ぴろっく@軍団その後

こんにちわ。
ねずみのせいで、夜間の物音に敏感になったあくあ12です。


アイコン笑顔 ぴろっく@軍団その後・・・

さて、3月11日にぴろっく@会長から届いた援助サンゴですが。。。。
あれから1ヶ月経ちました。

ぴろっく@1号 (左はエーエイトさんのトゲ、右はうにタソ杉)
ぴろっく1号1304
RTNに見舞われて、わずかに2本ほどを折り取って残った1本ですが、なんとか元気に
やっています。

ポリプが昼間でもわさわさ出るタイプなので、好不調がわかりやすいです。

先端のブルーが、鮮やかでキレイなので何とか残したかったのですが、何とか
1カ月経った今日も「あくあの塔の頂上」で「わさわさ」しています。

2号の青杉と3号の杉
ぴろっく@2号
2号は、ご覧のように色を保って元気です。

3号は入れた翌日にRTNにかかり、やむなく無事な部分だけを残したのですが・・・・
その際、先端(成長点)も白化していたので、やむなく・・・

                                  こんなふうにカットをしたんですよ。
会長3号のカット

やむを得なかったとはいえ、成長点まで切り落としてしまって正直もうダメかと
思っていたんですが、この1ヶ月でなんと先端が共肉に覆われ回復傾向にあります。

他の方の水槽では珍しくないのかもしれませんが、うちのようなショボイ環境下の
水槽では珍しいんですよ。

さすがは「会長サンゴ」根性がありますw。

ところで、ミドリイシって、このように一部を折っても復活する強靭さの反面、
RTNではあっけなく1日で骨になってしまう。。。。

強いのか弱いのかよーわからん生き物です。




アイコン笑顔 こんなの作ってみた。

うちの水槽は、枝サンゴがたくさん入っていますが、そんなかの1本で、二股な枝が
あって、結構キレイなマメスナが憑いており、それが増殖しました。

でね、もう片側の枝をスタポの横に置いて3ヶ月ほど放置したら・・・・

こんなものが出来上がったよ?

スタポ&マメスナ
マメスナ&スタポ

サンゴを買うと「置く」ってイメージでしょ?
でも天然の環境だと「置いてあるんじゃなくて生えている」って感じがしますよね?

なので、前回の「マキマキ」もそうなんですが、こういう「パーツ」をせっせと作って
自分なりに自然っぽいレイアウトをめざそうかと。

で、ミドリイシで似たようなことをやろうとしているのが、この記事の1枚目の画像。
例の「あくあの塔」の頂上なわけです。

でも、SPSはなかなかうまく行きませんなー。
ソフトコーラルならこういうのカンタンなんだけどね。



アイコンしくしくおピンクハイマツ転倒

さて、新たに購入した「おピンクハイマツ」ですが・・・・
先日、夜中に何者かに蹴り落とされたらしく、下にあるエダイボに頭から突っ込んでました。

もちろん、すぐに元の位置に戻しましたが、両者の接触点には白いわらわら(粘液)が発生。。。。
でも、溶けたのはハイマツだけで、エダイボは全く被害ナシでした。

丈夫で毒性も強いと聞いてはいたが・・・エダイボは強い!

接触した先端が・・・白化。
おピンク120414

しかし、不幸中の幸いというか白化はそれ以上広がる様子はないようですので、
このまま回復を待つことにします。(するのか?)




アイコンぐぬぬ使途(ねずみ)対策

前回のコメで「じぇっとさん」「イェーガーさん」「有)T水産さん」から教えて
もらった新兵器「使途対策弐号機」です。

弐号機(略称:バリバリ)
2号機
粘着タイプの捕獲装置ですね。
コイツの欠点は、捕まえたあとどーしましょ?っていう点と・・・

たぶん「使途」より前に、緊張感のカケラもない「もんぷち」が引っかかりそーなことです。

もんぷち
もんぷち1304

そーそー、もんぷちといえば・・・
最近とあるサイトをみて知った驚愕の事実が。。。。

実は、ウサギには、「自動安楽死機能」がついているらしいんです。

つまり・・・ウサギのような「捕食されてしまう動物」が捕食者に捕まってしまった場合、
「あぁー捕まってしまった!喰われる~!・・・でも痛いのはイヤだから死んじゃお。」

こうして安楽死システム発動  恐怖や痛みを感じることなく逝ってQ。
まぁ、ある意味便利で合理的といえばそうなんですが、なんか悲しい機能すなぁ(T T)。




アイコンぐぬぬえ~、業務連絡、業務連絡

北海道よりお越しのぽぽさん、「パスワード設定」で、はじかれてBLOGみれませんよ~!?
解除するか、パスワード教えてくださいな~w。




☆おネズミはここ数日、痕跡がなくなった・・気がする。逃げたかも?
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  


ご案内>
当BLOGへのコメントの入れ方がわかりづらいようなので…。
記事の「日付」の下にある「CM」をクリックすると「コメント欄」が開きます。
コメの入れ方

どうぞお気軽に。アクア以外も大歓迎、ジャンル問いません(^◇^)ノ
読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
おはようございます(つд⊂)ゴシゴシ

先日TVで自然界の海のサンゴ礁を観て、やっぱりミドリイシ系ばかり。。。キレイだなぁ( ゚ ρ ゚ )ボー
と、途方に暮れてました。。。

ネザーランド、似てますね。
確かに色は違うけどw
あぁ、今の時間もガチャガチャやってるうちのウサギ。。。

猫が居たらネズミって来ないんですかね?
草食のうさぎじゃダメか。。。
ネズミもよくわかってらっしゃるw
おはよーございます!
ミドリイシ回復して良かったです(^^)
ネズミ駆除やっぱり大変ですね(T^T)
実は影響されてソメワケヤッコ買ったんですよヾ(o´∀`o)ノ
サンゴの食害ってどうですかね?
No title
あくあさんおはようございます♪

そういえば、子供の頃ウサギを飼ってまして、
夜中にネズミ捕りにかかってたなぁ

と思い出しましたw


お!青杉調子良さそうですね!

じゃーうちで青杉は買わなくていいな・・・w
No title
こんにちは。

>強いのか弱いのかよーわからん生き物です。

いやー、ホントですよね。
原因不明の白化は良くあるのに、何ともないのは本当に何も起きなかったりするし・・・。
自然界でも同じだなんて話も聞きますけどね。

>粘着タイプの捕獲装置ですね。

実家はコレで捕まえましたよ。
そのあと婆ちゃんがどうしたのかは知りません・・・。


>実は、ウサギには、「自動安楽死機能」がついているらしいんです。

マジッスか!
生き物の進化って生き残った個体の特性が強化されたものなのに不思議ですね。
>BONさん
おはようございます。BONさん

>(つд⊂)ゴシゴシ

ねむそーですねw。

>先日TVで自然界の海のサンゴ礁を観て、やっぱりミドリイシ系ばかり。。。キレイだなぁ( ゚ ρ ゚ )ボーと、途方に暮れてました。。。

実際見ると、またすごいですよね。ああいう光景があこがれです。

>ネザーランド、似てますね。 確かに色は違うけどw

同じ種類ですよね?原産はイギリスでしたっけ?
最近、歳をとったせいか身体が小さくなってきました。

>あぁ、今の時間もガチャガチャやってるうちのウサギ。。。

うちも、夜中にガサゴソはじまります。脱走したりw

>猫が居たらネズミって来ないんですかね?
草食のうさぎじゃダメか。。。

もんぷちは完璧にナメられてるようです。
猫なら来ないと思いますが、うちはマンションで禁止されているんで。。。
>はわいさん
はわいさん、おはよーございます♪

>ミドリイシ回復して良かったです(^^)

いままで、白化が出るとあきらめてましたが、このまま成長点が回復してくれるとうれしいです。
なんせ、水槽装備が貧弱なんで・・w

>ネズミ駆除やっぱり大変ですね(T^T)

実際出ると、これほど始末の悪いやつはいませんね。汚物まきちらすしw

>実は影響されてソメワケヤッコ買ったんですよヾ(o´∀`o)ノ サンゴの食害ってどうですかね?

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

SPSの場合、多少つつくかもしれませんが、むしりとって食べるわけではありません。
むしろLPS(特にオオバナ系)やウミアザミはヤバイと思います。ナガレハナなんかはあまりやりません。
うちのキクメイシが一時ペロペロされてましたが、最近はやりませんね。
早期の餌付けが重要かと思います。
>まささん
まささん、おはようございます♪

>そういえば、子供の頃ウサギを飼ってまして、
夜中にネズミ捕りにかかってたなぁ

・・・・マジですか?やっぱりウサギはダメですね。

>お!青杉調子良さそうですね!
じゃーうちで青杉は買わなくていいな・・・w

ふふふ・・・ねらっとるねぇw。
うちも、グリーンは買わないですよw。
大きくなったら差し上げますが、なにせウチの水槽ですからね。
>どにゃさん
どにゃさん、こんにちわ。

>原因不明の白化は良くあるのに、何ともないのは本当に何も起きなかったりするし・・・。

水槽内での位置が合わないとか、環境が原因なのかと思いましたが、
それだと急に来る意味がわかりませんよね?ストレスの蓄積とかなんでしょうか??

>自然界でも同じだなんて話も聞きますけどね。

あれ、どうなんでしょうね?水温の変化とかでしょうか?やはり弱っていると耐え切れないとか
あるんだと思いますが・・・
RTNも、病気っていうか免疫不全っていう感じなのでしょうか??


>実家はコレで捕まえましたよ。
そのあと婆ちゃんがどうしたのかは知りません・・・。

まだ捕まっていませんが、カゴより効果があるようです。
でもなぁ・・・・捕まったとして、どーしましょw。 あまり触りたくないしw。

>マジッスか!

とあるブログにそう書いてありました。
おっしゃるように「進化」といえるかは?ですね。
でも、自然の摂理というか。。。よくできてますね、本当であれば。
B箱にいるやつの前に放すとわかるかもしれませんが、試すわけにはいきませんねw。
No title
サンゴすごい
…けどアップで見るとぶつぶつで
ちょっと気持ち悪かったり…
いちごとかも近くで見るとちょっと気持ち悪いです

じゃあもんぷちさんは引っかかったら
ショック死しちゃうんでしょうか?大変!
No title
こんにちは♪
うちは・・・
捕まえたネズミはそっと
粘着の板を折りたたんでゴミ袋にいれました←

同じく触れない。怖い怖い。 
やだ///こっちみてる///
ってなりますよw

もんぷち対策もしなくちゃですね
といってもケージ入れるくらいしかわからないんですが
もんぷち活動時間に粘着板があるとまずそうな雰囲気ですよね
No title
あくあタソ、こんばんは。

おぉ!1個しか残らないかと思っていましたが、感動で涙が出てきました( ;∀;)ブワッ
愛ですね愛❤、あくあタソの深い愛情が命をつないだのですね。
しかし、しぶといですね、ウチのやつらww

スタポはきちんと収まっていれば清々しい揺らめきですね。
一旦暴走しだすと一気に厄介者クラスになりますがw

おサンゴの調子が一気に崩れるのは、自動安楽死機能が働いたと思うことにします。。。w

使途は丁度30周年の浦安に出張中ですよ!
あのお方の数を稼がないとさばききれないようです、イベントが終われば帰ってきますよw
おかえりと同時にバリバリの刑で (-ノ-)/Ωチーン
No title
自動安楽死機能欲しいですね。
ネズミには付いてなさそうなので、捕獲できたらどうやってこ○すか考えとかないと。
>ダメ子っち
こあにちわ。ダメ子さん。

>サンゴすごい …けどアップで見るとぶつぶつで ちょっと気持ち悪かったり… いちごとかも近くで見るとちょっと気持ち悪いです。

確かにw。あのイチゴのブツブツってなんなんでしょうね?
サンゴのブツブツみたいなのは・・え~と口みたいなものですかね。
・・あ、余計気持ち悪いかw。

>じゃあもんぷちさんは引っかかったら ショック死しちゃうんでしょうか?大変!

命は無事かと思いますが・・・罠はもんぷちが歩かない場所に仕掛けてありますのでダイジョウブですよ。
>kittyさん
kittyさん。こんにちは♪
うちは・・・捕まえたネズミはそっと 粘着の板を折りたたんでゴミ袋にいれました←

そーですか。まぁそーなりますよね。やっぱり。
でも、最近逃げたような気がします。どうも痕跡がないんですよね。

>同じく触れない。怖い怖い。やだ///こっちみてる/// ってなりますよw

目が合うといやですよね~。
「ほむほむ」がいれば。。。と思います(><;)

>もんぷち対策もしなくちゃですね といってもケージ入れるくらいしかわからないんですが

もんぷちが歩かない場所(出窓と冷蔵庫の上)に設置してみました。
昨日、廊下に置いたカゴのほうに近づいて「ひくひく」ニオイをかいでいましたので、これもどっか違うとこに移動したほうがいいかもしれません。
>ぴろっく@会長様
会長、どもども、こんばんは。

いつも勝手に記事にしてすいませんね~w。

>おぉ!1個しか残らないかと思っていましたが、感動で涙が出てきました( ;∀;)ブワッ

1号、2号は、いけると思います。3号も、意外と肉が廻って来ましたんで順調です。
このまま、なんとか成長させてみたいですね。

>愛ですね愛❤、あくあタソの深い愛情が命をつないだのですね。

はい。ドロドロと愛をそそいでおりますw。とにかく溶けないよう祈ります。
そのうちA様グループもレポートします。
で、SPSが増えましたので、実は、天然海水も発注しました~。明日あたり届く予定です。

>しかし、しぶといですね、ウチのやつらww

いただいたのはやはり丈夫なような気がします。水槽環境で成長していたのはやはり丈夫
なのでしょうか?会長の魔法かもw?

>スタポはきちんと収まっていれば清々しい揺らめきですね。 一旦暴走しだすと一気に厄介者クラスになりますがw

スタポは、爆殖のほうが怖いので独立した岩に置いてます。
昔、ガラス面を覆ってしまいエライ目にあいましたので。
でも、皮が紫のやつは、白(とり皮)より比較的成長は遅めですかね?

>おサンゴの調子が一気に崩れるのは、自動安楽死機能が働いたと思うことにします。。。w

新説ですねw。海洋学会も大騒ぎです。きっとそうです。そーに違いないw。

>使途は丁度30周年の浦安に出張中ですよ!
あのお方の数を稼がないとさばききれないようす、イベントが終われば帰ってきますよw

あいやーバイトチュウでしたか。。。
あそこ、やたらうるさいんですよね。靴の高さまで決まってたり・・・いやなんでもないす。

>おかえりと同時にバリバリの刑で (-ノ-)/Ωチーン

そのまま、千葉にいてほしい気もしますが。
>まはぜさん
こんばんわ。まはぜさん。

>自動安楽死機能欲しいですね。

人間についていたら。。。どーなんでしょうね。
いろいろなことが覆りそうですね。哲学とか医学とか・・・。

>ネズミには付いてなさそうなので、捕獲できたらどうやってこ○すか考えとかないと。

ネズミもあるんじゃないですかね?
捕獲したくらいでは発動しないみたいですが・・・
No title
こんばんは~
RTN、拡大しなくて良かったですね。大丈夫かな?って心配でした。

スタポ&マメスナ、こういう自然な感じが良いんですね。
次はどんな組み合わせができるのかな?

ウサギの知られざる機能にはびっくりです。
「もんぷち君、弐号機に捕まる」な~んてタイトルにはなりませんように(笑)
もふもふ・・・気持ちよさそう!
>keiさん
こんにちわ。keiさん

>RTN、拡大しなくて良かったですね。大丈夫かな?って心配でした。

ありがとうございます。本当に拡大しなくてよかったです。今のところ安定しています。

>スタポ&マメスナ、こういう自然な感じが良いんですね。 次はどんな組み合わせができるのかな?

トサカが地味にいるんですが、こういうのとかも数が増えるとゆらゆらしていいかと思います。
本当はウミアザミにしたいですが、ソメワケがいますので・・・

>ウサギの知られざる機能にはびっくりです。
「もんぷち君、弐号機に捕まる」な~んてタイトルにはなりませんように(笑) もふもふ・・・気持ちよさそう!

ウサギは声を出しませんが、喜怒哀楽を感じます。やっぱり喰われるのはいやなんでしょうね。
罠は、もんぷちの通れないとこにおきましたw。


No title
ウサギにそんな機能があるとは><

諦めが早い生き物なんですねぇ
>あさごんさん
こんばんわ、あさごんさん。

>ウサギにそんな機能があるとは><
諦めが早い生き物なんですねぇ

・・・・むなしいすなぁ。
「宿命とは時として残酷」・・・なんてねw
学生のときは「宿題は。。。」とかいってましたが・・・あの頃は楽しかった。

あー腰いてぇw。
No title
あくあさん、こんばんわ。
とりあえず、設置さえしておけば
安心材料じゃないですかwまぁ、トラップに掛ってた場合は、そっと畳むのがよいでしょうね。
会社で掛ってた時は、生きていたのでマジマジと観察しました。ヒゲをピクピク動かしながら、もごもごと逃げ出すために動いていましたが、動く度にウ◎コをポロポロ・・・。やめときましょう。

ぴろっく@会長さんの言う30周年は、千葉の
『ネズミーランド』の事だったんですね。テーマパークに興味が薄く気づきませんでしたw

ヤギは死に真似をしますが・・・ウサギはそのまま昇天して逝ってしまうんですねw始めて知りましたw
(有)T水産さん
T水産さん、こんにちわ。

>トラップに掛ってた場合は、そっと畳むのがよいでしょうね。

はぁ・・・・そうですよねぇww

> 会社で掛ってた時は、生きていたのでマジマジと観察しました。ヒゲをピクピク動かしながら、もごもごと逃げ出すために動いていましたが、動く度にウ◎コをポロポロ・・・。やめときましょう。

うぅ、想像できてしまうw。

> ぴろっく@会長さんの言う30周年は、千葉の『ネズミーランド』の事だったんですね。テーマパークに興味が薄く気づきませんでしたw

まだ、バイト中らしくウチにはいないようです。
痕跡がなくなりました。

> ヤギは死に真似をしますが・・

ヤギ・・・死んだフリするんですか?始めて知りましたw
ナンヨウハギなんかも横になって寝ているときがあって一瞬ビクッっとw

それから、ホテルカリーを作りましたが・・・ジャワのほうがいいかもです。
なんか、ハヤシライスっぽい気もしたりしてw
ホテルカリー
あくあさん、いつもカレー情報ありがとうございます(^^)/

実は、私も最初に食べた時に
「ん??」
と、悩む感じを受けました。ハヤシに至っては、「完熟トマトのハヤシ」の方が、断然旨い!と感じてたのですが、何回も、食べてるうちに「もしかして、旨い?」と感じだしたのです。

たぶん、「庶民カレー」と「セレブカレー」の差だったのでは、ないでしょうかW

そんなときは、レトルトカレーを試してみるの良いです。メーカーの、基本的な味付け加減で調理されてますからね。是非、試してみてください(≧▽≦)
>(有)T水産さん
こんばんわ。(有)T水産さんさん

>何回も、食べてるうちに「もしかして、旨い?」と感じだしたのです。

なるほど、ジャワを食べなれていて慣れていないだけなのかも。

>たぶん、「庶民カレー」と「セレブカレー」の差だったのでは、ないでしょうかW

でもジャワのほうがお高いですお?

>そんなときは、レトルトカレーを試してみるの良いです。メーカーの、基本的な味付け加減で調理されてますからね。是非、試してみてください(≧▽≦)

レトルトかぁ・・・レトルトを食べるとなんか胃がもたれるような気がするのですが・・・
気のせいかなぁ?確かに便利なんですが。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース