この季節になると、何かやりたくなるのですが、4年前に衝動買いした
「油絵セット」が、いまだ新品のままの、あくあ12です。
先週末、私の一番旧い(小2からの)友人が福島から、我がさいたまに
のこのこやってきまして、2日連続で、日本酒(八海山・久保田・朝日山・
菊…?〆張鶴だっけ?忘れた)を、ハシゴして呑み歩いてました。
日本酒最高っ!
それから、昼に飲む黒ビールとハーフ&ハーフ、最高!!
あ~はっははははは~
キャッ、キャッ!…………はふぅ。 (のみすぎ?)
▼あ…あれ?……視界が……??

ところで、以前うっかり口を滑らせたせいで、このBlogは
どうやら遠く福島(ふぐすま)からも監視されてたようです。
前回の「カラオケ」の件も知られてたんでビックリしました。
うれしいような気もするけど…
……正直、内容がコレですんでね。
それと…「前回の、あの趣味は暴露すると、
ドン引きされるからやめたほうがよいよ」と忠告を受けたんですが…
前回いただいたコメに「もうひとつの趣味とは、なんぞや?」と、
ゆーご質問を、多数頂戴したので・・・ちっとだけw。
●
●
●
●
▼(画像はイメージです。)

…とまぁ、画像のようにいまどきのJKも普通に持って
おります♪。
平成乙女の常識、とでも言いましょうか。(
※ちなみに、ちゃんと合法所持です。(本当)
…それにしても、今さらなんですが、
「知人にも堂々と見せられるBlog」を書いて
おけばと悔やまれますが、全力で逆方向に行っている
ような気がしないでもない。
みなさん、ご自分の書いているBLOGって、やっぱり周囲の人に、
知らせているんですか?
私なんか、書くことなくてFXネタまで書いてたら…
弟から「あれ、マジ?」って電話きたよw(あぅぅ)
でも、うちのような水槽が…
「アクア・オンリー」でBlogネタを維持できるわけが
ありません(キリッ!
それに、あんまり周りが知らないおかげで、バカなことも、アニメネタでも、
好きなことを、こーして書き放題です。
そのようなわけで、なるべくこれ以上、周囲にはもらすことなく
「こそこそ」書いていきますんで、よろしくお願いします。
■いけるものと、ダメなもの。
水換えは、7日~14日に一度、人工海水は「インスタントオーシャン・プレミアム」を
水道水で溶き、水槽の全水量1/3(約50L)を作り、溶いてから3~5時間で入れています。
何度か書いていますが、以前はRO浄水器を使用していましたが現在は使用していません。
理由はメンドウだからです。
と、いうか本当にRO浄水器を使って水換えする時間的、経済的な余裕はないのれす。
でも、SPSを本格的にやっている方にはお勧めしませんが、うちにいる「フトトゲ」とか「ショウガ」
「エダコモン」「ウスコモン」ならば、まず問題なく成長します。
▼2011年9月のフトトゲ

▼2012年9月現在のフトトゲ(1年たちました~)

ただ、ミドリイシは種類を選ばないとやはりダメなようです。
1年たっても平気で成長するものはするし、だめなものは数ヶ月でだめになりますが、
やはりダメなほうが確率高いです。
(1年以上の個体もいますが、イマイチ成長しません。)
先日、アップにしたこのミドリイシが、今週に入って急にダメになり、白化してしまい
ましたんで除去しました。
▼2011年9月のミドリイシ


せっかく、養殖土台から外してここに持ってきてから、結構順調でいたんですが。
ここは全水槽の頂上、つまり「水槽の顔」、A○B48でいう「センター」です。
…で、やっぱり引退w。
先日、例の「青杉」が根元をイソギンに溶かされて、白化して以来、他のミドリイシ
にも連鎖しているような気がしてなりません。
▼青杉は根元部分を枝打ちして1/2に。(再起…しなさそう)

▼相変わらずレイアウトは「戦艦」のまま。

やはり、何か(ミドリイシ)対策が必要ですね。
次回は…
「サザエのミドリイシ対策」
「カツオ、60cm水槽で動けなくなる」
「波平、MP40で波づくり」 の3本で~す。(うそです)
▼押してくれるとうれしいです。

にほんブログ村

ご案内>
▼当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の一番上部分の「日付」の下にある「CM」をクリックすると
「コメント欄」が開きます。どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ