LEDまた追加してみた。…が。

こんばんは。あくあ12れす。




先日、150wのメタハラを叩き売り、あらたにMXT-02Sを設置したのですが、
やはりちょっと光量の不足を感じたので、LEDを追加することにしました。


今回追加したのは、「例のM店」で購入した「青灯+赤灯」の7wのものです。
口金ソケットの空きがまだ2つあるので、光量を補うというよりは、
「赤の光」をいれることで、光合成を促進できるのではないかと思ったのです。

いままで、赤のLEDってつけた事もなかったし、お安かったのでつい買って
しまいましたよ。(新品で3000円ね)

なんかね、「コスパでいえば」M店さん自慢の逸品らしーんですよ…これが。




それで、早速つけてみたわけさ。



でね…


LED-1


LED-2


LED-3


LED-4



稼働時間、1分くらいかナ~?



取り出したときにビリビリと刺激的だったよ。


ちなみにこれで☆になった生体はいなかったけどねっ。




取り付けるときには、クリップがしっかり挟まっているかどーか
ちゃんと確認しようねっ!




あ、あとよいコのみんなは、酔ってやらないほうがよいと思うなっ!




…う~んと……じゃあね!




なんか、もうね、今回は書く気がおきないのwww。

ほーほほほっ!

??……orz(最近、なにかがヘンだ。ろくなことがない。…)



再起目指して乾燥中です。(あ、線とれちゃったw)
120124 再起目指す

ちなみに、ちんあなごの「にょろ美」はまだ健在です。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ




読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
おはようございます^^

・・・
の・・・み・・・過ぎ・・・です・・・。
>ぽぽさん
おはよーございます!
…なんかあきれられているような(^^;)

こちら、今朝は晴れましたが昨夜、雪が
積もりましたよ。
管理人さんが雪かきしています。
No title
おはようございます。

事件が続きますね。うちもクリップ針金で縛りつけておきましょう。それにしても、感電にはくれぐれも気をつけて!!

ちなみに、昨日1年も使ってないLEDが点灯しなくなりました。点灯不良はこれで2個目。メーカー保証も切れたし、痛いです。
>ちょもさん
おはよーございます。
感電びりびり…おや?肩こりが!…なんてね(^^)
先日は、アドバイスありがとうございました。

LEDは公称4万時間、長寿命などとうたわれていますが、実際には
1年未満で切れる事例もあるみたいですね。(特にMADE IN 中●?)
また経年による光の減衰なども含め、まだ未知の部分も…。

まぁ、今回の私は1分弱でしたが(笑)
保証が切れると、どーしようもないので本当に痛いですよね(安くないですし)
主に熱が原因らしいので、いづれ冷却ファンをつけようかな?とかも考えてます。
No title
こんにちは~
LED落下・・・こういう事でしたか。
良い子じゃない子も酔っぱらっている時は観賞だけにしましょう(笑)

私もね昨日、サブタンク用の細長いLED左端を水槽に落してしまって、わぁ! 一部一瞬でしたので問題ありませんでしたが、あくあ12さんのこの事思い出していましたよ(笑)

家のショウガサンゴ、三分の一程白化してしまいまして、白化が止まらない・・・どうも照明の陰になっているところから広がっているようで、照明を何とかしなければと・・・とりあえず興和のNZシリーズの21Wがあったので追加。ショウガサンゴ初めてなので照明の直下が一番良いだろうと思っていたのは間違い?と考えて、光が左右から斜めに当たるように現在のLED(27W)の位置を変えてみました。それでもショウガサンゴにとっては光が弱いような気がします。新しく追加しようと昨日もモ○アクアさんで安いLEDを見ながら悩んで、B箱さんも見ようかと・・・なるべく安く抑えたい。しかし、良く考えたら(考えなくても)その前に水質を何とかするべきでした^_^;
あ~、せっかくのショウガサンゴダメになるのは時間の問題か?
keiさん
>良い子じゃない子も酔っぱらっている時は観賞だけにしましょう(笑)

めんぼくないです。すんません(^^;)

>家のショウガサンゴ、三分の一程白化してしまいまして
、白化が止まらない・・・

うちの「ショウガ」と思ってた、実はフトトゲ(?…成長点が尖ってるので)も、
根元が一部白くなってて、白化?と思ったのですが、一方で成長も早くて元気そうでも
あるので、「…こーゆーもの(仕様?)なんだろう」と勝手に解釈してます。

それから、私も「光が当たらないところ(根元)が白化しちゃうんだろう」と思って
ましたが、一説によると、「上部で光合成で得た栄養は全体にまわるので、白化すると
いうのはトータルで光なり、その他の何かが足らない」とかいう記事を読んだことがあります。

確かに、浅いところなら自然光のように時刻によって角度が変化すれば全体的に当たって
いるとも考えられますが、私が実際に潜ってみたときに、とても全体的に当たってないだろう
(上方向のみ)というとこにも、珊瑚はいるように思います。

今回の照明追加に関しては、「サンゴは光合成する=赤い光が必要」という発想ですが、
理にかなっているとは思います。
また、実際はUVなんかもどのような影響を与えているのかわかりません。

で…本当はメタハラにすれば無難だとは思うのですが、あえてLEDの赤とUVの安いやつ
(モンスターの)で、ちょっと試そうかと思っています。(2つで6000円ですから)
お店の方が、けっこう自信あるみたいですよ。コレ。
No title
あ~あ・・・・
お酒飲んでの水槽いぢりは危険がいっぱいですなぁ~

稼働時間1分てw
わたくしが知ってる中で寿命最短です(汗
乾燥して再起できるんでしょうか。。
>うにどんさん
>お酒飲んでの水槽いぢりは危険がいっぱいですなぁ~

水換えのときなどたいては飲んでますね。

>わたくしが知ってる中で寿命最短です(汗

どーだ!わ-はははは…orz <シクシク

…1分はいってません。数十秒だったと思われます。

>乾燥して再起できるんでしょうか。。

可能性はゼロではないようです。
再起した方もいるようですが、私の場合信じられないことが目の前で起こり
3秒ほど固まりましたのでww。

このLEDは落下時に、コモンと深場も一緒に、叩き落してくれましたw。
おばんどす。
脚立に乗ってるあくあちゃん(16歳)かわゆす(ぽっ

うちは落下防止にソケットの穴に結束バンドを通してスタンドに輪っかにしてます。

赤照明追加で、きゃ◯くらあくあもより繁盛しますねw

線切れて大丈夫ですか?
>ひさたん
こんばんわ。

>脚立に乗ってるあくあちゃん(16歳)かわゆす(ぽっ

も~!下からのぞいちゃダメよ。お客さんw

>うちは落下防止にソケットの穴に結束バンドを通してスタンドに輪っかにしてます。

うちは、コードを結んでいる針金?みたいので線を縛っていますが、このときはマダ
「仮置き」みたいな感覚で、クリップも位置を確認する感じではさんでましたが…、
「ぼっとん!」で、深場まきこんで、もろとも砂の上におちましたよw。

>赤照明追加で、きゃ◯くらあくあもより繁盛しますねw

赤は7wの7灯のうち、中央の1灯のみなんですが、本当に目立ちます。
妖しい色になってますw。
次は16000Kのミラーボールでもつけたろか~!!

>線切れて大丈夫ですか?

ハンダは持っていますので、あとでくっつけます。
これ、買ったMでもやはり「ぼっとん」やったらしいですが、
やはり乾かして復活したらしいです。

あ、あとUVは、青6、中央にUV1灯の仕様ですね。
Mで、やはり新品¥3Kでした。
どうもMのオリジナル商品(中華製)みたいですね?本当はKR93かRedio9+UV
でいこうかと思ったのですが、かなりMで、自信があるみたいなんで追加しました。
まぁ、お安いですし、これで様子見ます(^^)
No title
こんにちわ。
すみません。
ついつい笑ってしまいましたw

あくあ12さんは、いつも飲んでいらっしゃるんですね。
【飲んだら乗るな】に
【飲んだら触るな】をプラスしときましょうw


>まー ∀)/さん
こんにちわ。

>すみません。ついつい笑ってしまいましたw

いえいえ、笑ってください。

>あくあ12さんは、いつも飲んでいらっしゃるんですね。

外出する予定はないときは、たいてい…。
まぁ、このへんは自営なので(^^

>【飲んだら触るな】をプラスしときましょうw

なるほどよい言葉ですねぇ。
でもそうしたら、ずーっと水槽に触れないかんじです(^^;)
もちろん「のんだときは乗りません」けどね。
No title
こんばんは(^o^)
ライトクリップって、
意外とネジがゆるんでいてグラついたり、
うまく挟まって無かったりしますよね…

乾燥して、直ってくれたらいいですね(>_<)

我が家のライトは謎の安いLEDなんですが、
青色・白色に比べて赤色の主張がかなり強いです。
それから緑色も強烈です(笑)

あ、
あくあちゃん、飲みすぎ注意ですよ!



No title
こんばんは.

ライトクリップは便利なんですが、取り付ける
スタンドライトが丸棒なんですよね。
四角い断面の角棒にしてくれればいいのに。
オマケに太いので、ツルッと…。

>青色・白色に比べて赤色の主張がかなり強いです。

7w(7灯)のうち、赤は1灯のみですが、かなり
目立ちますね。赤は人工農園などで使われていて
光合成を促進するということで試してみましたが、
水槽内が本当にキャバ●ラですよw!
ウミアザミがピンクになりました。

>それから緑色も強烈です(笑)
え…?緑のLEDってあるんですか??

>あくあちゃん、飲みすぎ注意ですよ!
気をつけますが…ほとんどア○中ですからねぇ(笑)
(あくあちゃんは呑むときだけ20歳です。)

↑はカニ子さんへのコメです。
タイトル付け忘れました。すみません!
・・・
笑っちゃいかん
笑っちゃいかん
・・・
でも
・・・
笑ってしまいましたm(_ _)m
>梅人さん
あ~!!笑ったな?今、笑ったね~!?
笑うと、次は梅ちゃんになるよ~。
はーははは。
でも、4コマ向きのネタでしょ?



…高いネタ。orz

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース