17日に新メンバーを加えたウチの水槽ですが…。
今回は、まずその前日の、16日朝のお話からです。
■災害は忘れた頃にやってきた。
16日の朝、水槽の照明を入れようとしたら…なんと水槽内が真っ白になっていました。
ついでに私のアタマの中も真っ白にw。
一体、な・に・が・起・き・た。…オロオロ
▼真っ白。 (びびりまくる私)

▼何もみえませんw (@@;)

原因は、マキシ600(水流ポンプ)が外れ、夜間に落下。
そのまま砂をせっせと巻き上げていました。
▼事故現場(ポンプは撤収済みです)

▼深場ミドリイシも雪景色のよう…

…さんごとさかなは?無事なんでしょうか???
▼一応、水質をみてみたよ。特に硝酸塩や亜硝酸塩に異常ない。

とにかく、原因となっているポンプを引き上げ、スキマーを除く全ポンプを停止します。
魚はよく見えないけど、どうやら動いているようなので、硫化水素などで全滅ということもなさそうです。
全体的に、砂が積もっているので、これをスポイトなどで吹き飛ばし、とにかく水換えです。
半日後…
▼…でも、ミドリイシ(チャイロイシ)が一部白化したほか、ウミアザミが元気なくなったりしていますね。

実際のところ、先日引き上げた釘の防錆成分なのか、今回の砂のせいかはわかりませんが、
ウミアザミは気のせいか少し調子が落ちました。溶ける様子は今のところありませんけど、
いまいち茎がぐったりと。(ぱくぱくはしていますが…)
そのほかは、派手に巻き上げた割には特に異常はありませんでした。
皆様も、お気をつけください(^◇^;)
■イトヒキテンジクダイなどいれてみた。
タイトルの通り、新しい魚が決まりました。
先日、久々に大宮のお客様のところに訪問する機会があったので、前々から行きたかった
「アクアライズ大宮店」に初めて行ってきました~。
いや~、生体がお安い(特に魚)。
魚もサンゴも品揃え豊富で、いろいろ悩んだのですが…ひとつは表題の通り「イトヒキテンジクダイ」
です。お店では、こいつがサンゴ水槽に、わらわらと50匹群ほど群れてて壮観でした。
3匹で¥1980セールをやっていたんで、つい2袋ほどカゴに入れてしまいましたよ。
本当は、10匹はほしいところでしたが、あくあ12のお財布事情からして6匹が限度です。
しかし、はるばるココまで来たからには、せめてもう一つくらいは…と思い探しましたら…
やはりセールで¥980の、とある魚が目に入り、ついゲトしてまいました。
▼それは…これ

▼長いよー。にょろにょろ~(全長30cm弱?)。

簡単に水あわせしてポチャン…おーおーあわてとる、あわてとるw。
「?!」…なんか、砂の上で踊りを始めましたよ…。
動きがオモロイので、動画に撮ろうとしてカメラを持ってきたときには、もう砂の中に…。
(この間5秒ほど)踊っていたのではなく、どーやら尻尾で砂を掘っていたんですね。
(そら、そーだ。)
■キャ○クラあくあシリーズ 第2話
なんで、伏字にして、ひらがな表記に変更したかとゆーと、なんと「AQUA」だとあるんですね。
実際に。
もちろんこのオハナシは実在のお店には関係ありません(笑)
------------------------------------------------------------------------
あくあ12(オーナー) 「また、新人さんが入りました。みなさんくれぐれも仲良く
お願いします。…いいですね?チャコさん。(⇒ちぇる美の憂鬱参照)」
チャコ(チャイロヤッコ) 「……な、なによ!」
にょろ美(ちんあなご) 「チンアナゴのにょろ美で~す♪ みなさんよろしくー!」

くまえ(クマノミ) 「…に、にょろミ?…それってどうよ?」
チャコ 「……ビミョーな名前よね。」
にょろ美 「なんせ、ちんあなごですから…安易に「子」とかをくっつけると~、
なんかヤバイらしいのです。
それに、このお店では源氏名はオーナーが決めるのがルールらしいですから♪」
くまえ 「…オーナーのネーミングセンスはともかくとしてさ、アンタ的にはいいわけ?
うれしそーにしてるけど…もしかしてその名前気に入ったりしてんの?」
にょろ美 「……まぁ、なにげに。」

そう、今回は「ちんあなご」、またの名を「ガーデンイール」です。
ダイバーの方には結構、有名みたいですね?(私は海中で見たことありませんが)
どうやら、あまりに容姿が異なるせいか、「ちぇる美」のときのような修羅場もありません。
また、今回は念のため照明を落としてから導入しました。
今回こそは「めでたしめでたし」で終わる。誰もが(?)そう思ったのですが………
-----------------------------------------------------------------------
●
●
3日後
●
●
チャコ 「くまえ(クマノミ)姉さん、新入り今日も来ないんですか?」
くまえ 「…うん。なんかオーナーも連絡とれねーってさ。ケイタイにも出ないらしいよ?」
チャコ 「…ちっ!(いじめてないのに)今度の新人はヒッキー(ひきこもり)かよ。
まったく、あのオーナーも見る目がないわねぇ…」
くまえ 「…まぁ、アンタを「チェルブと」間違えたくらいだからね。」
チャコ 「………」
そう、「にょろ美」は、前回のチェルブの「ちぇる美」と違ってイジメられることはなかったものの、
「引きこもりがち」で、めったに姿をみせないのでした。
たまに、出てきてキョロキョロしてますが餌も食べてないです。
どうなる?「にょろ美&キャ○クラあくあ」…危うし。
つづく。
▼テンジクダイ×6匹たち。慣れると段々目の青が濃くなります。
(カ○子さんみてる~? テンジクダイ、これだよー。)

▼いつもこの辺で「ぼーっ」と浮いています。(画像左上)

おわるです。
▼天岩戸状態の「にょろ美」が姿をみせますようご協力を

にほんブログ村
