第二の使途(ねずみ)襲来!

アイコンあせり 第二の使途襲来!

こんばんわ。アスカ12です。

先日、「第1の使途(ねずみ)」を逮捕しました。
しかし、前回もちょっと書きましたが、我が家には「第2の使途」が出現しています。

出撃!

あのー、マジですごいすよ。・・・コイツの破壊力&被害。

例えば・・・
ふすまの被害
いまや、こういうのやらフンを片付けるのがアサイチの日課になっています。
片付けておかないと、どこが同線なのかわからなくなりますし、誰か来たらマズイっしょ?

このほかに、障子に穴を空けてくれるし、しかも巣があった和室の押入れは全部中身の
ふとんや毛布、マットレスを出して洗濯、洗えないのは廃棄。(ダニが・・・)
障子が・・ 大処分


「使途対策本部(本部長:あくあ12)」では、
毎晩、室内ドアは全部閉め切って隔壁を作り被害と行動を限定するとともに、罠にも
かかりやすくしようと厳戒体制で臨んでいるもののトラップにはなかなか引っかかりません。

どうも、この「第2の使途」は手ごわい・・・


で、このハナシ、水槽Blogと何の関係があんの?ってことなんだけど・・・
全室お掃除しまくって、最後にどうしてもガサイレできないのが。。。

このウラだけなんすよ。
水槽のウラ?
たぶん、間違いなく昼間はこのウラにいる・・・よーな気がする…。
水槽を動かせないので確認できませんが。


え?やっぱ水槽もエヴァも関係ないって・・・・?

ですよねーw?ヽ(^q^ )ノ


でも・・・誰かに言いたかった。・・・・・ブツブツ・・orz
(崩壊なうー)

-----------
-------
---




アイコン泣き顔 ウスコモン

2011年11月に、白化したウスコモンの先端を切り取って・・・・
111111グローブ

「コモンタワー」なるものを作ったんですが・・・
111202 コモンタワー

1年半でこのように・・・頭部分しか見えていませんが。
ウスコモン1304

keiさんから、前回のコメでご指摘いただいたんで再確認してみました。
色的にキレイではないかも知れないけど、こういうのって楽しい。

よって、このウスコモンを「マキマキ」と命名し、今後、そー呼ぶことにします。

・・・え?どーでもいい?・・あっそうw。


おしまいでちゅー。


☆おネズミは兵糧攻め&罠増量中!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
コメの入れ方

どうぞお気軽に。アクア以外も大歓迎、ジャンル問いません(^◇^)ノ

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
あくあさんこんにちは。
障子の片隅に鎮座している犬コロが何なのか気になって仕方ないです・・・



おしまい
No title
こにゃにゃちはー♪♪
うちは、前エアコンの排気?のダクトが外れかけて
そっから中へ侵入してる子がいました。
羽が生えた・・・ええコウモリです。
つかまえて、侵入口をふさぎました。

意外とそういう所から侵入してる時がありますよ!

でも押入れの天井から侵入してる場合防ぎようがないんですよねorz

早く捕獲できるといいですね♪
No title
あくあタソ、こんにちは。

第2使徒は第1使徒が居なくなったので大荒れしているのでしょうか?w
そして第3、第4の・・・
あいつらはちょっとした隙間からでも侵入してきますから、厄介でぬよね。
完全制圧報告待ってますね。

ウスコモン、ウチではビロ~ンってなるだけだったんで、もう入れてません。
今じゃ入れる隙間が、、、


>エーエイトさん
こんにちわ。エーエイトさん。

心温まる、応援コメント、ありがとうございます。

あの犬ころは・・ハスキー犬のぬいぐるみです。
なぜ和室にあるかというとですね、ネズミが通るとコレが倒れるので、
一応番犬みたいなものなんです。画像ではみえませんが、その隣には、
おピンクの像のぬいぐるみがあります。
両方もらいモノですが、何でくれるのかわかりませんw。
>kittyお譲
こんにちわ。kittyたそ

>羽が生えた・・・ええコウモリです。つかまえて、侵入口をふさぎました。

こうもり!?・・・それも怖いですね。あれも人相イクナイw。
そー言えば最近、この辺では見ない気がする・・・??

>でも押入れの天井から侵入してる場合防ぎようがないんですよねorz

マンションなので、進入経路は玄関か窓しかないと思われます。
網戸が食い破られておりましたので補修しました(TT)

>早く捕獲できるといいですね♪

なんかねー、落ち着かないんですよね。
先日、夜中に帰宅して、玄関の照明つけたら「こんばんわ~♪」と目が合ってしまいました。
0.5秒ほど見つめあった後、ヤツは風のように消え去りました。
>ぴろっく会長
会長、こんちわ!

>第2使徒は第1使徒が居なくなったので大荒れしているのでしょうか?w

そうかー、寂しいのかー。・・・ってほかでやってくれ!

>そして第3、第4の・・・

おふぅ。。。。もうマジでイヤでござるよ。

>厄介でぬよね。

はい厄介でぬw。

>完全制圧報告待ってますね

このねずみシリーズを続けていいものかどうかw。
でも、本当はネズミのネタならたくさんあるんでぬよ。
今朝も、障子が更に破けてましたよ。

>ウスコモン、ウチではビロ~ンってなるだけだったんで、もう入れてません。
今じゃ入れる隙間が、、、

ビローン? うにタソからもらった純白コモンはウチでは色揚がりして
チャイロになったDEATHよ。形も「美ろ~ん」ですw。
No title
こんにちは~

アスカ12、かっこいいですね。
暴れん坊ネズミ、酷いことしてくれますね。(@_@)
もしかして、アライグマとか?なんて思いましたが、
バッチリ!目があったとなると、間違いありませんね。
大きいですか?モンプチ君は大丈夫?

ハスキー犬は私も?と・・・ピンクの像、家にもいますよ~
何故下さるのか聞いてみましょう。

「マキマキ」採用していただいて有り難うございます。
最初の時に、どう変わるのか凄く興味があったので・・・
他の方のコメントを見ると、勝手にマキマキするわけではないのですね。
何かコツがあるんでしょ?
No title
使途なんて恐ろしい…
どこかにいると思うとシンジ君並みに
不安定な気持ちになりそう…
No title
なるほど。ネズミを退治するために1800OF水槽にするっていう前振りですね。

2匹以上いたってことは文字通りねずみ算式に増えてたりして(笑)
No title
ねずみ算。。。

恐ろしや。。。

昔はホウ○団子とか仕掛けてましたけどねw

私は子供の頃に靴の中でネズミの赤ちゃんが産まれてるのを知らずに途中まで足を入れたことあります。。。

ギャー!!!でしたw
No title
あくあさんこんばんわ♪

ねずみくん居心地がいいんですね~
捕獲して逃がしてあげた知り合いは
それから10年以上経った今でも
アチコチでねずみに挨拶されるそうですよw
No title
こんばんわ^^

やはり海水魚、サンゴの趣味が1番楽しいですね^^
誰に何を言われる事なく自由に遊べますね・・・。
犬1匹でゴタゴタに巻き込まれるより1番楽で良いですわ^^;

にしてもネズミ小僧手ごわいですね・・・。
No title
こんばんは!
アスカ12様、ねずみ捕り乙です(`・ω・´)ゞ
そーいや、ウチにも気になる「フン」のよーなブツが・・・・
引っ越した今の周りは野生の王国なので仕方無いんですがw

しかし水槽を置いてる家ではヒヤヒヤですよね。
電源とか齧られて火でも出たらシャレならんですよ(汗
一刻も早く駆除できる事を祈ります。。

>ウチでは色揚がりしてチャイロになったDEATHよ。>形も「美ろ~ん」ですw。

おwwwっうぃwwwww
何でか巻いてくれんのですよね、アレ。
買った時の本体は、いかにも巻き巻きしそーな形状だったのに・・・・
またまた使途の襲来ですか(>_<)
やはりここは初号機もんぷちに暴走してもらうしか殲滅は無理なんでないでしょうか?

ウスコモンスゴい形になってきましたね(*´∀`*)
このままくるくると上に伸びてくれると面白いですよね(^^)
うちのエダコモンも順調に伸びてポリプピンクになってきました(^o^)
>keiさん
こんにちは♪ keiさん

>アスカ12、かっこいいですね。

描くの難しいですね。適当に省略ですw。

>暴れん坊ネズミ、酷いことしてくれますね。

実家もマンションなんですが、ネズミは出たことないんですよ。今1Fだからですかね?
他にも、被害たくさんあります。

>大きいですか?モンプチ君は大丈夫?

大きさは手のひらサイズでしたが、もんぷちは自分のエサをパクられているのに攻撃しません。

>ハスキー犬は私も?と・・・ピンクの像、家にもいますよ~ 何故下さるのか聞いてみましょう。

ピンクの像はお客さんの会社のイメージキャラなんです。ハスキーは、私が以前植村直己さんの本を読んでハスキーが好きだといったからでしょうか。

>「マキマキ」採用していただいて有り難うございます。最初の時に、どう変わるのか凄く興味があったので・・・

なかなか立派な形になってきました。
地味ですけどいい感じです。

>他の方のコメントを見ると、勝手にマキマキするわけではないのですね。何かコツがあるんでしょ?

勝手にまきまきしましたよ~。
被覆タイプのウスコモンはなかなか成長しませんが、このタイプは勝手に成長していきます。
>ダメ子さん
ダメ子っち、こんにちわ。

>使途なんて恐ろしい… どこかにいると思うとシンジ君並みに不安定な気持ちになりそう…

そーなんですよ。夜中に音に敏感になります。
でも兵糧攻めして、もんぷちのエサも徹底ガードしていますので、
そのうちエサを求めて移動してくれれば・・・と思います。
No title
使徒としたからには17くらいまで闘いが続くんですね、わかります。

コードでもかじられてサードインパクトが起きないようお気をつけ下さい。


あ、巻いてるコモンはカッコイイ!w
>まはぜさん
こんにちわ。まはぜさん。

>なるほど。ネズミを退治するために1800OF水槽にするっていう前振りですね。

1800OFになったらうれしいですが、メンテが・・・
先月のようだと、ほとんど放置ですし、コケ取もたいへんですしw。

>2匹以上いたってことは文字通りねずみ算式に増えてたりして(笑)

あー!・・・・・言ってはイケナイことを!
あうあうー。
>BONさん
ボンさん、こんにちわ。

>ねずみ算。。。

あーあーあーあー聞こえないー聞こえないー!w

>昔はホウ○団子とか仕掛けてましたけどねw

あのー、そういった毒物兵器の場合、どっかで死んじゃったりしますよね?
それもアレですので、ポイズン系は買いませんでした。

>私は子供の頃に靴の中でネズミの赤ちゃんが産まれてるのを知らずに途中まで足を入れたことあります。。。 ギャー!!!でしたw

ボンさんの靴はかなり居心地がよいんですね。でも・・・やっぱ、ギャー!!ですね。
>まささん
まささん、こんにちわ。奈々緒です。

>捕獲して逃がしてあげた知り合いはそれから10年以上経った今でも アチコチでねずみに挨拶されるそうですよw

・・・な、なんだ・・と?
そんなに義理堅いやつなんですか?
逃がしたやつには何か恩返しをしてほしいところですが・・・Gの杉とかww。

>ぽぽさん
ぽぽさん、こんにちわ。

>・・。 犬1匹でゴタゴタに巻き込まれるより1番楽で良いですわ^^;

いやいや何か、いろいろ大変でしたね。
でも、普通に変な話ですよ。

>にしてもネズミ小僧手ごわいですね・・・。

ジロ吉w。今度のヤツはアタマがいい。

・・・もしかして、私が悪いのか??

そちらは、寒いし野生のミミズク部隊とかいますからあまり心配ないんでしようね?
用心棒(5ワン)もいるし。もんぷちのあまりの役立たずぶりが際立っていますw。
>うにどんさん
やっほー!うにたそー!こんにちわ~。

>アスカ12様、ねずみ捕り乙です(`・ω・´)ゞ
そーいや、ウチにも気になる「フン」のよーなブツが・・・・

最初ナメてたら、被害甚大です。
押入れの毛布、シーツ、マットは半分、廃棄ですよ。
毛とフンがついててダニが。。。。増殖前にチェックしませう(^^;)!

>引っ越した今の周りは野生の王国なので仕方無いんですがw

え?・・・・ケニアとかに逝ったDEATHか?
うそうそw。

>しかし水槽を置いてる家ではヒヤヒヤですよね。
電源とか齧られて火でも出たらシャレならんですよ(汗 一刻も早く駆除できる事を祈ります。。

そーそー。水槽周りにいるということはソレです。
あと、海水浴とかやられると・・・ひぃぃー!


>何でか巻いてくれんのですよね、アレ。
買った時の本体は、いかにも巻き巻きしそーな形状だったのに・・・・

っていうか、マキマキは元々小さかったんでが、うにタソのコモンは
大きいから巻いてきても目立たない感じなだけで、巻いてはきてます。
ただ、円周が大きいので時間がかかっているのかと。

それよりか、あの美白が・・・いまやマキマキと同じ美こげ茶色ですよ。
どーしてこうなったww。
>はわいさん
はわいぱぱ、こんにちわ。

>またまた使途の襲来ですか(>_<)
やはりここは初号機もんぷちに暴走してもらうしか殲滅は無理なんでないでしょうか?

対策本部長の更迭が噂されていますw。

>ウスコモンスゴい形になってきましたね(*´∀`*)
このままくるくると上に伸びてくれると面白いですよね(^^)

これは、形を楽しむものと割り切っています。
地味ですけど、こういうのがマキマキしているとうれしいですw。

>うちのエダコモンも順調に伸びてポリプピンクになってきました(^o^)

そーですか!よかったですね!!
JK援助リストに、はわいさんのエダコモンを登録しておきますw。
>どにゃさん
どにゃさん、こんにちわ。

>使徒としたからには17くらいまで闘いが続くんですね、わかります。

・・・・す、すいません急にめまいがw

>コードでもかじられてサードインパクトが起きないようお気をつけ下さい。

仕事室でのそれが怖いです。銅線巻いている電話線もカンタンに食いちぎりますんで・・オソロシや~。

>あ、巻いてるコモンはカッコイイ!w

ちょっと不覚だったのは、上部に光があたるので、ドンドン巨大化し、下部のものが日陰に
なるので、さらに差がついております。
イメージとして、これが逆ならよかったんですがw。
No title
こんばんわっす♪
ウスコモンの名前、マキマキじゃ、やばくないですか??
多分なんかあったら、眼の色が反転しますよ?ww
>GREEDさん
GREEDさん、こんばんわ~♪

>ウスコモンの名前、マキマキじゃ、やばくないですか??
多分なんかあったら、眼の色が反転しますよ?ww

それはオカッパではw?
+チック姉さん、続編やりませんね。
5話、6話とだんだん面白くなってきたのに。
マキマキは、3話の最後の「ぷっぷー、きぃぃーん!」というセリフが好きです。
No title
こんだけわかりやすく出没するんでしたらかご1つより、絨毯爆撃で攻めてもいいような気がします。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%A5%AD%E5%8B%99%E7%94%A8-%E3%81%AD%E3%81%9A%E3%81%BF%E6%8D%95%E3%82%8A%E7%B2%98%E7%9D%80%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%88%E8%80%90%E6%B0%B4%E4%BB%95%E6%A7%98%EF%BC%89-10%E6%9E%9A%E7%B5%84/dp/B004QWR24A

こういうものがあってですね、これを寝る前とか外出するときとかに廊下などなどねずみが歩きそうなところに文字通り足の踏み場もないように仕掛けてみては?

モンプチ君がかからないように注意する必要はありますけどw
>じぇっとさん
こんにちわ。じぇっとさん。

> こんだけわかりやすく出没するんでしたらかご1つより、絨毯爆撃で攻めてもいいような気がします。
> こういうものがあってですね、これを寝る前とか外出するときとかに廊下などなどねずみが歩きそうなところに文字通り足の踏み場もないように仕掛けてみては?

アドバイスありがとうございますー。早速、ご紹介の新兵器を購入いたします。
まもなく朗報をお届けいたしますw

> モンプチ君がかからないように注意する必要はありますけどw

ヤツは、カンタンに引っかかると思いますw。
ネズミのほうが頭がいいのですかね?
ネズミって案外頭が良くて、
一度仲間がかかった罠は覚えていて、
二度はなかなかかからないんですよね。

カゴ罠以外に、ネズミ用のゴキブリホイホイみたいなのもあります。

ただ、粘着テープでベタベタになってもがくネズミの表情たるや、なかなかグロ…。
>イェーガーさん
イェーガーさん。こんにちわ。
FC2の調子が悪くて・・・コメ入れられませんでした。

>ネズミって案外頭が良くて、 一度仲間がかかった罠は覚えていて、
二度はなかなかかからないんですよね。

1号の使途を捕まえたときに、どうしようか迷って放置していたんで、見られたかも知れません。
やっぱアタマ良いんですね。

>カゴ罠以外に、ネズミ用のゴキブリホイホイみたいなのもあります。

はい、じぇっとさんのお奨めに従い購入することにしました。やってみますね。

>ただ、粘着テープでベタベタになってもがくネズミの表情たるや、なかなかグロ…。

ですよねー。それをどうするか。。。。
そのままゴミ箱っていうのも・・・相手も生き物ですからねぇ。。なるべくカゴにかかってほしいです。
No title
ウスコモンってハードコーラルですよね!?

1年半でこんなに成長するんですかw

大きい水槽でサンゴやりたくなってくるなぁ><
>あさごんさん
あさごんさん、どもどもこんにちわ。

>ウスコモンってハードコーラルですよね!?

さようでございます。

>1年半でこんなに成長するんですかw

します、します。
こういうマキマキタイプはすくすく成長します。
同じウスコモンでも被覆タイプ(巻かない)のは
これほど早くないです。

>大きい水槽でサンゴやりたくなってくるなぁ><

逝っちゃいます?
もしはじめるならウスコモン破片差し上げますよ。一緒にマキマキしませうw。
No title
いやー。あくあさん家は鼠の運動会が始まる予感ですね。その前に捕獲しないと・・・・

他の方もおススメしていました粘着トラップ
会社では『ラットボード』と呼んでますが、効果ありますよー。あと、鼠の嫌がる音波とかもあります。ただ、ラットボードに粘着後、無理やり毛を引きちぎって脱出した強者鼠もいてました。
鼠は、汚れを纏ってます。必ず通った道を示す汚れを残していきます。例えば尻尾の擦り跡。足跡。糞の位置等を考えて、ボードを設置して見て下さい。また、捕獲までの間に、侵入経路の詮索と防止もしないとダメですね。管理会社に言って防鼠処置をお願いする事はできないのですか?

いろいろ大変でしょうが、爆殖する前に終息する事を祈っております。
T水産さん
こんばんわ。T水産さん。

>いやー。あくあさん家は鼠の運動会が始まる予感ですね。その前に捕獲しないと・・・・

全力を尽くして追跡中ですw。

>他の方もおススメしていました粘着トラップ
会社では『ラットボード』と呼んでますが、効果ありますよー。

みなさん、アレがお奨めのようですね。
設置しますたよ。

>無理やり毛を引きちぎって脱出した強者鼠もいてました。

・・・ネズミって根性もありますなーw。
私ならあきらめますがw。

>鼠は、汚れを纏ってます。必ず通った道を示す汚れを残していきます。

そーそー、頭いい割りに残留物多すぎです。

>管理会社に言って防鼠処置をお願いする事はできないのですか?

ほぅ、その手もありましたね。
最終的には、それでいきましょうか。

>いろいろ大変でしょうが、爆殖する前に終息する事を祈っております。

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
かならずや勝利いたします。
吉報をおまちくだされ~w。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース