カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペース。

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示。

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペース。

「未分類 」カテゴリ記事一覧


二五式BPロボ第三次改装してみた。

こんにちわ。 あくあ12 (別名:クロノワールシュヴァルツ・トゥエルブ)でつ。


水換え魔人 アイコン5050ダメアク会 アイコン5050水換え魔人之会ダメアクア会通信

pin・pon・pan・po~n♪ 

会員の皆様、こんにちは。
こちら、「水換え魔人之会、並びにダメアクア会事務局」でございます。(CV:日高のり子)

NaC(なっしー)さん (2015.01.09ご入会)
が、新たな「水換え魔人之会」&「ダメアクア会」の新規メンバーとなりました。

会員ナンバーは、水換え魔人会・・・No.28「ダメアクアの会」・・・No.17でございます。

・・・「バイオ理系の水槽」、大変すばらしい響きでございます。
理系、化学系の苦手な私はちょっぴりうらやましゅうございます。
では、会員の皆様、ぜひ遊びに行ってくださいませ。

水換えは正義_compressed


「以上、水換え魔人及びダメアクア会事務局」でした。 (CV:日高のり子)




・・・・それにしても、見事に何もやらない会だなw。



アイコン笑顔01/10(土) 水質検査

年末、ばたばたしててサボっていた水質検査を約3週間ぶりに行ってみました。
数値は、水換え前の数字です。


2015.01.10測定値
水質検査150110_compressed

前回より画像サイズを拡大したので、このグラフも少しみやすくなったのではないかと思います。
リン酸はほぼ変化ありませんが、硝酸塩は「おさすい観測史上初」の「0.1mg/l」を記録しました。

これ、レッドシーの試薬で測定したんですけど、厳密に言えば同試薬測定で「0.1」という数値は存在しません。
しかし「0」と「0.25」の中間が一番近いイメージだったので、その中を採って「0.1」としました。

それと、CaとKHがやや上昇気味です。
Caリアクター(Co2)の設定はいじってないのに、なぜ変化してたのか、よーわかりませんが、CaとKHが両方揃って上がってますので、スピコンを少~~しだけ「閉」気味にしてみました。


CaとKHの安定に伴い、多くの魚と共にSPSも成長中。
150112まきまき_compressed

そういえば・・・年末~正月休みに人が来たときに、換気をしないでリビングで煮炊きとかしてphがやや下がっていた(min7.7)のも若干影響してたのかも?? 

現在は通常通り(夜間7.8~昼間8.1)で推移していますが、400Lの水量でも結構変化します。
小型水槽とかだともっと大幅に変動するのかもしれませんね。


全体的には特に変化なし。
150112全景 (2)_compressed


アイコン泣き顔2014年 12月20日(土) BPロボ第三次改装

そー言えば、前回書きませんでしたが、年末の20日に「25式BPロボ」の背を低くしました。

寒くなってから空気が乾燥しているのと水槽台内部と室温の温度差もあってか、サンプ内からの蒸発が激しく、水槽台内部の天井とかから水滴ができてたりしていたので、このままだとキャビネットが傷んでしまうからです。

うちはサンプにシッカリしたフタがないんですが、特にBPロボのいる部分は頭が出っ張っててフタをしたくてもできない状態な上、排水アームやフタ部分からの水漏れが激しく水音も結構気になっていたんです。


これじゃフタなんてできないよね?BPロボ(改装前)
BPロボ改装00_compressed

そこで、従来の排水パイプで「ウールBOX」へ戻す方式はあきらめて、排水用のアームを撤去、さらに台座をカットして本体の2/3を水没させ、頭部の中蓋から直接排水をさせる方法にしたのでした。


改装図
BPロボ三時改装図_compressed

ただ、BPリアクターから出る排水は思いのほか汚れが溜まりますので、頭部にウールマットを仕込むことにしました。
こうして背が低くなったためサンプにフタもできるようになり、水漏れや落水音も気にならなくなったのでした。

また、今使っているのは「トロピックマリン」のBPペレッツですが、これがやや重くて、300mlしか入れていなくても、「RIO-2500」をフルパワーにしないと上手く廻らなかったんです。

今回の第三次改装で、上部から直接排水することによりポンプのパワーが減殺されることがなくなった上、ポンプも高さがなくなった分パワーアップしたためペレットの動きが非常によくなりました。
もしかして、このことが水質向上に一役買ったのかもしれません。

現在「AZ」のような硝酸塩除去剤の類は一切使っていないため、何で一気に下がったのか不思議だったのですが、もしBPロボの働きによって改善されたとすれば、ペレッツの動きは思いのほか重要ということになりますね。

この点については確証はありませんが、他に特に変更したものは他にないので「可能性あり」くらいにしておきましょう。


工事完了♪
BPロボ改装01_compressed

水量調整の「ボールバルブ」が水没しない程度に高さを下げ、密封式のフタからザルのような中蓋に変更しました。
これで頭からジャバジャバ出ても大丈夫ですし落水音も気にならなくなりました。


フタ設置
BPロボ改装02__compressed

さらに、テキトウな梱包材をカットして上に置きふたにしました。
その他ウールボックス回りも発泡板で防水と防音対策し、さらに梱包材の覆いをつけました。
あ~、これでかなり静かになりました。これで蒸発も多少マシになるかな?


★水換えは正義。…「ボクはキメ顔でそういった。」


にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

8/31にアップした記事でエラーが出たらこちらから。

ごめんねすいません、あくあ12です。


今回、アップした「進撃のウミアザミ」はこちらから。

お手数おかけしてすみません。



-----以下、一応理由です。(理由を知りたい方だけお読みください)

前回の下書きのときに、記事番号を1コ欠番にしてしまったため、それを是正したためです。
欠番が出たままですと、プログラム上、前回のように新着記事のサムネイル画像が表示されなくなってしまうので、やむを得ず2つの記事を一旦抹消し、新たに2つを新しい記事番号で書き直すしかなかったんです。

このため、1つ番号を詰めたので、今回の記事番号(entry-388)が空きになってしまい、エラー表示になってしまうため、この説明を新しく追加して、数を合わせています。


お手数ですが、、今回の最新記事は下記からお入りください<(_ _)>
8/31アップした「進撃のウミアザミ」はこちらから。
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

BPロボが大噴火したようです。

こんにちわ。あくあ12です。


7/28(月)
今日は、朝から都内に逝かなくてはいけません。

「・・・・よーし、頑張るぞ!」(キリッ) スタスタ…
・・・徒歩で9分後に最寄駅到着・・・・・

「ふぇぇ・・・暑いようぅぅ。」 へろへろ~ 

早くもくじけモード、もう帰ろうかと思いましたが、ここは我慢です。
 
                (略)

用事も無事済んで、「やれやれ」・・・と、途中で妙なお店を発見しつつ帰途に。


こんなの
お面屋?
自民党幹部、黄金仏像、イノキ、スケキヨ・・・その他もろもろ。
「今日あたり、こんなのかぶって歩いてたら暑すぎて死ぬる・・・いや、その前に捕まるか?」などと思いつつ駅へ。

暑いホームから車内に乗り込むと、「ズン・ズン・ズン・ズン・・・」という軽快なリズムに乗って、なんか曲が流れてくるではありませんか。 しかも、なんか聞いたような曲・・・・・・


Σ( ̄□ ̄;) これ・・・田村ゆ○り姫(17歳)じゃねーかwww
※田村さんっていうのは有名なアニメの声優(兼歌手)さんで、熱狂的なファン(通称:ゆかり王国民)がいるコトで有名。


・・・で、周囲を見渡したら・・・いた!

電車のドア2つ分向こうから、メガネをかけてスマホいじっている、明らかにソレっぽい「王国民」発見!それにしても、すげえ音量で超ダダ漏れ。 みんな、ちらちら見ているが、まったくお構いなしの王国民、動じません。
・・・さすがだ。

まったく! もぅ、これだからアニヲタは・・・・( `Д´)ノ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・


ダメアク会 アイコン「ダメアクア会」に入りませんか?(´・ω・`)




アイコンしくしくBPロボ大噴火

7/26(土)
いつものよーに、足し水(4L)を入れていたとき、ふとBPペレットの動きが妙に早い&少ないことに気づく。

ポンプを停止して確認すると、「二五式BP魂リアクター(略称:BPロボ)」内で、ペレット流出防止用の中蓋が吹き飛び、本体内でナナメってたのでした。


本体の赤い部分が中蓋 (噴火前)
二五式BP稼動中

・・・現在は頭部にウールマットを詰めていたから全部は出ていませんでしたが、全体の2/3くらいは流失したよーです。(おいおい)


取り出した。本体の緑の輪ゴムが巻いてあるところが規定量。
BP流失

先日、SKIMZスキマーの掃除をして「バブルプレート」の裏表を直したら、回復したかのようにみえたんですが・・・ここ数日また泡の出が悪いのは、もしかしてこのペレットが詰まったから?

・・・結局、またスキマーを取り出して分解掃除、さらにメインポンプの詰りもありそうなので、これも外して分解掃除。
そして、サンプ内にばら撒かれたペレットを吸い出して回収、本体内に戻します。

まったく、BPリアクターといいスキマーといい、コレじゃいつになったら状態がよくなるのやら・・・。


使用1年後のメインポンプ。結構汚れてた。
メインポンプ1年使用

結局、回収しても規定量の半分くらいにしかならなかったので、以前「ピロさん先生」からいただいた「フォスボール100ml」を追加補充します。

規定量には、やや足りませんが、規定量(400ml)のペレットを廻すとなると、ポンプ(Rio2500)の調整バルブを全開にしなければなりません。

しかし、このBPロボ、全開状態だと、どうもいろいろと障害が発生(上蓋が取れてマーライオンになったり)するので、しばらくは、この量(推定250ml)で、7割程度の抑え運転をすることにします。

もし自作でなければ、小一時間ほどモンスタークレーム言い放題なんですが、しかたありませんね。(ちっ!)



アイコン「?」おまけだー。
絵日記ろまんちっく1


絵日記ろまんちっく2

・・・・白化したサンゴ投げつけんぞ。( `Д´)ノ

おわり。


▼オウエンサレタシ。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

脱・スズメダイ水槽宣言

こんにちわ。あくあ12です。

前回、久々に『ネタ大盛』で書ききれなかったんですが、5月の連休後はそれまでの忙しさがウソのようにダラダラ過ごしつつも、相変わらず水槽には力が入らなかったのでした。

本来なら「不調の原因」を本やネットで探ったり、「次にどんな生体を入れようか?」・・など考えるべきことはいくつかあったんですが、ど~にも気力がわかずにいました。




アイコン「?」アクア・スイッチ

5月に入ってから、水換えは2週間に一度50L程度行ってましたが、なんつーか「趣味」というより「義務」のような気分でやってたせいで気合が全く入らず、ろ過槽掃除の排水を10Lほどキッチンにブチまけて水浸しにしたり、ウールマットのストックもなかったり・・・Σ( ̄□ ̄;)


思いがけず「キッチンの床掃除」をするハメになった私は、ウールマットを買いに行く気力も失せ・・・せっせと「オシメ洗い」をして再利用します。

確かに「お財布と環境にはやさしい」んですが、なかなか落ちない上にビンボウくさいw。  だいたい今時のオムツってば、使い捨てじゃないのか?・・・やっとれんわ。(;´`)ゴシゴシ…


とまぁ、5月上旬まではこんな感じで、「何かの拍子にアクア・スイッチがON」になるのを待つしか・・・・・

アクアスイッチ

なかったんですが、「ひさキング」が来てくれたおかげで、アクア熱が微妙に上昇気配をみせる今日この頃。
5/18に、ウールマットも大量にストック完了!(`・ω・´)ゞ シャキ~ン!




アイコンぐぬぬ 脱・スズメダイ水槽宣言?

さて、最近すっかり「おさすい=スズメダイ専用水槽」と化してましたが・・・ここへきて魚も一気に増えたんで再度、水槽の方針・目的をみつめ直してみることにしました。


以前にも書いたけど、そもそも「120cm×60cm×60cm」なんてサイズを選んだのは、「浅場サンゴ礁の再現」、つまりミドリイシを背景に、スズメダイが数十匹単位でわらわらする光景を目指してたからです。


もちろん、ここにタテキンが加わっても「浅場サンゴ礁」としては違和感ないんですが…同時に小型ヤッコ並の巨大「ルリスズメ」と「ネッタイスズメ」も数匹加わったため、給餌量は従来より一気に増えます。


一気に大所帯だよ。
140520ひさきんぐ2

しかし、今まで小さいスズメダイが20匹弱だったときですらSPSの調子はイマイチだったわけで、従来と同じメンテじゃミドリイシはますます厳しくなる・・と思われ。


・・・・さぁ、困ったね?( ‘ ∀‘)



で、・・・いろいろ考えた結果・・・

悪亜のリドル




・・・・今後は、あまりSPSの種類や数を増やさず、「コモン・ハナヤサイ系」など、比較的飼育が容易なものを単独でドーン・・みたいなイメージで逝こうかと思います。


「エダコモン☆ど~ん!」って・・こんな感じ?(理想)
理想の姿


問題は、「こんな個体、売っておるのか?」ってことですね。
おそらく現実的には、「ワイルドもの1つ」っていうより「養殖モノを何個かチマチマ並べて育てる方式」に、なろーかと思います。 そのほうが「地球環境」にも、若干やさしいような気もしますからね♪( ‘ ∀‘)



詳しくは、また~。


●どっかに大きめなエダコモン売ってないかな?

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  






読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

謹賀新年 おさすい2014

2014謹賀新年

あけましておめでとうございます。

年末から、出かけておりまして、3日になって、ようやく年賀状を見たりしながら通常生活が始まりました。

私、お仕事上、慢性的に眼精疲労なもので、休みの日はなるべくPCや端末はいじらないんですよ。

年末年始にかけて、ご挨拶が遅れましたが、本年もどうぞよろしくお願いします<(_ _)>

それと、年末にお配りしたシールですが、せいぜい5~6枚だろーと予測しておりましたら、最終的に約30名様となり、予想を超えた、ご応募をいただきましたことにお礼申し上げます。

コメントも「おさすい」史上最高を更新する48(往復)を記録しました。


なんか、私の「お遊び」に、お付き合いいただきましてありがとうございましたー。




最近、寒くなってきたんで「もんぷち」にも家をプレゼント。
1401もんぷち

・・・・・・どうやら、気に入っているもよう。

この柵内にいる時間帯では餌とトイレタイム以外、ここから出てこなくなりました。
柵から開放される時間帯は、ストーブの前で寝ています。

毛皮の迷彩からすると、寒いところ出身かと思いきや・・・やっぱ寒いらしいw。





ダメアク会 アイコン【ダメアクア会通信】

pin・pon・pan・po~n♪・・・こちらは、「ダメアクア会事務局」でございます。会員各位様へ業務連絡でございます。

会員番号014: 龍馬さん 「海水魚ブログ」 (2013/01/03ご入会)

が、新規にご入会されました~。
会員の皆様、遊びに逝ってあげてくださいね!


これで「ダメアクアの会」合計14名となりましたー。


それから、「ダメアク会ページ」のTOP絵を変更しました。

今回の「謹賀新年」がベースになっているんで似たようなものですが、「あくあ12(はるはるver.)」となっています。


「以上、ダメアク事務局でした~!」(CV:三森すずこ)






アイコン泣き顔「おさすい!2014」

うちは、お正月休みは5日までと思っているんですが、年明け早々比較的急ぎの案件もあるので、その準備も兼ね、ぼちぼちお仕事をしながら書いています。

と、言っても書くこともないんだけどね。

「けほけほ」・・・しかも、ここ数日、なんかカゼっぽい(;´`)
アレな人はカゼひかないかと思っていたが・・・数年ぶりにやられたw。


たまには側面から。ポンプとコードで景観台無しw。
140104横から


今年は4月から消費税増税も控えてますね。
うちは「対法人」のお仕事なんで、実際どの程度の影響があるかは、何ともいえないけど、ある業種のお客さまの中には、「すでにかなり影響ある」・・・なーんて話もチラホラ・・。


たまには側面(その2)。
140104側面
背面があいているから水流も維持できるし、コケ掃除もしやすいよ。



いつもの角度。
140104全景1

そんなわけで、今年は本業のテコ入れの一環として、あることを昨年から考えているんだけど、イマイチ進捗が・・。

昨年の「おさすい」は、結局80回/年程度の更新で、およそ4日に1度くらいの更新ペースだったけど、ここしばらくは若干減るかもしれません。


なお、今年は少しパステルなSPSも増やして行こうと思いますが、いわゆる「ZEOvit」のように、パステルなサンゴ水槽を目指すのではなく、あくまで「ダイビングでみたリーフ」というイメージにこだわり、小さな魚が賑やかなサンゴ礁という路線を延長していこうと思います。

BPの導入も、水槽の大型化もこのために行ったことですので。


もう少し具体的に言いいますと、今のように、「ソフトコーラル」と、「ミドリイシ」を「島(塔)」で、別けるレイアウトではなく、これらを同じ場所(1つの島)に混在させることで、より自然なレイアウトに近づけていきたいというイメージです。

ソフトもトサカやマメスナなどを中心に、なるべく多彩な種類を少しづつ配置しようと思っていますが、この辺はこれから、このブログで書いていこうと思います。


この場合、SPSにとって「一等地」がソフトに占領されてしまったり、成長のはやいソフトをトリミングする手間なんかも必要になるかもしれませんが、今年はこれを完成させることを目標としたいと思います。


では、今年も「おさすい!」を、よろしくお願いします<(_ _)>




今日は水換えだー

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  




読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです
カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース