ソメワケのペアリングについて…他

こんばんわ。

よーやくお仕事も、来週あたりには「平常運転」になりそーです。
それにしても3月は(@◇@;)ですたよ・・・基本働くのが嫌いなあくあ12れす。



アイコンあせり 捕まえてもうた・・・

以前、ネズミがいる痕跡があるという友人からの指摘を受け・・・

半信半疑で購入した「ラットハウス」(過去記事はコチラ)

ラットハウス

いや・・正直、「そんな、ばかなー」と思ってましたが、先日部屋の中から
カリカリと明らかに妙な音がするんで、改めてエサを付け仕掛け直してみました。

エサは、今回サラミではなく知人のおすすめに従い油揚げにしてみたよ。

そしたら・・・・・・・・

マジで捕まえてしまった。(´д`)


以前、ふぐすまの友人が捕まえてたの見て以来だわ。

ねずみ

※苦手な方もいるかと思いここには貼りませんが・・・
クリックすると捕獲画像(モザイクあり)。



まじまじ見ると、なんつーか・・ハムスターとかウサギ(もんぷち)とは似て非なる
ってゆーか、つまり・・・・・・カワユクナイ。

なんか「ねずみ色」とゆーより、真っ黒だし・・なんかお顔もビミョーに凶悪w。

ねずみを捕らえた
恐ろしいのは、水槽周りにも行動の痕跡があるということ。


「海水浴」だけはしないでほしいものです。
130328全景

不思議なのは、「なんでウチにいるんだ・・?」ということですが、
網戸と和室の障子が一部破られ、よく考えたら「もんぷち」のエサが
出しっぱなし=食べ放題ですた。

もんぷち (私の、おみあしと格闘中w)
じゃれつくもんぷち
そーいえばよくエサ袋も、かじられていましたが、てっきり「もんぷち」の犯行かと。。。。
ペットのいるご家庭は、お気をつけて。

ある日、突然やってきますよ。( ‘ ∀‘)




アイコンぐぬぬソメワケのペアリングについて

そういえば、以前「ソメワケチック姉さん」で、「なんで小さい方を後から入れんの?」
というコトについていいわけ記事を書くといい、そのまま忘れてました。

以下、書いてあることは間違っているかもしれませんが一応、私がなぜ小さいほうを
後から入れたのかということについて、理由を書きます。

小型ヤッコの幼魚は、最初「メス」なんですが、ある程度(5cm~)成長し、水槽内の
序列がTOPクラスになると「オス」に変化します。(らしい)

クマノミは逆に強者が「メス」になりますよね?

どちらにしても序列が低いと、なかなか「転換」できんようですが、
まずは、大きめの個体を「オス化」しない限りペアがつくれないとゆーことです。


さて、ソメワケ1号(通称:「オカッパ」約7cm)は、クマノミ(大)にも負けないくらいの
大きさになっていますので、そろそろ「オス化」したと思ったんですが・・・・まだ十分
ではなく、まだ「メスのまま」だったのかもしれません。

魚はこーゆーことにはならんらしい。
ゆるゆり

また相性もあるようで、異性だったとしてもうまく行くとは限りません。
慣れさせるには、このような飼育ケースではなく専用水槽に仕切りを設けてお見合い
するとよいようです。

やはり、いきなりサンゴ水槽でってのは、やっぱムリムリってコトですね。

私も、ソメワケヤッコのペア化は成功したことがないのですが、以前とあるショップで
「ソメワケペア」というのが売っていましたから、不可能ではないと思っています。

今回は失敗でしたがいづれ、専用の隔離水槽を用意した上で、再挑戦して
みたいと思います。

さんざんどつかれた「チビ姉さん」には申し訳ないことをしてしまいました。
ソメワケ1302
ソメワケチック姉さん



おしまひ。

ようやくお仕事も一段落してきたんで、そろそろSHOPに逝ってきます~。


☆もう、自宅が「ネズミーランド」になるのはカンベン。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
コメの入れ方

どうぞお気軽に。アクア以外も大歓迎、ジャンル問いません(^◇^)ノ
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
ネズミは顔が細長くて一番気になるのはあの長いしっぽ。

あれが可愛くない原因の一つかとw

ソメワケ欲しいなぁ。。。
買った時はソメワケ姉さんって名前にしようかしら?www
チックまで入れると長いし。
YouTubeで観たけど面白いですね、あのアニメw
No title
おはようございます。

お仕事もやっと一段落ですね、お疲れ様でした。
ネズミも捕まえて、こちらも一安心? 他にいないことを願って。

下から水面に向けての水槽写真って良い感じでよねー。
デバスズメさんが水面に映って、揺らぎも癒されます。
この中にネズミが落ちたら・・・と思うと・・・恐ろしい!

久々登場のモンプチ君、足にじゃれたりするんですね、可愛いじゃありませんか。
餌泥棒の疑いも晴れて、喜んでいるのか?怒っているのか? 
BONさん
BONさん、おはようございます。
いつも早いですね。

>あれが可愛くない原因の一つかとw

そそそ、あの尻尾が・・・なんか気味悪いんですよね。

>ソメワケ欲しいなぁ。。。
買った時はソメワケ姉さんって名前にしようかしら?www チックまで入れると長いし。

ソメワケは個体によって、全然ちがいますよね?特に餌付けされたのとかなら、そんなに難しいこともありませんが、ダメなのは1週間でコロリと・・・。

>YouTubeで観たけど面白いですね、あのアニメw

特に3・5・6話が爆笑でした。
姉さん、いいキャラしてますよねw。
keiさん
keiさん、おはようございます。

>こちらも一安心? 他にいないことを願って。

・・・いやー、なんかいや~な予感が・・・・まだ音が。

>下から水面に向けての水槽写真って良い感じでよねー。デバスズメさんが水面に映って、揺らぎも癒されます。

下から撮ると、バックが波になるので自然な構図になるかなーと思いまして。。。
また、デバを増やさないと・・・なんで減ってしまうんでしょうね?
そして、一定数以上は減らない・・・?なんで??

>この中にネズミが落ちたら・・・と思うと・・・恐ろしい!

です、です。怖すぎます!

>久々登場のモンプチ君、足にじゃれたりするんですね、可愛いじゃありませんか。

放し飼いにすると、ずーっと後についてきます。
どっか行っても、呼べば出てきますよ。

>餌泥棒の疑いも晴れて、喜んでいるのか?怒っているのか? 

一応、喜怒哀楽はあるようですね。
甘い物さえを与えれば、いつもご機嫌ですが、糖尿とか心配ですw。
No title
ネズミ捕獲おめでとうございます。
ネズミはヘビの匂いに敏感らしく、ヘビがいるだけで近寄らないそうです。
そのためネズミに農作物を荒らされた古来、ヘビは農耕の神として崇められたとか。

あとフクロウもネズミを獲って食べますね。

どっちも八潮に居るので是非SHOPへゴーw
No title
あくあタンこにゃにゃちはー♪
ネズミ・・・・
うちも、前のアパートで捕獲したことありますよ
尻尾がまず可愛くないんですよね・・・・。
肌色?なんか、肌むき出しの・・・。
うちは、ゴキブリほいほいのネズミバージョンで
捕獲しましたw

ヤッコってそういう男女のシステムだったんですね
見分けがつかないだけで最初から
オスかメスか決まってるのかと思ってましたw
No title
あくあさんこんにちは。
ネズミ捕獲おめです。
もちろんその後はペットとして飼うんですよね?
もんぷちと仲良くなって2匹であくあさんの足にジャレてる画像を次回希望ですm(_ _)m

しかしどにゃさん若いのに雑学王だわw

あくあの塔が崩れてなくて一安心w

>どにゃさん
こんにちわ。どにゃさん。

>ネズミ捕獲おめでとうございます。

ありがとうございます。
でもね、・・・まだ残党がいるかもですorz
被害が・・・・結構でかいっすw。

>ネズミはヘビの匂いに敏感らしく、ヘビがいるだけで近寄らないそうです。
そのためネズミに農作物を荒らされた古来、ヘビは農耕の神として崇められたとか。

>そうか!蛇ですね。・・・・うん?ヘビ…はちょっとw。

>あとフクロウもネズミを獲って食べますね。
どっちも八潮に居るので是非SHOPへゴーw

フクロウ大好きです!!!
でも、あのお値段みました??
大型新品水槽並みですよね。・・・ムリだわw。
kittyたそ。
はろろん。kittyたそ~。
お寿司が食べたい気分なあくあ12です。(廻るやつでおk)

>尻尾がまず可愛くないんですよね・・・・。 肌色?なんか、肌むき出しの・・・。

そーそー、あれ尻尾がダメですよね。
肌色と黒の・・・うぅぅ。

>うちは、ゴキブリほいほいのネズミバージョンで捕獲しましたw

なるほど、何かクマネズミとやらの場合、それが有効だと聞きました。
ドブはクマより罠にかかりやすいらしいですね??
うちの愉快な仲間は、ドジっこな方のドブだったもよう・・・・。

>ヤッコってそういう男女のシステムだったんですね見分けがつかないだけで最初から
オスかメスか決まってるのかと思ってましたw

魚の性転換は珍しくないのかもしれませんが、まぁ、なんか不思議ですよね。
たまに人でも・・ゴホゴホ。
>エーエイトさん
エーエイトさん、こんにちわ。

>ネズミ捕獲おめです。 もちろんその後はペットとして飼うんですよね?

いやいや、今まで無自覚で飼育していたよーなものなんですが、
和室の押入れがえらいことに。。。ここは客間なんで気づかなかったですが、
あちこちボロボロです。マジで、こいつらの破壊力はすごいですよ。

>もんぷちと仲良くなって2匹であくあさんの足にジャレてる画像を次回希望ですm(_ _)m

かんべんしてください。m(_ _)m


>あくあの塔が崩れてなくて一安心w

いつ崩落してもおかしくない感じがしますよ。毎日微妙に形が変わっていますからね。
崩壊したら、魔王放出して組みなおします。
Aサマの7人衆達は、白化もなく、なんとか頑張ってますー。
No title
ほ、捕獲したネズミは…

捕獲したネズミはどうするんですか!?( ̄□ ̄;)
No title
どもどもお久しぶりです♪

いぜん友人の家が小鳥屋だったんでネズミけっこうみてますた

結構でかいのいるんですよねぇ・・・

あといまさらながら勝手にリンクさせていただきましたのでよろしくです☆
>あさごんさん
こんにちわ。あさごんさん。

>ほ、捕獲したネズミは…
捕獲したネズミはどうするんですか!?( ̄□ ̄;)

スタッフがおいしk・・・・いや、うそですw。
リリースしました。
綾瀬川の土手でたくましく生きていくことでしょう。
>ボス猿さん
あ、ボスども~!お久しぶりです♪

>いぜん友人の家が小鳥屋だったんでネズミけっこうみてますた

ですか・・私はほとんど初めて見たんですが。
いや、これはアカンです。

>結構でかいのいるんですよねぇ・・・

ウチのヤツは体が10cm位でした。
そういえば、都内の地下鉄にはものすごい巨大なやつ(数十センチ)がいるそうですね。

>あといまさらながら勝手にリンクさせていただきましたのでよろしくです☆

ボスタソ、ウチも貼っておきますんでULRください。
そういえば、なんでボスさんの貼っていないんでしょうかね??。。不思議w
No title
あくあタソ、こんにちは。

なかなか迫力のある個体を捕まえましたね。
さぞ激しい格闘の末だったのでしょうw
ネ〇ミ算、〇ズミ講、から連想できるものは??w
引き続き格闘してくだちいww
戦いに終わりは来るのか??
もう、蛇を放し飼いにしましょうよ。

ソメさんの理由、納得です。
しかし、フルボッコ率が高い作戦だ。。。
ウチでももし、もう一匹クイーンを入れるなら小さい個体を入れると思いますけどw、まずやりませんがww
いい個体が見つかるといいですね。
>ぴろっく@会長。
会長、こんにちわ。

>なかなか迫力のある個体を捕まえましたね。
さぞ激しい格闘の末だったのでしょうw

意外とあっさり捕獲できますたよw

>ネ〇ミ算、〇ズミ講、から連想できるものは??w引き続き格闘してくだちいww 戦いに終わりは来るのか??

あうーorz なんか、まだ「愉快な仲間」がいるみたいですよ。
フンが落ちてるし。

>もう、蛇を放し飼いにしましょうよ。

陸上の「にょろ」はちょっと。。。。w

>ソメさんの理由、納得です。しかし、フルボッコ率が高い作戦だ。。。

いや、これ成功するの難しいですよね。でもオスにするには先に巨大化させないと。。??
やはり、フルボッコだわw。

ウチでももし、もう一匹クイーンを入れるなら小さい個体を入れると思いますけどw、まずやりませんがww いい個体が見つかるといいですね。

クイーンもキケンそうな感じが。。。大型ヤッコは全般気が強いですからね。
思い切って5~6匹放り込んだらどうなるのかなー、なんて思いますが最後の1匹までやりますよね。きっと。
No title
捕獲成功おめでとうございます^^
これで安心して生活できますね^^

まさかまだ潜んでいる事はないと思いますが^^;
あの尻尾だけはいつ見てもザワザワしちゃいます・・・。
取り敢えずもんぷち氏に被害がなくて良かったですね。
一応咬まれた後がないか確認してみて下さいね。
こんばんは!
ネズミ捕獲お疲れ様です(^^;)
家の実家でもよくでてまして全く同じ仕掛けで捕獲していた記憶があります。
ちなみに最後はウチのババが水攻めにしてとどめを刺すというなんとも酷いことしてたのを思い出しました(´;ω;`)
ヤッコはせいてんかんがクマノミと逆なんですね(;゚д゚)
はじめて知りました!
No title
え?飼わないんですか?

B八に持って行ったら餌として買い取ってくれたりしないんですかね?
買い取ってくれたら、また増やしてお小遣い稼ぎができるかもしれないのに・・・
No title
あくあさんこんばんわ♪

ねずみ捕獲おめでとうございますw

アレ?逃がしちゃマズくないです?w
No title
こんばんは~

ちゃんと飛べるか解らんですがULRはっときますねぇ



ぽぽさん
ぽぽさん、こんにちわ。

>捕獲成功おめでとうございます^^これで安心して生活できますね^^

なぜか、ぽぽさんにだけはお話していたこの話題。
なんとなく、動物に詳しそうだったもので。。。でも北海道には少ないのかもしれませんね。


>まさかまだ潜んでいる事はないと思いますが^^; あの尻尾だけはいつ見てもザワザワしちゃいます・・・。

そーそー、あの尻尾はダメです。
でも、もう1匹いると思われw。ぞくぞくですー。

>取り敢えずもんぷち氏に被害がなくて良かったですね。 一応咬まれた後がないか確認してみて下さいね。

もんぷち。。。今朝自分のえさ食われてました。
数倍大きいくせに、完全にナメられているもよう。・・・情けない(TT)。
>はわいさん
こんにちわ。はわいさん。

>家の実家でもよくでてまして全く同じ仕掛けで捕獲していた記憶があります。

そーでしたか。まだ残りがいるようなので効果的なエサがありましたらお教えくださいまし。

>ちなみに最後はウチのババが水攻めにしてとどめを刺すというなんとも酷いことしてたのを思い出しました(´;ω;`)

うちの母もやってましたね。
私はちょっと。。。。。

>ヤッコはせいてんかんがクマノミと逆なんですね(;゚д゚) はじめて知りました!

種類によって違ってたらすみません。
全部そうなのかはわかりませんが。
>まはぜさん
こんにちわ。まはぜさん。

>え?飼わないんですか?

え?まはぜさん飼いたいんですね?わかります。
ステキなラッピングしてお贈りしますよ。

>B八に持って行ったら餌として買い取ってくれたりしないんですかね?

B八行って来ましたらすんげえデカイフクロウが。・・・でも50マソww。

>買い取ってくれたら、また増やしてお小遣い稼ぎができるかもしれないのに・・・

買い取ってくれないとまた、さらにお持ち帰りですよね?
いや。いや、お小遣いはあきらめて、やはりまはぜさんに・・w
>まささん
まささん、こんにちわ♪ 菜々緒ですw。

>ねずみ捕獲おめでとうございますw

ありがとうございます。

>アレ?逃がしちゃマズくないです?w

・・・・はぁ、しかし仕方ないといいますか・・
そのままドッポンとかはちょっと・・・化けて出ますよw。
あんま、怖くはなさそうですが。
でも恩返しもいりませんね。
>ボスさま
こんにちわ。ボス猿さん。

>ちゃんと飛べるか解らんですがULRはっときますねぇ

あーりがとございまーす!こちらも貼っておきます^^。
今後ともよろしくお願いします。
No title
はろろん あくあタン(*ゝω・*)

お寿司は食べましたか?
お仕事お忙しくなくなったら
是非是非都会で飲みオフでもしませぬかね?
といっても平日になってしまうのですが・・
というか金曜日希望なのですが←

少人数でできればと思っていまする。
>kittyさん
kittyさん。はろろん♪(^^)

>お寿司は食べましたか?

昨日、同業者とお客さんのトコに行き、その帰りに廻りました。(@q@)

>お仕事お忙しくなくなったら是非是非都会で飲みオフでもしませぬかね?
といっても平日になってしまうのですが・・
というか金曜日希望なのですが←

あら、あらw 
お誘いいただきうれしゅうございますヽ(゜∀゜)ノ
平日でもヒマ~なときは全然おkなのれすが・・・
もう少し暖かくなりましたら立飲みハシゴでも~w。

あり?でもkittyたんはナシヤマだったはずでわ。。。?
No title
新宿あたりであれば夜10時半まで←終電
であればすごーくすごーく助かりますw

たしか終電10時58分だたような・・・。

なので、早い時間から夕方?からとかがベストですかね。

共通の友人の某方にセッティングしてもらいます←
でも当分先かもですがw

ぬるーいアクアトークをしましょうずw
>kittyさん
こんにちわ。

わかりましたー。

>共通の友人の某方にセッティングしてもらいます← でも当分先かもですがw

?・・・あの人かな。(一人浮かんだ)
私も、もう少し先がいいかも・・です。

>ぬるーいアクアトークをしましょうずw

アニメトークもねw。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみさん
こんにちは。

いろいろ大変なようですね。
了解いたしました。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース