北の国から・・・・

こんにちわ。

今日やっと確定申告してきまいた~。
「申告受付終了時刻:16時」

お客のトコによってから、急いで受付窓口で整理券(?)を、ゲトしたのが15時58分(まじ)

うぉぉ~~あっぶねー♪ヽ(゜∀゜)ノw


毎年、「私は、何でもっと早くやらないのだろう?」とか思っているけど、お子様時代から夏休みの宿題は8/30からやっつけているんで、この辺の性格はあまり変わっていないようだ。


なんせ、明日と明後日は早朝からギチ~リ予定が・・・はふぅ。
明日なんて5時起きだよ?・・・ いつもなら寝る時間だよ(´・ω・`)まったく!


ちな、私の後ろには2人しかいなくて、それ以後にやってきたタイムアウトな人達が、「なんで4時までなんだ!!」とか怒鳴っておったよw。


それをみた私の感想・・・・
「ふっw、 もっと時間に余裕を持ってくればいいんじゃなくって?オ~ホホ・・・」


あ、・・・すみません、そろそろ始めますねw。



アイコン笑顔イラスト頂きました(その4)

また、また、また、またイラストを寄贈していただきまいた。ヽ(゜∀゜)ノ

今回は、kittyたん先生kittyさん からです。 



コレだ。
kitty画伯
kittyさんのブログは、文章がとてもうまくて面白い。 そして絵もとてもお上手です。 当初、プロのイラストレーターかなんか?…と思ってました。

あくあ12JK・・・さわやか系アイドルだなw。
黒悪亜も「ぎゅーっ」っという感じでさぞ満足しておることでしょうw

・・・しかし、この「黒悪亜」、最初は私の黒い部分を受け持つはずだったのに、いつのまにか「JK」の下僕&「お人よしキャラ」な存在となってしまった。
そのせいか、みなさんの描いてくださる絵も、どこか可愛く「目つき」もよくなってるw

kittyさん、ありがとうございました<(_ _)>



アイコン笑顔3/08(土)北の国から・・・

ブロ友である「はわいさん」から、前日の7日夜に、「サンゴを送りました~」とメールが来たので、この日の朝、私は水換え100Lを敢行、さらに玄関前で正座をして、ひたすら荷物を待ったのでした。

しかし、午後1時になっても届かない。足もしびれてきたし、不安になった私は、宅急便業者さんに連絡。「14時~16時」に時間指定をしました。・・・今、13:30・・・これで、もうじき来るだろう。


したら・・・・


刻限ギリギリの16時に来たのだった。 Σ( ̄□ ̄;)
時計4時
なんで、ギリギリに!? ( `Д´)ノ ・・・などといえるわけない私。


「デバ追加部隊ww ありがたし、ありがたしw」
デバ追加部隊

この季節だし一刻も早く水槽に移したいと、必死に作業を行う私の背後に何者かの視線が・・・??



荷物の開封音を聞きつけ、やってきた「もんぷち」
こっちみんな

・・・・・こっちみんなw。


「お前がいると、毛が飛ぶからあっちいってくれ! (;´`)ノシ シッシッ
ウサギの毛って、すご~く細いから、宙に舞ってしまうんですよ。


言うことを無視し、その場で毛づくろいを始める「もんぷち」
毛づくろいもんぷち1

このやろう・・・


・・・・・・・・・・頼み方が悪かったかな?


「あっちいってください、お願いします。<(_ _)> 」と、丁寧にお願いしてみる。



毛づくろいに余念のない「もんぷち」
毛づくろいもんぷち2



「ちっ!」・・・・無視して、開封作業を続ける私。 


さらに近づいてくる「もんぷち(♂8歳)」
近づいてくるもんぷち


どうやら「何か、おいしいモノ」が、もらえると勘違いしているらしい。
こうなると意外と頑固なので、なかなか動きそうもない。

うっとおしいので、手元にあるレシートを与えてみた。

くわえて走り回る「もんぷち」
レシートもんぷち

理由はよくわからないけど、「もんぷち」は紐や、レシートを与えると、くわえて走り回るとゆー意味不明な習性があるのだった。
・・・・とても楽しそうである。よしよし、はよあっち逝け。

こうして「もんぷち」は去ったので、開封する。

こ、これはΣ( ̄□ ̄;)
開封した

・・・・やはり寒かったようだ。orz

7.6度・・・・Σ( ̄□ ̄;)まさかの1ケタ! さすが北国だわ。
7度

入っていたのは、ミドリイシ・ハナサンゴ・ショウガ・デバスズメ2・スリバチサンゴグリーン・サザナミサンゴ、そして・・・地域限定販売「たれチップス」
P1010008.jpg
ちなみに、カレンダーが2013年9月のままなのは、このイラストが好きだから。


ショウガとスリバチサンゴグリーンは、まだ共肉がついているので入れてみた。
ショウガとスリバチ

なんとか、生き残ってほしいものです。

「はわいさん」、どうもありがとうございました。<(_ _)>
こんなに送っていただいたご好意、本当に感謝いたします。

「タレチップ」、とても焼酎に合いますにゃ♪



明日起きれる自信がない。(´・ω・`)


にほんブログ村

人気ブログランキングへ  









読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

デバスズメ?・・・たくさんいるよ?

はふぅ。 こんにちわ。


アイコン笑顔BBS作ってみた。

最近、どうにも忙しくて記事の更新や、ブログの巡回ができません。
にもかかわらず、訪問していただける方も多いようで・・・これでは、もしかしてムダ足をふませてしまっているのではないか??

そんな方々に申し訳ないので、おさすいBBS(試作版)を作ってみました。

私が更新できてないときに、会員さん同士で交流できれば・・そう思います。これで「手ぶら」で帰ることもなくなりますし、もし記事も更新されてたら「1粒で2度おいしい??」わけです。

「BBS作る暇があれば訪問くらいできるだろー?」 ってゆーツッコミはやめて。




ダメアク会 アイコンダメアク☆つうしん

先日、ダメアクア会所属の「どこかの高校生」から、会員証が送付されてきました。

なにやら、やたら完成度が高い・・・
ダメアクアカードオモテ

カード使用規則も記載されてるねw?
ダメアクアカード裏

あらあら、すばらしいヽ(゜∀゜)ノ ありがとうございました<(_ _)>

このカードを提示すれば、全国のアクアショップ並びに、アニメショップで、会員特典全品割引が適用され・・・ませんが、この方に「海水魚ショップさんやアニメ関連ショップさんの加盟店募集中ですw」と書くよう命じられましたんで書いてみます。

私より、商売上手だな高校生w。




アイコンてへぺろ250,000PV達成!

「おさすい!」のPVが25万になりました。

50,000PV----2012年05月23日
100,000PV---2012年12月14日
200,000PV---2013年10月19日
250,000PV---2014年02月25日


こんなものを見ていただき感謝です。みなさんが、1PVで私に¥1寄付してくれれば25万円。10円で250万円、100円で2500万、1000円なら2億5000万・・・おお、もう働かなくてよいね?
さぁ、恵まれないJK@ガールフレンド(仮)に愛の手を。



あ、ところで、前回の「クリック詐欺」なんですが、

コレね
だから・・・

この画像をクリックした(見た)人数を発表します。

2/21~3/3現在で

137人でしたwww。
尚、クリックした方には請求書が送付されます。えと、1人2.5万として…342.5万か・・まずまずだな。(うそw)



アイコンぐぬぬデバスズメ?・・・たくさんいるよ
 
さて、いいかげんこのへんで「海水魚」のことを書いておきましょう。
いいかげん自分でも一体何のブログをかよくわからなくなってきました。

----------------------------------------
一番多かったときと、今現在の比較。
----------------------------------------

デバスズメ------------19匹→7匹
ヨスジリュウキュウ-----5匹→4匹
ソラスズメ-------------5匹→2匹
ネッタイスズメ---------5匹→5匹
チェルブ---------------1匹→1匹
キイロサンゴハゼ-------1匹→1匹

と、まぁこんな感じです。ネッタイスズメは丈夫ですね。

魚が減ったなぁ・・・
魚減った

特に減り方が大きいのがデバスズメ。まぁこれは数が多いというのもあるでしょうけど、その他の種類と比較してやはり減り方がやたら大きい。


ここで、「はぁ7匹!?・・・なんだよ!30匹とか50匹とか、サンゴ礁の再現とか言ってたじゃねーか!( `Д´)ノ」という声も聞こえてきそうですが、・・・そんな苦情、和製ベートベ わ、私には聞こえませんっ。

・・・・・・(沈黙)



・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・(考え中)



・・・・「!」 (゜◇゜)

えー、唐突ですが・・・

まだ、この世に「0」という概念がなかった頃の話なんですが、数字は今のように0~9の「10種類」ではありませんでした。 文明にもよりますが、例えば「12」なら、「12という数そのものを表す記号」を使ってたりしてたんですね。・・まぁ、えらく不便そうなのは想像に難くありません。

ちなみに、ゼロの歴史は意外に新しく、発見されたのは8世紀のインド。
それを基に「アラビア数字」が確立し、ヨーロッパに伝わったとかなんとか・・・・というのが確か通説となっていたような。(あいまい)

初等数学の要は代数と幾何ですが、このせいか前の時代に古代ギリシャで発展していた数学は、図形を扱う幾何学が中心でした。 しかし「アラビア数字」の登場で大きな数字も表現できるようになり代数学が急速に発達し・・・

・・・おっと、失礼。うっかり知識と教養が溢れ出てしまいました。

さて一方、昔の「アフリカのとある部族」では、数えることも、記号化も面倒だったらしく数字は、わずか3種類であらわすことにしたそうです。

すなわち・・・

「1・2・たくさん」(本当)

なかなか、思い切った人たちですね。 面倒くさがりなことには定評のある私も、さすがに驚きを隠せません。指は10本あるんだから、せめて10までは数えればいいのにね?

この部族では、「あくあ12」も「あくあたくさんになってしまいます。

しかし、これでやっていけたというのは、実におおらかな世界だったのでしょう。ノルマやら面倒な 確定申告なんかもなかったんでしょうから。
現代日本人も、もっと「おおらか」であるべきではないでしょうか?


・・・さて話を戻しましょう。
つまり、なにがいいたいかとゆーと、うちの「デバスズメ」たちは、まだたくさんいるよってことです。(おおらか)

・・・ご理解いただけましたでしょうか?



思えば、今年の初め、水槽も安定し「楽勝、楽勝」という感じでしたが、急に来たこの不調ぶり。

「最大の危機は勝利の瞬間にある」 ~ナポレオン ボナパルド~

「水槽の危機は好調の瞬間にある」 ~あくあ12~

・・・コレで私もアクア史に名前がのこるにちがいない。



【おしらせ】
☆「ダメアクア会☆会員カード」は、「どこかの高校生の海・tom(トム)oceanさん」が作ってくれまいた。枚数に限りがあるみたいだけど、まだ何枚か用意してくれてるみたいです。急げー!w


にほんブログ村

人気ブログランキングへ  


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです
カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース