ショウガサンゴ追加した&モニター最終章

こんにちわ。悪亜12です。

週、突然メインのPCが急に立ち上がらなくなりました。

電源SWを入れても、「_(アンダーバー)」がピコピコしてる
だけでOSが起動しない
のです。

ここには、お仕事用のさまざまなアプリやデータが入っており、
バックアップは定期的にとってはいるものの「一部のソフト」や
極、最近進行中のデータはココにしか入っていません。

なので、もしお客さんから急ぎの依頼があったら対応できませぬ。

「こりゃマズイわー」(((;゜Д゜)))ガクブル

で、電話が来るたびビクビクしてたわけですが…

名称未設定-1

02.gif
とまぁ、こーゆー時に限って「セールス電話」が何本かw。

んなわけで、復旧にあたふたしてまして(現在は復旧完了)
コメとか更新遅れてしまいスンマセン。

以上、今回の「いいわけ」でした。



■ショウガサンゴ

前回、照明を強化したので、無謀にも「水色スギノキ」を追加したんですが、

もう一つ「グリーンのショウガ」を追加することにしました。

…というのは、先日まで、ここにあった「養殖ミドリイシ」を土台から切り離し、

塔の頂上に移動させたため、この場所が「ポッカリ歯抜け状態」

になってしまい、格好悪かったんで…つい。(¥2980)


ショウガサンゴ (「手ぶれ防止機能使用」なのにブレました…なぜだ?)
ショウガサンゴ02

元々ここにいた養殖ミドリイシは、「土台部分」をこんな感じで切除し頂上へ移動。
養殖珊瑚カット
水深20cmから、水深5cmに移動させたんで、急な環境変化はマズイとも思ったんですが…

1週間様子をみた結果「良くも悪くも」 大きな変化はありませんね。

で、水槽右側全体はこんな感じになったです。
フル点灯06(中央部全景)



■タワー頂上付近

ところで、この頂上付近ですが、さまざまなSPSを試験的に育てています。
本当は「自然の根に近づけたいと」いうのが目的だったんですけどね。

こんなメンバーです。
頂上付近

こうして、うちは、常用の照明全てがLEDのみになりました。
照明以外にも、「リアクターがない」「浄水器なし」「スキマーがプリズム」など、
もちろんこの条件で飼育できるSPSは限られると思いますが、成長している個体
もあります。

そこで、今まで折れたり、枝打ちしていたSPSを、ココに集結させ、この条件で
飼育できるものを模索して行きたいと思います。

ここで育つものは…「この条件でもいけるヽ(゜∀゜)ノ」

もしダメなら………「この条件ではムリ(;´`)」

な種類と考え、今後の新規のサンゴ購入の目安にしていこうかと思います。




あくあ☆マギカロゴ
----------最終話:「見た目の明るさと、この環境で飼えるサンゴ」--------

どうも、「モニター少女シリーズ」もいよいよ最終章です。
今回は、まず前回の50WのモニターLEDのみを点灯した場合と、MXTや、レディオ
などを含めた全て(146w分)をつけた場合を比較してみます。

(モニターLED50wの赤白青を点灯した場合)
右斜め全体白+赤+青01


(LED全て146wを点灯した場合)
フル点灯11(右から全景)

画像で違いがわかるでしょうか?目視ではもっと明るさに開きがあります。
こうして画像で比較すると、やはり「赤3灯」のせいか、紫色になっていますね。

前回の記事でSPSを中心に飼っておられる方々からのコメントに「赤は不要」
という意見が多かったようですので、メーカーさんへの所見も「赤灯のON/OFFも
できたら良いんじゃないですか?」
と付記しておきました。
(現在は「白+赤」と「青」のみの2種類がON/OFF可能です)


ただ、SPSを、このモニターLED50w、1つだけで飼育するのはチト厳しいでしょうかね。
これは電力が1/3になるんですから当然ですけど、画像以上に暗いイメージです。
SPSの場合は、メタハラなどの類で補正する必要がありそうです。

個人的には、SPSでも色を気にしなければウスコモンならいけるようにも思い
ますし、LPS、ソフトコーラルなら十分かと思いますが。


とりあえず、今回で「モニター少女シリーズ」は終了です。
今後は、この条件下で、どのようなサンゴ(SPS)が飼育可能か?を探って行きたい
と思うのでした。


SNK48ろご埼玉支部

さて、2匹のちんあなごですが…あれからまた姿をみせません。
ぴろっく@会長のおススメに従い、冷凍コペポーダを撒いていますが、一向に出てきません。

会長のところでは、どうやら4匹目になったらしい…一体どこまで増やす気なのだろう?
たぶん今年一杯に、あと44匹増やすつもりだろうと思われw。

ちんあなご1号…7/04(20日経過)行方不明
ちんあなご2号…7/10(14日経過)行方不明


PC新調したら、また遅れるかもしれませんがご容赦を。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ
コメの入れ方
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
1げと・・・かな?

>こーゆー時に限って「セールス電話」が何本かw。

これウザいですよねぇ。
営業用に作りまくったオレの声を返せ!と叫びたくなりマス。
ウチには「今お使いの電話回線の料金をお安くできる・・・」
ってのが多いです。
安くできるんなら勝手にやってくれればいい思う。

にーきゅっぱとはえらい安いショウガですね~
何でそんなに安いの?色も良さそうなのに。
これこそ何かイケそうな気がしますねw
んん~しかし相変わらずアクロバットなレイアウト!

>個人的には、SPSでも色を気にしなければウスコモンならいけるようにも思い
ますし、LPS、ソフトコーラルなら十分かと思いますが。

やっぱそうなりますよねぇ~
メーカーさんにはこれから勉強していって頂きたいですね。
そしてまたモニターをw
No title
仕事のPCは焦りますね(^^;

ショウガ安かったですね!
これもモニター価格?w

今後の様子楽しみにしてます♪
No title
おはようございます^^

モニターお疲れ様でした^^
もう少し改良の余地がありそうな商品ですね^^

我が家は全くと言っていい程変化なしの追加もなし^^;
メタハラの球も切れましたが、蛍光灯だけでも十分なので放置^^;
ただただ水換えだけして全く癒されていません^^;
唯一、楽なのは寒いのでクーラー設置が必要ない事ですかね^^
No title
おはようございます。
PC復旧お疲れ様でした<(_ _)> 
おいらも昨年ラップトップがイカレました・・・
幸い重要データはサーバーを活用してるのでそっちに入れてて難を逃れましたが、社員に見られたくない個人用ファイルはデスクトップに・・・
あ、いかがわしい物じゃないからね( ̄▽ ̄;)
悪亜さんがブチ切れてるの初めて見たかも(笑
ウケたヽ(*´∀`)ノ

「根」がだいぶ「根」 らしくなりましたね!
ダイビングするとこれの何百倍もある本当の根を見ますが、正にこんな感じです。
おニューのショウガも買い物上手ですね!
バディングですかね?しかし安い・・・
グリーンが維持出来ればいいですね。

モニタリングでいい商品が出来るといいですね!
ホントに国内メーカーさんに頑張ってもらいたいですね・・・
デザインや性能面でも海外とは大きな開きがあるので少しでも消費者目線での商品開発を期待したいですね。
お疲れ様でした<(_ _)> 



No title
PC壊れるとショックでかいですよねー。
うちも以前壊れた時にグラボ、マザーボード交換した後に実はメモリ故障だった・・・ってことがあります。

手ブレというか少しピンぼけしちゃってる感じがします。手ブレ補正も完璧なものはありませんが。

前からデバこんなにたくさんいましたっけ?
No title
こんにちは。

へ、変身シーンがない…。←しつこい

そのショウガは先週の3連休の時のあそこのと見た!
僕も迷ったんですが…JKとおそろになるなら買えばよかったかな。(笑)
いや~いつ見ても好きなレイアウトです♪
自分でやると崩落するので再現できませんが(T-T)
頂上のSPSたちのこれからの成長楽しみです!
No title
PCさんがお亡くなりに…;;
ちんあなごさんまた姿を見せますようにです
私も飼ってみようかな(ゲームで)
>うにどんさん
ようこそ!うにタソ、

>1げと・・・かな?
ですね!(笑)おめでとうございます(なんで?)
早起きですねぇ。ありがとうございます。

>これウザいですよねぇ。
営業用に作りまくったオレの声を返せ!と叫びたくなりマス。

以前フリーダイヤルにしたら、そこにもかけてきますよ。「あんたの営業経費、なんでウチでもつの?バカなの?」とかw。反面、お客さんはケイタイに直にかけてくる人が多くて…で、今年から廃止しました。

>にーきゅっぱとはえらい安いショウガですね~

ええ、コレは安いと思いました。
グリーンですが、この価格ならおk!
チョット、虫食いみたいな点が付いてますから、その分のディスカウントでしょうか。

>んん~しかし相変わらずアクロバットなレイアウト!

ありがとうございます(なのかな?)
何かに似ていると思ったら旧帝国海軍戦艦の艦橋部分に似ているような気がしてきました。
それも大戦末期の対空武装増強した…あ!!

たまに自分がJKFであることを忘れてしまいますw

>やっぱそうなりますよねぇ~
メーカーさんにはこれから勉強していって頂きたいですね。

実際、モニター写真もお送りしましたけど、
SPSがおkという誤解を与えてはいけないと
思いましたんで、アンケートにもそう書きました。

>そしてまたモニターをw

モニター少女はもう。。。結構メンドウですねw。
>まささん
まささん、こんにちわ。

>仕事のPCは焦りますね(^^;

マジ、シャレになりませんw。直ってよかった!
PCもまたXPなんで、また壊れる前にそろそろ買い替えですかねー。
水槽買いたいのに~!

>ショウガ安かったですね!これもモニター価格?w

まさかw。ウチにサンゴのモニター依頼する店なんてつぶれますよw。
週末特価セールでげとしました!

>今後の様子楽しみにしてます♪

毎日、とろけてないか「どっきどき女学園」状態です。
>ぽぽさん
おお、ぽぽさんこんにちわ~。

>モニターお疲れ様でした^^
もう少し改良の余地がありそうな商品ですね^^

役に立てたのか疑問です。でも見かけはだいぶ明るくなりました。
まぁ、改良の余地があるのはウチの水槽も同じかとw。

>我が家は全くと言っていい程変化なしの追加もなし^^;

4ワンでいそがしそーですよね?(´・ω・`)


>メタハラの球も切れましたが、蛍光灯だけでも十分なので放置^^;

切れたってつかないんですか?1年ごとに交換ですよ。
…といいつつ、うちのメタハラも2年放置ですw。

>ただただ水換えだけして全く癒されていません^^;

作業だけになるとテンション下がってきますよねぇ。(´・ω・`)
ここは新しい生体を導入してテンションあげてみません?ヽ( ´∀`)ノ

>唯一、楽なのは寒いのでクーラー設置が必要ない事ですかね^^

寒い!?…8月ですよ?
北海道ってまだ寒いんですか?!
北海道…おそるべし。一度逝ってみたいですね。
>エーエイトさん
エーエイトさん、こんにちわ。
最近、読み逃げですみません<(_ _)>

>PC復旧お疲れ様でした<(_ _)> 
おいらも昨年ラップトップがイカレました・・・

突然、PCダメになると焦りまくりますね。
うちはコレがないと話にならないので…

>ない個人用ファイルはデスクトップに・・・
あ、いかがわしい物じゃないからね( ̄▽ ̄;)

ウチも、見られたくないデータあります…
でも、立ち上がらないと消去すらままなりませんよw。

>悪亜さんがブチ切れてるの初めて見たかも(笑
ウケたヽ(*´∀`)ノ

結構、ストレスがw。セールスウゼェです(#><)

>「根」がだいぶ「根」 らしくなりましたね!
ダイビングするとこれの何百倍もある本当の根を見ますが、正にこんな感じです。

いやいや~とんでもない。
Aサマにそんなことを言われると…なんか怖いw(^д^;)
自然の再現は難しいです。
どうすれば、ソレっぽくなるんでしょうか??

本当は、巨大水槽にSPSの根とデバ200匹が夢です。

>おニューのショウガも買い物上手ですね!
バディングですかね?しかし安い・・・
グリーンが維持出来ればいいですね。

最先端の飼育テクはAサマ達が切り開いていますので、到底マネのできないウチは
「こんな装備で、どれなら飼うことができるの?」というテーマでやっていこうと思います。
LEDで維持できるか試してみます。

>ホントに国内メーカーさんに頑張ってもらいたいですね・・・

国内の製造業は心配ですね。
政策もひどいですがw。

>デザインや性能面でも海外とは大きな開きがあるので少しでも消費者目線での商品開発を期待したいですね。

やはり、日本はマリンアクアの分野じゃ途上国(?)なんですかね?
あと、やっぱり価格面でも開きがありますね。
日本発の商品って、あまりないみたいですし…。

>お疲れ様でした<(_ _)>

照明以外にも問題はありますけど、とりあえずやってみます。
ダメならT5かメタハラ移行かもしれません。
またいろいろ教えてください <(_ _)>

>まはぜさん
まはぜさん、こんにちわ。

>PC壊れるとショックでかいですよねー。

仕事してるとマジでシャレになりませんよね。
手足もがれたカニ状態ですよw。

>手ブレというか少しピンぼけしちゃってる感じがします。

カメラ苦手です。「AUTO」しか使えませんw。

>前からデバこんなにたくさんいましたっけ?

す、するどい!実は、ショウガのついでに5匹買い足しましたw。
あと、餌でおびき寄せて引っ張り出したのもあります。
でも、何回もやっていると段々騙されなくなるんですよね。…賢い!w
>どにゃさん
どにゃさん、こんにちは(^^

>へ、変身シーンがない…。←しつこい

wwww。サーセン。
あれやるなら、やっぱりGIFで「チラッ」にしないと…。
静止画だと、ちょっとアレですね。

>そのショウガは先週の3連休の時のあそこのと見た!

あ、ばれましたか?…もし正解なら、お住まいお近くですねっ?

>僕も迷ったんですが…JKとおそろになるなら買えばよかったかな。(笑)

どにゃさんには、「激美個体」がいるじゃないですかw。JKコスプレ画像うp!(笑)
No title
こんにちは~

PCの故障は焦りますね。
ましてや仕事に直接影響するとなると、そのストレスは何倍にもなると思います。
大変でしたね。通常に戻ったようで何よりです。

3枚目の写真見た瞬間、あ・明るい!と感じました。いい感じです。
ショウガサンゴが入ったのですね。羨ましい~
アルミナ入れてから毎日リン酸塩の数値測っていますが、0.34ppmからあまり変化が見られません。
我が家の場合はショガサンゴ無理なのかなぁ?色々考え中です。
照明変わって魔王に影響はありませんか?

ちんあなごさんは行方不明ですか、記事を楽しみにしていたのに・・・(ToT)
でも、デバスズメさん増えたのは良いですね。最後の写真も「いい~!」 高さがあると違いますね。
No title
こんにちは。

あと4匹って(汗
勝手な事言わないのっ!
やらなきゃいけなくなりそうじゃない。。。

あなごさん、穴無いっすか?
もしあるなら、ショップで冷凍餌食べる個体を招いて、ご近所さん作戦を!
絶対効果ありますって。
悪亜さんこそ4匹逝きましょう!!

50WLEDやっぱり赤球の主張が。。。
スイッチ付いたのと取り換えてって、メーカーに言ってみたら?モニター少女としてw

タワー頂上決戦はみんな生き残ってほしいですね。
枝打ちできるようになったらウチのサンゴも参戦させたいなw
そん時は送りますよ。黙ってwww
>keiさん
keiさん、こんにちわ。また暑くなってきましたね。

>PCの故障は焦りますね。

とりあえず、急に換えるわけにもいかず、「だましだまし」使っていますが、
また再発しそうで怖いです。

>3枚目の写真見た瞬間、あ・明るい!と感じました。いい感じです。

これでLED146w分です。見た目はかなりパワーアップしたように思います。

>ショウガサンゴが入ったのですね。羨ましい~

Bのweekend特売です(笑)
もうひとつピンクのもあって迷ったのですが、こちらにしました(^^)

>アルミナ入れてから毎日リン酸塩の数値測っていますが、0.34ppmからあまり変化が見られません。

うーん、まだチョット高めですかね(´・ω・`)
でも、少しづつアルミナの量を増やしてみてはいかがでしょうか?
ただ、都合よくリン酸だけを吸着するものではないので、少しづつがおすすめです。

>我が家の場合はショガサンゴ無理なのかなぁ?色々考え中です。

リン酸が気になりますが、keiさんなら可能だと思います。
もう少しリン酸値減ったら再チャレンジしてみませんか?

>照明変わって魔王に影響はありませんか?

ますます元気です。そういえばまた分裂しましたね。(;´`)
今回書きませんでしたが、先日デバが1匹★になりましたら、クマノミが
魔王に貢いでいるのを目撃してしまいました。。。
ネタにはなりますが、チョット…(((;゜Д゜)))ガクブル な感じでした。

>ちんあなごさんは行方不明ですか、記事を楽しみにしていたのに・・・(ToT)

まったく、情けないです。Bさんでせっかく餌を食べる個体を2匹選んで
もらってこのテイタラク。情けないですね(TT)
でも、まだ生きているとは思います。

>でも、デバスズメさん増えたのは良いですね。最後の写真も「いい~!」
高さがあると違いますね。

本当はデバが一番好きな魚です。
大量のSPSにデバの群がが乱舞するのが私の究極の理想の水景です。
水槽のは、作るときに工場に出向いたんですが、そこで60cmの高さの水槽が
展示してあったのを見て一目ぼれしてしまい、急遽計画の45から60に変更しました。
実は光やメンテなどで苦労も多いのですが、もう45には戻れない(?)感じです。
No title
ご無沙汰しておりました。
いつもコメント残して頂いて感謝です!!

ショウガサンゴ、キレイですね!!
青いスギノキも!水槽に沢山の色があって
本当に海みたいです!


我が家の水槽にも、ミドリのものが仲間入りしました!!
(*^^)久しぶりのお買いものです。
>カニ子さん
カニ子さん!こんばんわ。

>ご無沙汰しておりました。

久々のコメ、感激です。\(^o^)/
お元気でしたか~?

>ショウガサンゴ、キレイですね!!
青いスギノキも!水槽に沢山の色があって本当に海みたいです!

どうも、自然っぽくなりませんが、少しでも近づけたらうれしいです。
さて、これいつまで維持できますことやら。。( ‘ ∀‘)
内心ビクビクしておりますです。

>我が家の水槽にも、ミドリのものが仲間入りしました!!(*^^)久しぶりのお買いものです。

おお!ソレは早速後ほどチェックにいかなくては。
緑のもの?…まさか!ミドリイシ?
今宵は久々スナックOFに!ヽ(゜∀゜)ノGO!
>ぴろっく@会長
会長、こんばんわ!

あれ?さっき返信したはずが入っていない。
ナゼだろう??・・・失礼致しやした。
FC2、最近なんか調子わる杉ですね。

>あと4匹って(汗

はい?4匹? 48-4=「44」ですよ。ヽ(゜∀゜)ノウェヒヒ

>あなごさん、穴無いっすか?
もしあるなら、ショップで冷凍餌食べる個体を招いて、ご近所さん作戦を! 絶対効果ありますって。
悪亜さんこそ4匹逝きましょう!!

穴は1つあったのですが、今朝みたらマガキが埋めて確認できなくなっていました(TT)
やはり、「奥技、複数飼育」しかありませんかね?
ホント、1匹でも餌付けられたら4匹逝くんですけどねー(;´`)

>50WLEDやっぱり赤球の主張が。。。
スイッチ付いたのと取り換えてって、メーカーに言ってみたら?モニター少女としてw

かなーり紫っぽいですよね?画像でみると。。
でもフルで146w点灯するとかなり目立たなくなります。

>タワー頂上決戦はみんな生き残ってほしいですね。枝打ちできるようになったら
ウチのサンゴも参戦させたいなw そん時は送りますよ。黙ってwww

これで、生き残れるような種類でしたら、ぜひお迎えしたいですが。。。
ただ、いただきモノをトロかすと本当に申し訳なくて。

ここには、ほんの破片をタクサン集めていきたいと思っております。
先日、フトトゲをひっくり返したら一部ポッキリ逝きましたので、それもつけましたw。
とりあえず、このショボイ体制で生き残れるのが何なのかを検証していきます。(`・ω・´)ゞ


No title
モニターLED、自分的には好きな光の色合いです。パープルっぽくて。
うちにはクマノミとフレームがいるんですが、
こういう赤系の魚には、赤い光当てた方が綺麗に見えますよね。
うちではピンク色のテープLED(車用)を無理やり追加で使っています。
もちろんサンゴには必要のない色らしいので、
ただただ演色としてのみ欲しいだけなのですが(苦笑)
だけど赤い光は底砂にあたると、白い砂が赤ッ茶けて綺麗に見えないのがちょっとイヤーン。

うちもウスコモンと何だかわからないミドリイシを入れました。
ウス子さんとか名前つけて無理やり擬人化して女の子絵にしようとしたんですが、
絵を描くと指と手首がつってしまいました…痛いです。



>ゆ氏さん
こんにちわ。ゆ氏さん。
暑い!…道混んでるし。…ブツブツ

>モニターLED、自分的には好きな光の色合いです。パープルっぽくて。

赤系も少し入っていれば、赤系はやはり断然キレイに見えますよね。
赤の海藻やマメスナのオレンジもきれいに反応するようになりました。
魚も、同じですね。ハナゴンベが輝いてます(笑)

>うちではピンク色のテープLED(車用)を無理やり追加で使っています。

車用LEDw。
先月、旧4号でセンチェリーにピンクと青のLEDつけたヤンキーがいましたが…まさか?w。

>もちろんサンゴには必要のない色らしいので、
ただただ演色としてのみ欲しいだけなのですが(苦笑)

車用はともかく、ピンクのLEDは波長の幅が広くて、明るいためサンゴに有効と
いっている人もいますね。いづれも、光は主観で好みもあるようですから
ある程度なら自分で気に入った色でもいいように思いますね。

>うちもウスコモンと何だかわからないミドリイシを入れました。
ウス子さんとか名前つけて無理やり擬人化して女の子絵にしようとしたんですが、
絵を描くと指と手首がつってしまいました…痛いです。

ウス子さんですか?…ウスコモンを擬人化というのは、なんかちと難しそうですね。
「謎のミドリイシX」も楽しみです。

--------------ヲタ通信-------------
そういえば最近、全くノーマークだった「織田信奈」と「じょしらく」が
面白くなってきました。

No title
たびたび。

>はい?4匹? 48-4=「44」ですよ。ヽ(゜∀゜)ノウェヒヒ
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
total48匹?!?!?!
下手な水族館よりスッゲェーんジャネ?
もうこれじゃぁ、あれだわ、あれっ! そう!変態!!
変態水槽よ!!!(n‘∀‘)η ヤァーッホォー

すみません、取乱しました。。。

>穴は1つあったのですが、今朝みたらマガキが埋めて確認できなくなっていました(TT)
埋まった穴が復活したら完全生存の証!!
あくあタソの見てない所で出入りしてるんヨ。
ウチの錦もそんな状況が・・・縁起でもないかっw
今じゃしっかり出てきてる狆さんも初めはそんな感じでしたよ。
穴さえあれば、いつかは出会えますって。

>やはり、「奥技、複数飼育」しかありませんかね?
確率は高いですね。
正式には「奥義 お隣さん」ですヽ(*´∀`)ノ
「奥様 隣のおねいさん」ではありません。(*´Д`)ハァハァ

>ホント、1匹でも餌付けられたら4匹逝くんですけどねー(;´`)
えっ?total48匹??
逝って!逝ってぇ!逝っちゃって~Ψ(`∀´)Ψケケケ

>ぴろっく@会長
>たびたび。

再び、どもども(^^)

>変態水槽よ!!!(n‘∀‘)η ヤァーッホォー

変態水槽ヽ(゜∀゜)ノばんざーい!
(暑くて崩壊中な会長と会員w)

>穴さえあれば、いつかは出会えますって。

マガキのヤツ、よけいな真似をw。
穴は今のトコ、2つとも消えてしまいました。(´・ω・`)
これじゃー餌も、やりようがありませんね。

>確率は高いですね。

うーん、なんか、あなごが落ち着けるようなスペースを作るべきでしょうかね。
岩陰とか・・・。やっぱパンチボードかなぁ。うーん。

>「奥様 隣のおねいさん」ではありません。(*´Д`)ハァハァ

やっぱり、引きずり出すには、若奥様や、おねいさんを導入するしかありませんかね。
…やっぱり。

>えっ?total48匹??
逝って!逝ってぇ!逝っちゃって~Ψ(`∀´)Ψケケケ

  _, ._
(;゚ Д゚)………どうやら、愛知はかーなり暑いようだ。
壊れてきているw。

120cm~なら、孤立した「あなご」スペースがとれるように思うんですが、
90だとどーしても他の魚の影響を常に受けてしまうようにみえます。

とりあえず、穴がみつかったらパンチングボードで仕切りを作ってみましょうか?
でも、他の魚に怯えているだけなら、夜は出てきてもよさそうに思うんですが、
昼夜問わず見えないのはナゼなんでしょう???

でも、多少慣れるまでの時間も必要みたいですね。
いろいろありがとうございます。
No title
手ぶれが気になるようなら、リサイクルショップとかで軽くて安い三脚買ってくると綺麗に撮れますよ。
サンゴだったらセルフタイマーでも撮れるますしね。

モニターLEDは単体じゃ厳しいみたいですね。
やっぱりUV球やバイタルウェーブで補正して、初めて簡単なSPSが飼えるような感じでしょうか?

ちなみに、うちのウスコモン(レッド)は、旧式レディオ21下でも順調に成長しています。
強過ぎ。
No title
ああ、それと、
うちのリンク集に載せさせてもらっても良いですか?
>イェーガーさん
イェーガーさん、こんばんわ。
こんな時間まで…もしかしてサッカー見てます?

>手ぶれが気になるようなら、リサイクルショップとかで軽くて
安い三脚買ってくると綺麗に撮れますよ。

三脚は一応あるのですが、メンドウで…つい。
手振れはアル中のせいかもしれませんねw。

>モニターLEDは単体じゃ厳しいみたいですね。

SPSでも、ウスコモンとかならなんとかいけるような気もしますが、
ミドリイシをこれ単体でやろうという方はあまりいないのではないかと思いますが。
でも、LPSとかなら良いんじゃないかと思いますが、種類、深さ、その他の条件
もありますからね。
ご指摘のように、見栄えも含めて補正の必要はあると思われます。

>ちなみに、うちのウスコモン(レッド)は、旧式レディオ21下でも順調に成長しています。
強過ぎ。

ウスコモンは強いですよねーw。
なんせ、うちの水槽でもスクスク育つくらいですから。

>イェーガーさん
>ああ、それと、
うちのリンク集に載せさせてもらっても良いですか?

あり?お互いまだ貼ってませんでしたかw。
なんか、すっかり貼ってあるような気がしてました。

こちらこそお願いします。
こちらも、貼らせていただきますね。
No title
またまた。

昨日は暑すぎて壊れました。
今日も暑くなりそうなんで、壊れる前にコメしますね。

>120cm~なら、孤立した「あなご」スペースがとれるように思うんですが、90だとどーしても他の魚の影響を常に受けてしまうようにみえます。
ウチでもそんなスペースないですよ。
魚らも近付き放題です。。。
でも「あなご」スペースがあれば良さそうですね。
いまじゃ余程近くに来ないと、完全に引っ込まなくなってますが、初めの頃は陰にもビクついてたかな。

>とりあえず、穴がみつかったらパンチングボードで仕切りを作ってみましょうか?
まぁ、一つの手段ではありそうですが、水周りが変わって水槽全体に影響が出そう。。。

>でも、他の魚に怯えているだけなら、夜は出てきてもよさそうに思うんですが、昼夜問わず見えないのはナゼなんでしょう???
ウチに狆さん達も夜は出ませんよ。
昼間(照明点灯時間)に必ず出てきますって!穴の位置も変わる事が無いですし(ウチでは)
狆さん1匹で、慣れるまでは1日で見てる間に出てくるのが、10秒無かったような。。。
子供らも見れた時は大騒ぎだったよ。

>でも、多少慣れるまでの時間も必要みたいですね。
そうですね 、非常に臆病な種類に入りますね。
こうなったら、生きたプランクトンでも入れますか?何時でも食べれるように!!

>いろいろありがとうございます。
いえいえ、こんな事でしかお役に立てませんのでw
ふぅ、今日は壊れんかった♪
>ぴろっく@会長
>昨日は暑すぎて壊れました。

いえいえ、ところでPCがまた壊れました。もう買い替えしかありません。
前回の騒ぎでデータは移しましたが、もぅ週末は戦争にw。
今、暫定的にXPを使えるようMACBOOKにブートキャンプでXPを
立ち上げて、そこから書き込んでいますww。

>魚らも近付き放題です。。。
初めの頃は陰にもビクついてたかな。

なるほど、「馴れ」も重要なようですね。
臆病で奥手で純情なのは飼い主に似たのでしょう。

>ウチに狆さん達も夜は出ませんよ。

そうなんですか?そういえば以前いたのも、そーだったかも
知れません。

>狆さん1匹で、慣れるまでは1日で見てる間に出てくるのが、10秒無かったような。。。

やはり、そーゆー時期があるんですね。反抗期かな?

>生きたプランクトンでも入れますか?何時でも食べれるように!!

くまのみとデバが喜ぶのみで終了かもしれませんが、首が出てればすかさず
コペ攻撃してみます。
今週は外出ばかりで家を空けていたんで、もしかしたらみてないだけなのかも
しれませんね。
でも、穴は確認できません。

いろいろ、ありがとうございます。
さいたま支部頑張ります。
No title
トラトラトラ ライシユウ ニチヨウ シユウゲキセリ カクゴセヨ ヨロチクビ
>ヒサザルさん
>トラトラトラ ライシユウ ニチヨウ シユウゲキセリ カクゴセヨ ヨロチクビ

ワレ リョウカイ、ゲイゲキス。ニイタカヤマノボレ。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース