ペア飼育に挑むことになった。

こんにちは。あくあ12です。


日曜日の朝、オナカがすいたんで、「うどん」を作ろうとしたところ「揚げ玉」がない
ことに気づきました。

「………ない!?」…やっぱないよ。

私にとって、揚げ玉と長ネギのない「うどん」はありえません。(但しカップ麺は許す)
できれば、かまぼこと小松菜もほしいですが、この辺はなくても妥協できます。

しかし、揚げ玉だけは、その辺で売っている乾燥した「モドキ」じゃなく、ちゃんと天ぷらを
揚げているところで出たもの
でなければなりません。

あげだま
・・・は、なきゃ食べないほうが、マシなんです。
(あくあ12、心の俳句)


ま、こんな話どーでもいいですね。

「…寒いしメンドウだが仕方ない。」おっくうではありますが、もう脳内がすっかり
「うどんモード」になってますんで行くしかありません。

「うどん、うどん~♪、あげだま~♪」


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


で…クルマを飛ばすこと15分。



なぜか私は「B箱」にいました。(あれ?)

なんか今日は道がすいていたんで、途中で気が変わったんですね。

…まぁ、よくあることです。


店内を軽く一周しましたが、コレといったものはありません。
「帰るかなー…」と思ったとき、ふと目に入った魚がいました。
そう、あの「チンアナゴ」ですよ。

ところで、うちの「ちんあなごのにょろ美」は2月2日に10cmくらい伸び上がって
いるのを見たのを最後に…一向にお目にかかってません。(小声)
もちろん、さすがに私も買い足したりはしませんよ?


しかし、今度はその下の水槽に「オイランヨウジ」を見つけてしまいます。
ちょうど、「にょろ美用」に購入した「冷凍イサザアミ」も使い道もないまま大量に余ってます。

…で、購入しましたよ。しかも2匹。¥1580×2でした…。(うーん、またやってもうた。)




…ところで、私が買いにきたのは揚げ玉です!
「早く、揚げ玉を買って家に戻ろう!」 とっとと、お店を出てクルマに乗ります。


          ○

          ○

          ○


15分後、無事到着しました!




…足立区のT店に。

「し…しまった、またクルマが滑ってティ○ラにきてしまった!」

などと思いつつも、¥1980の爆安な、茶色のスギノキを購入してみます。

調子はイマイチな感じ(ちょっと一部白い)がしないではないが、なかなかいい枝ぶりです。
先日、購入した「UV灯」に当てるための色揚げ実験に使いたい目的もあります。

で、帰りに揚げ玉(¥50)を買い無事、帰宅。
結局、50円のものを買いに出たら、何をどう間違ったか、5190円もの出費です。

…まぁ景気とGDP浮揚のために貢献したと思うことにしましょう。

おお?こう書くとなんか、すごく立派でいいことをしたよーな気がするよ?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

B店の店員さんは「これ餌食べる?」という私の質問に、親切にも冷凍コペポーダを
与えて見せてくれましたが、反応はするものの、まだ餌付けは、されてないよーです。

ヒバシヨウジや、イシヨウジならともかく、オイランヨウジの場合は餌付けしないと、
たぶん1週間で消えることでしょう。

そこで…「旧ちぇる美部屋」に入れて、しばらくはここで餌付けを試みることにしました。
120205 オイランヨウジ
ペアになってくれれば…などとゆー淡い期待をもちつつも…どうなることやら…。

ともあれ、こうして「オイランヨウジのペア飼育」に挑むことになった私です。
ちなみに雌雄の区別はつきませんでしたけどね(笑) (いいのか?)




さて、こっちは、爆安スギノキです。
120205 中央部SPS

どーしても、この「根」の付近に「背の高いサンゴ」を入れたかった
んですよね。

本当は「トゲナシヤギ」か、「好日性ヤギ」あたりを狙っていたんですが、陰日性ヤギは
維持が難しそうだし、リキッドフードは水も汚します。
OFなしでスキマーがプリズムとなどとゆー、うちの水槽じゃーやはり、ちと不安が…。

また「好日性ヤギ」って、探しても入荷自体、あまりないんですよねえ。


まぁ先日、UV灯を入れたという事情もあるんで背のある(20 17cm)スギノキにしたわけです。(安いし)

コレ、全体はベージュですが、赤灯のせいで本体は少しピンクっぽく、成長点のブルーも結構
キレイに見えてます。

また、枝が全体的にまっすぐ伸びているので、ここに配置すると結構見栄えすると思った
んですけどね。


意外といい感じがするんですが、どーでしょうか??



少しだけ日本のGDPに貢献(笑)した私に…
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
たっけー揚げ玉ですね!きっとめっちゃ美味いうどんになったんでしょう(o>▽<)o
茶色スギとはいえ激安価格ですね!首都圏はやはり資本主義の原理が働いていてていいですね。
特に埼玉~千葉あたりは個体もいいし、値段もこなれてるので羨ましいです。
地方は完全に売り手市場で・・・
花魁買っちゃいましたか!?
こりゃまた難しい連中に手を出しましたね(汗
餌付いてくれるといいですね!頑張ってください。
No title
揚げ玉買いついでにB箱とテ○アラって・・・
いいですねぇ~行ってみたいですぅ~。

私も以前安いのでテ○アラを利用していましたが、
ま~これがまともな魚を送って来ない・・・。
自分で見て納得して買うなら良いんですが、何せ通販は店員任せ・・・「何でもいいや」的な感覚で送ってくるんでしょうね。
しかも通販専門電話は直接店舗とつながっていないので対応はイマイチだし・・・。
餌付き状態もわからず・・・。
(まあ、私の飼育下手なせいもあるんでしょうが^^;)
ここしばらく利用していません^^;

こうやって追加した記事をみると・・・私も・・・
あ~・・・魚・・・追加したい・・・って思っちゃいます^^;
No title
こんにちは~。

どうやらヨウジウオがおうどんに見えてしまったようですね~。ちなみにワタシはお揚げのジュワーっとした食感がたまりません。

あ、食べたくなった。

スギノキ、いいですね。いい色が出そうな予感。うちでももう少しスギを密度濃く置いてみたいと考えてます。久しぶりにお店にいってみようかな~。
No title
こんにちは~
「揚げ玉」拘ってますね~ 気持はわかります。高い揚げ玉になりました(笑)

B箱さんまで調子良ければ15分、意外と近いんですね。Tまでいらしたんですね。
わが家とは目と鼻の先、よろしければ家にもお寄り頂いて色々と教えて頂ければとても嬉しいのですが。

今度はヨウジウオ、長~い系に行きましたね。
でも、ヨウジウオだったら泳いでいてくれるので見られますね。
シマシマが2匹フワ~っと、いいですね~~。
>エーエイトさん
埼玉はけっこうお店の数が多いせいでしょうか、店頭にいくと結構、
激安品(B品ですが)が転がっています。(通販では出さない様子)

私は逆に、I県の相場はわかりませんが、やっぱり地域差があるんでしょうね?

>花魁買っちゃいましたか!?

逝っちゃいましたねー。しかも、すでに1匹調子悪そうですよ~w。
なんか、体の半分が白っぽいです。orz
入荷直後個体はやっぱり怖いですねー(見る目がないともいう)

>餌付いてくれるといいですね!頑張ってください

餌付け頑張ります。最初から冷凍アミエビのみのドS調教です。
ありがとうございます。
>ぽぽさん
こんにちは。

>私も以前安いのでテ○アラを利用していましたが・・・。

はっきり(こっそり)言いますが、もし魚で通販なら…ちょっと
おススメしないかもですね…。結構、底で寝ちゃってるのがいますのでね。
B箱のほうが管理はよいと思います。(ちと高いけど)

>餌付き状態もわからず・・・。

最近、こちら(埼玉の)お店では、たぶん入荷した姿(パッキングしたまま)
激安ワゴンセールしているケースがあります。
たぶん、水槽での餌付けやパッキングの手間を省いているんでしょうけど、
あれ、遠方の通販だとキケンな感じがしますよ。
見る限り、Bはそういうことはやりませんが、Tや、アクア○イズ、アク○
ステージなんかでは、よくやっています。ご参考まで。

もし、こちらに来る様なことがありましたら、お店ご案内いたしますよ。
>ちょもさん
こんにちは。

お揚げもいいですね~!
ちなみに、カップうどんの場合、やはりお揚げは必須ですので、
常に「赤いほう」を選ぶあくあ12です。
自分で作るのとは、また違った美味しさがありますよね(笑)。

>スギノキ、いいですね。いい色が出そうな予感。うちでももう少し
スギを密度濃く置いてみたいと考えてます。久しぶりにお店にいってみようかな~。

最近、なんか養殖ミドリイシは価格が安くなってきましたよね。チャイロイシは特に。
お財布にやさしく、色を揚げるという楽しみがあるので、茶色でいいんです。
化けてくれればいいんですが(^^)
私も、スギ大好きですが、ちょもサンのところはすでにかな~り高密度にみえますよ(^^;)
>keiさん
こんにちは。

>「揚げ玉」拘ってますね~ 気持はわかります。

これだけは譲れません(キリッ!)
スーパーならマル○ツ(知ってます?)のお惣菜コーナーにある
揚げ玉は、なかなかいけますよ~!(笑)

>B箱さんまで調子良ければ15分、意外と近いんですね。Tまでいらしたんですね。

Bは、産業道路がいつもムダに込んでいますが、夜なら10分でいけます。
Tは4号がムダに込んでいますので40分くらいでしょうか(笑)

>わが家とは目と鼻の先、よろしければ家にもお寄り頂いて色々と教えて頂ければ
とても嬉しいのですが。

Tに行くときは、女性をみると「…もしかしてkeiさま?」とか…(^^:)
お近くなのですね。機会があればぜひ。…しかしまず、イメージを壊さぬよう、
セーラー服を買わねばなりませんね。(その前にタイーホされなければ)

>やはり、今度はヨウジウオ、長~い系に行きましたね。

なんだか、最近にょろにょろ系ですよね(笑)
オイランは今までも何度かチャレンジしたんですが、イマイチうまく
いきませんので、今度こそ!
でも、すでに1匹は調子悪そうですねぇ…。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>非公開コメントさま
承知しました(^^)
B箱にあげだまの裏メニューがあったとは・・・

私はそばも好きですがうどんのほうが好きです。
大体は月見春菊天です。
ネギ類も良いですね。長ネギはもちろん、エシャレットとか島らっきょうなんかたまりません。
完全に酒のあてですねw

今度はにょろにょろペアですか。
ヨウジウオはもぐらないですよね?

スギミドリイシは20cmもあるんですか?
根の高さがあるからかそんなに感じないね。
深場も維持できてるのでうらやましす・・・
>ひさ坊さん
こんばんわ。

そうそう、書き忘れましたがうどんは、生玉子も必要ですね。
ワカメも必要ですが、これは入れすぎると味がにごりますw。
春菊天、サイコー!!www。

ミドリイシ、目見当で書いちゃいましたが、もっと小さいです。
16~17cmくらいです。ごめんなさい<(__)>

よくみたら、後ろがかなりヤバイ(白い)かんじです。
なので、そのうち得意の枝打ちで5cm位になるでしょう(笑)

深場は意外にも持っていますね。不思議です。
よほど丈夫な個体なようです。ラッキー!ww
キイロサンゴハゼが、年中たかっているせいかポリプがでませんが…。
No title
あげだま・・・
こっち方面で言う「○んかす」ですね、わかります!
あくあ12さんの拘りうどんウマそうですねぇ~
ジム帰りのわたくしには毒だww

ヨウジウオとはまたいい魚を逝きましたね^^
わたくしは1ヶ月悩んで買わずじまいですが。

スギノキ、成長点が出てるんなら大丈夫そうですね♪
>うにどんさん
あのKR93フルスペで有名なうにどんさん!
こんばんわ!

>こっち方面で言う「○んかす」ですね、わかります!

…うにどんさん、うにどんさん、そこに○すると
なんかアレですってば。

>あくあ12さんの拘りうどんウマそうですねぇ~

関西のうどんって、白っぽいんですか?
以前、大阪や名古屋で食べたことありましたが
あまり覚えてないです。
うちのはウマイですぜ?

>ヨウジウオとはまたいい魚を逝きましたね^^

餌喰いませんね~。
アナゴに続いて連敗続きは避けたいのですが…
自信ありません(><

>スギノキ、成長点が出てるんなら大丈夫そうですね♪

よくみたら、裏側が白いです。
どーりで安いわけだとおもいつつも頑張って、スギノキ林にするのだ~!!
No title
あくあ12さん、おはようございます。
オイランヨウジとは良いですね!!
水槽の雰囲気にマッチしそうな感じですね。
しかし、餌ですよね?
私も、もう記憶から消えそうなくらい前に飼育していましたが、確かブライン孵化させて与えてたような気が・・・・
餌付け、成功すると良いですね!
がんばってくださーい!
B箱が車で近いとは羨ましいです。
結構、レアな魚が入ったりしてますもんね・・
たとえ、買えなくても見れるというのはいいなー。。。
ココスレモンピールとか見ませんでしたか?
最近、ブラジル産のロイヤルグラマが無性に欲しい
今日このごろです・・・・
そして、スギノキ・・・いきますねー!!
あくあ12さんの設備でっていうのは、面白いですねー!OFなしでプロスキがプリズムっていうのがCOOL!で好きです!
応援してますよ!



TKさん
おはようございます。

>オイランヨウジとは良いですね!!

やっぱりブライン孵化ですか。
以前飼っていたときはイサザアミでしたが、
いまのところ冷凍だとやはりダメみたいなんで
ブラインにしましょうか…orz

>B箱が車で近いとは羨ましいです。
>結構、レアな魚が入ったりしてますもんね・・

そうですね。実際ラーバタスなんかもここでしか
みたことありません。
ブラジル産のロイヤルグラマっていかにもTKさんらしいですね。
貧しい私はバイカラーで我慢かな~(笑)

>OFなしでプロスキがプリズムっていうのがCOOL!で好きです!応援してますよ!

クールというかチープというか。はは…。
自然の力で、どの位のものを飼えるかがテーマなので、魚はあまり入れられませんが、
結構アレコレ入れてしまいますね。
TKさんのゴールドスペックみたいに、その生体に応じてキチンと環境を整えて
あげるのが正解ですよね…。(ちんあなごもオイランも)

No title
こんばんは!!
こっちはうどんばっかりです(^^♪
寒い時はうどんいいですね~!

オイランヨウジきれい(*^_^*)
アクア界を元気づけるために、貢献されてますね!

私のような貧民のために
ひとつよろしくお願いします(笑)
>カニ子さん
こんばんは。

そーいえば、以前「赤いナルト」が…

ナルトもできれば入れたいですが、いつも使い切れず
もったいないんで省略です。(^^;)かまぼこも同じです。
たまに、かき揚げも作ります。

>アクア界を元気づけるために、貢献されてますね!

…そんなおおげさな(笑)
でも、本当は水槽の調子がよければお金かかりませんよね??
私にも、誰かオオバナやバブルディスクください!

>ひとつよろしくお願いします(笑)

わかりました。頑張って豪華水槽に!
…したいなー。ムリだなー。

やはり、「アクアブーム」を作って安くするしかないですね。
地道に周囲に布教することにしましょう(笑)
No title
この魚、今週の日曜にうちの近くの店でも入荷されてましたよ~
近くにいた、小学生がなにこれウミヘビ??見たいな事をいってたので覚えてるなぁ
No title
こんばんは(`・ω・´)b
昔はよくうどん屋で
「おばちゃ~ん、チ○カスうどん1つ!」
と注文したもんです。う~んお下劣w
こっちのダシは薄いですねぇ。アッサリが主流です。
名古屋は黒いダシか味噌ですね。濃くて食えない。。
東京・埼玉ではソバしか食べてないんですご~く気になります^^

にょろさんはもう連敗確定ですか・・・
面白い魚って難しいもんなんですかね(汗
スギは丈夫なんで大丈夫でしょうw
>あさごんさん
あさごんさん、こんばんは。
いらっしゃませ。

>近くにいた、小学生がなにこれウミヘビ??見たいな事をいってたので覚えてるなぁ

まぁ、ウミヘビといえば、当たっているよーな
気もしますよね。
今日、うちに来た人も、「なに?ウミヘビ?」と
同じことを言っていました。
まだな~んにも食べてくれません。orz
>うにどんさん
こんばんは!

>昔はよくうどん屋で…う~んお下劣w

もしもし?うにどんさん、うにどんさん、やっぱ確信犯でしたかw。
(;-д-)=3 ハァ
…でも本当に出てきたらどーすんです(笑)?

こっちのダシは薄いですねぇ。アッサリが主流です。
名古屋は黒いダシか味噌ですね。濃くて食えない。。

>思い出した!思い出したぞ~!そーそー、「にゃごや」は、
やたら味噌ですた!!フライも味噌ダレとかw。

>東京・埼玉ではソバしか食べてないんですご~く気になります^^

関東は、おつゆが醤油とおなじよーな色です。先日、渋谷で食った
立ち食いは有名らしいけど、初めて食べたらOUTでした。
カップうどんの関西版があるという噂…すご~く気になります!^^

>にょろさんはもう連敗確定ですか・・・
面白い魚って難しいもんなんですかね(汗
スギは丈夫なんで大丈夫でしょうw

にょろもそーですが(未確認)、新にょろも1匹逝きました。
スギも、後ろ派手にはがれてますね~。「白~く」色上がり中ww。
やっぱり衝動買いダメですね(TT)

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース