9月も終わるので…とりあえず更新してみた。

こんばんわ。
いやいやー、前回の更新からえらく空いてしまいましたー。

最近、ウサギ(もんぷち)が夜中(3時頃)に柵を脱走するので、
寝不足が続くあくあ12です。

なぜ、こんな小型の猫くらいの動物が、助走なしで90cmもの高さの
柵を跳び越えることができてしまうのか不思議ですが、最近何らかのコツ
を会得したようで、何度、柵の中に戻しても、簡単に乗り越えられてしまいます。

たとえ、いくら眠くても、その都度起きて、捕らえ、戻さなければなりません。

なぜかといいますと、こいつを朝まで放置するすと…
クロスを引っ掻く、障子破く、ソファーや柱、タタミをかじる、大小もらす…

と、まだローンがたんまり残る我が家の資産価値がダダ下がりになるからです。

いままで数年飼ってて、こんなこと(脱走)は今までなかったのに…。
…なにかがオカシイ?



■ちんたら新水槽計画

新水槽ですが、中古屋さんで120×45×45のガラス水槽&台が出ました。
両方で¥9,000で釣りがくるとゆー、なんとも「お財布にやさしい」お値段。

ばたばたしていた、お仕事もひと段落着きそうなので「逝くか!?」と
思ったんですが………

あれ?この水槽って…
120×45×45=243L


で、現状の水槽は?…
90×45×60=243L

あれ?…変わらんじゃないか?これじゃ意味ないですねー。
そんなわけで、またも先送りですー。
このまま、年末になってくると…また時間がなくなりますね。


え?やるやる詐欺?・・・・えぇ、そーですともw

ちなみに、「もうひとつの趣味」のほうは、あきらめました。
それなら、予算はあるじゃないか…と思いきや、今年の8月の売上げが散々でしてね。

暑くて仕事どころじゃなかったようヽ(゜∀゜)ノ

…とゆーのが一応、私の言い分です。




そんなわけで、今月のお仕事の売り上げ次第ということになりますが
とうてい新品の予算などは捻出できません。

うーむ、お金されあれば・・・

はよ180×90×80の新品水槽
でも買って、こんなことができる身分になりたいものです。

            ▼

            ▼

            ▼


なんか、ちょっとグロっぽいんでモザイクしました。
(クリックすると、新しい画面が開きモザイクは消えます)
c99.jpg
なんか「幸運のなんたらアイテム」の広告らしいです・・・
果たして本当に、こうなれるんでしょうか?



で、せっかく、久々に仕事以外の外出なんで近辺のSHOPを巡回しましたけど・・・
これといって、めぼしいものはありませんでしたー。
あーぁ、また書くことがねーわ」と思いながら、むなしく帰途につく私でした。


ところで、これは海水魚Blogです。
いまさら私が言うのもなんですが、これではあんまりですよね?

…なので、海水魚に関する記事を少し追加してみましょう。





■ぴっぴサンダル

…それは、ちょっとショップによってみたときのことです。

SHOPにて001
SHOP002.gif
海水魚SHOPに限らないけど、最近本屋とかでも、よく遭遇するような…?
リュック流行ってんの?埼玉だけ?

いちいち、声かけるのイヤなんだよねー。
ピッピサンダル」でも履けってか?・・・・頼むから気配で察して。

以上、「海水魚関連記事」でした。

…ん?調子が出てきたので、もうひとつ追加してみますね。
(こっちが本題です。)




SNK48ろご 埼玉支部(会員No.002)


なんと!SNK-48に北九州支部の龍馬さんが加盟しました。ヽ(゜∀゜)ノうぇひひ!
さぁ、みなさんも「サンゴ水槽でにょろ系」を飼い、四苦八苦してみましょう。

食が細い、動けない、反応が鈍い、他の魚にビビリすぐに隠れる…といった「ちんあなご」

そんなわけで、SPS水槽なのにもかかわらず魚混泳で餌を絨毯爆撃する
当会のぴろっく@会長w。(しかも冷凍コペまで・・・w)


・・・あまり大きな声では言えませんが フツー、こんなコトやろうなんて思いませんよね?

だって、わざわざ苦労しながら餌をやり、さらに水の汚れを気にして、サンゴが溶けないか
びくびくしながら、スポイトで他の魚を追い払いながらの毎日ですよ?。

こんなの、よほどのド○ム「にょろ愛」がないとできませんw。
さすがは会長です。

私も会長に習い、「ちんあなご」を増やしていきたい…そう思うのでした。

…そう、きっと龍馬さんも(笑)




もう、内容めちゃくちゃだわw
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の一番上部分の「日付」の下にある「CM」をクリックすると
「コメント欄」が開きます。どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんばんはー
リュック背負って通路を塞ぐ連中がいたら漏れなくリュックにぶつかって数歩よろけさせるA8です(*`へ´*)
おやすみなさーい
>エーエイトさん
おや?エーエイトさん、こんばんわ。
珍しいですねこんな時間にw

>リュック背負って通路を塞ぐ連中がいたら漏れなくリュックにぶつかって数歩よろけさせるA8です(*`へ´*)

気づいて立ってくれる人もいるんですが、気づいているのか、いないのか、そのままの人もいますね。
もし、ぴっぴ履いてダメなら確信犯決定ですが…。

きっと、仙台のSHOPではリュック野郎が減ることでしょう(笑)
No title
交換が前提の家財道具や内装は別に構わないですけど、柱とかフローリングとかはちょっと困りますよねぇ。

実は先日RO貯めてるのすっかり忘れててエライことになりました。たぶんバケツ1杯分くらい?
で、水に浸かった部分だけなんか微妙にフローリングが波打ってるんですよねぇ・・・
(幸い1階ですし、となりへの被害もなかったんでよかったんですが)

#それに懲りて今はキッチンタイマー使ってます。


> いままで数年飼ってて、こんなこと(脱走)は今までなかったのに…。
> …なにかがオカシイ?

恋を探しにいきたいのでは?

>じぇっとさん
じぇっとさん、こんばんわ。
…いやおはようございますかな?

相変わらず、お互いいつ寝ているのかわかりませんねw。

>柱とかフローリングとかはちょっと困りますよねぇ。

和室の柱は困ります。マンションだから他の部屋はクロスだけですが、
浴室はビリビリやられています。

>実は先日RO貯めてるのすっかり忘れててエライことになりました。たぶんバケツ1杯分くらい?

あぶねー。一階でよかったですね。
バケツ1杯を5階でやると3階まで謝りに逝く羽目になります(笑)

>水に浸かった部分だけなんか微妙にフローリングが波打ってるんですよねぇ・・・

うちも、水槽前の床は海水バンバンこぼしているんで、わやわやです。
CFでも敷こうと思ってます。

>幸い1階ですし、となりへの被害もなかったんでよかったんですが

被害なくて何よりです。
うちも1Fですが、こぼすとやはり隣に行くんですかね?
水槽を入れ替えするとき、一応床とカベの隙間にコーキングしようと思っていますけど。

>恋を探しにいきたいのでは?

なるほど…でも外に出てもそんなものは落ちていないはず(笑)
なんか、地震とかじゃなければいいなーと思いますが、
コイツにそんな予知能力があるとも思えません。
No title
おはようございます♪

ウサギ、姉が飼ってますが、見かけによらず結構アグレッシブですよね(^^;

水槽、1200/450/450って案外水量大したことないんですよね。でも長くなるので、イソギンエリアを作る事は可能なのかなぁという気はします。
うちも5Fなんで、水量増やしたくないですw
No title
120x45x45は考えようによってはいい選択だと思いますけどねー。
今と変わらない労力でメンテできて、横を広く使えるのでニョロもイソギンも快適になるのでは?

180x90x80なんて水換えのこと考えると気が遠くなりそうです(笑)
No title
おはようございます。

深夜の運動会乙です。
うさタソなんかの体技を会得したんでしょうかw?

幸運の・・・見たことある。
スッゲーキモいよね、表情が。。。
あんなんなるんなら、キモい表情になっても。。。やっぱ嫌だなww

SNKにとうとう新会員が増えましたね!
祝!北九州支部設立!!
四苦八苦するメンバーが増えたことはうれしいですよね。
でも、ド〇ムではありません、もちろん変〇でもないです。
ちょっと水槽の環境が変なだけですよ!
冷凍コぺはサンゴの餌にもなるかと思って♪www
さぁ、会員の皆さんドンドンにょろを増やしませう!

No title
私もこの広告見たことありました
これだけあれば私も熱帯魚飼ってみるのにw
ウサギっておとなしいと思ってました(゜ロ゜)
以外に暴れん坊ですね(>_<)

ウサギが夜突然目がキラーン!
全身ムキムキになり大ジャンプ!
って勝手に想像しました(`◇´)ゞ

水槽今でも243㍑あるんですね!
てなるとなかなか次は見つけるの難しそうですね。
No title
> …いやおはようございますかな?
>相変わらず、お互いいつ寝ているのかわかりませんねw。

昨日(今日?)のはおやすみなさいでした。

最近WindowsをBootCampで使うのをやめて、Mac OS上のVmwareでやってみようといろいろトライしてるんですが、気がつくとあんな時間になってます。。。

> うちも1Fですが、こぼすとやはり隣に行くんですかね?

どうなんでしょうね。
部屋と部屋の間って何cmかのコンクリートだけだと思ってるんですが、これが貫通して浸水するのかどうか想像がつきません。

水を通さないシートを水槽台のある壁面と床をL字型に敷けば安心だと後から気が付きましたが、もはやそれもできんです。


>まささん
まささん、こんにちわ。

>ウサギ、姉が飼ってますが、見かけによらず結構アグレッシブですよね(^^;

そうなんですよ。イソギンとならぶ魔王っぷりです。
以前、獣医さんに「この子は、あんたのこと下だとおもってるね」といわれました・・・。

>水槽、1200/450/450って案外水量大したことないんですよね。
でも長くなるので、イソギンエリアを作る事は可能なのかなぁという気はします。

確かにそうですね。そういう意味では有利ですね。
なるほどー、なるほどー。

>うちも5Fなんで、水量増やしたくないですw

私も実家(5F)には、絶対戻ってくるなといわれています。
2階以上だと、やはり水量が気にはなりますよね。
フランジを5cmにしたのも、そのためでしたが、照明台とか付かなくて困りました(^^;)
>まはぜさん
こんにちわ。まはぜさん!

>120x45x45は考えようによってはいい選択だと思いますけどねー。

さきほど、まささんもおっしゃってましたが、
考え方によってはそうなんですよね。

>今と変わらない労力でメンテできて、横を広く使えるのでニョロもイソギンも快適になるのでは?

確かに。あれはたぶんレグラス(コトブキ)だと
思うんですが、角にRがついてて、なかなかキレイな状態でした。でも売れちゃったかなー??

>180x90x80なんて水換えのこと考えると気が遠くなりそうです(笑)

ですね。1t余裕で越えますからねー。
IOの800L箱でも足らない…ちと想像できませんね。
でも、人魚も飼えます(笑)
>ぴろっく@会長
おお!会長!こんにちわ。
いつも、無断でいじってすんません(笑)
会員さん増えてよかったです。ヽ(゜∀゜)ノ

>深夜の運動会乙です。
うさタソなんかの体技を会得したんでしょうかw?

連日、こまりますよ。昼間も少し油断すると寝てしまったりするんで。
今は柵を10cm足しまして、防ぐのに成功しました。
たまに夜中に、ドカンと音がするので、懲りずにチャレンジしているようです。

>幸運の・・・見たことある。
スッゲーキモいよね、表情が。。。

wwwww。インパクト大。
結構、昔からみますよね?この広告。

>あんなんなるんなら、キモい表情になっても。。。やっぱ嫌だなww

なんか、あの表情がすばらしいですー。何か舌だしてます。
最初見たとき大笑いでしたー。

>SNKにとうとう新会員が増えましたね!
祝!北九州支部設立!!

よかったですね。全国制覇を目指しましょう!

>四苦八苦するメンバーが増えたことはうれしいですよね。
でも、ド〇ムではありません、もちろん変〇でもないです。

え?そうでしたか!・・・・私も違いますよ!
(みな本人はそうおっしゃいますw)

>ちょっと水槽の環境が変なだけですよ!
冷凍コぺはサンゴの餌にもなるかと思って♪www

でも、あの光景はすごいですよね。
こういっている、うちも似たような状態ですけどね。ああするしかないし…。
スポイトで、吹き付けても肝心のにょろはかくれて、他の連中が群がるのも、もはや当たり前(笑)
あぁーストレスがー。(やっぱド●ムだわ)

>さぁ、会員の皆さんドンドンにょろを増やしませう!

さぁ、盛り上がってきましたwヽ(゜∀゜)ノ
ちょっと、にょろ買ってきます!(マジで)
>ダメ子さん
ダメ子さん、こんにちわ。

>私もこの広告見たことありました

けっこう、有名なんですね。この方w

>これだけあれば私も熱帯魚飼ってみるのにw

ダメ子さんは、「ダメ子の鬱」の単行本と、アニメ化してDVD、BLを出せば、
あのくらい稼げるのではないかと思います。
フィギアや、ゲームも当然出します。
実現したら、ダメ子、ダメ美、ヤミホさんでアレやってくださいw。
>はわいさん
はわいさん、こんにちわ。

>ウサギっておとなしいと思ってました(゜ロ゜)
以外に暴れん坊ですね(>_<)

捕まえようとすると、反抗します。
鳴きはしませんが、うちのは気が強いらしいです。
不満があるときに、表情は変わらないけど、後ろ足で「ダン!ダン!」と床を蹴ります。
そういうときは「こっちみんな!」と思いますw。

>ウサギが夜突然目がキラーン!
全身ムキムキになり大ジャンプ! って勝手に想像しました(`◇´)ゞ

なるほど・・・そうだったのかー。
90cmの柵って、変身しないと助走なしで越えられませんよね?
なんか、想像できないんですよね。私も。

>水槽今でも243㍑あるんですね!
てなるとなかなか次は見つけるの難しそうですね。

実際は、砂や岩もありますし、水も口いっぱいじゃないので、実質150~160L位
じゃないかと思います。
衣装ケース1杯で1/3換水できるんでちょうどいいんですけどね。
>じぇっとさん
じぇっとさん、おやすみなさいw。

>昨日(今日?)のはおやすみなさいでした。

私も、そんな感じでした。夜型なんで夜中に頭の回転が3割あがりますw
でも酒のんで5割減ります。

>最近WindowsをBootCampで使うのをやめて、Mac OS上のVmwareで
やってみようといろいろトライしてるんですが、気がつくとあんな時間になってます。。。

Vmware?また難しいことしてますね?なんとなくじぇっとさんらしい(笑)
うちもMacBookでBootcamp(XP)使っていますが、当時、Bootcampがベータ版?
だったんで全部英語でインストールに苦労した記憶があります(笑)

>部屋と部屋の間って何cmかのコンクリートだけだと思ってるんですが、
これが貫通して浸水するのかどうか想像がつきません。

防水処理しないと、やっぱり隙間から多少じわじわ行きそうですよね?
平行的に移動するので、落下するよりは全然マシなんでしょうけどね。

なんか実家(5F)の事故ときは、下の階に予想外のところに伝わって
水が落ちていました。

>水を通さないシートを水槽台のある壁面と床をL字型に敷けば安心だと後から
気が付きましたが、もはやそれもできんです。

水槽入れ替えのときくらいしかチャンスないですよね。
私も、入れ替えするなら、幅木と床の隙間だけでもコーキング剤塗ろうと思います。
No title
こんばんは~
ふ~、台風~~、風の音が怖いです。

もんぷち君、大きくなってパワーを持て余しているのかな?
犬のように散歩とかできればいいのにね。公園にでも連れて行ってみます?
首輪とリードをつけて・・・以前、毎日公園に来ていたうさちゃんがいましたけど、
あれ?あまり動いていなかったかな?

新水槽もやっぱり高さはあった方があくあ12さんらしいのではと?(お掃除は大変ですけど)
今でも水量は家の倍以上あるのですね、換水だけでも大変そう、
水槽大きくするのって覚悟がいるのね。
>keiさん
keiさん、こんばんは。

>ふ~、台風~~、風の音が怖いです。

先ほど、出窓の植木がひっくり返ってえらいことにー(TT)すごい風でしたねー。
ブラインドがメチャクチャになってました。

>もんぷち君、大きくなってパワーを持て余しているのかな?

もうかなり晩年に来ているはずなんですが…
なんだか妙に元気ですね。いいことではあるんですけど。

>犬のように散歩とかできればいいのにね。公園にでも連れて行ってみます?

一度、川の土手に散歩に連れて行きましたが、リードを極端にいやがるし、
自分の行きたい方向と違うと、ものすごく抵抗するので、強引に引きづらないと
クルマにひかれてしまうところでした。
やっぱり、ちょっと外はこわいですね。

>首輪とリードをつけて・・・以前、毎日公園に来ていたうさちゃんがいましたけど、
あれ?あまり動いていなかったかな?

案外、自由にしてやると寝ている時間が多いんですよね。せっかくだから運動すればいいのにw。
庭に放しても、すぐに戻ってきて室内の風通しのいいところで寝ています。
なんか矛盾した性格の持ち主です。飼い主は素直なのに(笑)

>新水槽もやっぱり高さはあった方があくあ12さんらしいのではと?(お掃除は大変ですけど)

ええ、やはり高さは捨てがたいんですねー。やっぱりもっと、豪快なレイアウトにも
あこがれますし、そのためにも高さはほしいですよね。
45でもいいかなーって少し思いますけど、こればかりは後で後悔してもどーにもなりませんし。。。

>今でも水量は家の倍以上あるのですね、換水だけでも大変そう、水槽大きくするのって覚悟がいるのね。

うちのしょぼい設備ではコレより小さいとSPSがキツイ気がするんですよね。
でも、もう少し大きければ、今の設備でミドリイシいけると思うんです。
最低限のスキマーはつけますけど・・・この件はそのうち詳しくまとめようと思います。
うちもウサたん飼ってたことありますが、部屋の中に放すといつの間にか電気コードをガジガジやられてましたね。
草むらのある大きい公園に放して野良うさぎになりかけたこともありました。

あの人間のような寝そべり姿が思い出されますw
>ひさしゃん
ひさ某さん、おはようございます。

>うちもウサたん飼ってたことありますが、部屋の中に放すといつの間にか
電気コードをガジガジやられてましたね。

えー?そーだったんですか?そーいえば以前お聞きしましたっけ?
けっこう凶悪ですよね。うちもあちこちガジガジやられてます。

>草むらのある大きい公園に放して野良うさぎになりかけたこともありました。

うちも綾瀬川の土手で逃亡しました。
何とか捕まえましたが・・・(ぜえぜえ)
散歩はあまりしませんが一度、JK(JC?)に「かわい~」といってもらえましたね。
もちろん、私のことではありませんが(笑)

>あの人間のような寝そべり姿が思い出されますw

飲んだ後、私と同じような格好で寝そべっています。
後ろ足が手羽先に見えて仕方ありませんw
No title
ウチの嫁もウサギを飼いたがっています。
絶対に部屋で遊ばせるのでもろもろのダメージが気になるのですが・・・水槽の手前、強い拒否もできず。(笑)

あと毛ってどうですかね?
部屋毛だらけになりませんか?


その広告超懐かしい!(笑)
これぞ元祖ドヤ顔。


しゃがんでる時にかわいいミニスカJKが寄ってきたらいろんな意味で立てなくなります。
>どにゃさん
こんにちわ。どにゃさん。

>ウチの嫁もウサギを飼いたがっています。
絶対に部屋で遊ばせるのでもろもろのダメージが気になるのですが・・・
水槽の手前、強い拒否もできず。(笑)

小さいうちにしつければ…とは思いますが、
他の飼育者もやはり被害はあるようですし。。。
部屋のダメージは少なからずあるかと思います。
トイレは覚えますけれど、たまにこっそりやります(笑)

>あと毛ってどうですかね?
部屋毛だらけになりませんか?

非常に細い毛で、空気中に漂うような毛質です。
掃除機でマメに吸ったりすれば気にはなりませんが、柵の中は毛だらけですね。
カーペットは毛がつきますけど、コロコロでおkです。

>その広告超懐かしい!(笑)
これぞ元祖ドヤ顔。

はい、やっぱり前からありましたよね。これ?
究極のドヤ顔ですよねw。(すばらしい)

>しゃがんでる時にかわいいミニスカJKが寄ってきたらいろんな意味で立てなくなります

www。JKに声かけられますよ~。

どにゃさんもこれでGOサイン間違いないですねw。
小さいうちからリードに馴らさないと逃亡しますよ。
うちのは、食いちぎって逃亡しました。

ちなみに、うちのはオスです。
メスだということだったんですたが、だまされました(笑)
けど、メスは子供生まないと子宮の病気になりやすいらしいですね。
病気のときには、その辺の動物病院ではたいていダメなんで、その辺が
困りますね。
No title
熱帯魚屋にリュックしょってくる人ってあまり見ないですね^^
自転車とかバイクで来る人が多いようなとこだと、そうなるのかも?
No title
>小さいうちからリードに馴らさないと逃亡しますよ。
>うちのは、食いちぎって逃亡しました。

外で逃げたウサギなんて捕獲可能なんですか!?

>メスは子供生まないと子宮の病気になりやすいらしいですね。

なるほど、勉強になります。
小さいのがイイらしいんですがどの種類がいいですかね?

>病気のときには、その辺の動物病院ではたいていダメなんで、その辺が困りますね。

数少ないおkなトコを見つけろって事ですね?

>JKに声かけられますよ~。

・・・ちょっとウサギ買ってくる!w
>あさごんさん
あさごんさん、こんにちわ。

>熱帯魚屋にリュックしょってくる人ってあまり見ないですね^^

はて?この辺だけなのだろうか…??
昨日もホムセンにいました。いったい何が入っておるのか気になりますね。
最近(例の件以降)秋葉では職質されるらしーですね。リュックw。

>自転車とかバイクで来る人が多いようなとこだと、そうなるのかも?

なるほど、私は車だし自転車やバイクはあまり乗りませんので…。
そーいえば、雨の日にバイクでG.Sに入ったとき、ドハデにすっころび
大恥&ケガしてから乗ってませんw。
>どにゃさん
こんにちわー。

>外で逃げたウサギなんて捕獲可能なんですか!?

川の土手でしたから…しばらく走ると休みますのでね。
そのときに、そろりと近づいてゲトです。
でも、公園など人の多いとこやクルマには注意です。
あと一度、野良猫にもって行かれそうになったり、カラスが見てたり…(笑)
野外はとにかく要注意です!

>小さいのがイイらしいんですがどの種類がいいですかね?

種類はお好みですけど、毛足の長いタイプは抜け毛大変みたいです。うちのは短いです。
あと、半年で大きくなりますので居場所が重要かと。
うちは、洗濯機置き場を柵で仕切って部屋にしてます。

>数少ないおkなトコを見つけろって事ですね?

埼玉の浦和にウサギに強い「さいとう動物病院」というのがあって、うちもそこに行っています。
…でも保険利かないから一回行くと2マソくらい・・・(TT)

>・・・ちょっとウサギ買ってくる!w

奥様には動機(JK)はナイショですね?
わかります。
No title
こんばんは~
通路を塞いでる香具師には無言の圧力のうにどんっス(`・ω・´)ゞ
あ、わたくしもウサギ飼育経験者です。
も~あいつら毎晩お盛んで大変でしたよw

つーか、あくあタソ水槽って奥行き45だったんですね。90×60×60だと思ってました(;^ω^)
とてもウチと同じ奥行きのレイアウトには見えません。。
っとなると、サイズうpは最低でも120×60ってトコですね。

>なんか「幸運のなんたらアイテム」の広告らしいです・・・
果たして本当に、こうなれるんでしょうか?

このたぐいの広告主自体がビンボー人ばっかなんで説得力無しですねぇ~
普通に仕事しろって話ですよホント。
しかし画の男キモい。諭吉のフロには憧れますがw

>しゃがんでる時にかわいいミニスカJKが寄ってきたらいろんな意味で立てなくなります。

立てないんじゃなくて、もう勃ってるんですよね。
>うにどんさん
こんばんは~うにタソ。

>通路を塞いでる香具師には無言の圧力のうにどんっス(`・ω・´)ゞ

うにタソ、あのAサマいわく迫力あるそうですからねー。
でも、そういう方が、ぴっぴサンダルというのも、またよろしいかもしれませぬ。

>あ、わたくしもウサギ飼育経験者です。
も~あいつら毎晩お盛んで大変でしたよw

ぬぇ!?マジですか?
うちは、人もウサギも単独飼育です。
ツガイにすると殖えまくるらしいですからね。ウサギは。

>つーか、あくあタソ水槽って奥行き45だったんですね。90×60×60だと思ってました(;^ω^)
とてもウチと同じ奥行きのレイアウトには見えません。。

はい、45cmです。実家にいたころはコレが限界だったのです。

>っとなると、サイズうpは最低でも120×60ってトコですね。

できれば、そうしたいです。
でもできれば、高さも60ほしいですね。
岩を高く積み上げたいので。

>このたぐいの広告主自体がビンボー人ばっかなんで説得力無しですねぇ~

でも、あの広告のセンスはある意味只者ではない予感w。

>普通に仕事しろって話ですよホント。
しかし画の男キモい。諭吉のフロには憧れますがw

なかなかナイスな表情ですよね。
あの舌がたまりません。
実は、昔いた会社の社長にややにておりますw。

>立てないんじゃなくて、もう勃ってるんですよね。

ww。どにゃさん、お元気ですねぇ。
今頃ウサギをげとしていることでしょう(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース