カテゴリ0の固定表示スペース

カテゴリ0の固定表示スペース。

カテゴリ1の固定表示スペース

カテゴリ1の固定表示。

カテゴリ2の固定表示スペース

カテゴリ2の固定表示スペース。

「イソギンチャク 」カテゴリ記事一覧


迷ったんで、原点に戻ってみた。

「ふにゃ~~!」
「なぁ~~ごっ!」





・・・・あーうるさい。

もちろん「ネコ耳メイド」ではなく、どうやら最近、うちのマンションの周辺でネコが盛っているよーです。

私、就寝が深夜になることも珍しくないのですが、その頃になると(;´`)


7月も後半に入り、最近少しヒマもでき・・・つい昼間に「ウトウト」したりするんですが、昼は昼で近所の ガk・・・お子様たちも夏休みに入ったらしく、裏の運動場やら駐輪場から叫び声が聞こえたりで、どーも寝不足。


・・・なので最近、気まぐれにtwを始めてみた「あくあ12」です。


いちいち、ここで「アレ(別のあくあ12さん)は、私ではないですー」と書くんだったら、「自分でやったほうがよくね?」ってことに、最近よーやく気づいたんですね。

それにしても「あくあ12」って名乗る人が他にもいるなんてねー。

ちなみに「osasui aqua12」でやったら、「登録できません」といわれたので。。。

「何ィ!? コレで通らないって・・・・一体どこのなりすましだ!?( `Д´)ノ」などと、プンプンしつつ、「aqua12 osasui」にしたんだけど、登録後に先ほどのアカウントを調べたら・・・・・・


・・・・・私じゃねーかw。 

前、登録しておいて忘れていたんですね。Σ( ̄□ ̄;)アラヤダ・・・
考えてみれば、私に成りすましてもメリットないもんね?(てへぺろ)



アイコンしくしく 短かったよ。全盛期・・そして

さて・・・・
RTNと白点で我が「おさすいメンバー」もすっかり寂しくなってしまいました。
とはいえ、ここでSPSや魚をうっかり足しては、いけません。

今こそ、自重が求められる時期」なんですー。
決して「毎週呑みに繰り出して、お金がなくなった」なんて、堕落した廃人のごとき理由ではありません。


それにしても・・・つい先月まで、あれほどの隆盛を誇った「おさすい水槽」・・・
結局、また「120cmスズメダイオンリー水槽=ネタなし」に逆戻ってしまったとゆー厳しい現実。


短かったよ。 さよなら全盛期
あくあの谷改2014

さて・・・・・現実を理解したところで記事でも書こう。
しかし・・・スズメダイだけでどうやって記事を書けばいいんだ?

う~ん、えとえと。
「7/27 今日はデバが2匹逝きました。 おわり」

・・・ダメだ!ダメすぎる!! ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵


前回は「メイドネタ」で何とかしのいだものの、・・・このままじゃ「おさすい」も終わりだ。

・・・・何とかしなければー。


打開策1>
もう一度「浅草」に逝き、メイド記事partIIを書く。


だめだ・・・海水魚カテゴリーでこんなこと書いても、「とあるマニア」にしか受けない。
それに、こんなことを続けていたら「FC2」や「ブログ村」の「海水魚部門」から追い出されてしまうに違いない。


打開策2>
夢よ再び・・・・SPSとタテキンを投入してみる。


だめだ・・・お財布にやさしくない。 それに、そもそも原因究明もできてないし、スキマーの調子もイマイチ・・・・と思われ。 SPSも、また然りで、いま新規に追加してもダメっぽい。


打開策3>
なにげに、ブログを書かずに放置し、じらしplayで読者の興味をひいてみる。


これなら、書くネタがなくても、「何か企てている?」っぽくなるかも・・・・。
・・・・ダメよ! 勢いとJKだけが「おさすい」の取柄じゃなくって?!(←誰だ?)


打開策4>
病気に強く、無難で人気の高い生体を、お安く仕入れ記事を書く。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・

これだ!!ヽ(゜∀゜)ノ

我ながらなんていいアイディア。
そのようなわけで、ムダに、すご~~~く前置きが長くなったけど、こんなの入れてみた。



こんなの
クマノミとシライト1

クマノミとシライト2

あら、あら、かわいいじゃないですか~W
ヤダ-----!!!(C)ゆ氏たん


「迷ったときには原点に」って名言もありますからね。

「これなら、しつこいRTNだろうが、しぶとい白点菌でも関係ありませ~~ん!! さぁこの、くまのみペアに、今ならシライトまでお付けして・・・」

なんと! 合計¥2400!!(じゃん!)
安っいでしょ~? 奥さん!?



さて、無事に魚とイソギンを水槽に放り込んで、一息ついたところで名前でもつけようかと思いましたが妙案がありません。気分転換にTVでもみてみましょう。

・・・すると「宝くじ サマージャンボ 6億円のCM」が流れてきました。(音声注意・15秒)



お嬢様 「きゅ、きゅ、(原因)究明まで♪  泰造!ハモれ!」

泰 造: 「・・・・へい。」


個人的には、泰造さんの「うんざり顔 (;´△`)」が、ちょっとツボです。
そこで、大きい方を「お嬢様」、小さい方を「タイゾー」と・・・・・いや、まて。

・・やっぱやめときましょう。
なんか、このブログで魚に名前をつけると死んじゃう気がする。(´・ω・`)

きっと、気のせいだと思うんだけどね。






・・・お祓いもしたし。


▼押すと、6億あたるかも?・・・なんてね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

東京見物ツアーガイドしてみた。

こんにちわ。三連休はいかがお過ごしでしたか?
 
この三連休の間、小学生のときからの友人(現在:ふぐすま在住)が、
連泊でやってきたんで「東京見物ツアーガイド」をしていた、あくあ12です。
わたくし、方向音痴と当てにならないことには定評があります。

さらに14日の夕方に帰る予定が、大雪の影響で1日延び、15日は朝6時に
叩き起こされた挙句、3日酔い+筋肉痛の中、溜まっていた仕事をせこせこ
片付けてました。

働きたくないあくあ12
そのため、今週はなかなか更新やコメなどができませんでした。
ごめんなさい。<(_ _)>




アイコン泣き顔で、ネタもないから… 都内めぐりつあー


靖国神社
靖国神社
屋台村&骨董市でもにぎわっていました。


九段下から江戸城内に入る。
江戸城門
入り口で札をもらい中へ。欧米系外国人が目立つ。


江戸城櫓
江戸
敷地がとてつもなく広い!やっぱ将軍様はすげぇですだよ


泳いでいる鳥もセレブだ。
江戸城 白鳥
人を恐れません。どうやら餌付けは完了している模様。


「大手門」を抜けて、東京駅に到着。
東京駅
屋根の形状が新造時に復元された東京駅。


旧三菱本店
三菱本社
美術館はお休みでしたが、中庭にはオサレなカフェが・・・。(夜間、おススメです。)


オープン二階建てバス
ぼったくりバス
東京→浅草で¥1,500とゆー、おそろしくぼったセレブなバス。

この後、築地で海鮮丼をいただき、そして上野に出て、お買い物&居酒屋ハシゴ。
翌日は豪雪で動けず、すき焼きぱーてー。

そして脚、腰が痛い。



アイコンあせり おまけw

とーとー水槽記事はおまけになってしまいましたwヽ(゜∀゜)ノ
こんな中、・・・16日の朝になって事故が発生。

事故現場
130112前景

前日までここにいた「イソギン3号」が・・・・移動開始。
サンゴイソギン逃走経路

12日朝にはこのように。
サンゴイソギンに挟まれたショウガ
サンゴイソギン2号、3号にはさまれ
ショウガサンゴ・・・虫の息。
すでに、半分白化しています。

<海水水槽に詳しくない方へ>
そう、イソギンチャクは毒をもっているんです。
こうして、他のサンゴを駆逐して、自分の生存に適したショバを得るわけです。

人間の中にも「地○げ屋さん」と呼ばれる方もいらっしゃいますが・・・まぁ、そーゆーコトです。
・・・・・こわいですね (゜◇゜)」

でわ、また。


☆雪が降らなければスカイツリー水族館の記事を書こうと思ってたのに~
・・( `Д´)ノ くそぅ! くそぅ!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
コメの入れ方

どうぞお気軽に。アクア以外も大歓迎、ジャンル問いません(^◇^)ノ
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

サンゴイソギン【魔王】からお年玉もろた。

平成25年、あけましておめでとうございます。
お正月に実家でカニをたくさん食べてご満悦な、あくあ12です。
今年もよろしくお願いします。



アイコンあせりサンゴイソギン【魔王】からお年玉もろた。

サンゴイソギンチャクが殖えて、とーとー2013年の1月1日現在、7匹になって
しまいました。

すでに、2010年に2匹出荷しているため、親株の1匹が通算9匹にまで
増殖したということになります。・・・一体、何匹まで殖える気なんでしょう。
そろそろ1号は「魔王」から「ビッグ○ディ」に名称変更すべきでしょうか?

さて、その「No.01号(魔王)」は、マミさんが、「No.02号」はクマノミ(小)が、
それぞれ「定宿」としていますが、「No.03」~「No.07」は実質何の役にも
立たないばかりか、サンゴを攻撃しているだけというありさま。


しかし、「No.01~04」の4匹は、すっかり固定してしまい岩からはがすことが
できません・・・・が、「No.05~07」の3匹は、時間をかければなんとか剥離
できそうです。


いそぎん5
いそぎん6
P1010003 (2)
サンゴイソギンはよく移動することで知られていますが、定着すると吸盤を
岩の間の奥にくっつけて、「びょーん」と伸ばし、岩の隙間からポリプをだします。
(下図参照) こうなると、ほぼ剥がすことができません。


そのため、捕獲するにはタイミングが重要です。
サンゴイソギンとれません
サンゴイソギン取るチャンス
サンゴイソギンはがす

・・・・・・・・そんなわけで、貴重なお正月休みの半日を費やしイソギンを
捕らえることにしました。・・・・・・・・・その結果、


大漁旗捕獲したイソギン「No.05~07」の3匹です。
捕獲イソギン×3

                  
           
                  
              
                  

こうして、3匹を「げと」した私は、新年早々M店に逝き、売ることにしました。
前回は、大きさが評価されて¥500でしたが、今回はみな小ぶりな個体だが・・?


ご店主 「・・・250円×3に、買取2割増し期間なんで…¥900で。

驚き900円
先ほど、イソギンでイラスト描くパワーを消費してしまったので、
さすがに、イラスト描くのが面倒になってきました・・・・。


ともあれ、そんなわけで・・・
¥900のお年玉を魔王様からいただいた
私でございます。



あくあ商事 サンゴイソギン事業部
さて、ここで殖えたサンゴイソギンの経緯をまとめてみましょう。

1体目魔王(親株)…2010年に¥300で購入。現在「マミさん(クマノミ大)」の家

2体目(子株)…クマノミ(小)の家

3体目(子株)…2011年に売却(¥100)

4体目(子株)…2011年に売却(¥500)

5体目(子株)…水槽内定着中

6体目(子株)…水槽内定着中

7体目(子株No.5)…今回売却(¥300)

8体目(子株No.6)…今回売却(¥300)

9体目(子株No.7)…今回売却(¥300)
-----------------------------------
売り上げ…¥1,500
コスト……¥ 300
粗利益……¥1,200 (粗利率、80%・・・・すばらしいw)


普段、「うっとうしい」と思いつつ・・・・なに気に水槽予算に貢献してくれてます。
ありがとう魔王さま。




☆今年もよろしくです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
コメの入れ方

どうぞお気軽に。アクア以外も大歓迎、ジャンル問いません(^◇^)ノ
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

イソギンとサンゴの接触を放置してみた(2)

こんにちわ。

明日、ちょっと大きな商談があり、煮詰まっています・・・。
がんばらないと水槽予算は増えませんが、働くのはいやな「あくあ12」です。

働いたら負け
※画像はイメージです。(私ではありません。)

---------------------------------------------------------

さて…
お気づきの方も多いかと思いますが、2011年の12月からこのBlogには
「人気記事ランキング」というブログパーツを設置しています。
左の帯内にある、赤い表みたいなやつです。

単純にカウンターだけだと「過去記事の通算閲覧数」って、わかりませんよね?
…で、「どのような記事が読まれるんのだろうか?」ということに
興味があって設置したんです。

過去に、書いた記事の中で通算PVの多いBEST10が表示されています。

…で、この中で、2012年3月に書いた
「イソギンとサンゴの接触を放置して…禁酒してみた。」という記事があります。

そんなに「サンゴイソギンチャク飼育者人口」が多いようには思えんのですが、
一応「ベスト10に入っている」ので、注目している方も多数いる?…との
勝手な推測で、一応、今回ちょっと気になる点を追加しておきます。


■2012年3月の記事について
さて、この2012年3月の記事では、「サンゴイソギンと、ウスコモンサンゴ
が「1日ほど接触したけど、大丈夫だ」
と書いています。

※あ、最初にお断りしておきますが、別にこの記述自体は間違っていません。

事実、特に問題はありませんでした。

しかし、当時1~2匹だったイソギンは、勝手に分裂して、現在4匹となり、
それぞれが巨大化
している現在、とても当時のように、1日で移動できる状況にはありません。

…というのは、

このような満員電車状態なのです。

イソギンの番号は「生まれ順」です。1号が親株です。
何でわかるかというと、クマノミ(大)は、1号に、クマノミ(小)は、2号にしか
入らないからです。宿は決まっているんですね。
イソギンの状態
うーむ、中央にいるエダコモン。 …まるでチカンにかこまれたJKのようです。
このエダコモンは、この撮影後に移動させましたが、ブリードの土台部分が
主に接触していたので問題ありませんでした。。

ただ、下の画像のウスコモンはこの土台がないので、1週間ほどイソギン
「1号(魔王)」と、本体がモロに接触していました。
ダメージ1
…その結果、前日の水換え時に確認したところ、致命傷ではないものの、
フチの部分が、薄く白化してしまいました。

画像だとわかりづらいですが、完全な白化というわけではなく、この部分
だけかなり色が落ちているといった状態です。
でも、これ以上放っておくとマズイ感じですかね。



さらに…次は、3cmの破片から成長した、「見事に茶色なウスコモン」です。
これ、チョット前まで、もう少しグリーンだったんですが、2週間ほどもろに
サンゴイソギンとの密着を放置していたら、あきらかに調子が落ち、画像のような
見事なこげ茶色に色揚がりしましたw。

根元部分の接触だから大丈夫だろう、と思っていたんですけどね。

ほれぼれするほどにチャイロ(変色はイソギンのせいではないかもしれません
褐色化した

根元が少し白化しています。(これは回復すると思います。)
ダメージ2
これも現在は、イソギンから離した位置に移動しました。

なので、今年3月の記事にある
「ウスコモンとサンゴイソギンが1日接触していたけど問題ない」
                    プラス
「ウスコモンとサンゴイソギンは1週間~の接触は黄色信号」
…との結論を追加したいと思います。
てか、サンゴ水槽にイソギンを入れなければよいのですがね。


■対策してみた
こうして、イソギンに実効支配されてしまったSPSの島の左側…。
さすがにこれ以上放置できませんので対策をほどこしました。
うすこもん避難
まず、イソギンの上に「枝状のライブロック」を配置、その上に板状の
ライブロックをのせて、張り出しを設け、その上になるべくイソギンから
離してウスコモンを乗せます。

文章ではわかりづらいですが、こんな感じです。

イソギン対策説明

本当は、もっと離したいところですが、妙なレイアウトをしているおかげで
他に置きようがないのです。
それに、うちの水槽では砂地に直接サンゴを置くレイアウトはNGなんです。


え?なんでかって…………?
そう決めたの。


イソギンも人間の思惑通りには、おいそれと移動してくれません。
4匹とも、ここにいるということは、この場所が気に入っているに違いないし。
121010全景

あ、あともうひとつ追加しておきます。

ウスコモンなら多少、接触してもなんとかなりますが…
ミドリイシは耐性がかなり弱いです。
(当社比)

これは、イソギンだけのせいではないですが、500円ミドリイシ(パープル)と、
青杉は接触したら、すぐに白化しました。
この辺は、たまたまで他に白化要因があったかもしれませんが・・。

トサカなどのソフトコーラルは、根元部分ならなんとか大丈夫です。

サンゴ水槽にサンゴイソギンを入れている方
は、どうぞお気をつけくださいまし。

うーん、なんか「薄い」内容だなぁ。…根拠もあいまいですみません。
こんな記事かいても、先日お子さんがめでたく誕生した「はわいさんくらいし
か需要ないかもなー。


今気づいたけど…ひょっとして、この前の記事って「禁酒マンガ」の方がうけたのか・・?

のんでます

明日の商談、もしまとまると…(おしごと的に)しばらく修羅場に入りますので、
更新、コメが滞るかもしれませんが、なるべくブログもがんばります。

今回、SNK48もかけなくてすみません。会長&龍馬さん。
…ま、でも、たぶんダメなんで大丈夫ですー。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。

どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

魔王伝説が復活したようです。

こんばんわ。 あくあ12(ぐったり)です。
ちょっと、聞いてください。
私、先月末に「PCクラッシュしたー!」とか、ここでクダまいてましたよね?

〔いきさつ〕----------------------------------------------------

7/26 PC(winXP)クラ~ッシュ!

7/27 新PC(win7)購入、1週間かけてアプリのインストや設定作業。

8/06 ほぼ、復旧作業完了。
せっとあっぷ1
 
そしたら…8/7 深夜…
せったっぷ2

新PC、突然死亡→あぜん?(゜◇゜;)
(電源入っているけど画面真っ暗。強制終了するも起動せず。)

セットアップ3

8/8 購入元にTEL、技術者を呼び出して診てもらうと…初期不良で再起不能www。
   で、またも新品に交換、振り出しにもどる。

8/9~ 泣きながら、またセットアップ (←今ココ)

まぁ、さすがに2回目になれば慣れたものですけどね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あくあ12 「…で、結局原因は? なんなの?」

若い技術者 「初期不良ですね。本当にめったにないんですが…(汗)」

あくあ12 「…その、めったにないのに当たったと?」

若い技術者 「そのとーりです。申し訳ないです。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
申し訳ないといわれてもね・・・。まぁ、しかたないけどさ・・・・・・。
でも、こっちは、また「余計な仕事」がふえるんだよね・・・・?
(むかむか…)

          ●


          ●


          ●


          ●
かね出せ22734c80
※画像はイメージです。

…なーんてねっ!ヽ( >∀<)ノテヘッ!
(7日の深夜は、本気で思ってたり・・・)

--------------------------------------------------------
もしかして今なら、ROTO6も当たるんじゃ!?
いや、いや・・・その前に、お祓いか…

-------------
---------
-----


■サンゴイソギン(魔王伝説再び)

日、デバの1匹がやたら呼吸が速くなって調子悪そうにしていました。
とはいえ、何もできず見守るしかないのですが、出かける用事があって、
3時間後に帰ってみたら残念なことに横たわって「息たえだえ」になっていました。

やがて、呼吸も停止してしまったようなので、取り出そうと思ったら…
クマノミ(大)がやたら、つついておる・・・。
クマノミと魔王1

いきなり、くわえて持ち上げるとイソギンへにお中元を差し出す。
クマノミと魔王2

「わらわら」と喜ぶ、サンゴイソギン(魔王)

以前、謎のウミウシでも同じようなことがありましたが、もしかしてメニィリングが
イソギンに入っていたのも、このような経緯があったのではないかと・・・。

このイソギン、やたら巨大化、分裂するので現在は餌をあげていません。
増殖スピードが早まるからです。

しかし、最近また増えて現在4匹になってしまいました。(もともとは1号のみ)
イソギン分布の図
イソギン分布
これでも、かつて2匹は売り飛ばしているので、これで
合計延べ6匹に殖えた
とゆーことになります。

をやらない私の代わりに、クマノミが育てているということですね。

もう少し、水槽が大きければイソギンを隔離できるんですけどね…。

SNK48ろごさいたま・しぶー

ちんあなご2号
ちんあなご

最近、ちんあなご2号(仮称)は、水槽のど真ん中に居を構えているにもかかわらず、
毎日元気な姿を見せています。

人工乾燥餌も食べるよーになりましたので、コペをばら撒く必要もなくなって
きました。おそらく今度はだいじょうぶでしょー。

1号(仮称)は、どこに行ったのか…消息不明ですが、出てきてくれることを
祈るのみです。

もう少ししたら、増員をしようと思うのですが、前回SPSを買ってしまいましたのでね…

〔前月繰越金〕・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6,020円

追加ミドリイシ1・2号・・・ 500円×2=▲1,000円
追加ミドリイシ3号・・・・・・・・・・・・・・▲1,000円
追加ショウガ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ▲2,000円
------------------------------------------
残 金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1,020円(ちーん♪)


ま、そーゆーわけなんです。
追加予算は…審理中(8月の売り上げによる)です。



パソコンのバックアップはこまめにねっ(>o^)b!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の一番上部分の「日付」の下にある「CM」をクリックすると
「コメント欄」が開きます。どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです
カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース