楽してうまいこと逝くに違いない。

こんにちわ。
最近、お仕事がヒマな、自営あくあ12です。
だらだら~ごろごろ~。

え、将来・・・? さー、どーなるんでしょうね~w。
あー楽でいいや~w。ふひひ。(ダメ人間)


アイコンぐぬぬ デバスズメ・・・その後
前回の記事で、デバスズメの給餌を強化するという記事を書きました。
はたして14匹は無事なのでしょうか・・・?


6月30日現在:13匹

何回数えても1匹減っている・・・・・あううぅ。なぜだっ!?
ミドリイシも元気だし、デバスズメが死ぬほど水質に問題があるとは思えない。

朝は、「オメガワン+砕いたメガバイトS」、夕方は同じく「オメガワン+冷凍コペ」の豪華ディナー。水槽だって120cmにしたのにっ!・・・

このように私の飼育テクは超絶完璧(キリッ!)・・・・なのに、なのに、なのにぃぃぃっ~~! 一体何が不満なのやら?



・・・う゛ーむ。

・・・そーだ!ここは、みなさんの意見を参考にしようず! 

デバすずめ回答1
(集計は27日に作りました。)
デバすずめ回答2



・・・・・・・・・・・・・・・・ orz (ダメだ)





「ふとももUPしろ」というど○ゃさんへw♪。(音声注意)

※エンドレスなんで音声消す場合は一時停止押してください。延々、罵られたい方はそのままBGMにw。


・・・・まぁ、当面はなるべく痩せる個体がいないよう気を配るしかありませんね。コペも水が汚れるのを覚悟で「サービス!サービスぅ!」




アイコン「?」  Eeath?

さて、今だスキマーが決まっていない私はまだ非OFのままなのですが、こうやって給餌量が増えれば当然水の汚れが気になります。
本来ならば、はよ「P@玉先生直伝」のBP道に移行したいところですが、一体いつ実行できるやら。

こんなテイタラクな私を、水質悪化は待ってくれません。
くそぅ!・・・・ここは何とか「付け焼刃」でごまかさねば(私の得意技)


で・・・コイツを使ってみることにしたよ。
Earth.jpg
●アースの特徴
・特殊活性化セラミックで水と空気を強力に活性化
・水道水に含まれる塩素をはじめとする薬害を大幅に軽減
・悪玉微生物を抑制し、消臭・浄化を実現
・遠赤外線、活性微弱エネルギーを効率よく放射


--------------------------------------------------------
●アースの効能
・生体や水草の成長を驚異的に促進します。
・産卵促進に絶大な効果があります。
・水質の向上と維持で管理が楽になります。
・景観を損ねるコケや藻の発育を軽減します。
・酸化還元電位の低下でマイナスイオン環境を生成します。
・酸化に対する抵抗力を向上させ、器具の劣化を防止します。
・水槽管理の手間を極限まで軽減します。

※全て実験で確認済みの性能です。
(ここまで、チャーム様のHPより引用しました。)



・・・・・やだ、何コレw。

要するに、埋めておくだけで水質改善して、コケも生えなくなくなって、生体はイキイキってことじゃん?
まるでド○えもんがもっているよーなシロモノ・・・すばらしい!うぇひひ!

そんなわけで期待をこめて5枚サービスセットを買ってみることにしました。
120cm水槽だと、ちょっと量が少ないみたいだけど、何か目に見える効果を期待しることにしよう!

こんなふうに配置してみたよ
Earth配置
(1)ウニダルマン(海道達磨)の排水口
(2)プリズムの排水口
(3)~(5)底砂に埋めた。



・・・ふふ、ふふふ。これで「遠赤外線」やら、「まいなすいおんぱわー」が、なんたらかんたらで、魚もサンゴも楽してうまいこと逝くに違いない!・・・乞うご期待。


おちまい。





☆人生も水槽も楽なほうへ流れる私・・・
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

デバが減るなら、増えるまで待とう、ホトトギス。

どうも!毒舌パパっす(´∀`)

果たしてデバが減りにくい数は何匹ぐらいなのか?と最近よく考えてます。水質は大丈夫として、餌も問題ないとしたら後は…??
こればっかりはしかたないとしか言いようがないすな(^^;;

しかしearthというのは初めて知りました。てっきり困ったあげくアースノーマットを使用したのかと思いましたよww
怪しい売り文句満載ですねw
書けば書くほど怪しさが増すという・・・
科学的根拠もまったく無しで、似非科学用語だらけ。酷いですw

>・酸化還元電位の低下でマイナスイオン環境を生成します。

酸化還元電位(ORP)を下げちゃったらまずいような。。。

>・酸化に対する抵抗力を向上させ、器具の劣化を防止します。

アンモニア→亜硝酸→硝酸塩も酸化なんで、酸化に対する抵抗力向上されても困るような。。。



【結論】まったく効果ないか、下手すると悪影響を及ぼしかねないので出しましょう。
>引越しパパさん
こんにちわ。毒舌パパさん

>デバが減るなら、増えるまで待とう、ホトトギス。

繁殖してくれればいいんですがねw。うちの水槽で増えるの待っていたら家康もシビレを切らすことでしょうw。

>果たしてデバが減りにくい数は何匹ぐらいなのか?と最近よく考えてます。

私のつたない経験則では5~6匹になると妙に安定するんですよね。2匹とかだと逆にケンカがはじまったりします。15匹以上だとかなり減る確率が高い気がします。

>水質は大丈夫として、餌も問題ないとしたら後は…?? こればっかりはしかたないとしか言いようがないすな(^^;

ズバリ。。。運でしょうw!

>アースノーマットを使用したのかと思いましたよww

アースノーマットを水槽に入れると、ウミケムシとカーリーが消えます。(ウソですw)
どうもw
ドスケベのセクハラ野郎ですw
ふとももじゃなくて罵声がうpされたw

罵られる趣味はないのでJKのがダメならもう黒い方のふとももでもいいです!


ところでBPやらないのはなぜ?
>まはぜさん
こんにちわ。まはぜさん。

>科学的根拠もまったく無しで、似非科学用語だらけ。酷いですw

そーですかw?マイナスイオンとかがアレですよねw。なんか茶無さんで実証して結果が出たというので買ってみました。名前は酸化還元電位のEhにもかけているのかな?
BP始めたらたぶん撤去します。


>【結論】まったく効果ないか、下手すると悪影響を及ぼしかねないので出しましょう。


バサーリな結論www。まぁまぁ・・せっかくのご指摘ですが、私が人柱になりますから、もう少し様子をみてみましょうよw。ORPモニターがないから還元電位は確かめようもないんですけどね。試しにこの上に海藻を植えてみましたお。
>どにゃさん
こんにちわ、どにゃさんw

>ドスケベのセクハラ野郎ですw

え~?、誰がそんな失礼なことをっ!!・・・・えーと、す、すいませんでした~w。

ちょっと、前回の米が面白かったんでネタにしてみますたよw。

>ふとももじゃなくて罵声がうpされたw

07:00位にうpされてます。JCですけどw。

>罵られる趣味はないのでJKのがダメならもう黒い方のふとももでもいいです!

あいやー、趣味にあわなかったですか~・・申し訳ないですw。
この動画探すのに何時間もかけたのに~w。

>ところでBPやらないのはなぜ?

それは、またOFにしてないからですー。
スキマーやBPリアクターなどの機材を準備したらOF化する予定ですが、配管するのに「現物」をみてやりたいというコトです。スキマーはちょっと選定に時間がかかっていますが、ちょっと仕掛けていることがありまして・・・・その辺の事情もそのうち、うpします。

メインポンプとか、caリアクターは既にスタンバイしていますが、今んとこ和室のオブジェになってますねw。
罵られた><
私は打たれ弱いので聞いてるだけで
ドキドキしました
デバさんも打たれ弱いのな?
デバスズメダイやっぱり難しいですね(^^;)
安いからといって使い捨てのようにはしたくないですしなんとかバランスとれる方法を見つけて下さい!
アース効果期待してます( ´艸`)
あっ明日届くんですがホーンコーラルっての買いました!
飼育方法知ってますか?
あくあタンはろろー♪

デバの助・・・1匹減りましたか・・・・
餌あげてるのに、いなくなっちゃうパターン
あれ結構困りますよね・・・

うちも、最近これでもかっていうくらい
餌入れてるんですけど・・・ハギがやせ細る一方だし
餌あげた瞬間にデバっちとクマノミに食い散らかされてる
というorz
皆さんの意見をSAN考にした訳ですね(´・ω・`)w

俺妹の罵声もいいんですが

平坦な筒隠月子(CV:小倉唯)の変態さんですねの
詰め合わせでもいいかもしれませんwwwww

そういえばSAN考になる意見を言っていなかった気がするので
俺様の超絶SAN考になる意見をここでw

っデバ100匹投入


数えられなければいいじゃないか(´・∀・`)


ってより アース(´・д・`)


すごい効能が書いてありますが

ただし淡水に限る

じゃないですよね(´・ω・`)wwww


>ダメ子っち
ダメ子さん、こんにちわ。

>罵られた><
私は打たれ弱いので聞いてるだけでドキドキしました

ダメ子さんは通報されないから大丈夫です。
また、あと10回ほど聞くとなれてくるはずですw。

>デバさんも打たれ弱いのな?

う゛ーん・・・どうなんでしょうね。
本来は丈夫とされている魚で、海水魚の入門魚とされているほどなんですが、複数飼うとなぜか消滅していくという不思議な魚でして・・。理由がなかなかわかりません。
>はわいさん
こんにちわ。はわいさん

>デバスズメダイやっぱり難しいですね(^^;)

多数飼い、維持は意外と困難ですね。
原因がわからないので、餌をばら撒くしかないのですがw。

>安いからといって使い捨てのようにはしたくないですしなんとかバランスとれる方法を見つけて下さい!

ええ、安い、高いに限らず大切にしているつもりなのですが・・なんとか原因を解明して行きたいと思います。

>アース効果期待してます( ´艸`)

どーなんでしょうねw( ´艸`)
あ~楽して飼いたいw。ごろごろ~。

>あっ明日届くんですがホーンコーラルっての買いました!
飼育方法知ってますか?

ほーんこーらる?・・・・ハテ?
ググッたら、うちのエダイボサンゴみたいな感じですね?
違ってたらすみません。

もし、エダイボならですが・・丈夫です。昼間でもわさわさポリプが出てて成長も早いようです。照明強め、水流も中~強でよろしいかと。ある程度なら順応しそうです。
ただ、毒強いのでSPSの接触はNG。サンゴイソギンにも耐える丈夫なウスコモンでも白化します。
>kittyたそー
kittyさん、はろはろ。

>デバの助・・・1匹減りましたか・・・・ 餌あげてるのに、いなくなっちゃうパターンあれ結構困りますよね・・・

まさか、デバの助で困るとはww。超低空飛行~~ww。

>ハギがやせ細る一方だし

ハギは痩せ易いんですよね。うちでハギ飼っていたときはなるべくバランスよく(植物系餌)もあげていました。キイロハギなんて紙みたいになっちゃうしw。

>餌あげた瞬間にデバっちとクマノミに食い散らかされてる というorz

デバの助とクマの助は早食いチャンピオンですからねw。
やっぱり、よく食うやつは生き残るんですよね。魚も動物も食欲あるうちは健康ってことでしょうか。

私もブヒブヒ食べていますw。ぶひぶひ。
>(ま)さん
こんにちは。(ま)ひろさぁぁぁんw。

>皆さんの意見をSAN考にした訳ですね(´・ω・`)w

さようでございます。

>俺妹の罵声もいいんですが 平坦な筒隠月子(CV:小倉唯)の変態さんですねの詰め合わせでもいいかもしれませんwwwww

さ、さすがは(ま)さん。わかってらっしゃるw(何を?)
あれはタイトルからして変態さんですからねw。

>俺様の超絶SAN考になる意見をここでw

おぉー!わくわく~ヽ( ´∀`)ノ

>っデバ100匹投入数えられなければいいじゃないか(´・∀・`)

・・・・・・・・orz (但し発想は評価しる☆☆☆☆☆)


>ってより アース(´・д・`) すごい効能が書いてありますがただし淡水に限るじゃないですよね(´・ω・`)wwww

名状しがたき謎商品wwww。いやですね~、そんなことあるわけがありまs・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ゛? 
なんかそーいや海水って書いてねーわw。

・・・・・・いやぁぁぁぁ!!
どもども、あくあタマこんばんは。

デバ、お悩みちうでぬね。
9割妄想1割冗談でお答えするとw

①やっぱ捕食者ww
なんちゃって ( ゚∀゚)
個体の強弱がハッキリしだして攻撃や威圧でストレスや餌が取れないことが原因だとしたら、捕食者とまではいかないけれど大型の個体を入れて、強い個体を抑え込むってのはいかがかな?
防衛本能が働いて同種同士の喧嘩してる場合じゃなくなるとかw
そしてデバ団子にww
 
②あくあタマが言ってた「自然界では♂より♀の方が圧倒的に多い」ってのも気になります。
実は ♂:♀ の黄金比が実はあったりして。
ワタシには雌雄の区別はつきませんがww

上記は何の根拠もない妄想です、話9割で(半分じゃないよw) Ψ(`∀´)Ψケケケ

Earth。。。
何やら香ばしいにほひがプンカプンカしてますな~ww
人柱のお役目しっかと果たされよ! ( ゚Д゚)ゞ ケイレイ!!
水槽から危険なにほひがしだしたら即撤去で、、、

でも、色んな期待してます (・∀・)ニヤニヤ
こんばんわ~

Earth・・・
コレの存在は知ってましたが、なんとなくパワーストーンとかの類っぽくて、放置してました。。。

オーディオの世界ではCDの上にしばらく載せて置くとCDの音質が良くなるやつとか結構色々ありましたね・・・

世の中、現存の科学だけでは理解不能な現象は多々ありますからね。。。
何が幸いするか分かりません。
信じる者は、救われます。。キット。。

>P@玉先生~~
P@タマ先生、こんばんわ~

>デバ、お悩みちうでぬね。

でぬよw。

>①やっぱ捕食者ww

捕食者は・・・・黒カニしか考えられませんが、カニかなぁ?確かに、強弱はありますが・・・特に集中していじめられている感じではありませんし、何よりもあの程度の攻撃で死んでしまうというのも、なんとなく信じられないんですよねぇ~??う゛ーむ

>強い個体を抑え込むってのはいかがかな?

捕食者がいると連帯感が強まるのは確かなようですね。
でも、「なんだー、コイツくわれねーわ~w」とデバが思うと、緊張感がまた緩むらしいですね。困ったものなり~wでも今のところそんなに群れがバラケテいる感じではないです。
大型魚かー・・・なんかイイのいまぬか?

>そしてデバ団子にww

いいですね、デバ団子。そういえばコバルトでも混ぜてみるってのはどーでしょ?
 
>実は ♂:♀ の黄金比が実はあったりして。
ワタシには雌雄の区別はつきませんがww

おおー、確かに。それもあるかもしれないですね~。
でも私も性別見分けつかない・・・orz
繁殖期に、腹から白い管が出るらしいですが、それが長いのはオス、短いと雌らしいです。


>話9割で(半分じゃないよw) Ψ(`∀´)Ψケケケ

・・・・やるな!さすが先生だにょ!

>Earth。。。 何やら香ばしいにほひがプンカプンカしてますな~ww

みなさんそーおっしゃいますね(笑)

>人柱のお役目しっかと果たされよ! ( ゚Д゚)ゞ ケイレイ!! 水槽から危険なにほひがしだしたら即撤去で、、、

うへへーお言葉肝に銘じて!BPのときは外しまぬよ。

>でも、色んな期待してます (・∀・)ニヤニヤ

・・・・な、なにをw!?
>maaatさん
maaatさん、こんばんわ!

>Earth・・・コレの存在は知ってましたが、なんとなくパワーストーンとかの類っぽくて、放置してました。。。

あうぅぅ・・

>オーディオの世界ではCDの上にしばらく載せて置くとCDの音質が良くなるやつとか結構色々ありましたね・・・

はうぅぅぅぅ・・・

>世の中、現存の科学だけでは理解不能な現象は多々ありますからね。。。何が幸いするか分かりません。 信じる者は、救われます。。キット。。

私、無宗教?ですが、茶無神を信じることにしましょうw
別にステマとかじゃないですけどねっ。
な~~んか、お高いお布施な予感ww。

まぁいいやwwww。ヽ(゜∀゜)ノ・・・うぇひひ!
他の種類のスズメダイを入れるとどうなるんでしょうね!?

やっぱりデバはデバだけで群れるのかな??

デバ同士で殺しあってるとしたら、それこそ解決の難しい問題ですね
こんばんは~

少し前まではと~っても忙しかったんですから、暇な時があっても良いじゃないですか!
できた時間は水槽に使ってください・・・OF化・・・頑張ってください。

デバさんは数が少なくても多くても、やっぱり気の弱い個体が餌を食べられなくなり・・・いつの世も威張っているのや意地の悪いのがいますので、その子がわかればその子を隔離して、気の弱い子の体力をつけてあげる・・・なんてのはどうでしょう? 捕まえるの大変ですよね、却下!ですね。

良く色んなものを見つけてきますねーw
確かにORP下げるってのは、私の極浅の知識でも少しひっかかりました。
ORPはどれだけ消化作用の余力があるかの指標になるんじゃなかったでしたっけ?
つまり下げたら、魚の数も増やせなくなるんじゃないかと。
そんな、単純じゃないのかしら?

うちのコバルトは7-8匹から4匹に固定されました。オス2匹、メス2匹です。
慣れた今でもたまにシャキーンシャキーンとやりあってますから、ちょっとでも弱ったら集団リ○チですね。
数入れるんでしたら、アレンズダムセルも比較的温和だったと思います。
>あさごんさん
こんばんわ。あさごんさん

>他の種類のスズメダイを入れるとどうなるんでしょうね!?
やっぱりデバはデバだけで群れるのかな??

もしかしたら、デバのほかにコバルト、ヨスジリュウキュウあたりを入れるかもしれません。
いづれにしても、おとなしい奴がいいです。


>デバ同士で殺しあってるとしたら、それこそ解決の難しい問題ですね

それはないような気がするんですけどね~。
そんなに激しいケンカではないし・・・
ただ、ストレスで参っちゃうのもいるかもしれませんけど、そんなに弱い魚でもないような・・・・?
keiさん
こんばんは。keiさん

>少し前まではと~っても忙しかったんですから、暇な時があっても良いじゃないですか!

なんか糸が切れたよーな気が・・・ww
商売には波が憑き物ですのOKですw。

>できた時間は水槽に使ってください・・・OF化・・・頑張ってください。

のんびり~とやっていきます。

>捕まえるの大変ですよね、却下!ですね。

とてもじゃないですが無理かと思われますw。
毎朝、数をかぞえるのでも精一杯です。
それにしても、キイロサンゴハゼ、まだ生き残ってんですよw。コレもなんだか逆の意味で不思議な気がします。
イカ・・・うらやましいです~w。頑張ってください。
複数飼育はだめなんですかね?
>ひさたん
ひさ坊さん、こんばんわ。

>良く色んなものを見つけてきますねーw

そりゃーもう、「楽」をするためなら「どんな苦労でも」・・ってあれ?

>ORPはどれだけ消化作用の余力があるかの指標になるんじゃなかったでしたっけ?

ですよね~w。酸化を妨げるとアンモニアも亜硝酸もそのままになってしまいますねw

>つまり下げたら、魚の数も増やせなくなるんじゃないかと。
そんな、単純じゃないのかしら?

そこは、たぶんアレですよ。遠赤とマイナスイオンのどうたらこーたらでもって、アンモニアも酸化することなく、シートに触っただけで即無害になったり・・・とか・・なら・・・いいなw。・・・・きっとw。

>うちのコバルトは7-8匹から4匹に固定されました。オス2匹、メス2匹です。

コバルトはやっぱ手ごわいですね。
少し混ぜようかと思ったけど止めておきますかねw?

>慣れた今でもたまにシャキーンシャキーンとやりあってますから、ちょっとでも弱ったら集団リ○チですね。

あいつらは、なんであんなに短気なんですかね~。
よう、けんかしますよね~w。

>数入れるんでしたら、アレンズダムセルも比較的温和だったと思います。

ああ、あのメタリックな奴ですね?
確かにキレイですが何かお高いような気が・・・紅海便でしたっけ?今いくらなんだろう。お安ければ入れたいですね。
遅ればせながら
「アレンズダムセル 混泳」でグルってて、何故か?迷い込みの初心者です。
すっごい遅れてるけど、一言だけ宜しいでしょうか?

我が家の60センチ水槽にもデバがちょうど13匹長いことおりました、
「デバ13も居て隠れ家あれば、死ぬまでいじめたりしません、水質にも超強いです」
よくパイロットの中でも先発隊に使われてますよね、

「でも、デバは酸欠には超弱いみたいです」、

お答えは「オフ水槽にして落下さえしてれば大丈夫!」だと思います。

それでも一匹だけ落ちたのなら、その子の寿命では?と思います。

初心者が偉そうにごめんなさいね、

m(_ _)m

「デバ13匹」に心とらわれての初コメントです。

いつか機会があれば、その美しい水槽に「デバ13匹」の小世界もお造り下さいませ。

>デバ13さん
デバ13さん、こんにちは。
初めまして・・・かな?

>「アレンズダムセル 混泳」でグルってて、何故か?迷い込みの初心者です
すっごい遅れてるけど、一言だけ宜しいでしょうか?

アレンズは記事書いたことがなかったような気がしましたが、
何かの検索で引っかかったのですねw
変なところに迷い込んでしまいましたねw

>我が家の60センチ水槽にもデバがちょうど13匹長いことおりました、
「デバ13も居て隠れ家あれば、死ぬまでいじめたりしません、水質にも超強いです」よくパイロットの中でも先発隊に使われてますよね、

そうですか。13匹でちょうど同じ数だったのですね?

>「でも、デバは酸欠には超弱いみたいです」、
お答えは「オフ水槽にして落下さえしてれば大丈夫!」だと思います。

そうかー、この頃はまだOFでなかったような気がしますね。
現在はOFになっていますし、スキマーも2台装備しているので
酸欠に関する対策はたぶん問題ないかと思われます(`・ω・´)ゞ


>それでも一匹だけ落ちたのなら、その子の寿命では?と思います。

寿命ですか・・・まぁ直接的な死因がわかりませんからね。
やはり寿命なのかもしれませんね。

>初心者が偉そうにごめんなさいね、

いいえ、これからもデバ部隊大切にしてください。
現在うちは、シリキがメインになっていますが、やはり私はデバが一番好きです。
ただ、他のスズメダイと比べてデバは確かに水質には強いのですが、少なくとも世間で言われるほど「丈夫」ではないという気もします。

コメントありがとうございます。
ブログお持ちなら、よろしければURLお教えくださいませ<(_ _)>

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース