水槽立ち上げから10日たった。

こんにちわ。あくあ12です。
おさすい(1)

略称を作った
 …そんなわけで?「おさすい!」・・・よろしくねっ♪



アイコン「?」 水質どーでしょう?

きれいに見える水ですが、さすがに10日もたつと・・・スキマーカップに汚れが見られるようになりました。

海道達磨(うにどんさんからもろた)通称:ウニダルマン
うにタソだるま1306

プリズム
プリズム1306

・・・ところで、気になるのはスキマーの能力だ。
カタログスペックでは「海道達磨=150L・プリズム=70L対応」とある。2つあわせて、えーと220L

で、この水槽は、私の能力不足によって「OF水槽」が「非OF」になり、水位も10cmほど下げている。
つまり120×600×500として360L、ここから砂と岩の体積を引いて×0.8としても約290L。

・・・・足らない。70Lほど足らないよ!?
うーん・・・今、魚はデバスズメ15匹+サンゴキイロハゼ1匹だけだからいいけど、どーしようかね・・・?

っつーか、このサイズの水槽にプリズムでSPSって、全国でも私だけじゃないのか?・・・orz


神を呼ぶ
私が勝手に「おさすい」名誉顧問に任命したP@タマ先生(ぴろっく@氏のたましい)

P@タマ先生「今は生体を抑えるとしても、OF化してスキマー強化するがよかろ~。はよやらんとオシオキだべ~!」・・・というお告げ。

ドロンジョあくあ 「そんなこといわれても、私のお財布は深刻な財政難・・・しかたねー・・・メンドイが水質検査してみっか。」

アンモニア、亜硝酸塩、KH,PH、燐酸・・・問題ナシ。
ただ、硝酸塩・・・・ビミョー? ほぼゼロだが色判定なんでよーわからん。
今、怖いのはバクテリア不足。先日、「バイオスコール1L」ぶち込んだのだが・・・

とりあえず応急措置としてコイツを使うことにしよーか。
P1010004_20130613010543.jpg
「ポタっとな・・w」

よし、よし。これと換水で様子をみることにしよう。
こんなんで、しばらくゴマカそーとしてることは・・・先生にはナイショだw。




アイコン泣き顔 サンゴの状況

ところで、要は「生体の状況はいいか?悪いか?」「悪い前兆はでていないか?」という点です。

前回は、入れ替え直後に白化サンゴ連発で、「いやぁぁぁぁ~~!」な状態に陥ったサンゴのことを書いたけど、もちろん大丈夫なサンゴもある。
夜間ブルー灯で確認しても、こいつらは「もふもふ」ポリプがでている。

たとえば・・・
ぴろっく@会長のスギ(中央)
ぴろ@杉
ちなみに、後ろのスギは白化してしまっているが現在進行は治まっていますんで、見なかったことにしてくれw。

水質に敏感といわれる深場系グラヌローサ・・・問題ナシ!
グラヌローサ1306

ぴろっく@会長のヒメマツ?左はAさま7号。好調だ。
P@1号

エダイボは初日からバリバリ!
えだいぼ1306

うちでは最古参だが、一旦ダメになったが再起の根性ミドリイシ。(中央)
最古参ミドリイシ1306
もちろん、スタポやトサカは全く問題ナシ。
このようにSPSであっても、平気なのは平気だし、だめなモノはダメって・・なんですかね?
ともあれ、だんだん通常運転に戻っているようで一安心です。



アイコン笑顔 新メンバー入荷しました。

クーラーと共にSHIMAで買った。種不明¥1,250w
島サンゴ
・・・・なんっつーか、色が緑チャイロというか。。。でも丈夫でお安いし、形状が面白いので買ってみた。

マリンギフトさんで「あうとれっとバヌアツ産ミドリイシ」を買ってみた。¥2,980!w
ぼつぬす1号
・・・・これは化けるよーな予感♪。。。キレイになってくれ!

あうとれっとバヌアツ産ミドリイシ」2号¥1,980!w
ぼつぬす2号
・・・・これは化けない・・よーな予感?。。。でも、がんばれー!


☆そろそろ水換えだ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

はじめまして
って昔、一度だけ書き込んだんですがなかった事にさせていただきます。面倒なのでw

いつも拝見させていただいています。
ブログタイトルといい、内容といい、共感でき参考になることばかりで
楽しませていただいておりますm(_ _)m
ビックになった水槽いいですね〜
羨ましい
早く安定して、色々と投入されるのワクワクして待ってます(⌒▽⌒)

ちなみにブログ初めたので良かったら覗いて下さい。
日記みたいに適当にやっていくつもりです(^^)
あっ
URL間違ってました

よろしくお願いします。
10日でけっこう入ってますね(*^^*)うちも立ち上げから13日経ちましたが生体数はせゼロ(^^;;
水質検査がめんどいの共感です。あれはマジでめんどいわ…しかもはっきりした数字わからんし…(;´ρ`)
ミドリイシもしっかり異常されていて素晴らしいっす(*>ω<*) これからも「おさすい」参考にさせていただきやす
>ダイコンさん
はじめまして ダイコンさん

>いつも拝見させていただいています。

ありがとうございます。

>ブログタイトルといい、内容といい、共感でき参考になることばかりで楽しませていただいておりますm(_ _)m

貴blogのタイトル拝見しました。気が合いそうですねw。

>ビックになった水槽いいですね〜 羨ましい
早く安定して、色々と投入されるのワクワクして待ってます(⌒▽⌒)

幅があると、レイアウト(仮だけど)やりやすいです。
これから高さ積み上げます。

>ちなみにブログ初めたので良かったら覗いて下さい。
日記みたいに適当にやっていくつもりです(^^)

応援してます。お互い金欠なようですが頑張りましょう!
>ダイコンさん
>URL間違ってました よろしくお願いします。

了解しました。まだお始めになって間もないのですね。
続きを楽しみにしております。
>毒舌パパさん
こんにちわ~毒舌パパさんさん

>10日でけっこう入ってますね(*^^*)うちも立ち上げから13日経ちましたが生体数はせゼロ(^^;;

まだ、レイアウトも仮組みですが、新レイアウトで、メインに置くつもりだったサンゴが溶けましたんで、少しポチりました。
毒舌パパさん、なかなかにごり取れませんね?

>水質検査がめんどいの共感です。あれはマジでめんどいわ…しかもはっきりした数字わからんし…(;´ρ`)

ですよね~W

>ミドリイシもしっかり異常されていて素晴らしいっす

・・・異常ww? この10日は、サンゴの異常をチェックしては折り、砕き・・・毎日解けていないか、ひやひやでしたが、どうやら前回に書いた以外は大丈夫なようでほっとしています。
バイオスコール1Lが効いたのかな?

>(*>ω<*) これからも「おさすい」参考にさせていただきやす

私も、同時期に新規立ち上げした毒舌パパさんを参考にしてますよ。がんばりませう!
あくあタマ、こんにちは。

1200*600*600でプリズムを使ってSPSやってるのは、一人だけですよw(P@調べ)
プリズム追加なんて力技はだめよんww

ほうほう、AZ-NO3とな (゚ー゚)ニヤリ
どうやらお仕置きがご希望なようで、、、うぇひひ
BP運用開始したらやめた方が良いかもね。

おサンゴさんたちも何とか持ちこたえたようで、何より何より。
ヒメマツ?は調子が上がれば昼間でもウジャウジャポリプになりますよ!
ぼつぬす1号は色揚がり思想ですね。
ぼつぬす2号は・・・根元が白っぽくないかい??
気のせい?ww

>ぴろっく@神
あ! か、会長・・・こんにちは。
いつもお世話になっております。

>1200*600*600でプリズムを使ってSPSやってるのは、一人だけですよw(P@調べ)

・・・あうー。(でぬよね~)

>プリズム追加なんて力技はだめよんww

・・・・ぎくっ!・・・で、ですよね~。ちょうど70L足りませんが、ソンナコトスルワケ。。。

>ほうほう、AZ-NO3とな (゚ー゚)ニヤリ

・・・びくびく。

>どうやらお仕置きがご希望なようで、、、うぇひひ
BP運用開始したらやめた方が良いかもね。

一時しのぎですゆえ。。。週末頑張って水換えします!
目指せ4トン/年

>おサンゴさんたちも何とか持ちこたえたようで、何より何より。
ヒメマツ?は調子が上がれば昼間でもウジャウジャポリプになりますよ!

ありがとうございます。なんとか、成長してほしいです。

>ぼつぬす1号は色揚がり思想ですね。

おお!神のお告げが♪

>ぼつぬす2号は・・・根元が白っぽくないかい??
気のせい?ww

すげー!鋭い!!よくわかったDEATHねー!
さすがBPランプの精w。 こ、これは私のせいじゃないんだからねっw。
長期ストックされてた?・・・でも、たぶん大丈夫だと思います。
見事なチャ●ロですが、こ、ここから大逆転でぬよ(たぶん?)
こんにちは~

SPS、被害拡大しなくてまずは一安心ですね。
追加もあり、これからが楽しみですね。

Bioスコールを1Lですか、さすがの水量、私の持っている1本を3日で使い切ったのですねー。
Bioスコール・・・私は浮気もせず8年間使い続けています.
色々と販売されているけど、なぜかこれ1本!(笑)
>keiさん
こんにちわ。keiさん。

>SPS、被害拡大しなくてまずは一安心ですね。

ありがとうございますー。
いや、入れた翌日あたりは恐々としていましたが、なんとか持ってくれたようで一安心です。

>追加もあり、これからが楽しみですね。

これから作るレイアウトの形とサンゴの配置を考えながら、少しづつ足していきます。
メインのお皿が溶けてしまいましたので、今回の補充です。

>Bioスコールを1Lですか、さすがの水量、私の持っている1本を3日で使い切ったのですねー。

Mでやすいんですよ~。コレ。
もう一本追加しようかな・・

>Bioスコール・・・私は浮気もせず8年間使い続けています.
色々と販売されているけど、なぜかこれ1本!(笑)

おお、keiさんも愛用しているのですね。
なんか、安心しました(^0^)
やっぱり実際に長く使われている方の実績は参考になります。

あくあタンはろーはろー♪

達磨さんってどこまで洗ってまする??
うち、カップと筒?までしか洗ってないんですが
最近さっぱり泡がブクブクしませぬ。
インペラー洗わないとダメなのかしら?
とか思ってるけど、分解して直せる自信が皆無ですorz
あくあ12さん、こんにちは!

>OF化してスキマー強化するがよかろ~。

うちは今、外掛けスキマーの重量問題でスキマーを外していますけど、動かしていた頃と比べると、コケの繁殖スピードが格段に違うんですよね。

うちにはデリケートな生体はいないですが、コケだけで見たら、やっぱスキマーってすごいんだ!って思いました。

今後、手作りオーバーフローが完成したら、新たな刺客(スキマー)をぶっ込む予定ですよ~♪
>kittyたん
kittyタン♪ 旅行から戻ってきた?
おかえり~。

>達磨さんってどこまで洗ってまする??
うち、カップと筒?までしか洗ってないんですが

ウチも同じでござるよ。
先日、入れ替えのときに内部も水洗いしましたが。

>最近さっぱり泡がブクブクしませぬ。
インペラー洗わないとダメなのかしら?

吸気パイプ詰まってない?あとポンプのヘタリ?といってもそんなにまだ古くないですよね。
気になるなら、一度外して掃除するといいかも。

>分解して直せる自信が皆無ですorz

べきッ!とか・・・w。マニュアルみてやれば大丈夫ですよ。もっちーもいるしw。
>はなちゃんパパさん
こんにちわ。はなちゃんパパさん

>うちは今、外掛けスキマーの重量問題でスキマーを外していますけど、動かしていた頃と比べると、コケの繁殖スピードが格段に違うんですよね。

うちは、はなちゃんパパさんの記事見て補強台設置しました(^^;)
そんなご大層なモノではないけど、次回、うpしますー。

>うちにはデリケートな生体はいないですが、コケだけで見たら、やっぱスキマーってすごいんだ!って思いました。

やっぱり、スキマーはライフラインですよね。(といいつつプリズマーだw)
うちも強化検討中です。

>今後、手作りオーバーフローが完成したら、新たな刺客(スキマー)をぶっ込む予定ですよ~♪

みました見ました!新しいシステムの濾過槽ですね~。すげー。
ウチも、これから暇みてOF工事にしますので参考にさせていただきます。
失礼しました(^^;;
異常…ではなく、維持!であります(*>ω<*)テレルー
変換失敗しました(笑)
>>毒舌パパさん
どもども~

>異常…ではなく、維持!であります(*>ω<*)テレルー

あはは、わかってましたよ~。
私もよくやりますので・・・「以上」とか。。。w。

以前、お客さんに「行ってました」→「逝ってました」とかで送ったときは、ちょっとあせりましたが・・・(^^;)
当ブログではまったく揉んだ胃梨っング!
おさすい…。なんとも掴み所が無い略称で、ネタ師(?)としてはいじりようが無くて悔しい思いをしています。

ところで、よくわからんクセにふと思ったのですが、
スキマーの処理能力って、150+70=220の能力って単純に加算できるんですかね?
小さい物を複数使っても、合計した数字どおりの能力が得られるわけではないことってよくあるんで、
スキマーはどうなんだろうと思いました。
>イェーガーさん
こんにちわ、イェーガーさん

>ネタ師(?)としてはいじりようが無くて悔しい思いをしています。


イェーガーさんのblogも結構長いタイトルですね。
「サンゴとキャバと時々おとん」・・やっぱ、「キャバおとん」かな?w
・・・あ、いかん肝心のサンゴが入ってなかった。

>スキマーの処理能力って、150+70=220の能力って単純に加算できるんですかね?

どーなんでしょうね?
でも、なんとなく2つとも、それなりにゴミは取っておるよーですので・・
そういわれてみると何か違う気がしますね。
・・・いや、多分違うかなw。

でも、前回の水槽から水量はアップして、魚やイソギンは逆に減っていますので、とりあえずしばらく大丈夫じゃね?wみたいに使っております。

BPリアクターを「おさすり」するとP@たま先生が出てくるんですね!

そのリアクター、欲しいw
>どにゃさん
こんにちわ。どにゃさん。

>BPリアクターを「おさすり」するとP@たま先生が出てくるんですね!

そうです。BPの伝道師、水換え帝王のP@玉先生つき! M悪亜で中古で買いますた。超レアモノですw。

>そのリアクター、欲しいw

これは、らめぇぇぇぇぇ!ww。あげられませんw。すりすり~ww。
おさしみかと思ってしまいました
よく考えるとこの内容でおさしみだったら大変

おさすいっと
>ダメ子っち
こんにちわ。ダメ子さん。

>おさしみかと思ってしまいました

お刺身大好きです。ジュルリ・・・

>よく考えるとこの内容でおさしみだったら大変

活魚水槽ですね。アジとか鰯も飼ってみたいですが、
水を冷たくしないと飼えないんですよね。あれ。
こんばんは。
>うちも強化検討中です
オーバーフロー化ですか?
それとも外掛けスキマー追加ですか?
個人的には達磨2連装希望です(笑)
メーカーの公称値なんて信じちゃいけません。
自分で見つけてください!
それこそ「おさすい」の真髄ではござらぬか!

と煽っておきますw



個人的にはBPリアクターがあれば非力なスキマーでもなんとかなっちゃうんじゃないかなって思います。
それにオーバースペックなスキマーだと副次的にスキマーで除去されるミネラルもその分失われちゃいますよね?きっと。
DENDO0911さん、こんばんは。

>オーバーフロー化ですか? それとも外掛けスキマー追加ですか? 個人的には達磨2連装希望です(笑)

すでに、二つも外掛けがぶら下がっておるのにww。
でも、ハングオンに固執すると選択肢がないですよね。配管なくて楽ですがw。
外置き型のスキマー(バレットかC-skim1800)あたりが候補ですけど・・・・・お高い!!!
スィ~クロンとかw・・あ、これも外掛けだw。

・・・それも「おさすい!」っぽいですがね。
>まはぜさん
まはぜさん、こんばんわ。

>メーカーの公称値なんて信じちゃいけません。
自分で見つけてください! それこそ「おさすい」の真髄ではござらぬか!

・・・・おぁ、。。。。目が、目がさめましたよ!まはぜさん!!
・・それこそ「おさすい」の原点!!真髄!!ですよねっ!!

>と煽っておきますw

・・・え?煽り・・・ですたか。あうーw

>個人的にはBPリアクターがあれば非力なスキマーでもなんとかなっちゃうんじゃないかなって思います。

そーですね~。生体数にもよるかと思いますが、その辺のバランス(BPとスキマー能力)はどーなんでしょうね?
とにかく硝酸塩が出てしまうレベルだとお話になりませんので、それも含めて、今後どうなるかみていきます。

>それにオーバースペックなスキマーだと副次的にスキマーで除去されるミネラルもその分失われちゃいますよね?きっと。

そうですね。そーなれば「添加剤も必要」=「お財布にやさしくない」ってことになりかねません。
・・・個人的には、これで逝ければありがたいですが、砂がリセットされちまったのが気がかりです。
おさすい・・・どこかの水族館?(´・ω・`)w

70L足りないのなら・・・スキマーをなんとかするより
水量を70L減らせばいいような(´・∀・`) wwww

最近DCポンプのスキマー出ていて買い替えとかしている
人いるでしょうから、よさそーなの安くあるんじゃない
でしょうか?

いや DCポンプのスキマー新品買うのも手ですよ!
>(ま)さん
こんばんわ(ま)さん

>おさすい・・・どこかの水族館?(´・ω・`)w

・・・・いや、「どっかのアニメ」のイメージだったんですがね・・・。
いっそ、「JKタクサン!60分¥5000ネ!シャチョウ!」ってゆー「水賊館」とか、どうよw?

>70L足りないのなら・・・スキマーをなんとかするより
水量を70L減らせばいいような(´・∀・`) wwww

70Lダイエットしますと、水位がさらに10cmほど低下してしまいます。(;へ;)

>最近DCポンプのスキマー出ていて買い替えとかしている 人いるでしょうから、よさそーなの安くあるんじゃない でしょうか?

最近、新品はDCしか動かないよーですね。
うちはACでもOKなんですが、インサンプは水位とかメンドイので、OF、非OFにかかわらず、外置き可能な機種で検討中です。

>いや DCポンプのスキマー新品買うのも手ですよ!

お高いのですよぅ。・・・・「おさすい」の精神(お財布の中身)に反しまするーw。
やっぱ、「水賊館」で稼ぐしか、ありませんよっ!(ま)ひろさぁぁん!
あくあさんこんばんわ♪

早くOFにしてスキマー買いましょう!
デカイ水槽は機材も高いw
うちはそれで高さ、奥行450にしましたw

イェーガーサソは略して
時々ギャバ…でしょうw
>まささん
>まささん、こんにちわ。

>早くOFにしてスキマー買いましょう!

また水と砂全部抜くとか・・・
なんとか、配水管叩き込めればなぁ・・・

>デカイ水槽は機材も高いw うちはそれで高さ、奥行450にしましたw

それも選択肢ですよね。なんかどーしても60がほしかったのですよ。幅は砂浜、高さは塔のために・・!

>イェーガーサソは略して 時々ギャバ…でしょうw

下町両国の珊瑚礁=りょうさん!・・なんてねw。
はよ止水セメントやりたいです。
新水槽順調みたいですね(^^)
ミドリイシもこのまま復活→色揚がり♪な予感ですね!
つぎはやっぱりスキマーですか(*´∀`*)
インサンプのスキマーってどれも高いですよね(T^T)
あっ最近嫁がマドカマギカ?にはまっております(笑)魔法少女になるとかかんとか子供にブツブツ独り言言ってました。
こんにちわ。はわいさん。

>新水槽順調みたいですね(^^)
ミドリイシもこのまま復活→色揚がり♪な予感ですね!

。。。ならいいですが、全部入れ替えというのは心配もあります。

>つぎはやっぱりスキマーですか(*´∀`*)
インサンプのスキマーってどれも高いですよね(T^T)

ですねー。サンプの水位がきにならない外置きも含めて検討しています。

>あっ最近嫁がマドカマギカ?にはまっております(笑)魔法少女になるとかかんとか子供にブツブツ独り言言ってました。

www。あれは、それなりに考えさせられるストーリーですね。よくできたストーリーかと思います。
結局、正義=幸せとは限らないけど、みな自分の信じることに正直に生きた・・・ということでしょうか。。。。うーん深いw。
サンゴ超綺麗じゃないですかw

水族館だってここまで綺麗な水槽ありませんよ!
>>あさごんさん
こんばんわ。あさごんさん。

>サンゴ超綺麗じゃないですかw 水族館だってここまで綺麗な水槽ありませんよ!

そんな。。。。ほめすぎですよ!・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・うぇひひ!

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース