イソギンとサンゴの接触を放置してみた(2)

こんにちわ。

明日、ちょっと大きな商談があり、煮詰まっています・・・。
がんばらないと水槽予算は増えませんが、働くのはいやな「あくあ12」です。

働いたら負け
※画像はイメージです。(私ではありません。)

---------------------------------------------------------

さて…
お気づきの方も多いかと思いますが、2011年の12月からこのBlogには
「人気記事ランキング」というブログパーツを設置しています。
左の帯内にある、赤い表みたいなやつです。

単純にカウンターだけだと「過去記事の通算閲覧数」って、わかりませんよね?
…で、「どのような記事が読まれるんのだろうか?」ということに
興味があって設置したんです。

過去に、書いた記事の中で通算PVの多いBEST10が表示されています。

…で、この中で、2012年3月に書いた
「イソギンとサンゴの接触を放置して…禁酒してみた。」という記事があります。

そんなに「サンゴイソギンチャク飼育者人口」が多いようには思えんのですが、
一応「ベスト10に入っている」ので、注目している方も多数いる?…との
勝手な推測で、一応、今回ちょっと気になる点を追加しておきます。


■2012年3月の記事について
さて、この2012年3月の記事では、「サンゴイソギンと、ウスコモンサンゴ
が「1日ほど接触したけど、大丈夫だ」
と書いています。

※あ、最初にお断りしておきますが、別にこの記述自体は間違っていません。

事実、特に問題はありませんでした。

しかし、当時1~2匹だったイソギンは、勝手に分裂して、現在4匹となり、
それぞれが巨大化
している現在、とても当時のように、1日で移動できる状況にはありません。

…というのは、

このような満員電車状態なのです。

イソギンの番号は「生まれ順」です。1号が親株です。
何でわかるかというと、クマノミ(大)は、1号に、クマノミ(小)は、2号にしか
入らないからです。宿は決まっているんですね。
イソギンの状態
うーむ、中央にいるエダコモン。 …まるでチカンにかこまれたJKのようです。
このエダコモンは、この撮影後に移動させましたが、ブリードの土台部分が
主に接触していたので問題ありませんでした。。

ただ、下の画像のウスコモンはこの土台がないので、1週間ほどイソギン
「1号(魔王)」と、本体がモロに接触していました。
ダメージ1
…その結果、前日の水換え時に確認したところ、致命傷ではないものの、
フチの部分が、薄く白化してしまいました。

画像だとわかりづらいですが、完全な白化というわけではなく、この部分
だけかなり色が落ちているといった状態です。
でも、これ以上放っておくとマズイ感じですかね。



さらに…次は、3cmの破片から成長した、「見事に茶色なウスコモン」です。
これ、チョット前まで、もう少しグリーンだったんですが、2週間ほどもろに
サンゴイソギンとの密着を放置していたら、あきらかに調子が落ち、画像のような
見事なこげ茶色に色揚がりしましたw。

根元部分の接触だから大丈夫だろう、と思っていたんですけどね。

ほれぼれするほどにチャイロ(変色はイソギンのせいではないかもしれません
褐色化した

根元が少し白化しています。(これは回復すると思います。)
ダメージ2
これも現在は、イソギンから離した位置に移動しました。

なので、今年3月の記事にある
「ウスコモンとサンゴイソギンが1日接触していたけど問題ない」
                    プラス
「ウスコモンとサンゴイソギンは1週間~の接触は黄色信号」
…との結論を追加したいと思います。
てか、サンゴ水槽にイソギンを入れなければよいのですがね。


■対策してみた
こうして、イソギンに実効支配されてしまったSPSの島の左側…。
さすがにこれ以上放置できませんので対策をほどこしました。
うすこもん避難
まず、イソギンの上に「枝状のライブロック」を配置、その上に板状の
ライブロックをのせて、張り出しを設け、その上になるべくイソギンから
離してウスコモンを乗せます。

文章ではわかりづらいですが、こんな感じです。

イソギン対策説明

本当は、もっと離したいところですが、妙なレイアウトをしているおかげで
他に置きようがないのです。
それに、うちの水槽では砂地に直接サンゴを置くレイアウトはNGなんです。


え?なんでかって…………?
そう決めたの。


イソギンも人間の思惑通りには、おいそれと移動してくれません。
4匹とも、ここにいるということは、この場所が気に入っているに違いないし。
121010全景

あ、あともうひとつ追加しておきます。

ウスコモンなら多少、接触してもなんとかなりますが…
ミドリイシは耐性がかなり弱いです。
(当社比)

これは、イソギンだけのせいではないですが、500円ミドリイシ(パープル)と、
青杉は接触したら、すぐに白化しました。
この辺は、たまたまで他に白化要因があったかもしれませんが・・。

トサカなどのソフトコーラルは、根元部分ならなんとか大丈夫です。

サンゴ水槽にサンゴイソギンを入れている方
は、どうぞお気をつけくださいまし。

うーん、なんか「薄い」内容だなぁ。…根拠もあいまいですみません。
こんな記事かいても、先日お子さんがめでたく誕生した「はわいさんくらいし
か需要ないかもなー。


今気づいたけど…ひょっとして、この前の記事って「禁酒マンガ」の方がうけたのか・・?

のんでます

明日の商談、もしまとまると…(おしごと的に)しばらく修羅場に入りますので、
更新、コメが滞るかもしれませんが、なるべくブログもがんばります。

今回、SNK48もかけなくてすみません。会長&龍馬さん。
…ま、でも、たぶんダメなんで大丈夫ですー。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。

どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
おはようございます。
今日から東京よん。
あくあ邸にスイハイでも!
と思いつつ、明日には帰るし五反田という微妙な場所なんでアクア関連活動は無理…

イソギンとの接触、ミドリイシはまずアウトですね(´Д` )
コモン系は丈夫なのか、回復も早いし、白化したとこも止まるし基本放置でも逝けますけどね。
でもイソギンとの長期接触はアカンのですね…
タメになりました(^ω^)
って絶対イソギンは入れないけど( ̄Д ̄)ノ

No title
ありゃ。やっぱり接触はNGなんですねー。
うちもイソギンが最大に開いたときにウスコモンに接触することがあります。今のところ異常は見られませんが、移動も難しそうで悩んでます。
No title
おはようございます。

イソギンはなかなか悩ませてくれますよね。
ウチのサンゴイソは移動や分裂することなく20cmオーバーになってしまい、スペース取り過ぎで出してしまいました。

しかしこれだけ「ぷっくり」が残ってるのは凄いですね。
大抵ひょろ長くなってしまいますが何の要因なんですかね?
愛?
呼ばれて飛び出て…
呼ばれた気がしましたので来ました!
最近は私もサンゴイソギン放置中でした。
うちの水槽ではイソギン島を作り完全に孤立化してますがサンゴが一つどうしても接触してしまいます。
それがカンムリハナサンゴなんですがどうもサンゴイソギンのほうが刺抱毒が弱いらしくイソギンが負けてます。
刺抱毒が最強の部類に入るハナサンゴは刺抱毒の強いイソギンチャクの中でも弱いサンゴイソギンより強いってことらしいです。
今度試しにちぎったスタポを耐性がどうか試して見ようと思います
>エーエイトさん
エーエイトさん、おはようございます。

>今日から東京よん。

あらっ!私も今日は午後から都内に逝きます。

>あくあ邸にスイハイでも!
と思いつつ、明日には帰るし五反田という微妙な場所なんでアクア関連活動は無理…

お時間あればお会いしましょうー。
黒い方の悪亜がおあいしますw。
五反田かぁ、今日は午後から八丁堀だから、ちとムリですかねー。

>イソギンとの接触、ミドリイシはまずアウトですね(´Д` )

でしたね。orz
朝、気づいたときにはダメでした。

>コモン系は丈夫なのか、回復も早いし、白化したとこも止まるし基本放置でも逝けますけどね。
でもイソギンとの長期接触はアカンのですね… タメになりました(^ω^)

そんな・・・Aサマにタメになるなんていわれると(笑)
あらためてコモンは丈夫ですね。
ダメージも楽勝で回復すると思います。
イソギン入れていない人には本当にどうでもいい内容ですけどね。

>って絶対イソギンは入れないけど( ̄Д ̄)ノ

こっそり、あの豪華水槽にイソギンをぽちゃ…
なーんてw

…●されるな。マジで。
>まはぜさん
こんにちわ。まはぜさん。

>ありゃ。やっぱり接触はNGなんですねー。

対策するのに、岩組みいじったりするのがメンドウで10日放っておいたら、
やはりダメージがみられました。
でも、回復すると思いますので、数日なら大丈夫だと思いますが。

>うちもイソギンが最大に開いたときにウスコモンに接触することがあります。
今のところ異常は見られませんが、移動も難しそうで悩んでます。

そうなんですよねー。移動が困りものです。
今回の対策に使った枝サンゴなんかは、こういうときのタメに、水槽内に常にストックしています。
うちのはモロにかぶっていましたが、多少なら問題ないかもしれませんね。
>どにゃさん
どにゃさん、おはようございます。

>イソギンはなかなか悩ませてくれますよね。
ウチのサンゴイソは移動や分裂することなく20cmオーバーになってしまい、スペース取り過ぎで出してしまいました。

あれ、拝見しました(^^;)
大きいですねー。うちの1号も手のひらサイズですが、うちよりデカイw。
分裂してくれたほうが、マダいいかもしれませんね。

>しかしこれだけ「ぷっくり」が残ってるのは凄いですね。 大抵ひょろ長くなって
しまいますが何の要因なんですかね? 愛?

うーん?うちは、ずっとこのままなんですよねー。
むしろ、ひょろ長くならないのは調子がよくないのかと思っていました。
この(普通種の)クマノミのせいかも知れませんね。入る魚で変わるとか?…たぶんちがうな。
クマノミの「愛」なのかもしれませんw。
>NEWパパ、はわいさん
こんにちわ。パパさん。

>呼ばれた気がしましたので来ました! 最近は私もサンゴイソギン放置中でした。

いろいろ忙しいでしょうからねー。
呼んだ声、「最果て」にまで聞こえたみたいですね(笑)

>うちの水槽ではイソギン島を作り完全に孤立化してますがサンゴが一つどうしても接触してしまいます。

一番賢いやり方だと思います。
私も、サイズアップできればイソギン島を隔離したいです。砂地は移動しないみたいですからね。

>それがカンムリハナサンゴなんですがどうもサンゴイソギンのほうが刺抱毒が弱いらしく
イソギンが負けてます。
刺抱毒が最強の部類に入るハナサンゴは刺抱毒の強いイソギンチャクの中でも弱いサンゴ
イソギンより強いってことらしいです。

サンゴイソギン<ハナサンゴですかー!?
逆な気がしていましたが、そうなんですか。なるほど。知りませんでした。
ハナサンゴ強えぇぇぇー!!

>今度試しにちぎったスタポを耐性がどうか試して見ようと思います

以前、スタポのところにイソギンが這いよって行ったことがありましたが、
すぐにイソギンが移動して避けてたみたいです。
No title
こんにちは。

商談がまとまって、仕事がうまくいくといいですね。
あくあさんの出現率が下がるのはさみしいですが。。。

それにしてもこのニートの言い分すげーなぁw
オイラはもう負けてんのかww ハァ

ウチでももうイソギンチャクは入れないって決めています。
カクレには申し訳ありませんが、、、
枝ライブロックで押さえてもまた上がってくるんぢゃない?
気に入らなくなったらうごきますしね。

SNKネタは、、、ウチも書いてないなぁ。
先ずは、追加投入しましょう!
忙しくない時にね!!
No title
商談も禁酒もがんばってね
No title
こんにちは~
イソギン対策、いい考えだと思いますよ。
この場所だとイソギンは簡単に剥がれませんからねー(-_-;)

家はついこの間、エダアワサンゴにディスクコーラルが接触していて、
見て見ぬふりしていたら、やっぱりエダアワサンゴが溶けていました。
移動したけど時すでに遅し、現在健在なポリプは2個(苦笑)手は早めに打たないとダメですね。

そういえば、禁酒してたのね? すっかり忘れていました。
道理でお酒ネタがないはずですね(笑)
解禁でこれからは出てきますね?お酒ネタ結構好きです(笑)

ちなみに、我が家のアクセス記事ベスト3は「スポッテッドマンダリンフィッシュ」(これが断トツ)「フレームエンゼルポップアイ」に「ウミケムシ」でした。検索で入ってきて、記事内容で・・・違う!と・・・(苦笑)
>ひでさん
こんばんわ。ひでさん。

>商談も禁酒もがんばってね

禁酒はもうしていませんが、商談は…そこそこがんばります。ありがとうございます。
>ぴろっく@会長
会長、こんばんわ。

>商談がまとまって、仕事がうまくいくといいですね。あくあさんの出現率が下がるのはさみしいですが。。。

先ほど戻りました。なんだかプレゼンが通るかどうかわかりませんが、競合多数。
やれやれ・・・ですが、上場企業様なのでわたしのよーな零細は逆らえませんw。
出現率は下がらずにすみそーな気もw・・・ど-にでもなーれ~。

>それにしてもこのニートの言い分すげーなぁw
オイラはもう負けてんのかww ハァ

わたしら、みんな負けですねw。
でも、コイツの言い分にも一理あるかと思えてしまうよーな社会は、
ダメダメですー。(><)


(本音:あー楽してもうけたいw)

>ウチでももうイソギンチャクは入れないって決めています。

殿、賢明なご判断かと。

>カクレには申し訳ありませんが、、、
枝ライブロックで押さえてもまた上がってくるんぢゃない? 気に入らなくなったらうごきますしね。

そのとおりです。さすがは会長。
一時しのぎです。そのときは、こちらもまた対応するという…イタチゴッコですね。

>SNKネタは、、、ウチも書いてないなぁ。
先ずは、追加投入しましょう! 忙しくない時にね!!

てか会長、ちん2号が出てこないんですよ。
もう、会員ナンバー002の面目丸つぶれですー。

>keiさん
こんばんわ。keiさん。

>イソギン対策、いい考えだと思いますよ。

はい、ほとんど剥がすのは無理です。
それに、対策中にクマノミにかじられるのがイヤです。そんなに痛くはないんですが・・・ビクッとしてしまいます。むぅ、腹立たしい・・・。

>家はついこの間、エダアワサンゴにディスクコーラルが接触していて、 見て見ぬふりしていたら、やっぱりエダアワサンゴが溶けていました。

ディスク強いですからね。アワも強いんでしょうけど… あのアワですね?キレイだったのに(><)

>移動したけど時すでに遅し、現在健在なポリプは2個(苦笑)手は早めに打たないとダメですね。

2個……うちのツツウミも惨状です。
さすがに2個ではないですけど。

>そういえば、禁酒してたのね? すっかり忘れていました。 道理でお酒ネタがないはずですね(笑)

今はしてませんよ~♪
今日も八丁堀から途中下車してたちのみですー。

>解禁でこれからは出てきますね?お酒ネタ結構好きです(笑)

お酒ネタなら、まだまだたくさんあります。
また書きますw。

>ちなみに、我が家のアクセス記事ベスト3は「スポッテッドマンダリンフィッシュ」(これが断トツ)「フレームエンゼルポップアイ」に「ウミケムシ」でした。検索で入ってきて、記事内容で・・・違う!と・・・(苦笑)

あの巨大なスポット…w。あれ大きすぎますよね?
あの大きさって珍しいのではないでしょうか?
何歳くらいなんでしょう?でも、とてもキレイです。

うちは、タイトル詐欺もいいところですw。
No title
再び、こんばんは~

スポッテッドマンダリンフィッシュ、あくあ12さんが大きいと言うので、
気になって調べてみました。本によると6cmとなっています。
家のを早速測ってみました。8cmありました~。
これが普通の大きさだと思っていましたが、平均より大きかったのね(笑)
太っているいるとは思っていましたが・・・我が家に来てから2年4ヶ月になりました。
大きいと気づかせて頂いてありがとう!
No title
たびたび。

あ~ホント楽して儲けてみたいっすねw
ゲンジツハキビシイ orz

>てか会長、ちん2号が出てこないんですよ。
>もう、会員ナンバー002の面目丸つぶれですー。
大丈夫っすよ!!
ワタシだって、ちんとニシキ合わせて生存率4/7ですよ。
継続は力なりっす。

続ければいつかは出来るにょろ畑
ぴろっく@心の俳句ww
No title
イソギンに囲まれたエダコモンの写真がムーミンがにょろにょろに囲まれるシーンを彷彿とさせるww

勢いありますね~

コメントですが、前とかわらず、記事の一番下に入力するところがありますので、ご訪問の際にご確認ください^^
No title
こんばんわ♪

商談いかがでした?
アクア予算増えちゃったんじゃないですか?(^^)
>keiさん
keiさん、こんにちは。

>家のを早速測ってみました。8cmありました~。
これが普通の大きさだと思っていましたが、平均より大きかったのね(笑)

ですよねー。最初見たときにみたことのない大きさと、太さ(笑)で、印象に残りました。
お店でも、必ずいる種類ではないですが、少なくとも今まで見た中ではダントツです。

>我が家に来てから2年4ヶ月になりました。
大きいと気づかせて頂いてありがとう!

2年半も経過していたのですね。
マンダリンの2年オーバーというのも珍しい気がしますが、よほどおいしいものを
食べさせてもらっているのでしょう。(^^)
>ぴろっく@会長
ぴろっく@会長、こんにちわ。

>あ~ホント楽して儲けてみたいっすねw ゲンジツハキビシイ orz

…orz(笑)

>ワタシだって、ちんとニシキ合わせて生存率4/7ですよ。継続は力なりっす。
続ければいつかは出来るにょろ畑 ぴろっく@心の俳句ww

「友造かっ!」…一応、お約束で突っ込んでおきますねw。
それと会長、今朝2号確認しましたー。
さっそく、冷凍コペをばら撒いておきましたが、クモヒトデがきたら消えましたー(TT)

でも、これで少し安心しましたよ。
うちは、これで生存率2/4・・・かな?会長の打率は.572かーさすがです。
なにより分母が「7」ってのがすごいですw。
>あさごんさん
あさごんさん、こんにちわ。

>イソギンに囲まれたエダコモンの写真がムーミンがにょろにょろに囲まれるシーンを彷彿とさせるww

なるほど、同じ光景であっても人によって表現がだいぶ異なりますねw。
エダコモンは今、ムーミン谷からは移動させました。

>コメントですが、前とかわらず、記事の一番下に入力するところがありますので、
ご訪問の際にご確認ください^^

あれ??そーでしたか。結構探したつもりだったのですが、ご連絡ありがとうございます。
後ほどお伺いしますね。ありがとうございます。
>まささん
こんにちわ。まささん。

>商談いかがでした?
アクア予算増えちゃったんじゃないですか?(^^)

来週、再プレゼンでまた行くことになりましたので、まだ不明ですー。
大きな会社なんで競合が多いようです(^^;)
がんばります。気にかけていただきありがとうございます。
No title
またたび。

>「友造かっ!」…一応、お約束で突っ込んでおきますねw。
ご理解ありがとうございますw

>それと会長、今朝2号確認しましたー。
おぉ~~!それは良かった!!
こんなドキドキ感も、にょろの醍醐味ですかね??

>さっそく、冷凍コペをばら撒いておきましたが、クモヒトデがきたら消えましたー(TT)
あらら、やはりクモヒトデが相当なプレッシャーになっているのは間違いないようで。。。
土竜生活から出てきたということは、空腹状態になっているに違いなさそうですね。
早く餌を口にしてもらって安心したいところ。

>なにより分母が「7」ってのがすごいですw。
もう、なかなか分母を増やす気には、、、
なるかも!? (゚∀゚)
こればっかりは気分とノリ次第でww
>ぴろっく@会長
会長、またたびー。

>ご理解ありがとうございますw

いえいえー。うぇひひ!

>こんなドキドキ感も、にょろの醍醐味ですかね??

ドキドキもいいんですが、そのほかイソギンや、クマノミの砂ぶちまけ、
仕事とかでビクビクw。


>土竜生活から出てきたということは、空腹状態になっているに違いなさそうですね。
早く餌を口にしてもらって安心したいところ。

なるほど!腹が減ると顔を出すというわけですね。
…かわいいヤツめ!
コペの「ばら撒き政策」を実施します! (by悪亜党)

>こればっかりは気分とノリ次第でww

やっぱり、うちのおにょろ畑はもう少し底面積がないと魚がうろちょろしてて、
なかなか落ち着かないみたいですね。120×60なら、かなりのびのびできるのではないかと思います。
また、エサがなかなか回らないところに陣取ってしまった1号ですが、
慣れればなんとか大丈夫みたいです。

環境が整いましたら、ニシキにも挑戦してみたいですね!
No title
あら、乗り遅れましたわ。

ウチのタマイタダキイソギンはなぜか自分がナガレハナサンゴだと思っているのか、ナガレハナの森の中にときどき突っ込んでって開いているのですが、次の日にはすごすごと違うところに移動しています。はわいさんがおっしゃるようにイソギンにも立ち退きさせられない相手が居るということですね。

最近は、先週入れたえびのヒゲがさわさわと当たるのが気に入らないのか、またちょっと調子を落としているようです。変なとこに逃げ込まなきゃいいんですがね。
No title
IEの表示バグの件、連絡ありがとうございました!

IEの表示修正しました。
記事内で、ブログと名前を紹介させてもらいましたので、問題がある場合は再度ご連絡お願いいたしますm(_ _)m
>じぇっとさん
おはようございます。じぇっとさん
きましたねー。ありがとうございます。

>ウチのタマイタダキイソギンはなぜか自分がナガレハナサンゴだと思っているのか、

すごいですね。こおのコンビに勝てるのは・・
ハタゴ様くらいでしょうか。

>、次の日にはすごすごと違うところに移動しています。はわいさんがおっしゃるようにイソギンにも立ち退きさせられない相手が居るということですね。

どっちも、よくぶじですね。私は、コモンよりLPSのほうがまずいのではないかと
思っていましたが、だいじょぶなんですね?

>最近は、先週入れたえびのヒゲがさわさわと当たるのが気に入らないのか、
またちょっと調子を落としているようです。変なとこに逃げ込まなきゃいいんですがね。

タマイタとサンゴイソギンは似ているように思うのですが、やはりどちらも移動量は
多いみたいですよね。変なところへ行かれると本当に困ります。
一番怖いのは、水流ポンプへの自爆テロですがw
>あさごんさん
あさごんさん、こんにちわ。

>IEの表示バグの件、連絡ありがとうございました!

やはりバグでしたか。サファリでも試そうかと
思っていたんですが・・・

>IEの表示修正しました。
記事内で、ブログと名前を紹介させてもらいましたので、問題がある場合は再度ご連絡お願いいたしますm(_ _)m

3カラムだったんですね。
カラム落ちは、うちでもおきているらしいです。
以前、お会いした方にご指摘いただきましたが、私には直しようがないですーw。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース