水槽入替え作戦(2)仮完成?

       \あっくあり~ん!/

あっくありーん!
いまだ筋肉痛、あくあ12だよ~。
引き続き、おさすい(お財布にやさしい魚&サンゴ水槽日記)水槽交換、はっじま~るよ~♪

お♪お♪お♪お♪お♪お♪、おさすい♪だ・い・じけーん♪!!

・・・久しぶりだなアニメネタ。



-------------
---------
----
いやいや前回記事ときたら、「いやぁぁぁぁ~~~~!!!!」だの「らめぇぇぇ~~~~!!!!」だの、「阿鼻叫喚の嵐」でしたが・・・果たして今回はどーなるんでしょうね?

いや、実は・・・今回ってば、もっとアレなんだぜ?



アイコンぐぬぬ やっとみえてきた・・・が、しかし。
6/3(月)深夜
11時に、手下共が帰った後、白濁する水槽に岩から移動を開始します。
なかなか、白濁が取れませんでしたが「ライブロック」を入れたら、急激に水が透明になったぞ。やっぱ、すげーぜ!ライブロック!
水槽の高さの半分まで海水を入れると水の透明度も、かなり上がってきたんでサンゴも移動します。

岩を仮組みして、サンゴを移していくよ。
珊瑚を移す

・・・・・と、こ、ろ、が、だ!

あり? なんか・・・・サンゴ溶けてね!?


「いやぁぁぁぁ~~~!!」
ここまで順調にきてたミドリイシ、真ん中から白化・・・・あうー。
ミドリイシが・・・
・・・おいおい、ちょっとちょっと。まさか他のヤツも・・・?

「らめぇぇぇ~~~!!!!」
Aさま(エーエイトさん)ユビが・・・やっべぇー!
Aさまユビ
「が~ん!」

このほか、スギ系にもかなりのダメージ。でも同じスギ系でも全然平気なのもあった。

ダメージを受けたサンゴは何とか再起してくれることを願い、枝打ちしました。
このまま一部だけでも生き延びてほしい・・・・(枝打ちに関する詳しい記事は後日)

さて、大ショックの中、次に魚を移そうと衣装ケースを覗く私に、さらなる追い討ちが・・・・



アイコンしくしく 悲劇は続くよ。どこまでも

まず、目に入ったのは横たわる「クダゴンベ」でした。
・・・・「そーかパトラッシュ、オマエもつかれたんだよなー?」・・・っておい!?え??

その他「ソメワケ」「ハナゴンベ」「チャイロヤッコ」・・・・お亡くなりに。

「いやぁぁぁぁ~~~~!!!!」

酸欠?・・・いやしかし、一方でクマノミペア、キイロサンゴハゼ、スズメダイの全部、チンアナゴ、ホワイトソックス2匹、クモヒトデたちは生きてるぞ??
正確な死因はよくわからないが・・・もしかして水温か?ヒーターが壊れていたのか?水温計は「23.5度」。

長いこと水槽をやっているが・・・こんなコトは初めてで、ちょっと原因がよーわかりません。
いづれにしても魚もサンゴも、予想以上に長引く工事で2日にわたるケース生活が原因なのは確か。あー申し訳ないことを。。。。orz

とりあえず、クマノミとイソギンを除いて、その他の魚達を水槽に入れて寝ることに・・・・
就寝・・・3時。



アイコンぐぬぬ  いよいよ、フィナーレ!(仮)

6/4(火)
8時半起床・・・お仕事をしながら作業を一人でちまちまと進めます。
三日連続で未明まで作業しているせいか、頭もぼ~~っとしてます。

延々続く先の見えない作業、ミスの連発・・・しかし始まりあるものは必ず終わりもある。

こうして人とサンゴと魚とお財布にきびしい水槽交換作業もなんとか完成に近づいてきました。
クーラーの配管や、電気配線などを行い、すさまじい状態の部屋のお掃除・・・などなど。

そして・・・・最後に残った課題、それは。。。。

クマノミペアとイソギンチャクをどーするか!?・・・でした。

今まで、さんざんな目にあいましたが、何とか生き残ってくれた魚です。(と、いうかピンピンしてエサ食ってるw)

で、結局1晩悩みましたが・・・
クモヒトデとともに、出す(売却)ことにしました(;△;)。

今日を持って、あくあ商事「イソギンチャク養殖事業部」も「マミさんのテロフィナーレ(砂堀り)」もなくなりました・・・。


それから、バクテリア不足を懸念して「バイオスコール」を500ml追加。
(翌日と翌々日も250mlづつ、計1L投入しました。+エアレーション強化)



とりあえず、仮組みしてみた。
とりあえず仮組みして完成(1)

魚はデバとキイロサンゴハゼだけ。
完成(2)0605

しばらく魚は増やせないな・・・
完成(3)0605

新あくあ12の塔(仮)左はソフトコーラルの塔
完成(4)0605

なんで「仮」かというとね、今までは岩組みを接着してなかったんだけど、今度は接着も取り入れたレイアウトをしようと思っているからです。
接着なしだと、どうしても△のひな壇型になっちゃうでしょ?

今後、コレをもっと複雑な「塔」にしていき、デバも増員していこうと思います。

以上!、報告をおわります。



<あとがき>
●ぴろっく@会長、いろいろ相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。勝手に、「おさすい名誉会長」に任命させていただきます。・・・何も特典ないけどなーw。

かいちょうのたますぃ~w
P@玉先生

●エーエイトさん、せっかくいただいたのに・・・溶かしてしもーて申し訳ありませんっ!(><;)え?、出張でパリに逝っている?(・・・ホッ!)

●その他、お手伝いのお申し出をいただいた「まささん」「まはぜさん」「イェーガーさん」「どにゃさん」、その他、コメでいろいろお教えいただいたり心配してくださった方々ありがとうございました。感謝です。gdgdでしたけどなんとか終わりました。



☆あくあ12の「LIFE」と「お財布」はもう0よ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

新水槽の透明度がぱないですねw

デバの群れだけでも十分美しい!
リセットとかやると被害者って出ますよね

ミドリイシは隔離のダメージ? 新しい海水との
比重や水質の違いなんかでしょうが

魚に関しては何なんでしょうか?(´・ω・`)


ちなみに出張ついでにパトラッシュの教会(の前)に行ったことあります(´・ω・`) 
あくあタマ、おはよーございまっす。

トラブル・悲劇に見舞われた水槽入換事業終焉乙でした。
サンゴは再生しそうですが、お魚たちは残念でしたね。

めーよ会長でぬと??
変なことされないっすよね?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

Aさまの請求も楽しみでぬね Ψ(`∀´)Ψケケケ

あっ、あれ、thank you です♪

4をフライングゲット(・∀・)ニヤニヤ
水槽入れ替えご苦労様でした。すぐ水が透き通ってますね(^^)なんで僕のは濁る…
ミドリイシと魚達は残念でございましたね(>_<)やはりストレスが原因か…?
120㎝になるとアクアの塔もライブロック増やして更なる高みを目指さないといけませんね('∀`)お財布に厳しい水槽…これからが楽しみです(*´∀`)アハハン♪
>あさごんさん
おはようございます。あさごんさん。

>新水槽の透明度がぱないですねw
デバの群れだけでも十分美しい!

どうも、これから新あくあの塔を作っていきます。
SPSとデバが基本ですので、だんだん私の理想に近づいてはきました。
>(ま)さん
こんにりわ。(ま)さん

>リセットとかやると被害者って出ますよね
ミドリイシは隔離のダメージ? 新しい海水との
比重や水質の違いなんかでしょうが

すでに、ストック中にダメージを受けていましたので、海水の差ではないようです。現在は少し落ち着いているようですが。。。

>魚に関しては何なんでしょうか?(´・ω・`)

ですね・・・一瞬、酸欠だと思ったんですがそうではないし。
たぶん、水温で何かが逝ったあとに、その後水質に敏感なのが逝った・・・・って感じでしょうか?
海水は捨ててしまったので今となっては??ですが・・・。

ちなみに出張ついでにパトラッシュの教会(の前)に行ったことあります(´・ω・`) 

>聖母(ノートルダム)教会でしたっけ?
私は出張で逝くことは・・・ないな!ww
>P@玉せんせい
ぴろっく@さん、おはようございます。

>トラブル・悲劇に見舞われた水槽入換事業終焉乙でした。
サンゴは再生しそうですが、お魚たちは残念でしたね。

今回は、いろいろとお世話になりますた。
サンゴの白化STN(?)はようやく収まりつつあります。
バイオスコール1Lが効いたか・・・?

>めーよ会長でぬと??
変なことされないっすよね?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

変なことしかしませんことよ。私w。


>Aさまの請求も楽しみでぬね Ψ(`∀´)Ψケケケ

・・・・・・時効は確か「1ヶ月以内」だったから・・・だ、大丈夫でぬよ。(びくびく)

>あっ、あれ、thank you です♪

あ・・・アレでよいのでぬか??
>毒舌パパさん
毒舌パパさん。おはようです。

>4をフライングゲット(・∀・)ニヤニヤ

・・・選挙4位は・・・今回誰w??

>水槽入れ替えご苦労様でした。すぐ水が透き通ってますね(^^)なんで僕のは濁る…

記事拝見しました。まだ曇ってますか?
うちではライブロックと物理フィルター(スポンジ)で2日でクリアになりますたよ。

>ミドリイシと魚達は残念でございましたね(>_<)やはりストレスが原因か…?

詳しくは不明ですが、ストレスですよね。
丸2日ストックしたっていうコトはあまりないですけど、
ストックはなるべく短時間ということがわかりました。

120㎝になるとアクアの塔もライブロック増やして更なる高みを目指さないといけませんね('∀`)お財布に厳しい水槽…これからが楽しみです(*´∀`)アハハン♪

初期投資は仕方ないとしても、またいつもの「やさしい」スタイルに戻りますよ。でもまだまだ、お金もかかりそうですかね・・・?
120水槽はやっぱり広々してていいですね。うちはスペース的にも床強度的にも無理なので羨ましいです。
魚も生き生きと泳いでるのが目に見えるようです。

魚が落ちたのはなんですかねぇ。一時的な酸欠で強いのだけ残ったとかかなぁ・・・。

次はOF化ですね。
手伝い込みでいいのでスイハイさせてくださいw

とりあえず設置お疲れ様でした(^^)
トラブル無しってわけにはなかなかいかないですよね(^^;)
やっこさんとミドリイシ残念ですがこれだけ水量ふえれば安定感もハンパないはずですから復活しますよ!
これからの水流・照明がお財布にどのような打撃をあたえていくのか楽しみにしています(笑)
>まはぜさん
こんばんわ。まはぜさん。

>魚も生き生きと泳いでるのが目に見えるようです。

へんな言い方ですが、生き残りが生き生きっていうか・・。
今のところ、入れ替えてから逝ったのはいないようです。

>魚が落ちたのはなんですかねぇ。一時的な酸欠で強いのだけ残ったとかかなぁ・・・。

水温、あるいは死亡により水質悪化による連鎖かなと。
水質に敏感なのが消えましたので。ホワイトソックスなんかは何でもありませんでしたが・・・??

>次はOF化ですね。
手伝い込みでいいのでスイハイさせてくださいw

ありがとうございます。配管をOF化に¥するときはお願いさせていただくかもです。
ただ、もぅ今はやる気が・・・w。塩ビパイプや道具も揃っていますが問題は、配水管をどうやって水槽の管に叩き込むかですね。
>はわいさん
こんばんわ。はわいさん。

>とりあえず設置お疲れ様でした(^^)

筋肉痛、とれませんw。

>水量ふえれば安定感もハンパないはずですから復活しますよ!

ありがとうございます。
サンゴの白化も現在止まっているようです。

>これからの水流・照明がお財布にどのような打撃をあたえていくのか楽しみにしています(笑)

両方、現状のままで逝きます。たぶん大丈夫ですw
たぶんねw。
あららら・・・、生体を収容していたケースにはエアレーションはしていたんですよね?
していなかったら酸欠の可能性も大ですけど。

色々と悲劇もありましたが、何気に今のスッキリした水景も良い!
空間を大きくとっていて、自然の浅場っぽさがメッチャ出ています。
このままのレイアウトで大型ヤッコを泳がせるのもカッコイイかも。

しかし、多分これから濾過のためにもライブロックがんがん突っ込んで
それに伴い、サンゴもみっちり詰めこんでいくんでしょうねw。
私も60から90にサイズアップした時そうでした。
>|イェーガーさん
こんばんわ。イェーガーさん。

>あららら・・・、生体を収容していたケースにはエアレーションはしていたんですよね?

していませんが、ポンプに空気をかませるような感じでやっていました。収容数も少ないですし酸欠なら全滅ではないかと思うんですが・・・どうなんでしょうね。


>空間を大きくとっていて、自然の浅場っぽさがメッチャ出ています。

ありがとうございます。水槽を大きくしたかったのは、この砂場がほしかったからなんです。サボテン草とか並べたいです。レイアウトは自体は。。。かわってませんからねw。

>このままのレイアウトで大型ヤッコを泳がせるのもカッコイイかも。

デバ30匹、できれば50匹ほどわらわらさせたいです。
これも水槽を大きくした理由です。

>しかし、多分これから濾過のためにもライブロックがんがん突っ込んで それに伴い、サンゴもみっちり詰めこんでいくんでしょうねw。 私も60から90にサイズアップした時そうでした。


できれば、いまのようなすっきりした状態を保ちたいですが、ほしいサンゴ見つけると、衝動買いしてしまいますよね。
きっと知らず知らずのうちに増えてしまうのかもww。
ライブロックは増やす予定ですー。
こんばんは~

お疲れ様です。
☆になった生体は残念でした。ストック期間2日間は予定外でしたね。

とりあえずは、新水槽のお披露目ができましたね。
おめでとうございます。
・・・と、まだOFにはなってないのですか? あれれ?

でも、仮新水槽、すご~く綺麗! ヽ(^。^)ノ
余裕があって良い感じですねー、と~っても素敵です。
デバススメさんの群れが涼しげです。
理想にまた一歩近づいた気がしますよね。
もう、水槽眺める時間が増えたんじゃないですか、
>keiさん
こんばんわ。keiさん

>ストック期間2日間は予定外でしたね。

はい。想像以上の作業でして・・

>とりあえずは、新水槽のお披露目ができましたね。
おめでとうございます。
・・・と、まだOFにはなってないのですか? あれれ?

もう、このままでもいいかなーと思っています。
なんか、今はメンドウになってしまいまして。
そのうち気が向いたら、ぼちぼちと。


>でも、仮新水槽、すご~く綺麗! ヽ(^。^)ノ
余裕があって良い感じですねー、と~っても素敵です。

ありがとうございます。
私にとってあの砂浜が、なんか海なイメージなんです。

>デバススメさんの群れが涼しげです。
理想にまた一歩近づいた気がしますよね。

はい、以前から言っていたイメージにようやく近くなってきました。あとは塔のつくりでしようか。
こんにちわ。

やっぱり、120水槽は空間にゆとりがあって、「海」って感じが出てますね~
美しいです!!
>maaatさん
maaatさん、おはようございます。

>やっぱり、120水槽は空間にゆとりがあって、「海」って感じが出てますね~美しいです!!

ありがとうございます。
この砂を再現したかったので、なるべく砂の開放感を保とうと思います。中央の砂には、リーフホワイトをあてて、昼間の陽光を再現?してます。
お疲れさまでした!

広さを活かした空間が解放感があっていいですね!

衣装ケースは新品ではないですよね?

魔王、いなくなってしまうのか・・・残念。(他人事w)

手伝いますので早くOF化しませうw
あくあ12さん、本当に大変でしたね。私のところの水槽破損&水浸し事件も復旧が大変でしたけど、一通りおさまると、ちゃっかり前を向いて、さあ次は何を導入しようかな?なんて考えちゃうんですよね。アクアリウムの世界って不思議な魅力(魔力?)に溢れていますね♪
>どにゃさん
こんにちわ。どにゃさん。

>広さを活かした空間が解放感があっていいですね!

ありがとうございます。少しづつ増やしていきますが、
砂スペースにはサボテン草とかウミヒルモなんて逝きたいです。

>衣装ケースは新品ではないですよね?

はい、剥離剤には注意してますよ。 サンゴ用、魚用は古いのを使いました。

>魔王、いなくなってしまうのか・・・残念。(他人事w)

着払いでどにゃさんに送ろうかと思っていたんですが・・ww

>手伝いますので早くOF化しませうw

ありがとうございます。でもしばらくヘロヘロっすw。
スキマーも買わねば・・・・うう。
>はなちゃんパパさん
パパさんこんにちわ。

>本当に大変でしたね。

いやいや~はなパパさんのほうが大変では?もう落ち着いたみたいですね。何よりです。

>一通りおさまると、ちゃっかり前を向いて、さあ次は何を導入しようかな?なんて考えちゃうんですよね。

立ち直りはやっ!w でも新しい水槽で何を入れよーか考えているときが楽しいですよね(^^)

>アクアリウムの世界って不思議な魅力(魔力?)に溢れていますね♪

ですよねー。私もなかなか足をあらえませんww。
そして水槽変える度に大きくなって逝く・・・・・・
あくあさんこんばんわ♪

お・・・きましたか・・
リセットや引越しはある程度リスクがともないますよね。

はやくOFにしましょ♪
>まささん
こんばんわ。まささん。

>リセットや引越しはある程度リスクがともないますよね。

そーそー、その通りです。
だから、今回のていたらくもやむをえないんですー!
・・・・なんてねw。

>はやくOFにしましょ♪

その前に器具を買わねばなりませんね。
お財布が・・・・困ったモンですw。
ひええ
やっぱり大変なんですね
クダゴンベさんその他
亡くなって初めて知りましたです;;
ダメ子さん。こんばんわ。

>ひええ やっぱり大変なんですね
クダゴンベさんその他 亡くなって初めて知りましたです;;

せっかく新しい環境で・・・という目の前で・・・
無念です。
ただ海水魚は種類を選ばないとけんかになりますので、
これからまた新たなくみわせを考えていきます。
デバとサンゴだけの水槽も( ・∀・) イイネ!・・・これからどういう風に発展していくか楽しみですわ!!!
>ひでさん
こんにちわ。ひでさん

> デバとサンゴだけの水槽も( ・∀・) イイネ!・・・これからどういう風に発展していくか楽しみですわ!!!

前から、SPSとデバ群泳の水景がすきなので・・・
あとはレイアウトをいじって、デバの数も増やして行きたいです。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース