LPSとソフトコーラル特集してみた。

こんばんわ。とうとう8月になりましたね。

リンピックに関係なく、寝不足なくあ12です。

それにしても、今回のオリンピックは摩訶不思議なことが連発してますねw。
(なんなの?)

寝不足の原因は、お仕事をしながらのPC復旧なんですが、これがようやく
落ち着いてきました。(そう、マダ復旧作業やっているんですよぅ…(T T))

アプリの入手やらインストール、各設定など…もうウンザリ…暑いしー。


■LPS&ソフトコーラルの左島

て、もうLEDの「モニター少女」としての使命も終わり、何を書こうか迷った
私ですが、そーいえば最近SPSの記事ばかりで、その他のサンゴには
あまり触れていないことに気づきました。

そこで、今回はミドリイシ以外のサンゴたちについてです。

ちの水槽は向かって右側が「SPS(ミドリイシやコモン)」がメインの島ですが、
左側の島(通称:左島は、LPSやソフトコーラルの縄張りになっています。


左島
左島1

名前入れてみた。
左島0

このベースになっているライブロックは10年以上たっていますが、いろいろなものが
住み着いてしまって、新しいライブロックに交換できないまま現在に至ります。
今や、元の岩の形がどのようなものなのか、よくわかりません。

レンジディスクが20枚以上ありますが、元は1枚から増殖したもので、現在も
殖えまくっています。

ウネタケや、マメスナもどっかのライブロックについていたもので、サンゴとして
買ったものではありません。

この、ウネタケは「クダゴンベ」がお気に入りらしく、よくここにいます。
上の画像でもここにいますね。

左島を左側から。(ハナゴンベはいつもこのへんでふらふらしてます)
左島2
マメスナもピンク、イエロー、グリーン、グリーンのセンターオレンジなどが、
それぞれせめぎあっています。

上部をアップにしました。
ケヤリ、スタポ
おや、ケヤリが開いてきました。
ターポリプも元気です。蛍光色なので、水槽内でも目立つ存在です。
水流をやや強めに当てると元気なようで、これも増殖しているため岩から取り外す
ことができなくなってます。


●トゲナシヤギ

この島の頂部にいる「トゲナシヤギ」。
とげなしやぎ

水換え直後なので、「5部咲き」といったところですが、水色のポリプは水槽内でも
非常によく目立ち、うちの水槽を見る人からは好評です。

水槽内のイメージがかなり変わるくらいの華やかさがあり、もう少し人気が出ても
いい種類じゃないかと思るのですが。。。。



●キクメイシだよね?

キクメイシ?
きくめいし?
このキクメイシも、ライブロックについていたものです
ポリプが、5~6枚に成長して、だんだんそれらしくなってきました。
LPSは、SPSと違って、成長は遅いのですが、どれくらい育つか楽しみです。


●トサカ

買ったときは、蛍光グリーンだったのですが、ポリプが全開になったら、なぜか
ベージュになってしまいました。
これは水槽の中央付近で「ゆらゆら」しているので、非常に目立ちます。

SPSもいいのですが、こういう「ゆらゆら系」もなかなかよいものです。

SPS用に「青の光」が多いので、ベージュ系はきれいにみえなかったのですが、例の
「ダイトクさんLED(モニター)」に赤灯が入っているため、以前よりは、きれいに
見えるようになりました。

トサカ
とさか


●クサビライシ&ディスク
このクサビライシは、数年前に沖縄の通販で魚とライブロックを買ったときに、オマケ
としていただいたものです。
くさびらいし

最初は、完璧に茶色で、また大きさも一回り以上小さいものでしたが、いつのまにか
成長して、色もグリーンになってきました。

普通、クサビライシの共肉は非常に薄いのですが、このキクメイシは共肉部分のフチが
「ひらひら」と揺れます。
種類によるものなのかどうかはわかりませんが、ちょっとこういうのは見たことがありません。

リーンディスクは、濃い緑色に蛍光色の緑が乗っている「マーブルタイプ」と呼ばれる
もので、最近あまりショップでは見ないような気がします。
これも10年くらいいると思います。

その割に数が少ないのは、ライブロックを入れ替えたときに出さざるを得なかったり
したためですが、丈夫でいくらでも殖えますが、オレンジバブルほど増殖スピードは
早くない印象です。


おしまい。

出番が…


応援してくれると、非常にうれしいれす。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の一番上部分の「日付」の下にある「CM」をクリックすると
「コメント欄」が開きます。どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
1げと・・・かな?(汗
珍しい人になってる気がするうにどんです(´・ω・`)
復旧作業大変そうですねぇ....
ウチのボロPCなんかもいつ壊れてもおかしくないので怖いなぁ。。

いやぁ~しかしソフト充実ですね!
オレンジディスクが羨ましい~ウチも欲しい~~
グリーンディスクは10年選手ですかw
おいくつの時に買ったんですか?(・∀・)ニヤニヤ

トゲナシヤギが見れないんですが(´;ω;`)



>うにどんさん
うぉ!はやっ!!こんばんわ。
いらっしゃいませ、うにタソ様、にゃん♪。

>1げと・・・かな?(汗

1げとです。きっと、あなたには今週いいことがあるはずです。

>珍しい人になってる気がするうにどんです(´・ω・`)

え?…それはどーゆー意味でしょうw??

>復旧作業大変そうですねぇ....
ウチのボロPCなんかもいつ壊れてもおかしくないので怖いなぁ。。

マジで、とんでもないことになりますたですよ(TT)
OSが変わったので、アプリによってはバージョンが
変わって、もぅつかいづらいのなんの。
余計な機能つけて、使いづらくするのヤメレ!

>いやぁ~しかしソフト充実ですね!
オレンジディスクが羨ましい~ウチも欲しい~~

え?そーですか。
よろしければさしあげますよ?「ご一緒ににイソギンもいかがですか?」
(スマイル0円)

ただ…触ると、すんごくヌルヌルなので、うまく引き剥がせるかどうか、
「?」な気もしますがw。
ご希望なら、コメにて連絡汁。

>グリーンディスクは10年選手ですかw
おいくつの時に買ったんですか?(・∀・)ニヤニヤ

えーと、今、16歳JKですから…6歳ころですね。
(・∀・)ニヤニヤ

>トゲナシヤギが見れないんですが(´;ω;`)

すみません。直しておきました。
なんか、不慣れなPCで記事アップもいつもの倍かかります。orz
つかれたわ~
No title
結構盛りだくさんですねー。ひっそりと紹介されないキノコ2号?も写ってますね。

これだけのLPS&SPS&魚を長期飼育できてるのは素晴らしいと思います。
飼育のコツは何ですか?
>まはぜさん
まはぜさん、こんにちわ。

>結構盛りだくさんですねー。ひっそりと紹介されないキノコ2号?も写ってますね。

よくお気づきですね。
あれも、増殖したんですけど岩陰の方に逝ってしまいました。

>これだけのLPS&SPS&魚を長期飼育できてるのは素晴らしいと思います。飼育のコツは何ですか?

そんな…コツなんて大層なものは・・・。
ましてや、まはぜさんに、私がいえることなど…(笑)
ただ、気をつけていることは、器具がないので換水サボるとダメになります。
うちでは経験上、月イチ1/3換水ではSPSは厳しいようです。
現在は2週、できれば週一1/3で行っています。
ウスコモンやLPSなどは月イチでも問題なしと思っています。

あとは、岩組みをスカスカに組んで全体の水流をスムーズにし、サンゴによって
光と水流の強さが違うので、適材適所ということくらいですが、これは意外と
飼育者の好みで置いてしまいがちなため、見落とされているような気がします。

あまり参考になりませんですねwすみません。
あと、天然海水も試してみたいですね。
No title
お…覚えられんw
まめすなぐりんせんたおれんじ?

ちゃんと自然に増えていくものなんですね
No title
こんにちは。

ソフト&LPS、昔入れてたけど最近はめっきり。。。
ユラユラ系は見てると癒されるんですが、いまはSPSばっかでw
かわりに、にょろにょろ系入れてます。

そういえば、1号さんはお元気でしょうか?
No title
こんにちは~
夏の暑さも本番の中、まだPCと戦っていたのですねー。
PC変わると、私なんて写真編集ソフトの違いだけであたふたしているのに、
あくあ12さんの大変さを想像しただけで、頭の中ぐちゃぐちゃです(笑)

左島には随分とたくさんのサンゴが活着していたのですね。改めて紹介されて、こんなにあったのね。
LRに着いてきたものが成長したなんて、嬉しいですねー。
土台のLRは私が水槽立ち上げる前からあったのね、すご~い!

スターポリプは、ブログの写真に写っている度に気になっていました。
綺麗だし、丸い形が良いなあ~って。
ケヤリは私も入れたいのですが・・・以前2回入れたのですが、何度も鰓冠落として自然消滅。
ハードチューブ入れたいけど、本体がねぇー、苦手(苦笑)

写真が変わったのは、照明のせい? カメラ? パソコン? かな・・・
家は、4月にPC変えた時に色の出方がかなり変わりました。
>ダメ子さん
ダメ子さん、こんばんわ。

>お…覚えられんw

私も未だに、名前がわからないものもたくさんあります。

>ちゃんと自然に増えていくものなんですね

水槽の中にも、自然らしき生態系もありますが、
環境が合わないと自然に消え、合えば成長し増えていきます。
海と水槽では、スケールが違いすぎますけれどね。
No title
すごい数のLPSですね
>ぴろっく@さん
会長、こんにちは。

>ソフト&LPS、昔入れてたけど最近はめっきり。。。 ユラユラ系は見てると
癒されるんですが、いまはSPSばっかでw

ぴろっくさん、もう入れるスペースないですよね。

SPSにはまると、なかなかLPSやソフトには目がいかなくなりますけど、
結構これもいいものだと思います。
私も、最近買ったのはトゲナシヤギくらいですが。

>そういえば、1号さんはお元気でしょうか?

消息不明ですねぇ。
掘り返すわけにもいきませんけど。
そろそろ心配になってきました。
2号はオメガワンを食べていましたのでしばらくは大丈夫かと。
>keiさん
keiさん、こんばんは。

>夏の暑さも本番の中、まだPCと戦っていたのですねー。

仕事用に、いろいろ入っていましたので…。
中にはOS変わって動作しないものもあって代替品をさがしたりで…
本当に苦戦中です。

>左島には随分とたくさんのサンゴが活着していたのですね。
改めて紹介されて、こんなにあったのね。

ほとんど、オレンジディスクが制覇していますけどね。
他にも、イエローやオレンジのカイメンとか、得体の知れないものもあります。

>LRに着いてきたものが成長したなんて、嬉しいですねー。

岩を組みなおしたりして、途中で消えてしまうことのほうが多いですが
うれしいですね。
なにより、買ってきて塊を置くのではなく、いかにも自然な感じがするのが
いいところだと思います。
キクメ付は、LRについているのは珍しいかと思うので、大事にしていきます。

>スターポリプは、ブログの写真に写っている度に気になっていました。
綺麗だし、丸い形が良いなあ~って。

これ、700円でした(^^)水槽を見た方は「芝生」といいます。
センターオレンジのマメスナは、ティアラの棒状のライブロックについていた
もので、たしか100円~300円のものです。
うれしいことに、カーリーまでオマケについていましたがw。

>ケヤリは私も入れたいのですが・・・以前2回入れたのですが、何度も鰓冠落として自然消滅。
ハードチューブ入れたいけど、本体がねぇー、苦手(苦笑)

ハードチューブ、いいですね。
以前は高かったですが、最近、価格も下がってきたようですし、私も久々に入れたいです。

ケヤリは場所さえ合えば丈夫ですよね。
このケヤリは最初砂の近くにいましたが、ヤドカリに、いじられるため高いところに
移したら好調です。これはそんなに綺麗なものではないですが、ゆらゆらがいい感じを出しています。

>写真が変わったのは、照明のせい? カメラ? パソコン? かな・・・

照明以外は同じだと思いますが、なにかイメージ変わりましたか?
このLED照明にしてから全体がかなり紫っぽい感じです。
>ひでさん
ひでさん、こんばんわ。

>すごい数のLPSですね

長年の蓄積により、あれこれ残ったツワモノそろいですw。
自然に増殖すると、見た目が天然に近くなるのが、うれしいです(^^)
No title
こんばんはー
出遅れやる気なしモード全開です(T_T)
オリンピックが始まって一週間、完全に寝不足で仕事もブログもやる気なしです・・・
今晩もボルトが見たいがきっと夜中?明け方?になりそうなので断念します(汗

LPSも魅力たっぷりですね!
水槽に入れたい気を抑えてます(汗
上手にレイアウトしてる人達はいますが、スイーパーを伸ばされたり接触で溶かされるリスクを考えると躊躇います(>_<)
あとはSPSよりも成長や増殖スピードが早いのでそのうち陣地を占領されそうで(笑
導入時にLRについてきた豆砂が爆殖して結局ROSSOのあげちゃいましたし(笑
適度にトリミングしないときちゃなくなりますよね・・・
あくあさんはバランス取れてて綺麗です!
あ、あくあさんの容姿じゃなくて水槽ですよ( ̄▽ ̄)
さすが6歳から飼育してるベテランじゃヾ(@⌒ー⌒@)ノ

トゲナシヤギって管理難しそうです(>_<)
こまめにサンゴフードあげなきゃいけないってイメージあります
でもなんかこれぞ海♪って感じしますね(*^^*)
No title
むぅ、素晴らしい。
僕はアクア歴がまだ2年しかないので、10年物~とか言われると、ものすごい
骨董的価値のあるワインのようなイメージを感じてしまいます。
10年物のライブロック…
うちにある旧エヴァンゲリオン缶コーヒーに匹敵する古さでしょうか?
この前の地震で落としたとき、中身がぶちまけられたのですが、ゲル状になってて怖かったでしゅ。
>エーエイトさん
エーエイトさん、こんにちわ

>完全に寝不足で仕事もブログもやる気なしです・・・

えぇ?どーしました。暑くて仕事やる気ないのは私も同じですが。
…そっか、いつも早寝でしたよね?そういう方はロンドンオリンピックの
中継時刻はきついですよね。

>今晩もボルトが見たいがきっと夜中?明け方?になりそうなので断念します(汗

9.63で連覇でしたね。リアルでは観ませんでしたけど。
今の私では50mでもキツイ数字ですw。

>LPSも魅力たっぷりですね! 水槽に入れたい気を抑えてます(汗

Aサマ、もう入れるとこないでしょw?
さらに水槽を拡大ですか?

>スイーパーを伸ばされたり接触で溶かされるリスクを考えると躊躇います(>_<)

ナガレハナとかトランペットはやばそうですね。
リスクのあるものは入れないに限りますね。(といいつつ磯銀を入れて後悔)

>導入時にLRについてきた豆砂が爆殖して結局ROSSOのあげちゃいましたし(笑

マメスナも増えますよね。コントロールするのは難しいですよね。
うちはイソギンという論外な爆弾がいますが。

>あくあさんはバランス取れてて綺麗です!

ありがとうございます。

あ、あくあさんの容姿じゃなくて水槽ですよ( ̄▽ ̄)

…あ、ありがとうございます…。

>さすが6歳から飼育してるベテランじゃヾ(@⌒ー⌒@)ノ

…しっかり読まれてましたねw。
>はわいさん
こんにちわ。はわいさん。

>トゲナシヤギって管理難しそうです(>_<)
こまめにサンゴフードあげなきゃいけないってイメージあります

極力餌を控えて維持したいわけですが、
やはり難しいですね。
残餌を舞わせて、何とかならないかと思っていたんですが…何か対策が必要なようです。

>でもなんかこれぞ海♪って感じしますね(*^^*)

満開になるときれいですよ。
それに、このテのヤギにしてはかなり丈夫ですから。
>ゆ氏さん
>むぅ、素晴らしい。
10年物~とか言われると、ものすごい 骨董的価値のあるワインのようなイメージを感じてしまいます。

…飼育者もそんなイメージ?w。
ライブロックもかなり入れ替えしているんですが、この岩だけは1枚岩で形がいいので
残しておいたら、やたら、あれこれ増えましたので未だにそのままです。

>うちにある旧エヴァンゲリオン缶コーヒーに匹敵する古さでしょうか?

…なぜ、飲まないのです?ワインじゃないんだから(笑)

>ゲル状になってて怖かったでしゅ。

…そ、それは怖いでしゅね。
結局飲まないで終わったんでしゅね?

※ヲタ通信(極秘)
最近、ミルキーホームズ2を再放送で初めて観ましたが、これも面白いです。
あ、仕事しなきゃ。
No title
こんにちは!

バラエティに富んだ水槽で…見ていて楽しそうですねぇ。

ディスク増えて裏山。
ウチのは全然増えないどころか大きくすらなりません。(泣)

コツを教えて下さい。(笑)
>どにゃさん
どにゃさん、こんばんわ。

ディスク増えて裏山。 ウチのは全然増えないどころか大きくすらなりません。(泣)

最初の1枚からは少し時間がかかったような気がしますが、2つ、3つになると、
相乗的にどんどん増えていくと思います。。。そう、困るくらいに・・・。

>コツを教えて下さい。(笑)

富栄養化とかw。 基本放置プレイですねw。
きっとそのうちガンガン増えます。

あ、あと、ご存知でしょうけど、ヘアリーやバブルタイプは餌あげると
増殖スピード&巨大化UPですよね。うちではたまにクリルとかあげていました。
(現在はあげていませんけど)
No title
左右の山でソフトとSPSを分けるレイアウトはうちと同じですね。
っていうか、分けないと絶対に阿鼻叫喚。

ヤギか~・・・・・・・。いや、実は私も好きなんですよね。
ただ、給餌しなきゃいけないというのが水質管理難しそう・・・。
好日性ヤギがもっと綺麗だったらなぁ・・・。
No title
こんばんは~

トゲナシヤギ綺麗っスねぇ( ^ω^)
春が来て咲いた花のよーなこの儚さがタマランです(*´∀`)
わたくしには飼える自信無しなので、手出しできませんが(汗

>OSが変わったので、アプリによってはバージョンが
変わって、もぅつかいづらいのなんの。

xp→vistaでもかなーり使いにくくなった物とかありましたからねぇ。
7のOSは持ってますが、まだまだ入れる気無しですw

>よろしければさしあげますよ?「ご一緒ににイソギンもいかがですか?」

磯巾はいりません!!つーか苦手なもんでw
スマイルは湯上り生写真でお願いします(*´д`*)ポッ

すずしくなったらウチのミドリイシと交換しません?
ディスクは大好きなんですが、ウチではイマイチ増えてくれんのですよ(´・ω・`)

>えーと、今、16歳JKですから…6歳ころですね。
(・∀・)ニヤニヤ

もうどう突っ込んでいいのか解らなくなってしまいました(゚∀。)アヒャヒャ
>イェーガーさん
イェーガーさん、こんばんわ。

>左右の山でソフトとSPSを分けるレイアウトはうちと同じですね。
っていうか、分けないと絶対に阿鼻叫喚。

あ、そーいえばそうですね~。
でも、うちの右島(SPS島)にはね、サンゴイソギンが4匹もおりますのよw。

>ヤギか~・・・・・・・。いや、実は私も好きなんですよね。
ただ、給餌しなきゃいけないというのが水質管理難しそう・・・。

なんとか、ゴミを舞わせて…と思ったんですが、
あまり芳しくないようです。コペでは大きすぎて食べれないようです。

>好日性ヤギがもっと綺麗だったらなぁ・・・。

いや、ホントは好日ヤギを探していたんですよ。
でも、なかなか見つかりませんで・・・。
カリブ産でしたっけ、きれいなのもいるんですけどね、あれはお高いし、見つかりませんでした。
>うにどんさん
うにタソ、こんばんわ。
相変わらず忙しそうですね。あせもは直りましたか?

>春が来て咲いた花のよーなこの儚さがタマランです(*´∀`)

桜に似た感じで、なんか和風なんですよね。
満開だと見事なんですが。

>わたくしには飼える自信無しなので、手出しできませんが(汗

私にも手に負えないよーですw。最近元気がイマイチです…orz。

>7のOSは持ってますが、まだまだ入れる気無しですw

もともと、私はMacOSがスタートなんで ・・・。OS入れ替えは、金と手間が
ハンパないですね。アプリも買い換えたり、SNK48同様、四苦八苦ですw。

>磯巾はいりません!!つーか苦手なもんでw
スマイルは湯上り生写真でお願いします(*´д`*)ポッ

wwwww。悪亜12(黒)でもおk?

>すずしくなったらウチのミドリイシと交換しません?

そうですね。今送るとそちらに到着するまでに、
「スライム 」にレベルアップしてしまいますよね。
ディスクとミドリイシでは、3:1くらいじゃないとトレード成立しないよーな。
何か、トレード要員をかんがえてみますね。

>もうどう突っ込んでいいのか解らなくなってしまいました(゚∀。)アヒャヒャ

先日、スイハイしていただきましたが、第一声が「あれ?セーラー服は?」と
突っ込まれたのはナイショですw。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース