イトヒキテンジクダイなど、入れてみた。

こんにちは。あくあ12です。

17日に新メンバーを加えたウチの水槽ですが…。
今回は、まずその前日の、16日朝のお話からです。



■災害は忘れた頃にやってきた。

16日の朝、水槽の照明を入れようとしたら…なんと水槽内が真っ白になっていました。
ついでに私のアタマの中も真っ白にw。

一体、な・に・が・起・き・た。…オロオロ

真っ白。 (びびりまくる私)
おわった??

何もみえませんw (@@;)
何も見えない


原因は、マキシ600(水流ポンプ)が外れ、夜間に落下。
そのまま砂をせっせと巻き上げていました。
事故現場(ポンプは撤収済みです)
P1010021事故現場

深場ミドリイシも雪景色のよう…
深場も砂だらけ

…さんごとさかなは?無事なんでしょうか???

一応、水質をみてみたよ。特に硝酸塩や亜硝酸塩に異常ない。
水質を検査した

とにかく、原因となっているポンプを引き上げ、スキマーを除く全ポンプを停止します。
魚はよく見えないけど、どうやら動いているようなので、硫化水素などで全滅ということもなさそうです。
全体的に、砂が積もっているので、これをスポイトなどで吹き飛ばし、とにかく水換えです。

半日後…

…でも、ミドリイシ(チャイロイシ)が一部白化したほか、ウミアザミが元気なくなったりしていますね。
120115鉄釘 008
実際のところ、先日引き上げた釘の防錆成分なのか、今回の砂のせいかはわかりませんが、
ウミアザミは気のせいか少し調子が落ちました。溶ける様子は今のところありませんけど、
いまいち茎がぐったりと。(ぱくぱくはしていますが…)

そのほかは、派手に巻き上げた割には特に異常はありませんでした。
皆様も、お気をつけください(^◇^;)




■イトヒキテンジクダイなどいれてみた。

タイトルの通り、新しい魚が決まりました。
先日、久々に大宮のお客様のところに訪問する機会があったので、前々から行きたかった
「アクアライズ大宮店」に初めて行ってきました~。

いや~、生体がお安い(特に魚)。

魚もサンゴも品揃え豊富で、いろいろ悩んだのですが…ひとつは表題の通り「イトヒキテンジクダイ」
です。お店では、こいつがサンゴ水槽に、わらわらと50匹群ほど群れてて壮観でした。

3匹で¥1980セールをやっていたんで、つい2袋ほどカゴに入れてしまいましたよ。
本当は、10匹はほしいところでしたが、あくあ12のお財布事情からして6匹が限度です。

しかし、はるばるココまで来たからには、せめてもう一つくらいは…と思い探しましたら…
やはりセールで¥980の、とある魚が目に入り、ついゲトしてまいました。



それは…これ
セールあなご

長いよー。にょろにょろ~(全長30cm弱?)。
にょろにょろ~
簡単に水あわせしてポチャン…おーおーあわてとる、あわてとるw。
「?!」…なんか、砂の上で踊りを始めましたよ…。

動きがオモロイので、動画に撮ろうとしてカメラを持ってきたときには、もう砂の中に…。
(この間5秒ほど)踊っていたのではなく、どーやら尻尾で砂を掘っていたんですね。
(そら、そーだ。)




キャ○クラあくあシリーズ 第2話
なんで、伏字にして、ひらがな表記に変更したかとゆーと、なんと「AQUA」だとあるんですね。
実際に。

もちろんこのオハナシは実在のお店には関係ありません(笑)

------------------------------------------------------------------------
あくあ12(オーナー) 「また、新人さんが入りました。みなさんくれぐれも仲良く
お願いします。…いいですね?チャコさん。(⇒ちぇる美の憂鬱参照)」

チャコ(チャイロヤッコ) 「……な、なによ!」

にょろ美(ちんあなご) 「チンアナゴのにょろ美で~す♪ みなさんよろしくー!」

にょろ美です
くまえ(クマノミ) 「…に、にょろミ?…それってどうよ?」

チャコ 「……ビミョーな名前よね。」

にょろ美 「なんせ、ちんあなごですから…安易に「子」とかをくっつけると~、
なんかヤバイらしいのです。
それに、このお店では源氏名はオーナーが決めるのがルールらしいですから♪」

くまえ 「…オーナーのネーミングセンスはともかくとしてさ、アンタ的にはいいわけ?
うれしそーにしてるけど…もしかしてその名前気に入ったりしてんの?」

にょろ美 「……まぁ、なにげに。」

くまえとちゃこ

そう、今回は「ちんあなご」、またの名を「ガーデンイール」です。
ダイバーの方には結構、有名みたいですね?(私は海中で見たことありませんが)

どうやら、あまりに容姿が異なるせいか、「ちぇる美」のときのような修羅場もありません。
また、今回は念のため照明を落としてから導入しました。

今回こそは「めでたしめでたし」で終わる。誰もが(?)そう思ったのですが………
-----------------------------------------------------------------------

            ●
            ●

           3日後

            ●
            ●

チャコ 「くまえ(クマノミ)姉さん、新入り今日も来ないんですか?」

くまえ 「…うん。なんかオーナーも連絡とれねーってさ。ケイタイにも出ないらしいよ?」

チャコ 「…ちっ!(いじめてないのに)今度の新人はヒッキー(ひきこもり)かよ。
まったく、あのオーナーも見る目がないわねぇ…」

くまえ 「…まぁ、アンタを「チェルブと」間違えたくらいだからね。」

チャコ 「………」

そう、「にょろ美」は、前回のチェルブの「ちぇる美」と違ってイジメられることはなかったものの、
「引きこもりがち」で、めったに姿をみせないのでした。
たまに、出てきてキョロキョロしてますが餌も食べてないです。

どうなる?「にょろ美&キャ○クラあくあ」…危うし。


つづく。

テンジクダイ×6匹たち。慣れると段々目の青が濃くなります。
(カ○子さんみてる~? テンジクダイ、これだよー。)
120115テンジクダイ

いつもこの辺で「ぼーっ」と浮いています。(画像左上)
120119 根周辺
おわるです。


天岩戸状態の「にょろ美」が姿をみせますようご協力を
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんにちは。
水槽あるあるですね。
底砂を巻き上げると、そのあと数日、大丈夫か心配になります。

ウチでは、昔飼っていたクマノミが底砂を盛大に巻き上げていきなりタンクメイトを道連れに白点病になりました。それ以来、吸盤式パワーヘッドとスズメダイ系は遠慮してます。

その点、イトヒキテンジクダイはいいですね~。おとなしいし、キレイだし。キャ○クラあくあのミラーボール!!

>ちょもさん
こんばんわ。

>水槽あるあるですね。

ポンプ落ちは、初めてでしたけどもう見た瞬間は
「あれ?終わった?」て感じでビックリでした。
劣化怖いので、うちは、吸盤ではなかったんですが、振動で
緩んでいたのに気づかなかったです。

あ、それからクマノミ~!砂掘りますよね(あるある 笑)

…あ、あとこれも「あるある」なのかわかりませんが、
今日買ってきた安いLEDがクリップごと水没しましたww。
…もう記事にするのもアレです。orz
取り出したら「ビリッ!」肩こりにいいかも(笑)
最近、こんなのばっかです…(T T)


チンアナゴ可愛い(´∇`)
小学生の頃によく
水族館に連れて行って
もらっていたなぁ
アナゴとハコフグばかり見ていたなぁ
昔から海洋生物が
好きだった事を
今日のブログで思い出しました
No title
こんばんは~
真っ白な写真を見た時は(@_@)
大事に至らなくて良かったです。ホッとしました。

チンアナゴって何だか興味を惹かれますよねー。
心のどこかで「入れてみた~い、でも無理か?・・・」って、考える人多いような気がします(私だけ?)
いつも泳いでいる訳ではないので毎日姿確認しちゃいますよね~。
昔コガネキューセン飼っていた時、毎朝砂の中から出てくるまで心配でした(笑)

イトヒキテンジクダイの群れ、良いかんじですね。デバスズメの群れもいるし、いいなぁ~。
2年くらい前にネオンテンジクダイ5匹サブタンクに入れた事あります。
骨まで透き通っていて・・・また入れたくなりました。すごく好きだったけど、その時は長期飼育出来なくて^_^;
イトヒキテンジクダイも透き通った身体にブルーがのっていていいですねー。
いつかネオンテンジクダイをと思っていたけど、イトヒキテンジクダイかどちらかにしましょう

>バファリンさん
こんばんわ。

>チンアナゴ可愛い(´∇`)

クビを3cmほど出して、キョロキョロと周囲を
見渡しててかわいいです。エヘヘ…
ちょっと癒されますよ(笑)
でも1日に1~2度見る程度なのでそのまま消えてしまいそうで心配です。
水族館いいですよね!最近行ってないなぁ。
No title
こんばんわ(^^)
巻き上げ事件、大事にいたらず安心しました。

見てますよ~
イトヒキテンジクダイ綺麗ですね\(◎o◎)/!
群れているのがまた!!

にょろ美ちゃん、早く職場?に馴染めるといいですねぇ。
>keiさん
こんばんわ。
画像は、ポンプを停止して数分後のものなので、朝イチで見たときは
もっと白濁しており、「もうダメか?」と本気で思いました。

ちんあなごは、私もB箱にいるのを横目で見ながら「ダメだよなぁ…?」
と二の足を踏んでいたんですが、ずーっと気になっていたので…。

ただ、なかなか姿が見えないので心配です。冷凍イサザアミを用意して
あるのですが、なにせ砂から出てきてもらわないとどうにも…。

ネオンテンジクダイって、あのネオンテトラみたいなのですよね。
イトヒキもきれいなんですが、結構大きさが(4~5cm)ありますし、
やはり10匹~くらいいないと本来の美しさが引き立たないような気もします。
私がもし60cmくらいの水槽ならネオンのほうを選ぶかもしれません。

ネオンテンジクダイ20匹入れてみたいです。
>カニ子さん
こんばんわ(^◇^)

>巻き上げ事件、大事にいたらず安心しました。

私も、無事を確認したときはホッとしました。
もー、パニック状態でしたよ。(あわあわ)

>イトヒキテンジクダイ綺麗ですね\(◎o◎)/!
群れているのがまた!!

スズメダイのように泳ぎ回ることもなく、
なんだか、毎日群れて「ぼーっ」としてます。
デバスズメのように群れを乱すことなく、ひたすらぼ~っと。
なんか、無口な人(?)たちの集団という感じがします。

>にょろ美ちゃん、早く職場?に馴染めるといいですねぇ。

「ひきこもり」状態が続いている…というより
そういう性格なので仕方ありませんよね。
相変わらず、ケイタイにも出ませんし(笑)
クビが出ているときに餌をあげようとしても、
逃げちゃいますよ~。(^^;)こまったなぁ。
No title
こんばんは~
パワーヘッド落下とはまた災難ですね(汗
わたくしんトコもニューウェーブ落下の経験がw

しかしいい新人が入りましたね!
いきなり消息不明はかなり心配ですが。。

いやぁ~1度でいいから
「オレのチンアナゴ見に家へおいで~」
と誘ってみたいもんです(*´д`*)ハァハァ
>うにどんさん
うにどんさん、こんばんは~。
例の画像はUPされましたか~?(爆)

>パワーヘッド落下とはまた災難ですね(汗
わたくしんトコもニューウェーブ落下の経験がw

今日はLED、どっぽんやっちゃいました。
新品なのにww。

>いやぁ~1度でいいから
「オレのチンアナゴ見に家へおいで~」
と誘ってみたいもんです(*´д`*)ハァハァ

緑茶フイタ(爆)
…じゃなくってあくあ12は16歳ですので
意味がよくわかりませ…ププッ
No title
チンアナゴいきましたか^^
(飛び出し注意です^^;)
私も以前飼いましたが、数日で水槽裏で干せてました・・・。

お気をつけあそばせ・・・。

しかし980円とはお安い。
私は通販ですので魚代+送料+超速手数料がかかるので+約4000円くらい高い買い物しております^^;
しかも状態もわからず買うのでリスクが半端ないです・・・。
>ぽぽさん
こんばんわ~。

>チンアナゴいきましたか^^
うちは高さが60cmあるから…とか思いましたが、
実際に見てみたら、簡単に脱走できそうですね。
気をつけます…でもフタがないのです。
なんとかしなければ…

たしかに通販はリスクありますよね~。
送料もかかりますしねー。
でも、便利だから私もついつい使うことあります。
そーいえば、ぽぽさんのご近所には…お店はないのかナ??(^^;)
No title
おはようございます!
あくあ12さん、チンアナゴいきましたか!!
さすが、チャレンジャーですね!
顔さえだしてくれれば餌付けも問題ない魚なんでしょうが???
なにせ、多種との混泳を非常に嫌う魚だった気が・・・数匹いれば他の魚がいても顔を出してくれるんですかね??
ネーミングは最高!ですね。。。。
今後の動向を楽しみにしています。。
しかし、可愛いですね!
私も飼育してみたいです!

>TKさん
TKさん、こんにちは。

まだ、日が浅くて何ともいえませんが、顔を出しているときは、
他の魚がやって来てもびくびくしながらも出しているんですが、
何かの拍子に引っ込むと、なかなか出てこないかんじです。
なるべくこまめに見てはいますが仕事の部屋と水槽の部屋は違うので…。

そんなわけで給餌(冷凍イサザアミ)はまだできてません。
単独なら、少しばら撒いてみていところですが、他の魚が、よってきて
しまい余計でてきません。
何かを食べていてくれればいいのですが…

ただ、あまり顔を出す位置は変更しないみたいですね。
同じところにいるようです。
また、砂は3cm(パウダー砂)でも大丈夫みたいです。
それと水槽内での存在感は大きいですし、思った以上にキレイです。

やっぱ難しいですね…。
でも、TKさんならいけるかもしれません。
No title
おお!
 真っ白や~~~(*´∇`*)

クリスマスに起きてたらよかったのに~(笑)
  でも、濁りが消えるとこんなにきれいになるんですねえ。
 僕の水槽は、なかなかきれいになったかな?

明日はついに罠回収ですよ~~
         お楽しみに~~~^^b
No title
底砂巻き上げて皆さんお変わりがないというのは健康なんだと思います。

私がレイ変とおジョーのために底砂ガシガシいじりましたら、ミドリイシが即白化しました。
多分、不健康(ギリギリ保っていた)だったサンゴが一気にバランスを崩したんだと思ってます。
私がひとつの目安にしているのは、SPSでも触ったときにヌルヌルしないのはあまり健康ではないと思います(元々ヌルヌルしないのもいますが)。

チン様、逝かれたにょろね。立派なおチン様になってほしいにょろよ。

・・・でも、臆病な穴ほり系はできれば単独飼育が望ましいでしょうね(私は二度と飼うことは無いでしょうw)。

うちのおジョー2匹とも自動消滅いたしました><
>guttu☆さん
>クリスマスに起きてたらよかったのに~(笑)

そんなロマンチックなもんじゃないですよう!。
もう終わった…と泡吹いてましたから。
 
>明日はついに罠回収ですよ~~
         お楽しみに~~~^^b

おお、「シマにょろ美」くるかな~?
うちも「チンアナゴー、アウトー」だったら、
ドジョウいれちゃったりして(笑)

コリはもう入ったのかな…??
また見に行きますね。楽しみ。
>ひさ坊さん
>底砂巻き上げて皆さんお変わりがないというのは健康なんだと思います。

あのひさちゃんのときにいたチャイロイシがOUTになりました。
ウミアザミ、フトトゲもなんかもイマイチですね。

やはり、ご指摘のように「ギリギリガールズ」は逝きました。
枝打ちしましたけど、どうかなー??
それにしてもやはり、コモン系は丈夫ですね。

>私がひとつの目安にしているのは、SPSでも触ったときにヌルヌル
しないのはあまり健康ではないと思います(元々ヌルヌルしないのもいますが)。

ええ、私もそう思います。
SPSで、元気ないのはぬるぬるしないですよね。
うちのSPSで一番ぬるぬるはコモンサンゴで、スギや深場はカサカサでありますww。

>チン様、逝かれたにょろね。立派なおチン様になってほしいにょろよ。

いやぁぁぁ~~~~!なんてことを!!

>・・・でも、臆病な穴ほり系はできれば単独飼育が望ましいでしょうね
(私は二度と飼うことは無いでしょうw)。

…ぐぬぬ(うちのにょろ美に限って!!)

>うちのおジョー2匹とも自動消滅いたしました><

…え。そーなんですか?
に…にょろ美は、ま、マダそっちには行ってない…はず。
…でも今日見てないケド。そ、そんなはずは…オロオロ…orz

・・・
ネタ豊富っすねぇ~(さすがっ!)
マキシはご無事?
チンアナゴ、いいですね
砂地でのダイビングを思い出しました
テンジクダイってマンジュウイシモチの仲間?
なんか似てる~

No title
どもども!こんばんは!
今度いつ全裸が現れてもいいよーに首からデジカメブラ下げときます(`・ω・´)ゞ

>今日はLED、どっぽんやっちゃいました。
新品なのにww。

(´;ω;`)
ちなみに、おいくらしたモノだったんですか?

にょろ美タンの安否は如何な感じですか?(汗
今年入ってからチンアナゴ見せる機会が無い。。
梅人さん
こんにちは。

>ネタ豊富っすねぇ~(さすがっ!)

なにか事故が起こる⇒ネタふえる。
なにも事故ない⇒ネタない。

>マキシはご無事?
無事です。

>チンアナゴ、いいですね
砂地でのダイビングを思い出しました
テンジクダイってマンジュウイシモチの仲間?
なんか似てる~

ちんあなごは、ダイバーには人気ですよね。
テンジクダイはアポゴンの仲間ですので、イシモチと同じです。行動も似ていますよ。
>あくあ12
どーもーこんにちは。

>今度いつ全裸が現れてもいいよーに首からデジカメブラ下げときます(`・ω・´)ゞ

……その前にタイーホされようにしてくださいね(笑)

>ちなみに、おいくらしたモノだったんですか?

中古屋さん(でも新品)で購入した7w、数千円のものなので、
あきらめもつきました。
これが、グラッシー27wとか、KR93だと立ち直れませんw。

>にょろ美タンの安否は如何な感じですか?(汗

昨日も、仕事で出たり入ったりしてたのですが、
見ていません。ケイタイにもでませんw。

>今年入ってからチンアナゴ見せる機会が無い。。

うにどんさんとこの「ちんあなご」は元気ですか?

…え?水槽の…ですよねw?
No title
こんにちわ^^

私の近所で海水魚屋さんと言えばホームセンターですね^^;
しかも車で片道1時間40分くらいかかります・・・。
重い腰をあげていざ行くと何もいなかったり、病気だらけだったりと・・・寂しい限りです^^;

近くにショップがあるなんて羨ましいです^^
>ぽぽさん
こんにちは。

ホムセンですか…なかなか専門店でないと、
生体って、ほしいものないですからね。

しかも車で片道1時間40分!?とは!!!
…うーん、たいへんですね。その距離では「空振り」こわくて、
なかなか気軽にいけませんよね。

確かに、さいたまはその点はめぐまれてます。
オオワシはいないですけど(^^)



コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース