ハナゴンベは…ジミ系美人だった(?)

こんにちは。埼玉県民だけど「阪神ファン」あくあ12です。

今週は、社外に打ち合わせなどで出る用事が多く、どうしても実務を夜間に行う必要が
あり、なかなか更新ができません。(いいわけ)
水換えもやらなければ!…と思いながらも延び延びになっています。

変な兆候が出てしまってからでは遅いので、そろそろやらないとマズイんですが.


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


最近すっかり、イラスト絵日記化してきたこのBLOGですが…

もう、開き直ってこんなのも載せみましょうw。
イラスト練習
これは、以前、とある人に個人的に頼まれて描いたものです。
(うーん、イラストも、お仕事にできればいいなあ…)

他では、誰にもみせる機会がないので、こんなとこで初公開(笑。
誰がモデルかは…わかる人にはわかる…はず。
(ヒント:三国志 スペック/AB型。身長166cm。B:91・W:58・H:90)

……うーむ、スペックF?(ボソッ)




さて、ますます、海水魚ブログでなくなってきたんで本題に入りましょう。

…とは言っても、書くことがないんですよねぇ。困った困った。
大体、魚を新しく入れたとか、☆になったとか、サンゴが溶ろけたとか…、伸びたとか
縮んだとか、そーゆーことでもなきゃ書くことなんてありませんよ~。

あれから、とろけたサンゴもなければ、ハナゴンベクダゴンベも元気ですからね~。

え?オイランヨウジ? いや~、いい質問ですねー。

これがなんと、もう2ヶ月近く健在なんですねー!
(観客「え~!!!」)
私にかかれば、もう~楽・勝ですよ! きゃっ、きゃっ♪ヽ( ´∀`)ノ


は、……え?「ちんあなごのにょろ美?………」



              


              


              


              





f8bfe9801.jpg

「ちんあなご」については、もう私でなく「ぴろっく@」さんに担当をお任せすると
しましょうw。

えーそうですとも。うちの「にょろ美」は、まだ行方不明ですよ (#;Д;)ノ


あくあ12(あっちゃん)
「わたしは、私は…SNK48 (サンゴ水槽でにょろを飼って四苦八苦する会
:命名ぴろっく@氏)
を……………引退しますっ!( ;Д;)ノ …w。」
そう、これからのSNKの新センターは「ぴろっく@」さんなのよっ!。

 
ヽ( ´∀`)ノガムバレー!




■ハナゴンベのはなちゃん
気づいたら、また脱線してたんで、そろそろ魚のことでも書きましょう(笑)

ハナゴンベの「ハナちゃん」です。
120321 はなちゃん
最近では、デバスズメを追い払うような仕草をみたりして、それなりに水槽内の地位を
維持しつつあるようです。 でも、基本的に食が細いですねー。

以前、一度ハナゴンベを飼っていたんですが、その個体より一回りほど大きく、全長が
5cmほどですが、お口が小さいらしくて大きなフレークだとスルーして食べません。
人工餌でも問題ないですが、クリルや冷凍アミエビなどの肉食系餌がお好みなようです。

基本、ぼ~っと漂っているだけで活発に泳ぎ回る感じはありませんが、餌を追う時は、
メダマをくりくりさせて、必死に泳ぐ様子がちょっとかわいいです。

クマノミや、ヤッコなんかとでも問題なく混泳可能で、イジメられることもないようです。
ピンクと黄色の色彩は、水槽内でのアクセントになります。

本当は「チェルブのちぇる美」のように「キャ○クラあくあ」シリーズでも書こうか…?
と思ったんですが、あまりに動きがないため、物語になりませんでしたw

なんか、人間で言うと…キレイなんだけど、マジメでおとなしく地味な子で…
ちょっと、いじりづらいのです 
(;´ー`)…ウーン


■コサボテングサ

コサボテングサが、また新しく芽を出したようです。
現在2本ありますが、これもモトは1本の親株から生まれたものです。
で、その親株は消えてしまいましたが、今回は3本目と4本目がでてきたということです。

どうやら、新芽は2本づつ出てくるようです。
ただ、新芽が出る頃になると、その親株はどうも元気がなくなってくるんですよね。

サボテングサ第2世代(遠くに第3世代の芽)
120321 新芽が
サボテングサ第3世代アップ。
120321 新芽アップ
この頃の、コサボテングサは実に早い速度で成長します。
毎日伸びたのがわかるくらいの速度です。
新芽を出した親株が衰えるのは、この成長エネルギーのためではないかと思われます。


以上。






ジミな話

カレーは?

財政難



名称未設定-1


肝心の海水魚ネタが地味ですねぇ…
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
さぁ、どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

遠い海に想いを馳せてみた。

こんにちは。あくあ12です。(禁酒7日目)

先週の木曜日からはじめた禁酒でしたが…とうとう目標の1週間を達成しました。
達成した

飲みたいキモチはあったんですが、そーいうときは何か買い物などをしたり
して、甘いものを食べたり、あれこれごまかしてみたりして…
意外とすんなり達成できました。

私のことなんで、てっきり2~3日で「飲んじゃいました…テヘヘヘ」
で終わるパターンかと思っていましたが…。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ところで、唐突ですが

私、…天体望遠鏡を持ってるんですね。

これ
120321.jpg

…で、たまに気が向くと惑星なんかをみるんですけどね…。

最近、なんだか木星がガリレオ衛星ごと、1セット増えてんですよw。

こんなふーに。
木星が#8943;

もし、実際に増えていたら、えらくとんでもないニュースになることうけあいですが…

そうでないということは…やはり私の目がオカシイのではないかと(´;ω;`)


日常生活にはそれほど不便はないのですが、暗いところで、光るもの(夜間のクルマの
スピードメーターとか)なんかも、数字が二重にみえてしまいます。
もともと近眼(0.2)+乱視なんですが、仕事上PCを使うので年々目が悪くなります。

そんなわけで、もぅ、この趣味も潮時かもしれませんねぇ。
もう望遠鏡は売って、なにか水槽対策費にでも充てましょうかね。
酒代も浮いたことですしw。

この望遠鏡、コンピューター制御(笑)によって、目標の天体を自動導入することが可能で、
買ったときはキャンディーバスレット2~3匹分くらいしましたが、コレいくらで
売れるのかな?

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////

で、何で木星かといいますと、この「ガリレオ衛星()」の中の1つである、「エウロパ」
って衛星には海があるらしい
んですよ♪

※木星の衛星で特に大きい4つの衛星のこと。ガリレオが発見したのでこう呼ばれる。



えうろぱ。表面は氷です。(望遠鏡では点にしかみえません
250px-Europa-moon.jpg
もっとも、気温はマイナス180度くらいなんで、液体の海は表層から数キロの厚み
がある氷の下ですけどね。

でも、直径で地球の11倍、質量で318倍もある木星の引力で、地熱が発生するため、
この氷が解けて液体の海が存在するとゆーわけです。

太陽の光は全く届かないでしょうから、光合成するサンゴなんかはムリとしても、
最近の研究では、酸素もあるらしく、おエライ先生たちは、地球でいう深海性の生物
(深海魚類や甲殻類、ハオリムシとか)とかなら、「たぶん、なんかいるんじゃね?」
とか言っておられるようです。

…いやいや、もっと大王イカみたいな巨大生物も…

こんなの?


あー、こういうことを妄想していると、私 (;´Д`)ハアハアしてしまいます。
わくわく
双眼鏡でも見ることができますので、興味のある方は実際にみて
(;´Д`)ハアハア
してみましょう(笑)




【つ・い・し・ん】
…ところで、宇宙といえば、う○どんさん…。あれからどうしたのかな?

わかる人にしかわからないイメージ図(笑)
名称未設定-1
そーいえば、う●どんさんクリル食べたんですか?

うちはクリルEです。
120321くりる

サクラエビと同じよーなモンだろうと思って比べてみた。
さくらえびとくりる

よくみると…全然似てない気がする…(゜Д゜;)
個体比較w

なんか、虫っぽいよーな(;´`) ・・・揚げてみようか?

ではまた。




             ●

             
             ●


             ●
             
             
             ●




アクアネタは?
すいません。水槽は書くことありませんでした<(_ _)>
オイランヨウジは元気です。

チンアナゴのにょろ美は…ワカラン!


魚もサンゴの話も全然ない海水魚Blog(笑)
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


生命の星・エウロパ (NHKブックス)

新品価格
¥1,071から
(2012/3/21 06:16時点)




ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
さぁ、どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

イソギンとサンゴの接触を放置して…禁酒してみた。

こんにちわ。 

カレーは「ジャワカレー(辛口)」以外は、作らないあくあ12です。
やっぱ、ジャワがいい。もっと辛い「激辛」とか、出してくださいな。



サンゴイソギンチャクとサンゴの接触

前回、サンゴ水槽内を移動する「サンゴイソギンチャク(魔王)」が、サンゴに触れないよう、
て棒(笑)」で、抑えつけていたところ…狩人さんから「自分から移動するときなら触れても
大丈夫」とのコメントをいただきました。

…そこで、ウスコモンサンゴに、もろに接触しているサンゴイソギンを放置してみた。
(詳しくは前回の追記をご覧ください。)

本当にだいじょうぶ~?
名称未設定-1

1日が経過…

翌朝見たら離れていた。(移動したよ)
離れた

くっついていた場所をチェ~ック!!!
結果#8943;

何ともなかった…!!!
めでたし

…と、まぁホントになんともありませんでした。(マジかよ!?)

これまで、イソギンが動き出すたびに心配したり、サンゴ移動させたり

棒でガードしたり、blogに書いたり大騒ぎしてた
のは…一体、なんだったのか?(笑)

全国350万人(根拠まるでなし)の、サンゴイソギンチャクファンのみなさぁ~ん!!

移動中などの自然な動きなら、触れても大丈夫みたいですよ。
ただし、サンゴを落としたりすると、怒って攻撃するらしいです。
(そこまでは、テストできませんがw)


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



禁酒だ~!!

禁酒タイトル
                       (↑コレは誰でしょう!?)





このBlogでも、さんざんネタにしていましたが…、
私、あくあ12は、毎日、焼酎で、ボトルの1/3~1/2くらい、ビールならあるだけ
呑んでしまいます。

仕事がヒマなときは、昼から呑み始め、夜も食後に一杯、夜中も仕事やりながら一杯。

あくあ12「中の人」。(デザインが変わりましたw)
新キャラ
朝も酒、酒、昼も酒。 …酒に飽きたら仕事するww
(こんなこと、とてもお客にいえんわな・・・)


ぼふ


そんなときに…見つけたのがこちら。吐血混沌断酒日記 maria龍女さん

とても、読みやすい文章で、タメになることが書かれています。
濃い内容なのに、ポイントを抑えた贅肉のない文章…。スバラシイ

私、よく「アル中ですから~♪」等と、へらへらしていましたが、ハッキリ言って
ナメてました(゜◇゜)」

アル中、コエェェェ!!!!(;´Д`)
(ひ○タンみてる…?)



…でね、maria龍女さんが言うには、「1週間やめられない場合は、依存症」と
ゆーことなんで、とりあえず「それなら、1週間やめてみよう!」と考え…。

没収


5.gif

実は、今日で4日目です。
いっさい呑んでません…キリッ!(って、フツーの人には、なんでもないんでしょうな。)

このブログもいつも、酔って書いていますが、
おそらくシラフは初かも。


…そのわりに、内容はあんまし変わらないのでした。わっははは。




早~く、こいこい金曜日w♪
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


追伸>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
さぁ、どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

オイランヨウジが餌付いた。

こんにちわ。やっと申告が終わり、ホッとしたあくあ12です。あぁ~メンドクセー

名称未設定-1
毎年、終わるまで何か落ち着かないんですよね。



さて、その帰りに…
お引き出し


事務所に戻るつもりが…悪いクセが出る。
SHOPへふらふら


今なら大金(運転資金)を握っている私。
今なら買える


この状態で悩むこと約20分
いかんいかん


…珍しく理性が勝ちましたw。

(通算成績:3勝16敗くらい)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ところで、今水槽ではあれこれトラブル起きていますが放置してます。
今週中には、水替えをかねてなんとかしたいところです。

コケも取っていませんので、多少画像がお見苦しいです。

トラブル1 「レイアウト崩落」
120315 ほうらく
スギノキとエダコモンを置いてある土台の板状ライブロックが、まるごとひっくり返って
います。

最近、レイアウト全体が緩んでいるため、あちこちガタガタです。
そろそろ再度、組み直しが必要ですね。

それにしても、コレだけドハデにひっくり返すヤツは一体誰なんでしょうね…。
ヤドカリかカニか、星一徹でしょう。(…あ、いまスベッた気がする。。。)




トラブル2 「サンゴイソギン大暴れ」
最近、おとなしく固定していたサンゴイソギンチャク(通称:魔王)」が、また動き出し、
深場ミドリイシの周辺をうろうろしています。

どうやらレイアウトが崩れため、何となく違和感を感じたものと思われます。
動き出すのは、いつもレイアウトががたがたしているときです。


なるべく、サンゴに触ってほしくありませんので「やめて棒(笑)」を使って、
ガードします。

120315 さんごいそぎん
で、この棒を使って、サンゴに接近できなくするのですが、イソギンチャクの住人
である「クマノミ」が、この棒を一生懸命攻撃します。

イソギンチャクに対する日ごろの恩義なのか、あるいは…
単に自分が気に入らないのかは、私には知るよしもありませんが…。



本題

さて、すっかり忘れていたタイトルの件ですが…。

悪いことだけではなく、「オイランヨウジ」が、最近ようやく冷凍ホワイトシュリンプを
食べるところを確認しました。

今まで、何を食べているのか、わからんながらも、2~3日に一度のペースでホワイト
シュリンプを流してはいたのですが、目の前で食べたのをようやく確認できました。

今日で約1ヶ月と10日が経過
120315 おいらん
この個体は、比較的小型で全長10cm程度ですが、餌の少ない?環境下では、
それも幸いしたのかもしれません。

ただ、同時に買ったもう1匹は、3日で☆になりましたので、個体選びが重要ですね。
なるべくなら、ショップに少しでも長くいる個体がよろしいかと。

餌付けはタイヘンな部類ですが、サンゴ水槽にいると、なんとなくウレシイ魚です。
冷凍餌に餌付けたのは初めてですので、なんとか長期飼育したいですね。


ちなみにチンアナゴの「にょろ美」は、また行方不明です。



-----------------------------------3/15ついしん------------------------------------

狩人さんより、「イソギンチャクは怒らさなければ自然に触れる分には触手がサンゴに触れても
大丈夫ですよ」とのコメをいただきました。

そのため本文にあった「イソギンがサンゴに触れると死んじゃう」という記述は削除しました。
いつもご指摘ありがとうございます。

ところで…考えてみれば、確かに私は「サンゴイソギン」が近づくと例の「ヤメテ棒」とかでジャマして、
違う場所に移動させていた
ので、本当にどのような影響が出るのかはわかっていませんでした。
これが、かえってイソギンを怒らせていたのかもしれません。

つまり、うちのSPSなどがイソギンによりダメージを受けるという、私の嫌疑は先入観による
冤罪の可能性」がありますね。

すでに昨日の水変えの際に、深場ミドリイシは、下に「枝サンゴの骨格」を置いて高台に避難させて
たんですが、今日になって水槽をみたら、イソギンはウスコモンサンゴに接触していました。

…そこで
実験してみる

コレを、あえてそのままにしてみます。

狩人さんの言葉を疑うわけではないのですが「え!ホントに?」と思う方もいるかもと考えましたので、
ちょっと「自己責任」で検証してみようと思います。

別に、サンゴを虐待しようというのではなく、「コモンサンゴなら丈夫なので、もし多少のダメージを
受けても回復するだろう」と、いうのと、実は、私も意外だったんで、せっかく教えてもらったことは
やはり、自分でも試してみようということです。

ただし、このまま「サンゴイソギン」が移動してしまった場合や、万一あきらかにウスコモンに
大ダメージが認められる場合は、そこで実験は終了です。

ちなみに今の所、少しヨダレが出ていますが、特に影響はみられません。
イソギン様がお怒りにならないよー注意して見守ることにいたしましょう。

詳しくは、また次回以降にでも。


応援してくれてる方々、ありがとうございます<(__)>
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


賭博黙示録カイジ(1) (ヤングマガジンコミックス)

新品価格
¥560から
(2012/3/14 04:15時点)




追伸>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
さぁ、どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

新しいメンバー(魚)が安く手に入った。

こんにちは。

3月3日のひな祭りの土曜日。
朝、「かったりー」と思いながら、ちんたらと残りの仕事をしつつ、なに気に「M店」の入荷情報
をネットでチェックしてたら…

とある 「いいモノ」 が入荷してるのを発見。
…ただ、「…これは絶対、争奪戦になるなぁ…」と思いました。

M店は、12時に開店で、…えーと今、11時30分……あわわ!
M店まではクルマで20~30分かかるので、1分後は車の中に。
爆走すること30分、11時57分にお店の前に着くと……げっ、やはり、行列がっ!
ならんでる!

「おいおい、土曜日だぜ? ヒマ人が多いなオイ?…と、自分のことは思い切り
棚に放り上げ、オートロックかけながら、お店までダッシュします。
店内は狭いので、人を掻き分けるように奥に入り、海水水槽をのぞいたみたら…(ドキドキ

「いたぁ~!」

ソッコーで店員に声をかけて「すんませーん」!コレとこれね!」と声をかけます。
こーゆーときは、先に声をかけないと負けです。
まるで、築地のセリ市です。

…で、本日のターゲットは2匹。
どっちか1つでも手に入れば御の字だと思ってましたが、無事、両方確保することに成功。
名称未設定-1
ひゃ~ははははは♪
早速パッキングしてもらい、…クルマの中で、高笑いしながら、帰途につきます。
家に戻ると、早速簡単に水合せ。



水合せ中・・・・ぽたぽた
120304 水合せ

さて、今回の新入りメンバーは…

                 


                 


                 


                 


新入り(その1) くだごんべ \950

120304 くだごんべ


新入り(その2) はなごんべ \1150
120304 ハナごんべ

…とゆーわけで、新入りはゴンベ姉妹(?)になりました。

前回の「メンバー募集」における貴重なご意見を参考にした結果(?)…全く違うモン
になってしまいましたが、一応リクエスト(?)にあった「ハナダイ」が加わりましたよ。

ところで、どーでもいいんですが、なんで「ハナゴンベ」なんでしょうかね?
誰が名づけたか知りませんが、どーみても「ゴンベ」にはみえないだろー?
…とか思うのですが。

ちなみに「ハナゴンベ」は今までに1度飼ったことがありますが、「クダゴンベ」は初めてです。

何を食べるのかよくわかりませんので、とりあえずクリルを流してみると、あっさりバクバク食べます。
ハナゴンベも小さいカケラに反応しているようです。

そこで、乾燥餌を与えたところ、やはり両者とも食べてます。
最近、餌付けがやっかいな魚(ちんあなごとかオイランヨウジとか)ばっか相手にしてたんで、
これで一安心です。


ハナゴンベは左の隅にいます。オイランヨウジもまだ元気です。
120305 004

先日、傾いていた「根」も直しました。
120305 003

ちなみに、ちんあなごの「にょろ美」は、2月24日以降、また姿が見えなくなりました。

■ちんあなご…………水槽に入れた日01/17(51日目)

■オイランヨウジ…… 水槽に入れた日02/04(33日目)

オイランヨウジは、与えた餌をたべている様子がないにもかかわらず、とうとう1ヶ月
が経過
。ちんあなごも、また「ひょっこり」でてきてくれれば…と思います。



おまけ(3/8追加)

う〇どんさん、よくみたら、じつはキャンディーバスレットでしたよ♪ww。
120304 きゃんでぃごんべ

うーん、高〇順次の「クレオパトラ」に近いレベルww





餌付けで苦労しない魚はやっぱいいわ。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

追伸>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

SPS系の成長まとめてみた

こんにちは。
最近、お仕事と深夜アニメ飲み会などで、慢性的な寝不足が続いてるあくあ12です。

夜中に仕事しながら、何げに深夜アニメ見てると、だんだん続きが気になり次第に面白くなり、
ついつい毎週みてしまいます。
最近では、キルミーベイベーペルソナ4がお気に入りです。


水槽の方は、至って平穏で変化がありませんが、ウミアザミが溶ろけてしまいました。
たぶん、何度か夜間に転落したり、傾いたりしていたことが原因だと思いますが、ウミアザミって
逝く時はあっという間
ですね。

それなりに調子よかったのに無念です。
…犯人は黒カニか、クモヒトデか、まさかの…私だと思います。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

さて「根」は、何度か傾いたりして、ソレを補正している度に少し位置がずれたりしますので
昨年の完成時とは、結構形状が変わってたりします。

だんだん「根」が中央に寄って来てます。…てか、今気づいたけど傾いてないか?
今朝の地震のせいだろうか??
120301 全景

頂上付近にはいろんな種類の枝打ちミドリイシが…。
120301 根TOP

ツツウミヅタは元気です。
120301 根中央
では、次に、今日から3月なんで、節目としてうちのSPSについていくつか記録しておきます。


深場系ミドリイシ

レイアウトを動かしたり、ブルー灯を追加しているので、写真で色の比較はできませんが、
意外に健闘しているのがコレ。

早いもので3ヶ月たちましたが、いまのところ順調です。
初の深場ということもあって難しいという印象があり、また不安定な場所においているため、
夜間に、おそらく10回ほど転落しているのにもかかわらず、結構丈夫ですね。

リン酸塩が0じゃなきゃダメとか、本で見たことがありますが0.25mg/Lくらいなら維持できてます。
今年の2月から、従来の場所から10cmほど上の場所に移動しました。
キイロサンゴハゼが好んで入ってます。

2011年12月(なんか、妙に白っぽい…?)
120115 深場に引っ越したはぜ

2012年03月(色揚がりしたのではなく、実は照明の違いだったりします。)
120301 深場



ウスコモンサンゴ

撮影の角度が違うので、成長ぶりがよくわからないですが、色が全然違ってきました。
昨年の12月初旬に撮影したときは、緑っぽい、ほぼベージュでしたが…完璧なグリーンになりました。
写真では、当たっている照明が違いますが、照明抜きでもハッキリとわかるくらいに色が変っています。

また、形状もかなり変化しています。
買ったときは¥1980でしたが、今の状態なら¥5980くらいに出世したんじゃないかと思われます。

2011年12月6日のウスコモン(薄い緑ですが、基本ベージュ。)
111204 ウスコモンアップ

2012年03月01日のウスコモン(これは、照明だけでなく本当に、こんな色に変り、エリマキが成長しましたね。)
120301 ウスコモンG



フトトゲサンゴ
昨年の10月初めに水槽に入ってから、順調に成長しています。
色は、以前より黄色っぽくなりましたが、成長点は薄いグリーンです。

購入時は、もっと白っぽくて、成長点の薄グリーンとのコントラストがもっとハッキリしてましたが、
光量不足を補うため白色系の光を当てており、ポリプがたなびく程度に水流を当ててます。
まぁ、うちは色揚げを期待できるような設備でもないので、健康で何より。

フトトゲは、もっと光が必要かと思ってましたが、LEDでもいけそうな気がしますよ。これ。


2011年10月9日のフトトゲ(白っぽくて、先端グリーン)
ふととげ111009

2012年03月01日のフトトゲ(少し黄色っぽくなってしまいましたが、だいぶ成長したようです。)
120301 ふととげ



皆様からのご意見

さて、前々回に「次に入れる魚はなにがいいでしょう?」という問いかけに対して、やさしい皆様から
コメントをいただいたんでまとめてみました。

アンケート集計
アンケート結果

…やはり、同じ趣味とはいえ、みなさん、それぞれ好みは違うんですねぇ~(^^;)


見事にバラバラですねぇ。…強いて言えば「スイスガードがトップ」ってことになりますか。
すいすがーど?



…うーん。頑張って働かなきゃいけませんねぇ。
諭吉さんクラスのお魚を買うには…最近、不景気&設備投資(?)で、少し稼ぎが
足らないのですよ(弱気)…orz

それにしてもキャンディ…は、果たして「お財布にやさしい」のだろうか…?…ほしいけど。
ありがとーございました。参考にします。
(…と、いいながらデバスズメとかだったりw。)



応援してくれてありがとーございます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

追伸>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
さぁ、どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです
カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース