9月も終わるので…とりあえず更新してみた。

こんばんわ。
いやいやー、前回の更新からえらく空いてしまいましたー。

最近、ウサギ(もんぷち)が夜中(3時頃)に柵を脱走するので、
寝不足が続くあくあ12です。

なぜ、こんな小型の猫くらいの動物が、助走なしで90cmもの高さの
柵を跳び越えることができてしまうのか不思議ですが、最近何らかのコツ
を会得したようで、何度、柵の中に戻しても、簡単に乗り越えられてしまいます。

たとえ、いくら眠くても、その都度起きて、捕らえ、戻さなければなりません。

なぜかといいますと、こいつを朝まで放置するすと…
クロスを引っ掻く、障子破く、ソファーや柱、タタミをかじる、大小もらす…

と、まだローンがたんまり残る我が家の資産価値がダダ下がりになるからです。

いままで数年飼ってて、こんなこと(脱走)は今までなかったのに…。
…なにかがオカシイ?



■ちんたら新水槽計画

新水槽ですが、中古屋さんで120×45×45のガラス水槽&台が出ました。
両方で¥9,000で釣りがくるとゆー、なんとも「お財布にやさしい」お値段。

ばたばたしていた、お仕事もひと段落着きそうなので「逝くか!?」と
思ったんですが………

あれ?この水槽って…
120×45×45=243L


で、現状の水槽は?…
90×45×60=243L

あれ?…変わらんじゃないか?これじゃ意味ないですねー。
そんなわけで、またも先送りですー。
このまま、年末になってくると…また時間がなくなりますね。


え?やるやる詐欺?・・・・えぇ、そーですともw

ちなみに、「もうひとつの趣味」のほうは、あきらめました。
それなら、予算はあるじゃないか…と思いきや、今年の8月の売上げが散々でしてね。

暑くて仕事どころじゃなかったようヽ(゜∀゜)ノ

…とゆーのが一応、私の言い分です。




そんなわけで、今月のお仕事の売り上げ次第ということになりますが
とうてい新品の予算などは捻出できません。

うーむ、お金されあれば・・・

はよ180×90×80の新品水槽
でも買って、こんなことができる身分になりたいものです。

            ▼

            ▼

            ▼


なんか、ちょっとグロっぽいんでモザイクしました。
(クリックすると、新しい画面が開きモザイクは消えます)
c99.jpg
なんか「幸運のなんたらアイテム」の広告らしいです・・・
果たして本当に、こうなれるんでしょうか?



で、せっかく、久々に仕事以外の外出なんで近辺のSHOPを巡回しましたけど・・・
これといって、めぼしいものはありませんでしたー。
あーぁ、また書くことがねーわ」と思いながら、むなしく帰途につく私でした。


ところで、これは海水魚Blogです。
いまさら私が言うのもなんですが、これではあんまりですよね?

…なので、海水魚に関する記事を少し追加してみましょう。





■ぴっぴサンダル

…それは、ちょっとショップによってみたときのことです。

SHOPにて001
SHOP002.gif
海水魚SHOPに限らないけど、最近本屋とかでも、よく遭遇するような…?
リュック流行ってんの?埼玉だけ?

いちいち、声かけるのイヤなんだよねー。
ピッピサンダル」でも履けってか?・・・・頼むから気配で察して。

以上、「海水魚関連記事」でした。

…ん?調子が出てきたので、もうひとつ追加してみますね。
(こっちが本題です。)




SNK48ろご 埼玉支部(会員No.002)


なんと!SNK-48に北九州支部の龍馬さんが加盟しました。ヽ(゜∀゜)ノうぇひひ!
さぁ、みなさんも「サンゴ水槽でにょろ系」を飼い、四苦八苦してみましょう。

食が細い、動けない、反応が鈍い、他の魚にビビリすぐに隠れる…といった「ちんあなご」

そんなわけで、SPS水槽なのにもかかわらず魚混泳で餌を絨毯爆撃する
当会のぴろっく@会長w。(しかも冷凍コペまで・・・w)


・・・あまり大きな声では言えませんが フツー、こんなコトやろうなんて思いませんよね?

だって、わざわざ苦労しながら餌をやり、さらに水の汚れを気にして、サンゴが溶けないか
びくびくしながら、スポイトで他の魚を追い払いながらの毎日ですよ?。

こんなの、よほどのド○ム「にょろ愛」がないとできませんw。
さすがは会長です。

私も会長に習い、「ちんあなご」を増やしていきたい…そう思うのでした。

…そう、きっと龍馬さんも(笑)




もう、内容めちゃくちゃだわw
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の一番上部分の「日付」の下にある「CM」をクリックすると
「コメント欄」が開きます。どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

ちんあなご…その後

こんにちわ。

前回、趣味の話を書きましたが、皆さんもいろいろな趣味をお持ち
のようですね。


今、やってみたいのは「ハングライダー」の、あくあ12です。


やっぱ、一生に一度くらいは「空を飛んでみたい」…とか思いませんか?
やっぱりお金かかるんですかね?
まさか、その辺から飛び降りるわけにもいかんのでしょうし…。


海水魚やサンゴ水槽やっている方は、結構、スキューバダイビング
経験のある方も多いような気がしますが、これは、お金と時間がかかり
ますし、私は、何度か怖い思いもしたので今のトコ再開予定はありません。



…さての話」からいきなり地味な現実」に、話は戻ります。


ひさびさ登場 「あくあ12(JK ver.)」
スーパーで1

スーパー2

スーパー3
「ハーケ●クロイツ」…………これは笑うとこ…なのだろうか?
とりあえず、買ってみた。

すーぱー4
お味は…まずまずおいしいです。 さすが…ナ●スドイツ産。




---------
----
--

水槽は、今回マジで書くことがありませんので「以上」
…と終わりたいところですが、何か書かないと…。


…な、何かないか?…おろおろ。そうだ、困ったときにはコレ-



SNK48ろごさいたま支部


こんにちわ「にょろ美(2世)」です。
ちんあなご

最近、すっかり水槽にもなじんできたようで、毎日元気にクビを出していますが、
チョット気になるのは、ここ最近、頻繁に引越しを繰り返しています。


移動経路(中央→右隅→左隅)
移動の軌跡

ぴろっく@会長のところでも、「にょろが移動する」とありますので、ある程度
慣れてきたときの、普遍的行動なんだろうと思われます。


最近、普通に「メガバイトS」や、「オメガワン・フレーク」などを食べてますが、
せいぜい、穴から数センチしか首が出ててないため「守備範囲」が狭い

つまり、居住穴から半径3cmくらいの範囲でしか食べることができません。

こんな感じです…(動画:26秒です)
[広告] VPS



動画は中央にいたころ(8/27)に撮ったものです。
首が、ひょこひょこと動いているのは、人工餌(オメガワン)を捕らえているところです。

つまり、移動するのは、どうも「餌がくるところ」「敵のいないところ」を求めて
いるよーな気がします。


それから、「」と書きましたが、敵というのは、他の魚もそうなのかもしれま
せんが、うちには、もっと困ったのがいます。

これ(クモヒトデ)
111109クモヒトデ小

コイツは、ちんあなごが首を出していると、這いよってきて触手で捕らえようと
したり、巣穴を掘って、口(本体中央部)を近づけていたりするので、明らかに
狙っているように思われます。


いまのところ、その都度スポイトなどで追い払っているのですが、危険なので、
こいつをサンゴイソギン同様、出荷した後、近々アナゴを増員したいと思いますが、
最近、週末があれこれ忙しく、お店にもなかなか行けません。

この調子じゃとうぶん、これといった水槽ネタもなさそうです。



おしまい。




このバナーを押してくれると…感謝です!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の一番上部分の「日付」の下にある「CM」をクリックすると
「コメント欄」が開きます。どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

うちの水槽で成長するもの、しないもの

こんばんわ。いつのまにか9月になりました。
この季節になると、何かやりたくなるのですが、4年前に衝動買いした
「油絵セット」が、いまだ新品のままの、あくあ12です。

週末、私の一番旧い(小2からの)友人が福島から、我がさいたまに
のこのこやってきまして、2日連続で、日本酒(八海山・久保田・朝日山・
菊…?〆張鶴だっけ?忘れた)を、ハシゴして呑み歩いてました。

日本酒最高っ!
それから、昼に飲む黒ビールとハーフ&ハーフ、最高!! 


あ~はっははははは~
キャッ、キャッ!…はふぅ。 (のみすぎ?)



あ…あれ?……視界が……??
120901_2008~01
ところで、以前うっかり口を滑らせたせいで、このBlogは
どうやら遠く福島(ふぐすま)からも監視されてたようです。
前回の「カラオケ」の件も知られてたんでビックリしました。

うれしいような気もするけど…
……正直、内容がコレですんでね。



それと…前回の、あの趣味は暴露すると、
ドン引きされるからやめたほうがよいよ」
と忠告を受けたんですが…


前回いただいたコメに「もうひとつの趣味とは、なんぞや?」と、
ゆーご質問を、多数頂戴したので・・・ちっとだけw。

               ●


               ●


               ●


               ●

        

(画像はイメージです。)
IMG_0050231.jpg
…とまぁ、画像のようにいまどきのJKも普通に持って
おります♪。
平成乙女の常識、とでも言いましょうか。(うそ

※ちなみに、ちゃんと合法所持です。(本当)



…それにしても、今さらなんですが、
「知人にも堂々と見せられるBlog」を書いて
おけばと悔やまれますが、全力で逆方向に行っている
ような気がしないでもない。

みなさん、ご自分の書いているBLOGって、やっぱり周囲の人に、
知らせているんですか?
私なんか、書くことなくてFXネタまで書いてたら…

弟から「あれ、マジ?」って電話きたよw(あぅぅ)


でも、うちのような水槽が…
「アクア・オンリー」でBlogネタを維持できるわけが
ありません(キリッ!


それに、あんまり周りが知らないおかげで、バカなことも、アニメネタでも、
好きなことを、こーして書き放題です。

そのようなわけで、なるべくこれ以上、周囲にはもらすことなく
「こそこそ」書いていきますんで、よろしくお願いします。




■いけるものと、ダメなもの。

水換えは、7日~14日に一度、人工海水は「インスタントオーシャン・プレミアム」を
水道水で溶き、水槽の全水量1/3(約50L)を作り、溶いてから3~5時間で入れています。
何度か書いていますが、以前はRO浄水器を使用していましたが現在は使用していません。

理由はメンドウだからです。
と、いうか本当にRO浄水器を使って水換えする時間的、経済的な余裕はないのれす。

でも、SPSを本格的にやっている方にはお勧めしませんが、うちにいる「フトトゲ」とか「ショウガ」
「エダコモン」「ウスコモン」ならば、まず問題なく成長します。

2011年9月のフトトゲ
ふととげ111009

2012年9月現在のフトトゲ(1年たちました~)
ふととげ1209

ただ、ミドリイシは種類を選ばないとやはりダメなようです。
1年たっても平気で成長するものはするし、だめなものは数ヶ月でだめになりますが、
やはりダメなほうが確率高いです。
(1年以上の個体もいますが、イマイチ成長しません。)

先日、アップにしたこのミドリイシが、今週に入って急にダメになり、白化してしまい
ましたんで除去しました。

2011年9月のミドリイシ
アウトof頂上

引退
せっかく、養殖土台から外してここに持ってきてから、結構順調でいたんですが。
ここは全水槽の頂上、つまり「水槽の顔」、A○B48でいう「センター」です。
…で、やっぱり引退w。

先日、例の「青杉」が根元をイソギンに溶かされて、白化して以来、他のミドリイシ
にも連鎖しているような気がしてなりません。

青杉は根元部分を枝打ちして1/2に。(再起…しなさそう)
青杉おつかれ

相変わらずレイアウトは「戦艦」のまま。
120909全体

やはり、何か(ミドリイシ)対策が必要ですね。


次回は…

「サザエのミドリイシ対策」
「カツオ、60cm水槽で動けなくなる」
「波平、MP40で波づくり」 の3本で~す。(うそです)


押してくれるとうれしいです。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の一番上部分の「日付」の下にある「CM」をクリックすると
「コメント欄」が開きます。どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです
カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース