やっと来たよ、LED。

この日は本来、お休みながらも、
お仕事におわれていた。
「Pinpo~n!」
「どぉ~、さがぁーきゅーびっす(佐○急便)
お荷物お届けっしたー↑」
やや会話が不明瞭なお兄さんがやってきた。
「どぉ、ちゃくばらぁ、さんぜーはっぴゃー、
じゅーごえっすっ。」
訳:(着払い指定なので3,815円お願いします。)
あくあ12 「はァ? どこからです?」
「うぇぇー …… メリクァっすっ。」
訳:(アメリカの企業様からです。)
「?…どれどれ? あぁ!LEDか!Σ( ̄□ ̄;)」
「だぃじょっすか?」
訳:(こちらでよろしいでしょうか?)
「はい、確かにうちです、ありがとです。」
「あらしたー。」
訳:(ありがとうございました。)
この代引き分とは、LAからの送料と思われる。
本体はカード決済だけど、送料は発送時の
通貨レートに合わせた着払いらしい。
ともあれ、思ったよりスムーズに来た。
▼待ってたぜ!(注文後約3週間)

荷姿が国内便とあまり変わらない。
もっと、シールぺったぺたかと思ってたんで
USA便と気づかなんだ。
▼ところで、この「あくあ12」って偶然?

・・・名乗った覚えはないのだが?
まぁ、いいか。
▼じゃん! おーぷん!

「・・・おっふ」
簡易包装…すぎじゃね?
精密機器を、直線距離で8,800kmもの
長旅させんのに裸にプチプチ1枚かよ。
しかもクランプとコードは丸裸ときてる。
こーゆーもんなのか、メリケン人?
▼本体(Nano Marine Coral Reef 20x 3W)

3w×20個のLEDが並ぶ。
なんというか・・・本体もプラ製なので、
高級感はあんましないかも。
まぁ錆びなくていいや。
ちなみに冷却ファンはない。
その他、付属品はクランプと変圧器くらい。
極めてシンプルである。
見てくれはともかく持ってみると意外と重い。
これ、ガラス水槽にクランプ直付けってどーよ?
「地震来たとき、なんかコワいから、
やっぱ吊り下げにしよう、そーしよう」
・・・・と思たら、
▼なんと、クランプ限定仕様?

コードがクランプから抜けない…だと?
「2おっふ」
・・・・・・ところで
「さっきから「おっふ」って一体なんなんだよ?」
と、お思いの方、イメージ画像を貼っておくので
これで、なんとなく察してください。

こんな感じに「言葉にできない驚き」を示す単語
(感嘆詞?)です。
ご理解いただけましたでしょうか?
…でわ話を戻しましょう。
吊り下げたくとも本体に固定金具など一切なく、
前述したよーにクランプに通した電源コードも
端子が引っかかり、ど-にも抜けない。
・・これマジでクランプ取り外せないの?
そーそー、こんなときはマニュアルを!
…って、説明書ねーわ。
「3おっふ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ハンギング? ノーノー!!
クランプオンリー! オッケー? haha!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…はるか8,800Km彼方から、こんな声が
聞こえたよーな気がした。
オッケーじゃねーが、選択肢がない以上、
仰せに従うしかない。
はいはい、クランプ使わせていただきますよ。
使えばいーんだろ、haha!
▼設置した。

設置自体はラクチンだが、重心のかかる
クランプ手前側をプラネジ2本だけで受けてる状態。
つまり荷重をネジの先端、二点のみで支えてるワケ。
しかもクッション材すら付いてない。
不安ますます急上昇♪↑↑↑
「4おっふ」
後日、この固定部分には厚めのアクリル板でも
挟んで補強するとしよう。
ふぅ、やれやれ・・・って、あれ?
今度は、クランプを思いっきり「こんにちわ」
させたが水槽手前側まで光が届かんぞ。
奥行き60cmだとギリギリOUTって感じ。
「5おっふ」
これ、奥行き45cm(以内)用だね。
この空間を埋めるため、水槽前面側に
「GrassyLeDio 27w」を移動させたので、
何とかコトなきを得た。
では、いよいよ点灯してみましょう。
▼点灯前。

▼点灯後。


ふーむ。
まぁまぁ、いー感じ。
やっぱ、ここは60wでちょうどいいかも。
メイン照明120wの半分(消費電力)ながらも、
思ったほど見かけ上の遜色が感じられない。
(画像はスポットLEDによる補完あり)
それと一応、切替スイッチがあり「白+青」と
「青のみ」が選べるようになっている。
・・・おや?
そーいや「タイマーついてます♪」的な
ことが書いてあったと思たが…
▼こんな

…しかし、タイマーはどこにも見当たらない。ヽ(゜∀゜)ノ
「6おっふ」
ま、別にコンセントにタイマー付けてるから
必要ないが、もしかしてオプションか?
ともあれ久々(1ヶ月ぶり?)に照明がついた。
この間、光が当らなかったSPSの一部が
弱体化し、ウスコモンパープルも茶色に。
これで、SPSが元気を取り戻せばいいのだが。

<金額>
本体…約7,650円(75$)
送料……3,815円
-----------------
合計…11,465円ナリ。
<仕様&ポイント>
・60wLEDにしては、かなりお手ごろ。
・「白(×12)+青(×8)」or「青のみ」切替機能あり。
・包装が裸エプロン。
・水槽奥行き「45cm以下」推奨。
・タイマーなっしんぐ。
・冷却ファン未装備。
・クランプオンリーでもOK?
・クランプ部、クッション材ナシ。
・設置部分ハ補強ノ要アリト認ム。
・6おっふ
●以上、報告を終わります!(`・ω・´)ゞ

にほんブログ村

海水魚 ブログランキングへ