先週の木曜日からはじめた禁酒でしたが…とうとう目標の1週間を達成しました。

飲みたいキモチはあったんですが、そーいうときは何か買い物などをしたり
して、甘いものを食べたり、あれこれごまかしてみたりして…
意外とすんなり達成できました。
私のことなんで、てっきり2~3日で「飲んじゃいました…テヘヘヘ」
で終わるパターンかと思っていましたが…。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
ところで、唐突ですが
私、
▼これ

…で、たまに気が向くと惑星なんかをみるんですけどね…。
最近、なんだか木星がガリレオ衛星ごと、1セット増えてんですよw。
▼こんなふーに。

もし、実際に増えていたら、えらくとんでもないニュースになることうけあいですが…
そうでないということは…やはり私の目がオカシイのではないかと(´;ω;`)
日常生活にはそれほど不便はないのですが、暗いところで、光るもの(夜間のクルマの
スピードメーターとか)なんかも、数字が二重にみえてしまいます。
もともと近眼(0.2)+乱視なんですが、仕事上PCを使うので年々目が悪くなります。
そんなわけで、もぅ、この趣味も潮時かもしれませんねぇ。
もう望遠鏡は売って、なにか水槽対策費にでも充てましょうかね。
酒代も浮いたことですしw。
この望遠鏡、コンピューター制御(笑)によって、目標の天体を自動導入することが可能で、
買ったときはキャンディーバスレット2~3匹分くらいしましたが、コレいくらで
売れるのかな?
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////
で、何で木星かといいますと、この「ガリレオ衛星(※)」の中の1つである、「エウロパ」
って衛星には海があるらしいんですよ♪
※木星の衛星で特に大きい4つの衛星のこと。ガリレオが発見したのでこう呼ばれる。
▼えうろぱ。表面は氷です。(望遠鏡では点にしかみえません)

もっとも、気温はマイナス180度くらいなんで、液体の海は表層から数キロの厚み
がある氷の下ですけどね。
でも、直径で地球の11倍、質量で318倍もある木星の引力で、地熱が発生するため、
この氷が解けて液体の海が存在するとゆーわけです。
太陽の光は全く届かないでしょうから、光合成するサンゴなんかはムリとしても、
最近の研究では、酸素もあるらしく、おエライ先生たちは、地球でいう深海性の生物
(深海魚類や甲殻類、ハオリムシとか)とかなら、「たぶん、なんかいるんじゃね?」
とか言っておられるようです。
…いやいや、もっと大王イカみたいな巨大生物も…

あー、こういうことを妄想していると、私 (;´Д`)ハアハアしてしまいます。

双眼鏡でも見ることができますので、興味のある方は実際にみて
(;´Д`)ハアハアしてみましょう(笑)
【つ・い・し・ん】
…ところで、宇宙といえば、う○どんさん…。あれからどうしたのかな?
▼わかる人にしかわからないイメージ図(笑)

そーいえば、う●どんさんクリル食べたんですか?
▼うちはクリルEです。

▼サクラエビと同じよーなモンだろうと思って比べてみた。

▼よくみると…全然似てない気がする…(゜Д゜;)

なんか、虫っぽいよーな(;´`) ・・・揚げてみようか?
ではまた。
●
●
●
●

すいません。水槽は書くことありませんでした<(_ _)>
オイランヨウジは元気です。
チンアナゴのにょろ美は…ワカラン!
▼魚もサンゴの話も全然ない海水魚Blog(笑)

にほんブログ村

新品価格 | ![]() |

ご案内>
▼当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
さぁ、どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ
