
Pin・pon・pan・po~n♪ 会員の皆様こんにちは。
こちら「水換え魔人会事務局」より業務連絡でございます。(CV:日高のり子)
会員No.027: たかすぃ〜の楽SEA(お宮のたかすぃ〜さん)
…200L/月 (2014.11.02ご入会)
たかすぃ〜さんが新たなメンバーとなり、会員ページに登録されました。
きれいな大型ヤッコはじめお魚イパ~イ!のブログです。
みなさまも、遊びにいってあげてくださいませ。
さて、突然ですがここで「臨時番組」のお時間です。


エレン・イェーガー「駆逐してやるっ!!!」(CV:梶 裕貴)
・・・さて、楽しいアニメの次は、教育番組「さいたまのサンゴ礁」をお送りします。

そういえば、デバを増員したときに動画をうpしようとして忘れてました。
▼動画(約1分半) ※音は出ません。
なお、この番組は「おさすい動画館」でいつでもご覧いただけます。
一応、沖縄にいる種に限定しています。
は?「チェルブ」ですか?…
・・・・・・・・・・・・・・・・
えーと、えとえと・・これはカリブ海から太平洋を横断、回遊してきた根性ある
個体という設定です。(…苦しいな)
「御神木」は、まだボンドで接着していませんので45度の不自然な角度で立って
(隙間に差し込んで)ます。

HANNAのリン酸チェック試薬がなくなったのでチャームで購入しようとしたら
なんと、SALEでとてもお買い得になっていました。ヽ( ´∀`)ノ
なので2箱まとめ買いしましたが送料無料の¥5,400には届きません。
・・・さぁ、どうするか。
サンゴを追加するにしても気に入ったのがないし・・・
そういえば、「お掃除メイド」を増員するんだったっけ。
それにこの水槽には「赤」がないので、何か赤っぽい魚もほしい。
そんなわけで、ついこのようなメンバーを追加してしまいました。
▼まずは、ハタタテ三姉妹

これは撮影のmy師匠「ピロさん。」が以前「おすすめニモ~(*´^ω^`*)」
と言ってたのもありますが、水槽内の「赤」を増強ってことで。
久々に入れましたけど、この白と赤のグラデーションは芸術的に美しいニモ~。
こうしてみると、うちはお安い魚ばっかだけどテーマである「沖縄のサンゴ礁」
っていうことにこだわってるつもりです。(?)
▼次にお掃除メイド「アカミシキリ」の「アカミさん」です。

また黒ナマコでも良かったんですが・・・・まぁ変化があっていいかなと。
▼先輩お掃除メイド黒ナマコの「なま子」さん。

お二人ともよく働いてくれます。
砂掃除という面だけでいえば、あと2匹ほどいてもいいけど、ナマコだらけ
になるし、マガキ部隊も6匹いますんで当面、この2匹に頑張ってもらうこと
にします。
しかし、まだ金額がたらないなぁ。
・・・・・で、実はコレは、カナ~リ迷ったんですが。
▼ヒバシヨウジです。

ちょっと無謀っぽいですが、これ、以前からず~っと欲しかったんです。
「オイランヨウジ」や「メニィリング」は過去に飼育したことがあるんですが
これは初めて入れました。
皆様もご存知のように、このテの魚はエサがやっかいで基本的に活きた
イサザアミなどが必要です。
過去に「冷凍イサザアミ」に餌付いたオイランヨウジもいましたんで、まだ
「冷凍イサザアミ」と「冷凍コペポーダ」の在庫があるんですよね。
なんとかこれで飼えれば・・と思いますがどっちにしても水は汚れそう…。
最近、ウズマキの「まきまき」が手からエサを食べるようになりましたので、
以前よりエサの量は抑えることができてますが。
▼「まきまき」だいぶ背肉がついてきました。


ピロさん。のおかげで、ようやく動いている魚の画像が撮れるようになりました。
ありがたいことです。<(_ _)>
▼さらに、ついでいにアマモ畑も増量しました。

チェルブが新芽を食べてしまうので、なかなか葉が伸びません。
少しでも栄養塩吸い取ってくだしあ。ヽ(゜∀゜)ノ
★

にほんブログ村

