LED照明のモニターに応募してみた(それはとってもうれしいなって♪)

こんにちわ。

最近、肌寒い日が続きますね。
でも、気づいたらもう7月!?一向に気温も上がらないせいか、どうも実感が湧きません。
6月はとーとー2回しかBLOG更新せず終了…。

どうやら、やる気もネタもないようです。


ところで気温は上がらない一方、消費税はしっかりと上がるよーですね。

暑いのも、寒いのも、消費税も、嫌いな、あくあ12(JK)です。

私がエライ人であれば、「海水魚やサンゴ及びその関連機器」は「生活必需品
として低減税率を適用」するところなんですが、あいにくただのJKである私にそんな
力はありません。


さて、ここで消費税についてちょっとお勉強してみましょう…
今の時代、よくわからないことはネットで簡単に教えてもらえる。
いい時代ですね~。どれどれ。

消費税についての解説 (ヤホー知恵袋より抜粋)

…うーむ?、そーだっけ?…ということは8%や10%になったら大変だ!
とにかく上がる前に、早いとこ水槽装備を強化しておかねば…!

今回は、そんな焦燥感にかられて始まったお話です。

-------------
--------
----



■やっぱり照度不足…?

先月、ミドリイシがダメになりました。
あと、うちでは、やはりスギ系のような強い光を要求するSPSは成長しません。
どうも、このシステムで育つのは、トゲ系とウスコモン系だけのよーです。

…まぁ、光だけの問題ではないという気もしますけどね。

以前、150Wのメタハラを叩き売り、LEDのみにしたのですが、どうも
MTX-02の38wがメインでは、SPSにはキツイというのがハッキリしてきました。
しかも水槽の高さが60cmあるので、なるべく高くレイアウトを組んで、サンゴの位置も
高くしてはみたものの…

基本的にやはり光量不足は否めません。


現在の照明説明図
水槽システム図
上図のうちメタハラ(70w)は球交換していない&節電を理由に、ほとんど使っていません。



ちなみにLEDは…合計で130wです。

しかし…撮影して比較するとよくわかるのですが、なんか以前(メタハラ150w使用時)より、
水槽が暗い気がするんですよね。
これは、「ブルー灯」がメインなんで仕方ないかもしれませんけどね。

システムの感想1
システム感想2

いまさら、設備がショボイのはまぁ置いといて…


で、これ以上ごちゃごちゃとスポットLEDを追加するんではなく、同じ130w使うならば
もっと全体的にスッキリできればいいな~と。。


今、見た目こんな感じね。
120630LED.jpg
…そこで、「某仙台のAサマ」が採用した「T5菅」や、「某・愛の伝道師Uタソ」と
「某・名古屋ナンバーのP会長」が愛用しているKR93フルスペ、そのほかマザラ
など、LEDも検討しましたが。。。

どーもお値段が財布にキビシくていけやせん…orz





■それはとってもうれしいなっ♪って。

やっと本題ですが、で…なにがウレシイかといいますとね、

…そんな迷える子羊な私に対して、地元埼玉県の照明メーカーD社さんより、このBLOGに…

「LEDの新商品のモニターになってみない?」とゆーお話があったですよ。

しかし……

いきなり「ボクと契約して魔法少女になってよ?」とQBに言われて、
とまどう「鹿目まどか」同様
、「ちょっと考えさせて」といったん返答を保留した私でした。

でも…

-------------------------------------------------------------------------
1)1w駆動×50=50w!
2)地元で実績のある、堅実そーな照明メーカーである。
3)モニター条件は私にも満たせそう。
4)モニター価格ならお値段が¥9800!(しかも送料込み)
5)ホワイト、ブルー(460nm)、レッドがあり、点灯の切り替えもできる。
6)ファンも2つ付いている。
7)モニター、アンケートの回答が採用されたら「なんと返金(タダ)!?」
8)blogには正直な感想書いておk。とのこと
9)お問い合わせにも迅速なご回答をいただいた。

-------------------------------------------------------------------------

また、いつ出るかわからない中古を探す手間や、実績があってもお高い新品には、どーせ「手も足も
出ない」であろう私は、この9つの理由とともに、お話に乗っからせていただくことにしました。

「それはとってもうれしいなって♪」


そんなわけで…

モニター少女

「ほむらちゃん、ゴメンね。…わたし、モニター少女になる!
(意味不明)

ブツは7月10日以降に届くよーです。




※社名は出してよいか、まだ訊いてなかったんで一応伏せました。


こんなBlogにモニター依頼したことを後悔してなければいいのですが…
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
さぁ、どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんにちは。

安月給の一般サラリーの私にとって消費税増税は非常にキツイです(汗)

LED照明のモニター募集、私のところにも来ていましたよ~
辛口評価になりそうなので応募は見送りました^^;
でも、より良い商品開発にはユーザーの辛口評価も必要なのですけどね!


No title
海水だと海藻育てるんじゃなければ赤は不要っぽいですね。波長補完に赤のLEDを他の色(青、白、シアン、UV等)のLEDに載せ替えて改造しちゃいましょう!(笑)
No title
小さい頃駄菓子屋さんでうまい棒買ったとき
50円も出さなかったような
窃盗容疑で逮捕されないか心配になってきました

モニター少女には命の危険はないんでしょうか?
初めまして~(^o^)

ずっと見には来てたのですが
コメントは初なのです!

家のブログにも非公開コメントで
モニター来てましたよ!

シアン UVの効果は個人的に???
なので もしかしたら当たりなのかも
知れませんよ♪ 近所のショップさんの
LEDにもピンク入ってましたし!

経過楽しみにしてますね!
No title
こんにちは~
あらら・・・やる気なくなっちゃたんですか?
ドンマイ!(古いですが、ちょっと口癖の私です)
このモニターを機に気持ちをが切り替わるかも・・・
あくあ12さんならピッタシ!のような気がします。
がんばれ! モニター少女!
>daruma@FC2さん
こんにちわ。ごぶさたです。

>消費税増税は非常にキツイです(汗

私は自営ですが、みんなきっついですよね。
もう、アホかと。

>LED照明のモニター募集、私のところにも来ていましたよ~

そーですか(^^)
参加はされないんですね。
うちはちょうど照明強化をしたかったんで参加しよかと思います。
甘いか辛いかはともかく、できるだけ正直に書こうと思います。
カレーは辛口が好きですw。
>まはぜさん
まはぜさん、こんにちわ。

>海水だと海藻育てるんじゃなければ赤は不要っぽいですね。

どーなんでしょうね?
でも珊瑚も光合成をしているなら赤もあっていいような気もするんですけどね。
白はRGBですから、白にも含まれてるのかもしれませんが。
ただ、現在赤が1灯(1w)だけありますけど、これ目立つんですよね。すごく。
この辺は好き嫌いがあるかと思います。

>LEDに載せ替えて改造しちゃいましょう!(笑)

…またw。わかってるくせにw。
無知で不器用な私には無理ですよ。
>ダメ子さん
こんにちわ。ダメ子さん。

>うまい棒買ったとき50円も出さなかったような

この計算だと日本中が破綻しそーな気がw。

>モニター少女には命の危険はないんでしょうか?

海水魚業界の「神」になるかも(笑)
もしかして「貧乏神」かもしれませんけどね。
うちも、「魔法少女」ネタシリーズですが、ダメ子さんのシリーズも続編楽しみにしてます。
>GuOtTiさん
はじめましてGuOtTiさん!

>ずっと見には来てたのですがコメントは初なのです!

コメントありがとうございます。
タメにならないことでは定評あるウチのBLOG。今後もよろしくお願いいたします。

>家のブログにも非公開コメントでモニター来てましたよ!

他の方にも、結構お誘いがあるみたいですね?
でも、現状の照明設備に満足されていれば必要ないかもしれませんね。
これでLED180w…ん?結構電気代が…??

>シアン UVの効果は個人的に???

UV、一時話題になりましたが、結局どーなんでしょうね?

>近所のショップさんのLEDにもピンク入ってましたし!

ピンクはキレイというか華やかには…見えますよね。
「自然っぽい」とは言い難いですし、多いとキャ●クラ水槽になりますけどw。

>経過楽しみにしてますね!

ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。<(__)>
>keiさん
こんにちわ。

>あらら・・・やる気なくなっちゃたんですか?

もともと、ちんたらやってますので、良くも悪くも、従来とあまり変りません。
最近、またお仕事で更新できませんでしたが、夏は比較的ヒマになりますので
更新ペースがあがるかどうかはネタ次第です。

>このモニターを機に気持ちをが切り替わるかも・・・

やはり基本的に光が弱いんですよね。
これで、ミドリイシが成長するとかすれば、やる気も出そうですが…。

>あくあ12さんならピッタシ!のような気がします。

どーでしょうね?keiさんの方がピッタシ!な気がしますよ?どー考えても(笑)

>がんばれ! モニター少女!

…いや、あの、えーと、あー、…す、すみませんw。
No title
さてさて、おいらのとこのも来ていたLEDモニター話・・・
どう料理しましょうか( ̄▽ ̄)?
KRがあれほど欲しかったおいらはもう二度とそうは思えなくなりました(笑
飽きっぽいとか、新し物好きとか、そういう性格は置いといて・・・
確固たる根拠がありまして・・・ここでは書けませんが(汗
LEDも多灯すりゃ洒落ならん消費電力ですよね(´Д` )
補完照明と割り切ればこのモニターLEDもいいですね。
金が戻りゃ言うことなしだし(笑
戻らなくともグラッシー1個よりも安いし(^∇^)
レビュー期待してます!


>エーエイトさん
こんにちわ。

>さてさて、おいらのとこのも来ていたLEDモニター話・・・どう料理しましょうか( ̄▽ ̄)?

…ええっ!? な、なんとゆー恐れ知らずな…www。
でも、正直、ちょっとみてみたいですね。Aサマレビュー。

でも、もし私がメーカーなら…いやなんでもありません。

>KRがあれほど欲しかったおいらはもう二度とそうは思えなくなりました(笑

一時、かなりこだわってましたよね。

>確固たる根拠がありまして・・・ここでは書けませんが(汗

私も、こういう記事書いといていうのもアレですけど…
メタハラかT5に逝こうと思って、前日B箱でT5の灯具みにいってたんですよ。
やはり光の波長が…◇●※@*+

>LEDも多灯すりゃ洒落ならん消費電力ですよね(´Д` )
補完照明と割り切ればこのモニターLEDもいいですね。

130w+50w=180w
メタハラ70wはジャマだけど、残しておこうかと思います。
この70wも付けたら250wかぁ。

ん?…中古でメタハラ250Wか、T5×6灯で1つにしたほうが…スッキリ??

>金が戻りゃ言うことなしだし(笑
戻らなくともグラッシー1個よりも安いし(^∇^)

まぁ、このお値段なら…そー思えますよね。

>レビュー期待してます!

最近、全体的に調子悪い(SPSとか)んで、少しテコいれします。
地元企業だし、少しでも応援できればいいのですが、なるべく客観的に
書こうと思います。

私もT5レビュー期待してます。
No title
君は、本当に神になるつもりかい?
こんにちは。
羨ましいです///
LEDは自分も興味があります。
ツツウミヅタが光が足りなそうな雰囲気なので
早めに変えたいなーって思ったりしてます。
No title
こんばんわ。

くり抜き天板仕様の水槽だったんですか!
高級品じゃないですかいっ!!

LED照明のモニター、いい話じゃないでしょうか。
照明の強化を考えていたのであれば、タイミングもバッチリだったんですね。

SPSのテコ入れよりにょろのテコ入れお願いしますw。
>kittyさん
こんばんわ。

>君は、本当に神になるつもりかい?

貧乏神とかになりそーです。
みんなのところに現れて、珊瑚を回収して廻りますw。

>LEDは自分も興味があります。
ツツウミヅタが光が足りなそうな雰囲気なので
早めに変えたいなーって思ったりしてます。

うちにも、ツツウミヅタがあるんですが、なかなか
長期飼育が難しいですよね。
2つあったけど、1つは何度も転落させてダメにしてしまいました。
基本、SPSと同じ環境が必要なんだと思います。
>名古屋ナンバー@ワイルド会長
どーも。こんばんわ。

>くり抜き天板仕様の水槽だったんですか!
高級品じゃないですかいっ!!

…よーあの写真でわかるのうw。。。さすが会長じゃーw。

実家の頃、絶対水漏れNG!といわれていたので、
強度にはかなり気を使い、自分で図面をひいて、工場と打ち合わせ
して作ってもらいました。

>LED照明のモニター、いい話じゃないでしょうか。

なんせ、モニターですから他の人の評判が聞けませんので、どんなものでしょうね。
照度計とか持ってないので、薄口レポートになりそーです。(いつもかw)

>SPSのテコ入れよりにょろのテコ入れお願いしますw。

ふふふ…。
会長、その辺はバッチシです。
実はもう、ネタは仕込んであるです。
次回、うpしますよ。ふふふ。(by埼玉支部)
No title
個人的に赤の波長にはウォームホワイトが絶対だと思ううにどんです。
ウチには何のモニターも来ない(´;ω;`)ブワッ
いいなぁ~モニター。。

しかし、ウチのKR様なんかでもどーしても不満はありますよ。
このまま貧栄養で維持できるんならT5もアリかと悩み中です(汗
やっぱメタハラ多灯が何かと楽でしたw
No title
130Wて・・ウチの倍ほどありますけどまともにサンゴ飼おうと思ったらそれでもダメですか・・・

それにしても、水深60cmってコケ掃除すごい大変そうですね。
>真・I、いや愛の伝道師さん
おおーうにタソ!こんばんわ。
なんだか、もうH.Nが誰が誰だかw。
相変わらず、お忙しそーですね?

>個人的に赤の波長にはウォームホワイトが絶対だと思ううにどんです。

せんせい!しつもんです。
それって、メタハラとかってことですか?
それともLEDでそーゆーのあるんでしょうか?

>ウチには何のモニターも来ない(´;ω;`)ブワッ
いいなぁ~モニター。。

いやいや、他にもいらっしゃるみたいですし、
もしかしたら、今週から関西方面にお声がけするのかもしれません。
うにどんさんにも逝くのではないでしょうか??
でもねー私がメーカーの人でも、すでにKR93フルスペ装備している方は遠慮するかもですw。

>ウチのKR様なんかでもどーしても不満はありますよ。
このまま貧栄養で維持できるんならT5もアリかと悩み中です(汗

いやー、本当はAサマんとこみて、今までノーマークだったT5でいこーかと、
半分本気だったりしたんですよ。LEDで460nmとか、波長がー、といっても、
やはり、あの曲線のような組成じゃないようにも思えたり…。
とにかく、青杉をにょきにょき維持、成長させたいというのが目標です。


>やっぱメタハラ多灯が何かと楽でしたw

…ぐぬぬ。確かに。でも今更250w×2+補助光なんて考えたくないれす。
中古なら安いのありますけどね。電気代も上がるし…orz
それと、多灯だと幅60ないと、なんか窮屈で仕方ないです。
今回のも、どうやって設置するか困っております。
>じぇっとさん
じぇっとさん、こんばんわ。
その後、あのサメはどーなりましたでしょうかw?

>130Wて・・ウチの倍ほどありますけどまともにサンゴ飼おうと思ったらそれでもダメですか・・・

いや、いや、種類選べば問題ないと思います。
ウスコモンなんか、一時かなり薄暗かったんですが元気ですし。
ただ、いわゆる浅場系のSPSなんかは水深もあって、イマイチなかんじはしますし、
色揚げとかとなるとやはり・・・。
まぁ、他にも(水質とかにも)問題はあろうかとは思いますが…。

>それにしても、水深60cmってコケ掃除すごい大変そうですね。

そうなんです。しかも水槽台も高さが90あるんで、
イスか脚立がないとコケ掃除ができません。
奥の方は、なかなか手が届きません(TT)
No title
どもども!
疲れがヤバいうにどんでっす(´・ω・`)

>それともLEDでそーゆーのあるんでしょうか?

ですです!KRに採用されて無い電球色っぽいLED素子です。
LeDio21e PearlWhiteに採用されとりマス。
ピンクの為に・・・と思って追加したんですが、ブルーにも効いてる感じです。光黄色いけど。。
だからKRはニュートラルホワイトまでにしたんかな?

>すでにKR93フルスペ装備している方は遠慮するかもですw。

KRを軽く超越するシステムLEDのモニターを待つしかないですねぇ。いつの日か。。

>やはり、あの曲線のような組成じゃないようにも思えたり…。
とにかく、青杉をにょきにょき維持、成長させたいというのが目標です。

やっぱ確実なのはメタハラ集光ですねぇ~
MT250まだ持ってますけどw必要なら送りまっせ!!

一時期、わたくしもT5悩みました。
でも当時のウチは栄養塩なかなか高めだったんで強光メタハラに・・・・
今のあくあタソ水槽だとどうなんでしょ?
でもまぁ絶対的なのはメタハラかT5なんでしょうね。
んん~やっぱまだATI欲しい。セカイモンでも安いですから。
補助にいかがですか?( ^ω^)

しかしどんなLEDがくるのか楽しみですねぇ~
赤色LEDを乗せてるのが少し気がかりですが。。
>うにどん先生
こんばんわ。
お疲れのところ、ご返信ありがとうございます。

>LeDio21e PearlWhiteに採用されとりマス。

なるほど、LeDio21e PearlWhiteのことでしたか。
黄色味のあるホワイトなんですね?
10000Kメタハラみたいな感じなのかなー?

>KRを軽く超越するシステムLEDのモニターを待つしかないですねぇ。いつの日か。。

いやいや、あと10年はつかいませんとヽ( ´∀`)ノ フルスペ~
でも10年後、どんな灯具が登場するんでしょうね?

>やっぱ確実なのはメタハラ集光ですねぇ~

むむむ…(´・ω・`)やはりそーなりますかw。
でも、うにタソはLEDでも成長&青杉維持できてますからね。
問題ないのではないでせうか?

>MT250まだ持ってますけどw必要なら送りまっせ!!

あぅぅ…(´д`) モニターとしての役割があるので…。
もしこれで「250wメタハラ付けたった!」とかいう記事書いたら笑えますけどねwww。
でも、いつもありがたいお申し出をいただき、とっても、とっても感謝しています。
ありがとうございます。ヽ( *´∀`*)ノ

>今のあくあタソ水槽だとどうなんでしょ?

なんせ、ドラクエでいう「レベル2」位(こんぼうとかわのよろい)な装備ww。
なので、栄養塩はあるかと思いますが…。
そういえば最近測っていないですね。

>でもまぁ絶対的なのはメタハラかT5なんでしょうね。
んん~やっぱまだATI欲しい。セカイモンでも安いですから。

ATIって、 「Sunpower T5」?ですか?
B箱でみましたよ。みるだけはw。

>補助にいかがですか?( ^ω^)

補助?…( ´゚д゚)ハイ? 水槽1500にしたら考えますねw。
ってか、本格的に考えるならまず水槽から入れ替えなければ。。。


>しかしどんなLEDがくるのか楽しみですねぇ~
赤色LEDを乗せてるのが少し気がかりですが。。

まぁ、ちょっとその辺がアレかもですが…。
でも、一般の方々には「赤灯」は結構ウケがいいんですよね。
あと、最近、赤色だけで野菜を工場栽培したりしますし光合成の促進
には有効なのかなーとか思ったりしますが、そのへんサンゴ的には
どーなんでしょうかね??

No title
再びども!疲れてんなら早く寝ろって話ですがw
わたくしはまだ海水3年目の初心者ですよ。メタルスライム倒せません。

>10000Kメタハラみたいな感じなのかなー?

もっと色温度低そうですねぇ~
サンゴの色をごまかせない色合いw

>でも、うにタソはLEDでも成長&青杉維持できてますからね。
問題ないのではないでせうか?

これはKRだからなのかと。
青杉だけはメタハラの頃より色揚がりしてるかも・・・・
最近成長した部分なんて凄い色してますよ。

>あぅぅ…(´д`) モニターとしての役割があるので…。

MTは画に写り込まない遙か上から照射でおkでしょw
これで全て解決!!!怒られるかw

>ATIって、 「Sunpower T5」?ですか?
B箱でみましたよ。みるだけはw。

さすがB箱。在庫置いてるなんて素晴らしい。。
わたくしが悩んだ頃はPowermoduleしか無かったんで、円高とは言っても中々のお値段でした。
Sunpowerなんて出てるの知らなかったもんで。知ってたらKRは高いんでそっち逝ってたでしょうw

確か日本モデルには無いですが、スリムな4灯モデルもあるんですよ。
これをKRと並べてブラ下げようかと考えてみたり。
結構お手軽に補助できそうでしょ?w

>赤色だけで野菜を工場栽培したりしますし光合成の促進
には有効なのかなーとか思ったりしますが、そのへんサンゴ的には
どーなんでしょうかね??

確かに藻類?草類?は喜ぶでしょうね。
ウチのフグ水槽、青球切れたから何故か持ってたピンク球に替えたらコケ爆殖ですもん(泣
赤LED、ミドリイシはちょっと嫌がるよーな気がしないでもないよーな。
1W駆動なら弱めなんで問題無い?色の混ざり方にもよるのかな?解らん。。
んん~楽しみですね~
>夜更かしうにタソ先生
いやいや、どもども。
深夜アニメ見終わって寝ようとしたら…ww。
明日は、ヒマそーだから夜更かししてるレベル2のあくあ12です。

>もっと色温度低そうですねぇ~ サンゴの色をごまかせない色合いw

…10000K以下だと、かなり黄色く感じますよね。
なんか、そういうのって売れるのかなー?…なにせ鑑賞物ですからねぇ。
いわゆる「すっぴん」の美しさを追求ってことなんでしょうかw??
それじゃ、昼間のキャバ……いやなんでもありません。

>これはKRだからなのかと。

ですよねー。

>青杉だけはメタハラの頃より色揚がりしてるかも・・・ 最近成長した部分なんて凄い色してますよ。

ぐぬぬ…うらやまけしからんですねw。
青杉(´д`)ハァハァな私でございます。イイナー!

>MTは画に写り込まない遙か上から照射でおkでしょw これで全て解決!!!怒られるかw

いや、その前に…ブレーカー飛んでしまいますってw。

>さすがB箱。在庫置いてるなんて素晴らしい。。

ん?…もしかして見間違えたかも。あまり知識無いので…。
間違ってたらサーセンw。
でも、うにタソは、どっちにしてもB箱には…逝きませんよね?(うちからはクルマで15分)

>わたくしが悩んだ頃はPowermoduleしか無かったんで、円高とは言っても中々のお値段でした。
Sunpowerなんて出てるの知らなかったもんで。知ってたらKRは高いんでそっち逝ってたでしょうw

え、Powermoduleの方はもっとお高いですか?
へー、T5は今までノーマークだったんで…よく知りませんでした。
Sunpowerも…なかなかのお値段ですけどね?

>確か日本モデルには無いですが、スリムな4灯モデルもあるんですよ。
これをKRと並べてブラ下げようかと考えてみたり。
結構お手軽に補助できそうでしょ?w

4灯なら少しお安いんですか?補助的使用なら4つでも十分ですよね?
そんでやっぱ個人輸入なら、さらにお得…なのかな?

KRと並べたらって、なんと贅沢なw。そんなことしたら青杉が天井突き破りますよ?。
もしそーなってお困りなら、私が伐採して回収しますけどね。

>確かに藻類?草類?は喜ぶでしょうね。

やはり、そーゆーことなのかなぁ??確かTVでみたのは「ほうれん草」でしたね。
別に、水槽で、ほうれん草育てるわけではありませんからね。

そしたら、うちで喜びそーなのは…アフロくらいでしょうかw。

>1W駆動なら弱めなんで問題無い?色の混ざり方にもよるのかな?解らん。。

まぁ、3つだけなのでおkかと。付けてみないとわかりませんが。
でも、うちの1wの赤は、1個だけでもかなり結構めだちますけどねー。

いづれにしても、本格的にSPSやるなら補助光は必要になりそーですね。
まぁ、今回は1マソ以下ですし、将来的に120~にサイズアップしたとき、
補助灯にも使えるかと思います。ちょっと試してみます。

KRクラスのお値段だと、こんなふうにはとてもお試しできせませんけど、
スポット1個以下のお値段ですので(^^;)

お忙しいのに、いろいろ教えてくれてありがとー。
おやすみなさい!
No title
こんにちは。
僕もKRのフルスペの照明が欲しくて欲しくてたまらなかったんですが、どうしてもあの値段が… 
どうしてアクア用品ってのはローン払いが出来ないんでしょうねぇ。
月々1万払いの1年間とかなら間違いなく買ったんですが!
そうそう、うちの今の照明もMXTなんですが、買うに当たって色々レビューされてるサイトを探しまくって
見つけたのがakua12さんのところに来た最初だったりします^^
>ゆ氏さん
ゆ氏さん、こんにちは。

>僕もKRのフルスペの照明が欲しくて欲しくてたまらなかったんですが、どうしてもあの値段が… 

ですよね~。
私も、興味はありましたけど手が出ませんですた。
150wメタハラ撤去後も、250wが無難かと思っていたんですが電気代が
ちょっとなー…と。
ゆ氏さんの水槽は大きさどのくらいなんですか?

>どうしてアクア用品ってのはローン払いが出来ないんでしょうねぇ。

じゃぱネットのよーに「金利手数料なし」という太っ腹な会社があれば
いいんですけどね。
あの社長が、MP10付きで売ってくれるのを待つしかないです。(ないか?)

>そうそう、うちの今の照明もMXTなんですが、

おおぁ!MXT!? ( ´∀`)人(´∀`)ナカーマ!
あまりレビューみないんですよね?
防水仕様なんで、うちは水面から15cmという超低空設置で塩まみれになってますが、
いざとなれば洗えるのが良いですね。

>買うに当たって色々レビューされてるサイトを探しまくって 見つけたのがakua12さんのところに来た最初だったりします^^

MXT-02Sで検索すると、メーカーよりうちのサイトが出てきたりしますw。

ゆ氏さんは、フルスペを検討されているならSPSだと思いますが、
ぜひご使用の状況なんかも教えてください。

そして「メーカーさん、もっと宣伝するからなんかくださいヽ(゜∀゜)ノ(笑)」
と、我々が…いや、いや。

PS>もしBLOGお持ちでしたら、URLお教えくださいませ。(^^)
No title
我が家のMXTは、Red Sea Maxというオールインワン水槽のフタの中に無理やり組み込んだので、
水面から8㎝か7㎝の距離ですよ(笑
間に透明プラの敷居がありますので、スリガラス風シール貼って散光させてますが~
本来は110WのT5管だったんですが、水槽のフタを閉めると温度が上がって大変だったので魔改造しちゃいました。
うちはSPSはやってないんですが、でも何時かはやってみたかったので、
KRにはもの凄くそそられたんですよね。でも今のMXTでも、コモンサンゴなら何とかなるかな?
あと実にタイムリーなんですが、先週の土曜日にMP10が壊れました(笑涙)
ヤフオクでまた買っちゃいました… 7月もまだ3日目なのに、さっそく金欠ですよ…
ブログはやってません。でもやってみたい気持ちもフツフツと…
>ゆ氏さん
こんにちわ。

?我が家のMXTは、Red Sea Maxというオールインワン水槽のフタの中に無理やり組み込んだので、
水面から8㎝か7㎝の距離ですよ(笑

Maxでしたか。
MXTをあのスペースの中に・・。ちょっと「チカラワザ」ですね。

>本来は110WのT5管だったんですが、水槽のフタを閉めると温度が上がって大変だったので魔改造しちゃいました。

やはりそうですか。
以前から、密封しちゃうタイプだと水温上昇しないのかな?と思っていましたが。
ファンは付いているんでしょうけど焼け石に水のよーな。

…魔改造w。ワロタ

>コモンサンゴなら何とかなるかな?

コモンならOKじゃないでしょうか。
うちは、問題ないみたいですが…。

>あと実にタイムリーなんですが、先週の土曜日にMP10が壊れました(笑涙)

「じゃぱねっとあくあ」へようこそ♪

>7月もまだ3日目なのに、さっそく金欠ですよ…

…ま、まだ先長いですね…はは。

>ブログはやってません。でもやってみたい気持ちもフツフツと…

コレを機にいかがですか?
MAX使いの方のBLOGってそういえばあまりみないような…。
実は、MAX400もいいかなーなんて思ってたりします。
いっぺんに全部揃いますし照明もT5×10ですから。
でも50マソかぁ…orz
じゃぱネットで36回払いならなんとか(笑)
No title
あ、そのモニターの話しうちにも来てました。
たしかにいつかは証明を全LED化したいとは思っているんですが、
今回の製品じゃ、今使っているMT-250の代わりにはならないし・・・。
130w級の新型LEDって話だったとしたら、悩みに悩みまくってましたけどね。
とりあえず、あくあ12さんを生贄にしてD社のお手並み拝見させてもらいます。
>イェーガーさん
こんばんわ~。イェーガーさん。

>あ、そのモニターの話しうちにも来てました。

そ-でしたか。結構コメ入れてくれただけでも4~5人の方が…。
他の皆さんどーするんでしょうね。
でも、みなさん既存のものが充実しているからなぁ。。。

>今回の製品じゃ、今使っているMT-250の代わりにはならないし・・・。

うーん50wLEDでは、250wの代替品というわけにはいきませんよね。
補助としていかがでしょうか?
…2つつけるとか?

>とりあえず、あくあ12さんを生贄にしてD社のお手並み拝見させてもらいます。

ええーっ!生贄…?ですかw。
まぁ、そんじゃここは私がイェーガーさんのために一肌でも、セーラー服でも脱ぎましょうw。
レビュー書きますね!
No title
はじめまして!
いつも楽しく拝見させていただいております♪

その金額ならモニターの話はいい話だと思います(^^)
タダになったらラッキーですし。

あと、赤LEDはエイジさんも仰ってましたが、
私も今のところ不要という結論です。
陸生植物には有効だと思います。
どうも赤が強くなりすぎて、全体のスペクトルのバランスが崩れてしまう感じです。

レビュー楽しみにしてます♪
>まささん
まささん、はじめまして。
返信遅れてゴメンナサイ。

>その金額ならモニターの話はいい話だと思います(^^)タダになったらラッキーですし。

そうですね。
実物をみていませんが、このお値段なら貧しい私にでも、
ちょっと「冒険」できそーですね。

>赤LEDはエイジさんも仰ってましたが、 私も今のところ不要という結論です。

そーなんですか。
うちも、赤灯を付けてますが1w、1灯ですから、珊瑚にとって要、不要かなのは
よくわかりません。でも少なくとも、特に変化はないみたいですね。
LEDの「赤灯」はサンゴにはいらない子ですか。…なるほど。

演出効果としても、好き嫌いがありそうですね。
赤によってきれいに見えるものとそうでない色もありますからね。


>レビュー楽しみにしてます♪

はい。書き手が私なんで、あまり期待できませんが、頑張って書きます。
楽しみにしててくだされば幸いです(^^)

今後もよろしくお願いいたします。


コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース