うちの設備を改めて書きつつ20倍カレー食べてみた。


はぅぅ、、いそがしい…いそがしい( @Д@)。 働くのがキライな「悪亜12」です。
でもね、「自営でヒマ」って、楽でいい反面、と~ても怖いんです。
だから、お酒もほどほどにして心を入れ替え、せっせこ働くことにしましょう。

…で、心を入れ替えた勢いで、マジメな記事も書こうと思いましたが……
相変わらず水槽には何の変化もなく、これといって書くことはありません
しょせん私ごときが「心を入れ替えた」くらいで、面白くてタメになる記事など、
書けるわけありません。ヽ(゜∀゜)ノ ウハハハ

ネタ不足

原点に!

悪亜12 「原点?…げんてん?……………思い出した。 思い出したぞ~」

あくあ12(JK) 「・・・・・・・・・・・・・・・・(あったのか…)」

悪亜12 「海水魚っていろいろ、お金かかるじゃないですか? 
……それで、安あがりに、ついでに「ろ過装置」も外しちゃった状態で、
何が、どのくらい飼育できるのかな?って、いうのが原点ですね。」

あくあ12(JK) 「じゃあ、ソレを書けばいいじゃん?」

悪亜12 「いやいや、そんな…とても、とても、私などがエラそーに書く自信は…」

あくあ12(JK) 「・・・・・・・・・やれ

悪亜12 「はい」



現在の水槽設備
…と、ゆーわけで始まります。
基本的には、底砂(アラゴナイト、サンゴ砂、#0~#2)を3~8cm敷いて、その他は
ライブロック。何の変哲もありません。

で、あとはクーラーとプリズムが基本装備です。
照明は図を参照してください。

クーラー用には、以前マグネットポンプを使っていましたが、壊れたためRio2500を
使っています。…理由?安いからです。ジャマですけどね。
図では見えないけど、このRio2500は、水流用にもう一つあります。


「あくあ12家」の豪華設備(笑)水槽
せつび

しょぼい

オーバーフロー
そもそも、最初から「オーバーフロー」にすればよかったのですが、実家にいる
とき、マンションの5階にいたんで、水漏れを考えると恐ろしくてつけれません
でした。(実際、大洪水事件を1度を起こし、3階まで漏水させたことがあります。)

そんなわけで「ため池水槽」なので、実質水量は150~160L位ではないかと思います。
SPS飼育なら、もう少しほしいところですが。

そのほか、オーバーフローでなくて困るのは水量だけではなく、例えばリアクター
なんかも付けようがない
んで、「アラガミルク」を、足し水と一緒に、規定量より
少なめにポタポタしてます。

「アラガミルク」は1本買うと数年持ちますね。
添加すると、「石灰藻」の出方や、SPSの成長が確実に違います。
また、「自分の水槽のコンディション」を把握すればKHも問題になるほどの変化は
ありません。(経験則ですがKH8~11くらい)

で、今は、引越しして、水漏れの心配がないマンション1Fにいますが、メンドウだし
特に、オーバーフローにしたいとは、あまり考えてません。



上部からプレナム(?)まで…ろ過装置の経緯
ところで昔は、この上にレイシーの間欠式上部フィルターが載ってました。
30秒位ごとに、濾過槽内に溜まった水が一気に「じょぼぼぼ-」と流れてくる
もので、今だに水流に関しては、これが一番好きでした。

ろ過能力も高かったのですが、魚中心の水槽からサンゴを入れるようになると、
どうしても照明のジャマになるんで外しました。

で、その代替品として外部フィルターを付けてみたり、当時話題になっていた
プレナム方式」も、底面フィルターを加工して試みたりしましたが、外部は掃除
がメンドい
し、自作の「なんちゃってプレナム」もイマイチ効果のほどが「?」(;´`)
だったんで、

…結果的に全部撤去
しました。

それ以後は、ライブサンドを厚めに敷いて、ライブロックを入れ、「これで飼える
範囲で継続しよう」…ということにしました。




濾過槽なしでサンゴと魚を飼い始める。
やがて、この状態(スキマーなし)でも、魚やLPSが飼えるようになったんで、調子に
乗った私は少しづつSPS(ミドリイシ)も入れ始めますが、ウスコモン以外は、あまり
うまく行かず、やがて水換えもサボりがちとなり、
一部のサンゴと魚以外はあえなく全滅
させてしまうのでした。

そこで一時、東熱の「スパイラルスキマー(なつかしい)」をつけたんですが、
コレ、能力はそこそこあるものの調整がやたら難しく、なんどかオモラシをしたため、
撤去しました。

「プリズム」は、小さいので能力的にどうかと思っていましたが、150L程度なら十分
な能力があるみたいで、とりあえずSPSでもとろけることはなくなりました。




照明について
この器材のうち、水槽(オーダー)とクーラー、そのほか、LED(MXT-02Sの一部
のLED)は新品で、他はほとんど中古屋で揃えました。
プリズムスキマーなんかは、中古屋で¥2,500、メタハラはもらい物です。

ただ、現状の照明に関していえば、SPS飼うには、やはり弱いという気がしますので、
近い将来、大幅に換える可能性があります。



水面に近いSPS
それと、照明が弱ければ、水面(光源)に近ければいいんじゃね?ということで…
レイアウトを「根」のように高く積み上げ、ここに数種類のSPSを植えつけてみました。
変化実験に選んだのは、お店で「あげる」といわれた無料ミドリイシや、チャイロイシ、
エダコモンなどです。

全部、載せると長くなるので、今回は代表して「無料ミドリイシ」の変化を追ってみます。
画像は昨年の10月の画像ですが、このときは水面から30cmの弱い光のところにいて、
お店の水槽に転がっていたときと比べても特に変化がみられず調子もイマイチでした。

コレね(2011.10.08の状態)
ミドリイシ無料1

…で本来、急激に環境を変えてはいけないのですが…
コイツを水面下3cmに移動して半年経たものがこれです。
現在(2012.04.06の状態)
120321 無料SPS1
色は、薄い褐色から、やや青みがかった濃い褐色で、特別きれいになったわけでは
ありませんが、ポリプが蛍光グリーン、成長点がややパープルっぽいので、そこそこ
鑑賞に堪える感じになってきました。

成長は「伸びた」というより「太った」という感じで、全体的に肉厚に変化しています。
(画像は、青+UVと、赤+青のLEDがあたっています)


なければ、ないなりに…?

もちろん器具があれば、ソレに越したことはありませんし、より確実にサンゴの健康や
色も維持できるでしょう。また、さらに上のレベルを目指して色揚げに挑戦する場合
なんかは別ですが、「生体を選べばSPSも、いけるんじゃね?」ということをちょっと
だけ書いてみました。



次回では、メンテ方法について続きを書いてみます。



【追伸】20倍カレー逝ってみた。
前回おススメされたLEE20倍を買ってきた。(30倍はなかった…)
120321 20倍

圧力鍋ならすぐできるよ♪(レンジが汚いな・・)
11.jpg

ほら、できた♪(野菜をとるためにキノコとほうれん草投入)
120321 できた

オイシクできたらいただきます♪(思ったほど、赤くはないんだね。)
120321 盛付ける




名称未設定-1
…確かに、辛い!ジャワ辛口よりも数倍辛い!!

でもまだ…まだまだイケル!
けど、これ以上辛いと、あんまり味がよくわからなくなるよーな気もする。


明日は花見日和ですねぇ。仕事するけど…
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
さぁ、どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
先程ミミに起こされました~(涙

いやはや勉強になります^^
何とか私もエコエコ水槽の構築をしたいと思います^^
ただ元になる水槽がなかなかないんですよね・・・。
この際新品の60規格水槽でも買ってしまおうかな^^;
機材は全部中古だし水槽くらいは新品でも良いかな^^?って思ったり思わなかったりです・・・。
No title
おはようございます。
素晴らしい!
ブログ内容じゃなくてイラストが(笑
あの水槽システムのやつ、こんなイラスト書きたいです。
これもイラストレーターですか?
近々照明大幅変更!?
ということはアレ逝っちゃうんですね!
アレですよね、アレ!!
一気にタイトル変更ですね(笑
「お金の掛かる・・・」
台所を見ればその人の人物像が想像出来ちゃうエーエイトです(笑
火噴いてる悪亜12カワユイ(=^ェ^=)
>ぽぽさん
こんにちは。

>この際新品の60規格水槽でも買ってしまおうかな^^;

水槽の中古は、実際に水張らないと漏れや傷の程度がわかりませんので、
規格水槽なら新品の方がいいと思いますよ。

ガラスは接合部の劣化、アクリルは傷の程度が
見た目では判断できませんから(^^;
>エーエイトさん
おはようございます。

>ブログ内容じゃなくてイラストが(笑

えー、内容はー・・・(笑)?

>これもイラストレーターですか?

そうです。Adobeのイラレは便利ですね。
立体図はメンドウなのでやめました。
お仕事でも使っています。

>近々照明大幅変更!?
ということはアレ逝っちゃうんですね!

正直言うと150wのメタハラを外したとき、代替としてMTXを安易に
選んでしまったような気がします。
「エムズワンだから、いいんじゃね?」みたいな…。
店頭では明るく見えたんですが、38wじゃ、150wの代替としては
きつすぎますね。最近写真見ると、暗さがはっきりわかります。
でも、これでどれだけいけるかというのも興味ありますが。

アレは逝きたいのはヤマヤマですが、アレをつけている方々の様子を
伺っている状態ですが、さすがに効果高いみたいですね。

でも「お金の掛かる・・・」にタイトル変更は避けられませんww。

>台所を見ればその人の人物像が想像出来ちゃうエーエイトです(笑

イヤー!ミナイデー! …え?見た? 
こーゆーところに目が行くのは鋭いエーエイトさんらしい気が
しますが一言だけ。これで人物判定しないで~!w

>火噴いてる悪亜12カワユイ(=^ェ^=)

…なに気に人気ありますね。コレ。
No title
こんにちは~
辛いカレーが食べれるとはすごいですね
自分は中辛でも無理ですが・・

悪亜12の設定がすごくいいですね
最初はあくあ12さんの裏キャラで登場したのに
今はあくあ12さんににパシリみたいにされてる
ところが特にいいです。
悪亜12のストラップとか欲しいですね・・
握手もしたいですw
自分の勝手な想像ですが・・
あくあ12さん:少々S
悪亜12:M
かと思ったのですが・・
間違ってたらごめんなさい・・
>水性亀彡さん
こんにちは。コメありがとうございます。

>辛いカレーが食べれるとはすごいですね

いえ私も、以前まで「中辛以上」は人の食べモンじゃない!
とか思っていましたが、一体何が変わったのか…不思議です。

>悪亜12の設定がすごくいいですね

なぜか人気ですね。「悪亜12」w。
本当は、よい子のJKあくあ12の中の「悪い面」にしようと思って
いたんですが、いつの間にか逆転してパシリキャラになってます。

>悪亜12のストラップとか欲しいですね・・

そういっていただけると何かうれしいですね。
作ったら売れますかねー??サインの練習もせねば~w。
私と握手すると、手にカレー粉がついちゃいますよ。

>あくあ12さん:少々S 悪亜12:M
かと思ったのですが・・ 間違ってたらごめんなさい・

少し違います。
あくあ12:ドS 悪亜12:ドMですw。
どういう設定がいいか、ご意見承ります。

私、AB型なんで(?)…両方自分なのかも。
No title
20倍はルーのやつだったんですねー。私はいつもインスタントの方です。ルーを多めにすればもうちょっと辛くなるかもしれませんね。

お金のかからないアクア大賛成です。王道はスキマーと水換えでしょうね。私はそんな王道にもちょいと逆らってみたくなるタイプです(笑)
結局王道には逆らえないとわかって単なる寄り道になる可能性は99.9%です。
>まはぜさん
まはぜさん、こんにちは。

>20倍はルーのやつだったんですねー。

スーパー3件ハシゴして手に入れました。
インスタント(レトルト?)はなかったですね。
できれば30倍も試してみたいんですが(笑

>お金のかからないアクア大賛成です。

周囲の人たちに、進めるんですが誰もやらないんですよ(笑)
理由は、おき場所とか、いろいろあるんですけど、一番は「お金」
なんですね。なんか、淡水魚の方たちから見ても、海水は敷居
が高いようです。

偉そうに書くつもりはありませんけど、お金かからない方法も
あるよって少し思ってもらえればうれしいですが、水槽は個々で
条件も全然違いますから、難しいところですね。

>王道はスキマーと水換えでしょうね。
私はそんな王道にもちょいと逆らってみたくなるタイプです(笑)

逆らいたい…w。私もです。でも、豪華設備もうらやましいですけどすね~。
私は、スキマーと水換え、砂、水流が基本と考えて、それ以上は、
逆らわない(笑)ようにしてますが。

>結局王道には逆らえないとわかって単なる寄り道になる可能性は99.9%です。

まはぜさんも、いろいろ試されていますよね。

私もプレナム、脱窒、ドライろ過、オゾナイザー、殺菌灯…等つけては、
結局やめちゃいましたが、寄り道するからおもしろいのかも知れませんね。
(授業料が高いですが)
いつも、まはざさんの取り組み、興味深く拝見しています。

No title
スキマー無しでどこまでできるかやってみてますが、リン酸塩の数値だけで見ると鉄材だけでは限界もチラチラ見えてきてます(苦笑)もっと増やせば減らせないことはないんですけど、酸化鉄の副産物もその分大量になりそうですし。
まぁ今のところスタポが飼えればいいんで、ハードルは低いですけどねー。
No title
私は人の水槽を覗いて満足するという節約にしよう
自営業の知り合いはみんなお酒好きです
>まはぜさん
こんにちは。
>スキマー無しでどこまでできるかやってみてます

以前、スキマーなしの時代に、スタポ(白皮)がガラス面にかなり増殖していましたが、
硝酸塩、リン酸塩は今より出ていたと思います。
詳しい水質データは紛失し、現存していないのですが、適度な栄養塩はあったほうが
いいのでしょうね。(^^

結局、放置してしまった時期に「ご消滅」してしまいましたけど。

>まぁ今のところスタポが飼えればいいんで、ハードルは低いですけどねー。

うちの今のスタポ(紫皮)は、なんか当時より成長しない(遅い)感じがするのは
気のせいなのか、栄養塩なのか、それとも種の違い(白、紫)?かわかりません。
うまくいくとよいですね!

ところで、スタポって水流は強めがいいような気がしませんか?
経験則ですが、なんか強いところで特に増殖していた気がしました。
>ダメ子さん
ダメ子さん、いらっしゃい。

>私は人の水槽を覗いて満足するという節約にしよう

そうきましたかw。ダメ美さんと、ヤミホちゃんが、海水魚に興味がわいたらご連絡ください。

>自営業の知り合いはみんなお酒好きです

悪亜12「え?そうなんですか?…まぁー飲まないとやってらんないとか?(笑)」

あくあ12「わ、私は…別に、す、好きじゃないんだからねっ!!(///)。
No title
スタポをいっぱい飼育した人のブログとか見ると、個体ごとに水流や照明の強さに合う合わないがあって、強い方がいいものと弱い方がいいのもいるみたいですね。きっと元々の生息域の違いなんでしょう。
サンゴは採取場所の水流や水深なんかの情報も付けて売ってくれたら、買う方も助かるのにって思いますねー。

今回のスタポはポラリオの水流がバリバリ当たるところに置いてます。
>まはぜさん
こんばんわ。

>スタポを・・・元々の生息域の違いなんでしょう。

そうですね。やっぱり生き物ですからね。
もともとの生息域によって、適、不適もありますよね。きっと。
自然環境だと合わないのは淘汰されちゃうんでしょうけど…。

>サンゴは採取場所の水流や水深なんかの情報も付けて売ってくれたら

マジ、ホントにそうしてください~~!!
浅場といわれても、1m以下か3mなのかわかんないですよねー。
(ん?でも水槽は60cmだけどw)目安はほしいですよねっ!

>今回のスタポはポラリオの水流がバリバリ当たるところに置いてます。

うちも、水流はバリバリなんですが、光は控えめなトコになってしまいました。
(主にグランクリエイト24wの25cm下に…)。
まぁ今のトコは大丈夫みたいです。(^^;。
蛍光灯でもいけた記憶があるのですが…チョットカワイソウかもしれませんね。

No title
なんかコメントし過ぎな気もしますが・・・すいません(笑)

海の中は水深で届く波長が違いますから、LEDならどの波長を当てるか、メタハラならどの色温度にするかの参考になりますからね。まあ実際の珊瑚礁では影になりがちな場所とかもあるから、水深の情報だけで好みの光が全て同じになるわけじゃないですが、一つの指標としてはかなり重要ですよねー。
No title
いやー!なるほどの設備ですねv-398今日はお花見をしてきました
No title
超大作お疲れ様です。
照明の変更ってま・さ・かww。
welcome、ウェルカム、待ってますぜ~。

サンゴの置場ひとつで成長が変わりますね、いい方にも悪い方にもw。
無料君は光を求めていたのかも?
このまま色上がりするといいですね。
そういえば、水流が強く当たると太く育つって聞いたことがあるような、ないような?

20倍カレーはやっぱ火出ますか!
翌日は違うところから火が・・・ww。(・∀・)ニヤニヤ
No title
こんばんは~

>あくあ12(JK) 「・・・・・・・・・やれ」
 悪亜12 「はい」

ははは・・・(笑)

水槽設備全体はこのようになっていたのですね。
照明もこんなにいろいろとついていたなんて、こういうの書けたらいいですねー、一目瞭然です。
前記事で、冷蔵庫が出てきた時も?でしたが、納得です(笑)

あくあ12さんは長~い海水魚歴の中、いろいろと試された上で現在の形があり、
そして試行錯誤はまだまだ続く・・・ 
私はちゃっかりとそれを参考にさせていただく訳でして、有難いことです。

辛さ20倍! どんなでしょう? 美味しいと思える辛さなのでしょうか? 
トライは・・・したくありません(笑)あまり辛いのは苦手の私です。
それ以上はもう、美味いというより刺激を求めてという感じでしょうね?
TVでも時たま見ますけど、体に悪そう・・・
>まはぜさん
こんばんわ。

>なんかコメントし過ぎな気もしますが・・・すいません(笑)

とんでもない。大歓迎です!

>海の中は水深で届く波長が違いますから・・・

そうなんですよね!ミドリイシなんかも浅場か深場としかわかりませんし、
ライブロックなんかもどのようなところで採取したのかわかれば…
と思うことがよくあります。

ただ、実際に潜ってみると、ご指摘のように同じ水深でも、光や水流の条件って
結構違うので、ある程度は適応するんじゃないかと思うんですが。

せめて養殖物なんかはタグに明示してくれてもと思ったりしますが、
ワイルド物のほうが知りたかったりして…(高いし)
>ひでさん
ひでさん、こんにちは。
お花見ですか。私はお仕事でカンヅメで出れませんでした(><)
楽しかったですか?でも、まだ、外寒いですよね~。
ご覧のようなショボイ設備ですので、参考になりませんが、
よろしくお願いいたしますw。
>ぴろっく@さん
おお、SNK48仲間のぴろっく@さん。

にょろ美、まだ出てこないですよ?さすがにアレですかねぇ?
オイランの「らん子」は、まだ元気ですけどねー。

>照明の変更ってま・さ・かww。

いや~、あまりにう●どんさんとかぴろっく@さんが、「フルスペ~ヽ( ´∀`)ノウワハハハ」
…というので、内心「くそぅ!くそぅ!」とか思っているわけですよww。
ただ、お財布にキビシすぎて…。orz「くそぅ!くそぅ!」

>無料君は光を求めていたのかも?

うちは、薄暗いサンゴ水槽(笑)ですから、無料君(笑)に限らず、
光を求めていると思います。
彼らが、もししゃべれたら毎日「ふるすぺー、ふるすぺー!」の大合唱で、
さぞヤカマシイことでしょうw

>そういえば、水流が強く当たると太く育つって聞いたことがあるような、ないような?

あー、そういえば一番強いところですね。
なるほど、なるほど!そうかもしれません。(゜◇゜)」

>20倍カレーはやっぱ火出ますか!

なんか、口に入れた10秒ほどたってからキマスね。
マジで、アタマと顔から汗が噴出します!(^^;
>keiさん
keiさん、こんばんは。

そーいえば、Tの改修は終わったんでしょうか?

「あくあ12」は16歳なんで、飲んだくれているとまずいので、
このような「悪い面」のための「悪亜1」2だったんですが…
どうも、ただのパシリキャラになってしまいました。
しかも妙に素直(笑)

>水槽設備全体はこのようになっていたのですね。

ええ、そういえば今まで詳しく書いてなかった気がしまして…。
そもそも、これを最初に載せてないと「お財布~」の意味が伝わり
ませんでしたよね?

>照明もこんなにいろいろとついていたなんて

SPS入れるようになってからは、かなり増強しましたが、かなり安上がりです。
こっちの冷蔵庫は、もともとビール専用なので、ただいま節電で電源切ってます。

>私はちゃっかりとそれを参考にさせていただく訳でして、有難いことです。

私も、いろんなサイトを見ながら参考にさせていただいてます。
そういえば、トゲナシヤギがなかなか見つかりません。

>辛さ20倍! どんなでしょう? 美味しいと思える辛さなのでしょうか?

思ったほど、味は悪くないというか、おいしいですよ。
ただ、ジャワの半分の量でジャワより高いんで、辛さも厳しいですが、
お財布にも厳しいですね(笑)
No title
Tはリニューアルに1か月半くらいかけるような事言ってました。
3月11日からなのでまだまだではないでしょうか?

そうそう、先ほど書き忘れましたが、一昨昨日に私もヨウジウオ衝動買いしてしまいました。
メニーリングドパイプシッフュ、長さは10センチくらいですが、幅は5ミリくらい?細いですね~
サブタンクに入ってます、泳ぎ方が良いですねー、なかなか可愛いです。
ヨウジウオは以前から気になっていて、あくあ12さんに刺激されましたね(笑)
それと、今アルテミアが毎日あるので何とかなるかな?なんて思いまして・・・
しかし、食べているのかどうかわからない^_^;
なので、ショップでは食べていた活イサザアミ与えたら、
つついたけどチュルって吸い込まない・・・お腹が空いていなかったのかな?
何だか心配になってしまって、今日は少しでも微生物が増えるように
岩つきのセンナリヅタを入れてみたました。

今日は照明を見にBに行きましたが、トゲナシヤギだと思いますが2~3見ましたよ
ポリプは閉じていましたが。値段は見ていません^_^;
後、Tから車で5分くらいのモアアクアガーデンに一つ入っていたような? 
明日チェックしてきましょうか?
No title
アクア(+ビール)専用冷蔵庫装備ですか、、、 それだけでもちょっと驚きでした。
照明もいっぱいついてるなーと思って計算してみたら200W超えてるんですね。 夏場暑そう・・・
>keiさん
こんばんわ。

>Tはリニューアルに1か月半くらいかけるような事言ってました。

えー!一体何をしているんでしょうね。
あの大きな建物でそんなに休業してて大丈夫なの?とか…商売柄、
余計な心配をしてしまいますねーw。

メニーリングドパイプシッフュ!いいですねぇ!
え?Bですか?私もさがしているんですが。。
オイランより、メニイリングの方が餌付きはいいらしいですよ。
keiさんなら心配ありませんね!

あと・・最近、うちのオイランは、冷凍ホワイトシュリンプのみならず、
人工乾燥餌にも興味を示していますので、もしかしたらいけるかもしれません。

Bのトゲナシヤギは、良いんですけど高いんですよね。でも状態よければもういいかなぁ?
実は…大宮のアクアライズで2980になるのを待っているんですよw。

>モアアクアガーデンに一つ入っていたような? 

え?あの辺に、もう1軒あるんですか?
Tノ塚駅の通りになんか1件あったけど…
そーゆー名前だったのかな??
いづれにしましても、今は外出できませんので気長に待ちます。
お気遣いありがとうございます<(__)>

>じぇっとさん
こんばんわ。
ずいぶん遅くまでおきてますねぇw。

>照明もいっぱいついてるなーと思って計算してみたら200W超えてるんですね。夏場暑そう・・・

あれ?そんな逝ってますかw。
ひとり者なのに電気やたら喰うんですよね。
ウチは。
電力料金値上げ反対!!w
正に初心者にはマネできない絶妙なバランスって感じですねぇ。

最近うちは家計に厳しい珊瑚飼育に(~_~;)


アクアリウムもカレーもバランスが大事ですね(^-^)
無料ミドリイシの成長っぷりは良いですね。
特に根元なんか。
更なる成長が楽しみな個体ですね。

20倍カレー?お尻に気を付けてね^ω^
>道さん
道さん、こんにちは。

もしかしてアクアお花見行ってました?
私、今年は行けそーにありません(ToT)

>最近うちは家計に厳しい珊瑚飼育に(~_~;)

なんか、特に最近気合入ってますよね~。
私も本当は、ほしいものは沢山あるんですが、気合とお金が
足らないようです。

>アクアリウムもカレーもバランスが大事ですね(^-^)

まさしくおっしゃるとおりですね(^^
辛いだけでも、甘すぎてもおいしくないですものね(笑)
基本的には、生体と水量のバランスでしょうか。

>ひさ坊さん
あ、キター!!
来てくれないので心配してました(;△;)キラワレタw?
お元気でヨカッタ~。

今年は、今週一杯くらいまでカンヅメ状態で
お花見には逝けそーにありません。
アタマがプスプスしてます。

本当は、上野あたりで花見して御徒町で反省会w
したかったのですが・・・すみません。

ひさ坊さんのところも、重金属問題の解消で、
スクスクとSPSが伸びておることでしょう。
続報、楽しみにしています。
No title
年々辛い物に弱くなってきたうにどんです。
激しく遅くなって申し訳無いっス(´;ω;`)

原点かぁ~
おカネをかけない飼育で続けられるのが凄いですね(汗
飼育スキルが高くないと出来ないですよw
わたくしの原点って何だろう。。

しかしLEEの20倍はもう味わからんですw
今のわたくしだと10倍がおいしくいただけます。
>うにどんさん
こんばんわ。

>激しく遅くなって申し訳無いっス(´;ω;`)

いろいろ、おいそがしいのでしょう。(^^)
私も急にいそがしくなってきました。
お互い、ヒマよりはいいと思いましょうw。

>おカネをかけない飼育で続けられるのが凄いですね(汗

いえ、いえ、チャイロイシマニアですから…。
スギは全然成長してませんよ。色もチャイロのまま。
ただ、フトトゲは妙に伸びるんですよ。たまたま条件があうんでしょうか??
原点なんて、偉そうに書いてしまいましたが、わからないことだらけです。

ところで、カレーはやっぱりジャワ(辛口)がいいですね。
そういえば20倍って何が20倍だったのでしょう?
よく箱をみないで捨ててしまったんでわかりませんでしたw。

関係ありませんが、今日スーパーでイカゲソをみたとき、
メカ・オウムガイを、ふと思い出しました(^◇^)。
No title
v-398ブログUPまだかな
>ひでさん
こんにちは。

>ブログUPまだかな

今週、一杯一杯で…。
お客さんからの催促にビクビクする毎日でございます。
すみません<(__)>
こんばんわ
LEEのお話から、食まで早かったですね。
やはり、辛かったですか。

だいたいが『当社比』ですから、厳格な基準はありません。あくまで自社製品の中の基準です。

グ○コの基準は解りかねますが、辛口をベースに
20倍と考えるのが妥当でしょうね。

どちらにせよ辛いのは間違いなさそうです。

いつも『ジャワがおいしい』と宣伝頂き、有り難いです。『ジャワカレースパイシーブレンド大辛』をお送りしたいくらいです。LEEには負けますが。

皆さん程、熱帯海水飼育に知識が無い故、カレー話で長文すいません。
また、おじゃましますね
No title
あれブログさぼってるぞ!!!v-388
>有)T水産さん
あ、T水産さん、こんにちは。
きましたねー。

>やはり、辛かったですか。

えぇ、かなり…。でも辛さ的にはまだいけますが、
アレ以上辛くなっても、美味しさとは別になってしまいますね。
・・・我慢大会ではないし…

>あくまで自社製品の中の基準です。

なるほど、「当社比」なんですねー。
グ○コだと2段熟カレーなら、食したことが
ありますが…。

>『ジャワカレースパイシーブレンド大辛』をお送りしたいくらいです。
LEEには負けますが。

『ジャワカレースパイシーブレンド大辛』は見つかりませんでした。
もし見つけたら、ぜひぜひ!購入してみますね。
ジャワは、スーパーで特売のときにまとめて買います。
やはりしばらくジャワ(辛口)は揺るぎませんね。

>カレー話で長文すいません。

カレーのお話大歓迎です。
また、よろしくお願いいたします(^^
>ひでさん
こんにちわ。

>あれブログさぼってるぞ!!!

ギクッ!!…サーセン。
ここ2週間ほど、私事では外出するヒマもなく
仕事の打ち合わせ以外は外にも出ていませんw。
したがって書く時間もネタもないのです<(__)>。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース