モニターLEDが、また新しくなったよ。

こんにちわ。あくあ12です。
先日、騒いでいたプレゼンは、ようやく終わりました。
結果は今週に出るそうですが・・・

感触は悪くなかったけど…競合多数らしいのでなんともいえません。
まさか二回も行って「アイディア出させて終わり」とかね…?

あーはは…は。

どーなる?私の水槽計画・・

-----------------
----------
-----

■新水槽計画

…さぁて、こんな調子で、いつになれば実現するのかね?うちの新水槽(笑)
もしかして水槽を換えてもないくせに、こんなにBlogで引っ張ってるやつは
いないのではなかろうか?

…でも、水槽のシステムって、なかなか気軽に変えられるものではありま
せんから、それなりに自分の構想とか目標は、できるだけハッキリ持って
いないとダメだと思うのですよ。

まずは、「何が飼いたいか?」
そう、たとえ同じSPSでも「どんな水景を目指すの?」という点で、
いろいろ異なりますよね?

そう・・・ですからここで焦ってはダメなんです。
決して、私が優柔不断とか、口だけ番長とかではなく・・・・

(プレゼンで培った、華麗な理論すり替え&言い訳テク


プレゼン結果も・・

ところで・・・

最近流行の「ZEOでパステルSPS」というのは、確かにきれいだと
思うし、色を維持したり揚げたりできる人はスゴイとも思う。
でも、これが私が目指す方向かといえば、ちょっと違いまして…

なんというか、もっと自分がかつて潜ってみたときの水景とゆーか、
以前、雑誌でみて「これだ!」と、いうのがありましてー。

ずいぶん昔の本で探すのに苦労しましたが・・・・

こんな感じなんです。(この水槽、幅が5mあるらしいw)
003.jpg

横から除くと5mもの幅で実際の海という感じですね。
002.jpg
そう、このようなSPSとデバスズメの大群…

今までいろいろな水槽をみた中で、一番理想に近いのがこれです。
このように、「実際に自分で見たような光景」「自然っぽい」感じが、私の好みであり、
最終目標です。

もちろん、うちに5m水槽なんて不可能ですし、だいいちこんな多くのSPSの維持が
できるとは思えませんが、なんとか、こんな感じを自分なりに再現できたら・・・

「それはとってもうれしいなって!」って思ってしまうのでした。

あ、まどか☆マギカといえば・・・・

--------------
---------
-----

あくあ間儀か

今年の7月に株式会社ダイトクさんのLEDのモニターに応募して、商品を無償提供して
いただいたのですが、今回「市販モデル」の発売にあたり、私のモニターLEDも
無償交換していただけるとのご連絡をいただきました。

「あらあら…」

たいして「モニター」として役に立っていない気がして恐縮ですが、お言葉に甘え、
新品と交換していただきました。

パッケージです。商品名は「アクアスペック
LEDぱっけーじ
「あくあ…スペック?」…どことなく私に似た名前ですね・・。

波長の説明書きです。赤灯の照射角度120度もあったのか…。
どーりで、あまり気にならなかったはず…。
LEDせつめいがき

組み立ては…30秒で終了
LEDの内容物

外観の仕上がりは、特に変化がありませんが電源コードの接続金具が以前の棒状から、
直角状になっていますね。省スペース化ということでしょうか。
あとはワイヤーをセットするだけで準備は完了です。

スイッチオン!…ん?以前より、かなり冷却ファンの音が静かな気がする。
これも改良されたのですね。

今回のお礼もこめて、バナー貼らせていただきますた。(by/悪亜商事)

60cm水槽用LEDライト アクアスペック マルチブルー

価格:24,801円
(2012/10/24 02:20時点)
感想(0件)




で、換装記念の一枚。
121024全景
この画像は「アクアスペック」のほか「MXT-02」やスポットも点けた状態ですが
単独での照射状態は、上のダイトクさんのリンクページでみれます。

株式会社ダイトクさま、ありがとうございました。<(_ _)>


ところで先日、この自慢の「戦艦レイアウト」を友人にみせましたら・・
戦艦?…っていうか・・・お墓みたい」といわれてしまいました。


がーん!…ぐぬぬぬぬぬぬぬぬ、言ってはならんことを・・・・・・・・・orz

どこが「先祖代々じゃー( `Д´)ノ!」(呪ったろかー!・・・・しくしく)



SNK48ろご----おにょろ通信inさいたま-----

最近、おにょろ2号(ちんあなご)の姿が見えませんが、1号は水槽の一番奥の岩の陰という、
鑑賞上、サイアクなところで、ひっそりと暮らしております。
こんなことが、他のSNK会員にばれたら何をいわれるかとビクビクしていましたが、

先日の会長のBlogをみたら……(´・ω・`)

最近、だんだんエサを採るときに首を伸ばすようになり、捕食エリアが拡大してきました。
特に、特筆すべきこともないのですが、次回は少し詳しくご報告しようかと思います。


●劇場版の「まどか☆マギカ」みたいけど…ヒマがねー。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。

どうぞお気軽に!ジャンルは問いません(^◇^)ノ

コメの入れ方
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
おはようございます。
プレゼンお疲れ様でしたm(_ _)m
いつものブログの調子でプレゼンすればきっとあくあさんで決まりでしょ(^ω^)
アニメ満載、ボケと突っ込み、こんなl楽しいプレゼンを落とす意味がわかりませんw

目指す水景・・・
そうそう、これが一番重要で難しいですね。
道途上で気持ちが変わったりもするし、新たなシステム、機材が登場したり・・・
あくあさんの場合は、今までのベルリンのお手本のような水景のようですね(^_^)
簡単と言えば簡単、でも長期の維持が意外と難しく、時代の流れと共に見る機会が少なくなってますね・・・
是非目指す水景の実現を!

モニター会社、素晴らしい対応ですね!
企業の素晴らしい姿勢が伺われます(^ω^)

No title
おはようございます♪
水景、悩みますよね(^^;
水槽upするとスカスカになるので、
益々誘惑が増えます(笑)
No title
おはよーございます。

プレゼンの通るといいですね。
そしたら水槽資金ガッポガッポでうぇひひ。。。
ですねw

お?この水景はもしや愛知のショップでは??
コレが理想形なのね!
で、いまは墓標レイアウt・・・戦艦レイアウトなのね(・∀・)ニヤニヤ

モニターLEDも市販バージョンに変えてもらえるなんて!よかったですね!!
赤色はそのまま採用なようで、う~~ん。。。

にょろさんは2号が出て来ないようで・・・
ウチの3号はもう・・・・(´Д⊂ヽウェェェン

次回のSNKネタ期待してますよ、番長www

エーエイトさん
エーエイトさんおはようございます。

>プレゼンお疲れ様でしたm(_ _)m

いえいえ、ありがとございまーす。
ユビの具合はいかがですか?

>いつものブログの調子でプレゼンすればきっとあくあさんで決まりでしょ(^ω^)

…いやいや、これじゃアカンでしょう(笑)

>目指す水景・・・ そうそう、これが一番重要で難しいですね。
道途上で気持ちが変わったりもするし、新たなシステム、機材が登場したり・・・

そのためには、つぶしの利く方法がいいのでしょうね。
水量は多いほうがいいと思いますが、その後の維持もありますので、
あまり負担にならないようにしたいのですが、中途半端になるかもです(笑)

>あくあさんの場合は、今までのベルリンのお手本のような水景のようですね(^_^)

これ、ずいぶん昔の写真でして…ご指摘のように、まだベルリンが「最先端」のころだったと思います。
サンゴも、茶色と緑だけですし。今は、もっとキレイなな色彩のサンゴいれますよね。

>簡単と言えば簡単、でも長期の維持が意外と難しく、時代の流れと共に見る機会が少なくなってますね・・・

言葉足らずでしたが、ZEOは色揚げだけが目的だとは思っていません。
ただ、私の場合は「色揚げ」より、潜ったときの光景の再現と、そのレイアウト…という感じです。
システム的には、平たく言えば「チャイロイシが維持できればいいかなー」という感じ?
うまくいえませんが。
ZEOは、知識とお金と手間と、ちょっと私には維持していく自信がないです。

>是非目指す水景の実現を!

ありがとうございます。
できれば1500くらいにしたいですが。。。水換えメンドウw

>モニター会社、素晴らしい対応ですね!企業の素晴らしい姿勢が伺われます(^ω^)

はい、売りっぱなしの会社が多い中、私のような役に立たないモニター(笑)にも
この対応。地元の企業でもありますのでがんばってほしいです。
>まささん
まささん、おはようございますー。

>水景、悩みますよね(^^;

まず、大きさがなかなか決まりませんね。できれば1500くらいにしたいですが。
現実的には120×60×60くらいが妥当かなーと。。。。

>水槽upするとスカスカになるので、益々誘惑が増えます(笑)

まささん水槽ですね。わかります(笑)
まささんも一気に45から90ですからねー。しばらく楽しい誘惑に迷えることでしょうw。

私の場合、水槽にお金を使うと、中身に資金が回らず砂と水だけという事態になりそうですw。
>ぴろっく@さん
会長、おはよーございます。

>プレゼンの通るといいですね。
そしたら水槽資金ガッポガッポでうぇひひ。。。ですねw

例の札束風呂ですね?うぇひひ・・・。
って、ここだけの話、どーやら通ってもそんなに儲からない模様・・・。
手間ばかりかかってゴニョゴニョ・・・・

>お?この水景はもしや愛知のショップでは?? コレが理想形なのね!

え?そーなんですか?!マジですか?
いいなぁ、この水槽実際に観てみたいです。このレイアウトはすばらしい!!

>で、いまは墓標レイアウt・・・戦艦レイアウトなのね(・∀・)ニヤニヤ

…いわれてみると、
「確かにそんな気がしてしまう」のが悔しいw。今まで気づきませんでした。…orz

>モニターLEDも市販バージョンに変えてもらえるなんて!よかったですね!!
赤色はそのまま採用なようで、う~~ん。。。

このご時勢でなかなかできませんよねー。
赤は3灯のみで、120度の照射角なので気にはなりませんよ。
むしろ、うちのようにピンクショウガもあるので私的にはおkです。

>にょろさんは2号が出て来ないようで・・・
ウチの3号はもう・・・・(´Д⊂ヽウェェェン

あれは意外でしたね。結構、最近MPつかっている方も多いですから、会長&3号の経験も
無駄にはなりませんよ!

>次回のSNKネタ期待してますよ、番長www

番長…ヤメテ~!w(>o<)1匹しかいなくなっちゃったし…。
ん?「一匹番長!?」ちょっとカッコいいか?…ってなんでですかー。
どこの「昭和の不良」ですか?w。
No title
こんにちは~
新水槽計画は、サイズアップだけにかなり慎重になりますよね。
納得のいかれるまで考えられた方がいいでしょう。
理想の水景、とても落ち着きますね。
カラフルな水槽も良いですが、好みには個人差がありますからねー。

新LEDはアクア☆マギカちゃんやモニターさんたちの声を取り入れて改善されたのでしょう。
新モデル送って下さるなんて、嬉しいですね。

レイアウト変えてませんよね? 確かに塔?が目立つかな?
サンゴイソギンが縮んでる?移動?したせいかな。
でも、大きな変化はなく落ち着いているということですね。
まずはドライボールありがとうございます!
おかげさまでスキマーは完成しました(^-^)v
そのうちブログにて更新しようとおもいます。
目指す水槽ってのは人それぞれですがあくあ12さんの目指す水槽はより自然に近い風景をって感じがします。
海を切り取った感じがいいですよねぇ~♪ヽ(´▽`)/
ダイトクさんのLED安いですね!
50wのシステムLEDで3万切るなんてなかなかないですよね。
No title
プレゼンお疲れさまでした!
人事を尽くして天命を待つ、ですね。

あくあちゃんから「こんなの絶対おかしいよ」なんてセリフが出ないことを祈ります。(笑)


その巨大水槽は有名なワイルドラグーンですかね?
そういえば、淡水のネイチャーアクアリウムのような再現系の水槽って海水ではあまり見かけませんね。

是非「あくあらぐーん」を見たいものです。
>keiさん
keiさん、こんにちは。

>新水槽計画は、サイズアップだけにかなり慎重になりますよね。 納得のいかれるまで考えられた方がいいでしょう。

やっぱり中古にしようかと思うんですが…大きいと、万一漏れたときとか…
保証はありませんからね。新品に越したことはないですが・・いろいろ考えてしまいます。

>理想の水景、とても落ち着きますね。
カラフルな水槽も良いですが、好みには個人差がありますからねー。

パステルSPSにもあこがれますけど、私にはちょっとムリですかね。(笑)
あの見本のレイアウトはやはり大きい水槽ならではという感じがしますね。
120くらいだとやっぱり難しそうですね?

>新LEDはアクア☆マギカちゃんやモニターさんたちの声を取り入れて改善されたのでしょう。
新モデル送って下さるなんて、嬉しいですね。

なんだか過分なお気遣いで恐縮していますが、お言葉に甘えさせていただきました。
音が静かです。

>レイアウト変えてませんよね? 確かに塔?が目立つかな?

変えていないんですが、角度によってこのようにも
見えます。この角度だと、モロにアレですね。

>サンゴイソギンが縮んでる?移動?したせいかな
でも、大きな変化はなく落ち着いているということですね。

水換え直後なんで、この画像ではイソギンは縮んでいます。今は…全開ですね。4つ共・・・。
>はわいパパさん
こんにちわ。はわいさん。

>まずはドライボールありがとうございます!
おかげさまでスキマーは完成しました(^-^)v

おお?お役に立ちましたか?

>そのうちブログにて更新しようとおもいます。

泡、ばりばりでてますかー?楽しみにしてます。

>目指す水槽ってのは人それぞれですがあくあ12さんの目指す水槽はより自然に近い風景をって感じがします。 海を切り取った感じがいいですよねぇ~♪ヽ(´▽`)/

ダイビングで観た光景を再現したいんですが、でも自然っぽいというのは、一番難しいですね。
ブリード物を置いてもどうしても盆栽みたいになってしまいますし。。。
長期にわたって、時間かけて調子を維持しないとあのようにはなりませんから・・難しいです。

>ダイトクさんのLED安いですね!
50wのシステムLEDで3万切るなんてなかなかないですよね。

うちから近いメーカーさんですし、誠実な企業姿勢・・。がんばってほしいです。
価格もお手ごろで送料も無料みたいです。
交換のため、1日外したら水槽がかなり暗くなりました…。かなり明るさはありますよ。
>どにゃさん
どにゃさん、こんにちわ!

>プレゼンお疲れさまでした!人事を尽くして天命を待つ、ですね。

天命を待つ…そうですね。後は飲んで寝て待つことにしましょうw。

>あくあちゃんから「こんなの絶対おかしいよ」なんてセリフが出ないことを祈ります。(笑)

「そんなの私がゆるさない」(笑) わかってますね~(^o^)ノシ 
劇場版、見たいですが前半は「総集編」みたいな内容のようですね。
円盤でたら買ってみようかと。

>その巨大水槽は有名なワイルドラグーンですかね?

あぁ、そうなんですか?やはり有名なんですね?

>そういえば、淡水のネイチャーアクアリウムのような再現系の水槽って海水ではあまり見かけませんね。

そうそう、あれはすごいですよね?
なんか芸術の域です。海水ではやっぱりないんですかね?ああいうの。

>是非「あくあらぐーん」を見たいものです。

「あくあらぐーん」いい響きですねー。
焼酎が入ってそうなラグーン(笑)
No title
たびたび。

>いいなぁ、この水槽実際に観てみたいです。このレイアウトはすばらしい!!
もし、こちらに来られることがあったらアナーイしますよ。
そして手羽先で一杯やりましょう!
でもあの水槽のイメージが「ドでかいイソギンチャク水槽」しかないww
サンゴもしっかり入ってたけどイソギンチャクのでかい事デカイこと。。。

今度のあくあちゃんのコスチュームはバンカラで藁くわえてるのかいな?
黒悪亜に下駄でも履かせる?
イッポン番長w
No title
こんなユニークなプレゼンならきっと…
jkあくあさんがプレゼンしてたら
もっと確実だったでしょうけど
>会長さん
またたびー。

>もし、こちらに来られることがあったらアナーイしますよ。

ずいぶん前の写真みたいだけど、基本変わってないみたいですね。
ぜひ観てみたいものです。
しかし・・・非常に残念なことに、そっちにお客はいないのですよね。orz


>そして手羽先で一杯やりましょう!

いいですねぇ。牛スジとか、串カツとかね・・じゅるり。

>でもあの水槽のイメージが「ドでかいイソギンチャク水槽」しかないww
サンゴもしっかり入ってたけどイソギンチャクのでかい事デカイこと。。。

ほぅ?イソギンも入っているんですか?
やはり5mもあるとなんでもありなんですねー。
それにしても、アクリルの厚みすごいですよね。これ。

>今度のあくあちゃんのコスチュームはバンカラで藁くわえてるのかいな?
黒悪亜に下駄でも履かせる? イッポン番長w

いや、そこはJKですからね。
「おまんら許さんぜよ!」ではないですかね?

・・・あ、こんなのJKは知らんかww?うぇひひ。
>ダメ子さん
こんばんわ。ダメ子さん。

>こんなユニークなプレゼンならきっと…

実際のお仕事とブログなんて関連ないんだからねっ!!
なぜかツンデレ風に答えてみましたーw。(意味不明・・)

>jkあくあさんがプレゼンしてたらもっと確実だったでしょうけど

そうか!ミニスカJKで行けばよかったんですね?
…ただ、途中で捕まるのはもっと確実w。

遅刻理由「もしもし、実は御社に向かう途中、コスプレで捕まっちゃいましてねー
サーセン、ふひひww」

…うーん、これは完璧OUTですね。
No title
やっぱりアレですかね。
私が死んだら灰を水槽にまいt(略

主成分はカルシウムですしね!
まぁ、サンゴの炭酸カルシウムと違ってリン酸カルシウムなんで入れちゃいけない気もしますが(笑)
親切なメーカーさんですね。
換装ということは・・・ひとつ余ってる?
あざーす!ww

そーいえば前に見た時も赤は目立ちませんでしたね。公開スペクトル通りならかなり優秀なんじゃないでしょうか?(もちろん、スペクトル語るほど知識は持ち合わせていませんwwキパーリ!)

私が憧れたのは須磨水族館の水景です(たしか?)。
やはり、巨大水槽ならではです。
水槽の大きさに比して魚やサンゴの大きさが自然に見えないとやっぱり人工的に見えちゃいます。
なので、うちの水槽は90にウズキンですから不自然極まりないですww
No title
こんばんは!
透けバンは浅香唯派のうにどんっス。

プレゼン通って巨大水槽設置できるといいのにねぇ。
兵庫県高砂市から祈ってます。。

>「自然っぽい」感じ

これ解ります!
わたくしも最初はコレを目指してました。
んが、いつの間にかベタ路線へ逝ってもーたんですよ(汗
ミドリイシって基本はミドリ?よーわからんww
この水景をお求めのあくあタソには黄色い強光メタハラが良さそうな気がw

ダイトクさん、とうとう市販開始ですか!
親切だし、これから期待ですね~
しかし、スペクトルに載ってるシアンとアンバー域は何から出てるんでしょ。。
にしても、60cm用のシステムLEDとしてはお求めやすい価格ですね( ^ω^)

>「戦艦?…っていうか・・・お墓みたい」といわれてしまいました。

お墓wwwww


あ、そろそろ発送日を決めようと思うんですんが。
>まはぜさん
まはぜさん、おはようございます。

>私が死んだら灰を水槽にまいt(略

この水槽には入りたくないかなw・・・。

>まぁ、サンゴの炭酸カルシウムと違ってリン酸カルシウムなんで入れちゃいけない気もしますが(笑)

リンがふえてしまいますよね。ろ材にはつかえそうにないです。
ってことは海にまくのもあまりよいことではないのかもしれませんね?
>ひさ坊さん
ひさたん、おはようございます。

>換装ということは・・・ひとつ余ってる? あざーす!ww

モニター用は、回収されてしまいますた。
残念ですがw。

>そーいえば前に見た時も赤は目立ちませんでしたね。公開スペクトル通りならかなり優秀なんじゃないでしょうか?

ひさ坊さんは、うちで実際ごらんになりましたけど、赤はそんなに目立ちませんよね?これ。
私も、どのくらいの幅の波長が云々言えるほどの知識はないですが、少なくてもピンクの
ショウガやベージュ系がきれいに見えるんで、少なくても鑑賞上はあってもいいと思うんですけどね。
それに蛍光Gのウスコモンも直下に置いても褐色化はしてません。

>(もちろん、スペクトル語るほど知識は持ち合わせていませんwwキパーリ!)

いやいや、クリエリ魔改造とかしてたじゃないですか。

>水槽の大きさに比して魚やサンゴの大きさが自然に見えないとやっぱり人工的に見えちゃいます。
なので、うちの水槽は90にウズキンですから不自然極まりないですww

そーなんですよね。それで、サンゴは小ぶりのモノを成長させて、デバも1~2cm位のを入れようと思っています。ウズキンは・・・このサイズはないですからねwしかたありませんね。
>うにどんさん
うにタソーーーおはようございます。

>透けバンは浅香唯派のうにどんっス。

さすがうにタソ。わかってますねぇw。

>プレゼン通って巨大水槽設置できるといいのにねぇ。兵庫県高砂市から祈ってます。。

いや…あの…通ってもそんな額には。今、話題の尼崎ではなかったんですね(笑)。

>わたくしも最初はコレを目指してました。
んが、いつの間にかベタ路線へ逝ってもーたんですよ(汗

いや、私もうまく維持できたら、きっと「手のひらを返したように」
そうなるかもね。きっとw。やはりパステルはキレイですからね。
ただ、デバ軍団とのコントラストを楽しむならやっぱりグリーンイシがいいかも?

>ミドリイシって基本はミドリ?よーわからんww
この水景をお求めのあくあタソには黄色い強光メタハラが良さそうな気がw

キイロはちょっとアレですが・・・でも最近青に慣れてしまっているんで10000Kでも
黄色く見えますね。強光メタハラは、そのとおりだと思います。
250w×2とか・・・?ありえんw

>ダイトクさん、とうとう市販開始ですか!
親切だし、これから期待ですね~ しかし、スペクトルに載ってるシアンとアンバー域は
何から出てるんでしょ。。

今時、めずらしいくらいな親切さですね。なんだか、恐縮してしまいます。
スペクトルに関しては確かめようもないし、なんともいえませぬが、そこは「生体実験」しかないかとw。

>60cm用のシステムLEDとしてはお求めやすい価格ですね( ^ω^)

先行商品も多いですからね。
市場参入も大変だと思いますががんばってほしいです。

>お墓wwwww

そう、お墓wwwww。
毎日拝まなくてはwww(わろえない)

>あ、そろそろ発送日を決めようと思うんですんが。

うちの水槽で大丈夫かイマイチ心配ですがw。
「対うにタソ用オレンジディスク・ユニット」が完成済みですが要りますか?
殖えて邪魔になってしまうかもしれませんが。
No title
こんにちは♪

LED新品になったのはラッキーですね☆
普通のメーカーじゃそこまでしてくれないのでは?
とても親切な感じがしますね♪

今度スイハイ行くまでにはあの部屋丸ごと水槽になっていることを期待してますw


あ、桃色ショウガ?はスクスク育ってます?
おすそ分け楽しみに待ってますのでw
殖えてもらえたら
『それはとってもうれしいなって!』w

ちなみにローソンでまどマギフェア開催中ですwww
>ボス猿さん
BOSS猿さん!こんにちは♪

その節は、どうもありがとうございました。
あのときの500円パープルはOUTでしたが、購入を譲っていただいた
ピンクショウガは元気です(^^)V

>普通のメーカーじゃそこまでしてくれないのでは? とても親切な感じがしますね♪

なんだか、かえって申し訳ないのですが…また新しくなりました。
ありがたいことです。

>今度スイハイ行くまでにはあの部屋丸ごと水槽になっていることを期待してますw

よろしければぜひ、また、おいでください。お待ちしています。
機会があれば、ボスさんのリニューアル水槽も見学させてくださいなw。

>あ、桃色ショウガ?はスクスク育ってます?
おすそ分け楽しみに待ってますのでw
殖えてもらえたら 『それはとってもうれしいなって!』w

うちは「ショウガとコモン専門店(笑)」ですので、ショウガはバッチリでーす!
(溶けないうちに:小声)…お分けしますよ!

「うちのサンゴがこんなに元気なわけがない」

>ちなみにローソンでまどマギフェア開催中ですwww

え?そーなんですか?了解しました!BOSS!チェックしてきます。
そういえば、マドマギ劇場版も見にいきたいんですけどね・・。BDでみようかなーとw。

ところでこの秋、「中2病でも~」「お兄ちゃんでも~」「BLACKラグーン」「えびてん」
「ガールズパンツァー」他が面白いです。
録画見るのに忙しくてしゃーない!(笑)。
No title
>うちは「ショウガとコモン専門店(笑)」ですので、ショウガはバッチリでーす!
(溶けないうちに:小声)…お分けしますよ!

おそらくツアー開催は出来ても年明けになるのでそれまで頑張ってもっと増やして下さいw

え?そーなんですか?了解しました!BOSS!チェックしてきます。
そういえば、マドマギ劇場版も見にいきたいんですけどね・・。BDでみようかなーとw。

>ところでこの秋、「中2病でも~」「お兄ちゃんでも~」「BLACKラグーン」「えびてん」
「ガールズパンツァー」他が面白いです。
録画見るのに忙しくてしゃーない!(笑)。

そこまでチェックしてませんでした;
一応ブラックラグーンだけは録画してるんですが最近残業続きで全く見れてません。。。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>ボス猿さん
ふたたびこんにちわ。

>おそらくツアー開催は出来ても年明けになるのでそれまで頑張ってもっと増やして下さいw

わかりました。
溶けないようがんばりますw。
よろしければまた、ツアー参加させてください。

>そこまでチェックしてませんでした;
一応ブラックラグーンだけは録画してるんですが最近残業続きで全く見れてません。。。

ブラックラグーンはおもしろいですね。期待を超えてました。
海賊のおねいさんが、なんとなく「杏子」っぽい感じがしてなりません。
No title
横の長さが5メートルで、これ縦の長さも1メートル近くありません?w

さらに奥行きも1メートル近くあるように見えるww

総重量5トン超とか、胸熱ですね^^
>あさごんさん
こんにちは。あさごんさん。
コメ返遅れてすみません。

?横の長さが5メートルで、これ縦の長さも1メートル近くありません?w

そうですね。高さもそのくらいありそうですね。
いづれにしても自宅ではかないませんね。

>さらに奥行きも1メートル近くあるように見えるww
奥行きがこれくらいあると、 レイアウトも天然の模倣ができそうですが、自分が中に入らないと岩を積めませんよね。
ライブロックだけでいくらかかるのやら。

>総重量5トン超とか、胸熱ですね^^

5t・・・1/5水換えでも1twww。
衣装ケースは何個いるんだろう?
ダメだお財布にやさしくない・・。(^^;

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース