あーいそがしー、いそがs・・・・
・・・・いや、確かにこれは事実なんですが、もうちっと正直に言いましょう。
正直だけが取り得の、あくあ12です。
実は…ね。
躊躇してる理由が3つほど・・・。



なんとか経費で落とせんものかねぇ・・・・ (ぼそっ)

あと今の水槽が90×45×60なんですが、前回のBPやら、スキマーを増強したり、
底砂の状態、水槽の水流について、試行錯誤を繰り返した結果、なんとなく
この水量、状態でバランスが取れている。・・・・ような気がするってことです。
▼イメージ図

水槽はバランスが大事だといわれますが、例えば今の水槽で水位を5cm
上げたとします。そうすると、うちの水槽の場合、水槽全体に思うように水流が回る
ようになるまでアレコレと結構な手間をかけて調整が必要なんです。
水流が上手く回らないと、サンゴによくないですし、なにより好気性バクテリア
というヤツは、ものすごく酸素を消費しますので、うちのように底砂の依存率が
高い水槽ではキケンな気がするんですよ。

それと・・・最後に、
前回わたくしが一生懸命「水槽ねた」を書いたにもかかわらず、
・・・・コメ欄のあの酷さときたら。。。私、もう人が信じられませんw
おかげで繊細&豆腐メンタルなJKである私は、1日中めそめそ過ごしました。
きっとこの調子じゃ120cmにしても、
「壇蜜コメント」しか入らないに違いない。
ところで、前回どにゃさんのコメで「壇蜜 サンゴ」で検索TOPなことがわかりましたが、
「壇蜜 水槽」でもやはりTOPに。。。。。
ってことは・・・そのうち水槽がほしくなった壇さんご本人が、このblogに降臨し、
当事務所にスイハイしに来るのは。。時間の問題です。
まず、間違いないでしょう。
で、その際、いぢめた人たちは呼んであげないことにします。(ふひひw)
・・・・が、「どうしても!」という方は、下記までご連絡ください。
《音声ガイダンス》
「まいどありがとうございます。こちらは、悪亜商事です。
参加をご希望の方は「1」を、サインをご希望の方は「2」をおして、
事前に私あてにサンゴか金品をお送りください。」


その後のソメワケ「ちび姉さん」ですが、飼育ケース内で優先的にエサを与えては
いるものの、体力的にきつそうなので新水槽を買うか、ちび姉さん自体を売りとばす
しか・・・うーむ。
そんな折、知人Tさんがやってきて「ソメワケいいなー」いうコトなんで、
差し上げることにしました。
「30cmキューブだけどダイジョウブかな?」
「・・・だ、ダイジョウブじゃないか?」
魚は、ハタタテハゼ、ミズタマハゼ、ホワイトソックスなど。
先日、アフリカンがいたけど旅立ったということです。
サンゴもソフトコーラルだけということなんで・・・まぁダイジョウブでしょう。
ところで、この「ソメワケのペア化」計画ですが・・・
「なんで、後から小さいほうを入れるのか?」的な
ご意見もありましたが、一応、これについては私なりに理由があるので、
今回、それを書こうかと思いましたが…長くなるんで、これはまた次回に。

人工海水「ブルートレジャー」 20kg(約200L分×3袋入) 4,600 円なり。
・・・ブルートレジャー? 青い財宝? うーむ?
▼早速財宝をかじる「もんぷち」・・・やめろ!

【すぺっく】
pH:8.4
Ca:420mg/L
Mg:1300mg/L
K:380mg/L
炭酸塩硬度:7.8dKH
いつものインスタントオーシャンプレミアム(以下IO)より、若干お高めでは
あるんですが、IOはKHが14超えているのがちょっと気になってましてね・・・。
高めでも安定していた方がいいのかもしれませんが、少しづつ水換えして
まずはに9dKH以下くらいに安定させたいと思っていますが。。。。
KHってmgやらcaも絡むので、どーなんでしょうね。
そろそろ手動リアクター「アラガミルク☆ぽたぽた」じゃ調整難しいかも。
おちまい。
☆明日も出張なんでコメ返遅れるかもです

にほんブログ村


ご案内>
★当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。

どうぞお気軽に。アクア以外も大歓迎、ジャンル問いません(^◇^)ノ