ちんあなごの「にょろ美」the movie

こんにちは、あくあ12です。


相変わらず「天岩戸状態」で、私もめったにみられませんが、うまく動画が撮れたんで

いなくならないうちに披露しときますね。

17日に入れたので今日で約10日ですが、相変わらず何も食べない…とゆーか、そもそも
姿すら見れないので、お話しにもなりませんw。

最近、すっかり「こっそり」と水槽に近づくクセがつきました。
こそ#12316;

キョロキョロしてます。(かわええ)


【現在の様子と餌付け】

こんな調子の、たかが飼育暦10日のわたしがいうのもなんですが…
いくつかわかったことがありますので書いてみますね。

いったん姿を現わしても、すぐに穴に潜ってしまうのですが、しばらくはそこに「砂の穴」ができます
ので、そこに向けて冷凍イサザアミやらクリルやらをスポイトで吹き込みますが、実際に出てきて食べ
るのは、まだ見たことありません。

しかし、落ち着いた環境では人工餌も食べる例もあるようですので、なるべく適した環境にしてあげられ
れば、飼育はできると思います。

せっかくのイサザアミも相変わらず、クマノミやらスズメダイが狂喜してむさぼり喰うのみ、
しかも巨大クモヒトデまでよってくるんで、よけいに姿を現しません。



【導入時の注意など】

あと、ちょっと「失敗したな」と思うのは、他の魚がよく集まる水槽右側に入れてしまったことです。
もし左側の隅ならば、それほど他の魚がいきませんので、現状よりは気を使わなくてすんだはずです。

ちょっとしたことですが、もしかしたらこのような配慮も大きいのではないかと思います。
なかなか、近づくものに対して馴れる様子はありません。

導入したとき、すぐに入れた場所を掘り始めて砂中に入っていきましたので、できるだけ水槽内
でも静かな場所を狙って導入
するとよいでしょう。
また、私は念のため水槽の照明を消灯した後に入れました。


基本的に移動する気配はないので、これを移動させるには人為的に右側を掘って左に追いやるしか
ありませんが、また砂が舞うし、よけいに落ち着かなくなってしまうと思い、あえてそのままにしてます。

また、うちの底砂は水槽の左側が厚み約7cm、右側は約3cm程度しかありません。
今、この右側にいるんですが、この程度でも十分に姿は隠せるようです。
なにか目隠しみたいなものを入れようか…とも思っています。


しかし、まさかここまでビビリだったとは…orz。



ちんあなごの「にょろ美」にどうか応援を!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

のぞき見するお魚をのぞき見する不審者の影がww

にょろ美ちゃんかわええなー^ω^
水槽の中は安全だから早く出ておいでーにょろ。
No title
なかなか可愛いですねぇ~^^
もう少し落ち着くともっとニョロ~って出てくるんでしょうかね^^
その日が楽しみですね^^

No title
こんにちは~
にょろ美ちゃん、もう十日になるんですね~。元気なようで良かったです。
餌を食べてくれれば何とかなりますよね。
お顔だけ出してキョロキョロが基本ですか? 
出すのはお顔だけの方が可愛いのでしょうが、隠れている部分はどんな状態でしょう? 
伸びている? とぐろを巻いている?・・・
全身出してゆら~っと泳ぐ所もみたいですね。馴れてきたらそんな姿も見れるのかしら?
でも、30cmくらい・・・見たくないかも(笑)
No title
こんばんは^^
生存確認とれてよかったですね♪
ビビりなのは個体差もあるんですかねぇ?

いやぁ~しかし何とも言えんキュートなオメメですこと(*´∀`)
>ひさ坊さん
こんばんわ。不審者ですw。
にょろ美はなかなか出てきません。
コレじゃ、「いてもいなくても同じなのでは?」
というくらいです。
何かを食べていればいいのですがね。(^^)
>ぽぽさん
こんばんわ。
最初は10cmくらい出ていたときもありましたが、
いまでは2~3cmが精一杯です。
一体何におびえておるのやら…??
もっと姿を現してくれればみてて面白い魚ですよ。
>keiさん
こんばんわ。
本当に餌を食べてくれればいいのですが…。
普通の魚と違って痩せたとかすらわかりませんので。

>お顔だけ出してキョロキョロが基本ですか? 

最近は、顔だけから2~3cmですね。5cmくらい出てると、
結構白くて黒い点がキレイですよ。

最初に入れたときに、少し泳いでいるのを見ましたが、
ウミヘビそのものでしたね。
砂の中ではどのような姿になっているのかわかりませんが、
アタマは砂面に対して垂直に出てきます(^^)
>うにどんさん
どーも!こんばんわ。

毎日「今日はいるかな~」というかんじですね。
とりあえず、何かを食べてればいいんですが…
もしかしたら少し数を入れればいいのかなぁ…。
群れで生活しているみたいですからね。

おメメはクリクリと動きますよ~。
(*´д`)萌え萌えです。ハァハァ
No title
へぇ~
導入持の場所が重要なんですかぁ
全身姿を現すなんてことはないのでしょうか?
(慣れれば出てくるの???)
>梅人さん
ちんあなごは初めてなんでよくわかりませんが、
入れたとき、その場でさっさと穴掘って消えて
しまいました。

全身を見せたのはそのときだけで、あとは
最大10cmくらいで、出てきませんね。
チョットした物陰にも神経質なんで、単独飼育が
いいといわれてますが、「馴れ」でなんとかなるといいなーってトコです。
No title
こんばんは。
にょろ美ちゃん、可愛いですね。
控えめなところがしおらしい(#^.^#)

伝説にちなんで、
岩戸の前で踊ってみたら出てくるかもしれません(笑)


>カニ子さん
こんばんわ。

>にょろ美ちゃん、可愛いですね。
控えめなところがしおらしい(#^.^#)

控えめもいいですが、度が過ぎると餓死してしまうとゆー…こまった、こまった。…オロオロ

>岩戸の前で踊ってみたら出てくるかもしれません(笑)

えー!本当ですか?
よーし、今からちょっと踊ってくるねっ!!


No title
ムービーきれいにとれてますねぇ(*´∇`*)

ちんあなごのにょろ美がちょこちょこでてますね。
      ちんあなごの繁殖はしないんですか?
もっと数がいると、面白そう( ̄ー+ ̄)b

 
No title
こんにちは。
にょろ美さん、いかがお過ごしでしょうか。
もうお店の雰囲気にも慣れたでしょうし、
ちゃんと食べるようになってるといいですね。
>☆gattu☆さん
>ムービーきれいにとれてますねぇ(*´∇`*)
えへへ。かわいいですよ。
今朝は調子がよくって?10cmくらい出ていましたが、
私を見てそっこー逃げました(TT)

天然環境では群れて生活しているようなので、
もっと頭数がいたほうが安心するのかもしれませんね。
>白いヒトデさん
こんにばんは。

にょろ美は今朝(29日)も元気でした。
でも、もう10日も何も食べずにいる割には
元気なので、砂の中でこっそり何か食べているのかもしれませんね。
ミミズとかヨコエビがけっこういますから。
もしそうなら維持できそうなんですが…

うーんどうなんでしょうね??

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース