「お財布にあやしい魚&サンゴ&ゲテモノ水槽日記」のお時間です。
前回、「ブログ村」のバナーのトコに、「押さないとヌシ送りつけるよ?」とかいう
で、(ま)さんから「きめぇ」とか、ゆー祝福のコメントを頂戴した上、どうやらヌシの正体は、
マジ、オニイソメ で確定だとか。
ってことはこのまま放置したら・・・3m級になると?
すげぇぜ!!! キャッ、キャッ、うふふ!
・・・・・・って、んなわけあるかい。(cv:能登真美子)

ところで、なぜ、こういうのをやたら引き当てるんでしょうか? 私。
-------------
------
----

さて、話は少し遡り今から約1ヶ月ほど前の、とある朝のことです。
照明をつけようとしたら、とんでもないことに気づきました。
というのも・・・・・・
▼うちの「センター」である、このスギ・・・。

▼これの先端のピンクの成長点だけが何者かにかじられてた。

▼・・・・にゃんてことだ。(脱力)

先端の部分だけにやたら目立ちます。
・・・そういえば、この前夜に、サンゴに餌をやりましてね。(ポンプも30分ほど全停止)
このとき、リキッドフードの匂いをかぎつけた何者かがカジったのでしょう。
で、他のサンゴはというと、特に被害は見られず隣のヒメマツやショウガなんかは全く被害ナシ。
そこで、しばらくサンゴへの給餌をやめて様子を見ることにしたら、欠損部分は約二週間後に元通り再生しました。
▼先日、「あくあの塔」大崩壊の引き金となったヒメマツ。 全く被害なし

そして夜間のパトロール強化中、移動していた「巨大ナガウニ」を発見。
「あくあ県警」では、これを犯人と断定、捕獲の上、ろ過槽(留置場)に放り込みました。
さぁ、これでまた「おさすいサンゴ畑」には平和が戻ります。
めでたし、めでたし♪ (ゝω・*)vキャピ
サンゴたちへの餌やりも再開ですです!
ガンガン成長させたるぜ~! ( ‘ ∀‘) うぇひひ!
「あくあ県警」バンザ~イ!ヽ(゜∀゜)ノ
--------------
--------
-----
そして数日後
・・・・・またやられました。ヽ( ;∀;)ノ うぇひひ!
やっぱり、例のスギだけで他に被害はなく、またもサンゴに給餌した夜の犯行…。
ただし、今回は、30本近くある枝(成長点)が丸ボウズですよ。
こうして「おさすいサンゴ畑」には再び地獄が舞い戻ったのでした。
「あくあ県警」の役立たず! オリャ!ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
もちろん魚ではないし直径3mm~5mmもある成長点が切断したかのように、バッサリやられているのでカニやヤドカリではないようです。
▼もう、あの黒カニはいませんし・・・・。

また、被害に遭うのは成長点だけで本体には傷がない。
そして・・・・どうやら、このスギは「おいしい」らしい。
・・・・くそぅ! 誰だァ!?(もやもや)

こうして、どす黒い「もやもや」を心に抱えつつも犯人の特定はできませんでした。
5月中は、お仕事が忙しかったこともあり、ほとんどサンゴへの給餌もせずに過ぎ去っていきました。
そして5月末、「あくあの塔」大崩壊と、ヌシ発見いう事件を乗り越え、久々にサンゴに餌を与えた4日の夜中3時ごろ、停止させていたポンプを再起動させる際、何気に懐中電灯で水槽内を照らしたそのとき・・・・
Σ( ̄□ ̄;) 「あ、いた!」
ヌシがいました、いました。
ぐはぁ・・・すんげぇ長い・・・。1.5mくらいあるんじゃね?
▼ヌシ(おにいそめ)発見の図。 ※画像はイメージです。

ライトを頭部に当てると、掃除機のコードを収納するときのように、「しゅるしゅるしゅるー」と、水槽左側の岩に引き込まれて逝きました。
夜中なので動画は撮れませんでしたが・・・恐ろしや。
しかし、こんなのいつ入ったのだろう? てか何で気づかなかった?
・・・・などなど、私がぼんやりと考えていた私の脳裏に、あるコトが浮かびます。
そう以前、やはりヌシを飼っていたとゆー、(ま)さんのコメントです。
>気持ち悪いし(´・Д・`)でかいしハイマツかじっていたし
Σ( ̄□ ̄;) 「あぁ~!、こいつかぁ!?」
そう、おそらくサンゴをかじっていた真犯人は・・・・・「ヌシ」だったのです。
Wikiで調べても、水族館の中でサンゴを割ったとか書いてあるし、発見時にアタマが例のスギの周辺にありました。
他には、まずこのようなことをやってのける生物は考えられませんし、これで確定でしょう。
「あくあ県警」では、さっそく通称ヌシこと「鬼 磯目容疑者」の逮捕状を請求しました。
おさすいに平和を取り戻すため・・・・ラスボスとの戦い 突入ですです。

タイホできる・・・のか?


にほんブログ村

海水魚 ブログランキングへ
