9月~現在までのまとめ

ソメワケヤッコ2号

9月7日
埼玉の某ショップでソメワケヤッコを見つける。(780円)
前回の「カクレクマノミペア」作戦の成功に味をしめ、「ソメワケのペアもいいな…」
と思ったら………つい買ってました。

イケメンな店員さんいわく「人工餌は食べない…というか袋に入ったままなのでまだ何もしてません。
そのぶんお安いです(^^)」

…おそらく今日の便で届いたのだろう。

早速、持ち帰りセカンドタンクに収容してみる。
最初、横倒しになったままだったので「これはOUTか?」と思ったが、しばらくすると泳ぎ始めた。

翌日、ライブロックを多少突いているが、当然人工餌はまだ食べない。

かなり痩せているようにみえるが、人工餌を食べないうちに本水槽に移すわけにはいかない。
今、移すと確実にサンゴが食われるような気がするからだ。

何事も最初が肝心だ。
早く、1号(6年もの)と顔合わせをさせてみたい。
仲良くしてくれよ~!

セカンドタンクに収容したソメワケ2号
P1010006.gif


水槽(夜間)
夜間の水槽全体を撮ってみた。
青い光は夜間照明用のブルーLED。
このLEDは色補正などには使えない。
なんでかというと昼間はつけてもわからないほど弱い光だからだが、夜間用にはまぁいい感じ。
そんでパワーが弱いせいか熱も持たない。
夜間水槽全体

夜間照明に切換えると昼間隠れている「テンジクダイ」が出てくる。(あっ!ブレてしまった)
テンジクダイ夜間



リュウキュウスガモ[その3] ふっかつ!
ハギ共に食われて、丸坊主になったアマモ。
残った根っこをセカンドタンクに移動したと前回書いたが…。
>見事に復活してきた!まだ数日しかたっていないのに、かなりの成長ぶりですでに2cmくらい葉っぱが伸びてる。
やはり水質とかが原因じゃなく単に食われてたことが判明。
イメージと違い、けっこう丈夫でタフなんだ。

セカンドタンクにて絶賛復活中!
アマモ復活
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース