おさすい!緊急事態発生 (前編)

・・・おかしい・・・・最近、ろくなことがない。
あくあ12です(犬



アイコン笑顔 どっかのJKの海

みなさん、こんにちは! 2日で250Lも水換えして腰が痛いあくあ12です!

明日には回復するとといいな♪ 腰と水槽!


さて「今回の海」です。

大変なことがおきてしまいました!

事件とは、白濁です!

パクリは以上です! 


「どっかの某高校生」さんが、試験で忙しいようなので私が書いてみましたw。試験がんばって~。(tomさんごめんね♪)



アイコンまずい・・・ 白濁水槽

9月27日(金)

・・・朝起きたら、いつもならこんな水槽が、
フェザーが増えてきた



・・・こんなんなってた。
フェザーとける3

なんだか、霧がかかったようで水槽の中身がよくみえない&生臭い。

上から見てみる・・・水が白濁+緑っぽいぞ。 はて、昨日までサンゴ礁だったはずの水槽がなぜかドブ川に。・・・・中が見えない。
フェザーとける4

「一体・・・何が、どーなった?」と、あたふたしながら、よ~く見ると。


昨日まで、殖えまくっていたフェザーが・・
フェザーふえまくり

消費期限切れの野菜のように、ぐったり。
フェザーとける2

実は、この海藻などは、翌日の土曜日に「どこかの高校生」さん宛てに、送ろうと思っていたのですが、よりによって、その前日にこんな事態に・・・・。


数匹以外、魚の姿もみえない・・・いやな予感がする。
フェザーとける5



いやぁぁぁぁぁああああ~~~!!!!アイコンしくしく

早い話、「フェザー(海藻)」、全部溶けまいた。





アイコンぐぬぬ 緊急対策室

これは・・・さすがにビックリしたけど、嘆いていてもしかたありません。

「とりあえず水換えだっ!!」

水換え魔人150px


心配なのは、いままでフェザーが吸収してきた栄養塩、すなわち硝酸塩だのリン酸だのを、「出血大放出中」なんじゃないか?・・ってことです。それで魚が逝ってしまったら・・・さらに最悪。

とりあえず硝酸塩を測ってみたけど、思ったほど出てない。きっと、まだトロケきってなかったのも幸いしたのだと思います。リン酸も測ろうと思ったけど、この濁りだと「緑玉(HANNA)」は使ってもムダだろう。
(アンモニア試薬は切らしておりました。)


急遽、水を溜めている間・・・次はいつもの・・・。
神を呼ぶ

「困ったときのP@タマ先生(ぴろっく@さん)」に、相談してみると「できるだけ多めに換水、有機物の除去に活性炭で吸着、スキマーをオーバースキム気味にして有機物処理、バクテリアにダメージが出ると崩壊。エアレーションも強化するがよい」とのお告げをいただく。

しかし・・・現在手持ちの人工海水は100L分しかありません。

翌日(土曜日)には、先日ポチッた「インスタントオーシャン800L」が届く予定ですが、明日まで待っていられる状況ではなさそーなんで、急ぎ、最寄のお店に逝き「インスタントオーシャン200L」を追加購入しました。

…はふぅ、2日で1t分もの塩を買う羽目に・・・・orz

追加購入した「インスタントオーシャン200L」
インスタントオーシャン200L


こうして、「水換え魔人」から、さらにパワーアップし、「スーパー水換え魔人」に変身した私は、頭が金髪になり、せっせと水換えに励むのでした。

スーパー水換え魔人




後編につづく( ‘ ∀‘)



☆やれやれだぜ・・

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

えっっ!?こんな事ってあるんですか?

正直言って私は初めて見ました。サカナやサンゴには影響はなかったですか?それが一番心配です。

早期解決をお祈りしています・・・
水槽の水の色が、B箱となりの川と同じ色に…!
スゲー ほんと緊急事態ですね!
海藻は一夜にして溶けてなくなったりする、とか聞いたことがありますが、
実際目にすると、予想以上の被害ぶり。
それほど海藻が多いってわけでもないし、溶けきってるわけでもないのに、すごい破壊力ですね。
いや、感心してる暇はないわ。デバちゃん達の安否が、気になります。

>Action! さん
こんにちわ。Action! さん。
先日は、おさすい記事取り上げてくださり、ありがとうございました。

>えっっ!?こんな事ってあるんですか?

あるのですよねw。実は以前も一度溶かしたことはあったんですが、今回ほどひどくはなかったです。
最初、酸欠で魚が全部死んだのかとビビリました。

>正直言って私は初めて見ました。サカナやサンゴには影響はなかったですか?それが一番心配です。

続きは次回! 衝撃の結末が!!!!

・・・といいたいとこですが、結果から言えば大丈夫でしたよ。
発見も早めだったのがよかったかもです。
>ゆ氏さん
こんにちわ。ゆ氏さん、

>スゲー ほんと緊急事態ですね!

これ・・・いきなりこれだと、ビビリますよねw?

>海藻は一夜にして溶けてなくなったりする、とか聞いたことがありますが、 実際目にすると、予想以上の被害ぶり。

ランナーがつながっているから、全て一蓮托生なんですね。
いつもなら、分断しておくのですが、今回は大丈夫だろうと思っていましたけど、油断でしたね。

>それほど海藻が多いってわけでもないし、溶けきってるわけでもないのに、すごい破壊力ですね。

量で言うと、おわん1杯分くらいですかね。
完全に白くはなっていなかったので、まだこれでもマシだったのだと思いますが、濁りがすごいですよねw。

>B箱となりの川と同じ色に…!

wwwまさに。 あの川?も凄い汚れっぷりですよね。
この辺の川はみんな汚いですが・・・、
海藻溶けちゃったんですか(;゚д゚)
図らずも水換え魔神襲来ですね!
今日は雨降らなければまた60リットル水換えです(^^)
サンゴや魚に影響ないことを祈ってます<(_ _)>
>はわいさん
こんにちわ。はわいさん。

>海藻溶けちゃったんですか(;゚д゚)

翌日、出荷の予定だったんですけどね・・・全部廃棄しました。生臭いw。

>図らずも水換え魔神襲来ですね!

ご入会ありがとうございます。
あんな記事を書いたせいか、思い切り水換えするハメに。

>今日は雨降らなければまた60リットル水換えです(^^)
サンゴや魚に影響ないことを祈ってます<(_ _)>

ありがとうございます。
水換え頑張ってください!いつかSPSトレードしたいですね!
うちも、今は落ち着きましたけど、しばらく多めの換水(スーパー水換え魔人モード)です。
あくあ12さん こんにちは!

パクリwww いつも記事を打っているときに思うのですが、なんか僕のブログって定型文が多いような気がしますw

さて、水換えお疲れ様でしたm(_ _)m 250Lも水換えはかなり大変ですよね...腰大丈夫ですか?

まさかフェザーが溶けるとは誰も予想しないですよね。こんな1日で溶けるなんてビックリです!

サカナやサンゴたちが大丈夫みたいでホッとしました。
あくあ12さん、水槽のこともそうですけど、身体には十分気をつけてくださいね♪(腰を含む)

「おさすい水槽が早く復活しますように。」
おっす!オラ〇空!!あくあタマ、こんにちは。
腰痛が頂点を超えて「スーパー水換え魔人」に変身したのねw
あれ?うら若きJKなのに腰痛??・・・ま、いっかww

冒頭の写真いいねぇ。
緊急事態でもうろたえないご自分を描写しているのですね。
ワタシも見習いたいですw

さすが、水換え魔人之会筆頭会員あくあタマですね。
2日で1t分もの海水をご購入されるなんてw
このペースで我ら会員を引っ張って行ってくだちい。
それにしても、なんて間のいいお方だww

海藻が溶けた直後の画像なんて初めて見ました。
これって発見が遅かったら、かなりヤバい気がしますね。
やっぱり間がいいんですね。
こんにちは。

事件てこれのことだったんですね。
海藻?草?はある日突然溶けることがあるとは聞いたことがありましたが・・・。

でも魔王様のお陰で大事には至らなかったみたいで?よかったです。

1200クラスはIOでも塩代かかりますね。
最近お財布にやさしい感じから遠のいてる気が・・・w
> tom-ocean(トム)さん
tom-ocean(トム)さん、 こんにちわ。

>パクリwww 

パクリ、すいません<(__)>

>いつも記事を打っているときに思うのですが、なんか僕のブログって定型文が多いような気がしますw

いえいえ、あのハキハキした感じが、さわやかで個性的でいいんですよ。

>さて、水換えお疲れ様でしたm(_ _)m 250Lも水換えはかなり大変ですよね...腰大丈夫ですか?

大丈夫です(^^;)もう直りました。
それにしても、お約束を反故にしてしまいましてすいませんでしたね。
試験が終わるころには平常運転に戻ると思います。

>まさかフェザーが溶けるとは誰も予想しないですよね。こんな1日で溶けるなんてビックリです!

もともと、買ったやつがランナー1本だったんですが、これを切っておけばよかったんですよね。海藻は溶けるときは一気にいきますよね。

水流などで、別のランナーに自然分離したヤツは、無事です。

>サカナやサンゴたちが大丈夫みたいでホッとしました。
水槽のこともそうですけど、身体には十分気をつけてくださいね♪(腰を含む)

水槽も私も、しぶとく大丈夫です。ご心配おかけしました。

>ぴろゴクウ@さん
こんにちは。 困ったときにのP@タマ先生だのみ、あくあ12です。

>あれ?うら若きJKなのに腰痛??・・・ま、いっかww

JKだって、たまには腰が痛くなりますよwきっと。キャッキャウフフ
それにしても・・・水換え後の1杯は最高だぜ!

>冒頭の写真いいねぇ。 緊急事態でもうろたえないご自分を描写しているのですね。

というか、「もう、だめぽ」なイメージですた。
朝イチで見たときはオドロいたのと、「あ、こりゃもーアウトだなー」と。


>さすが、水換え魔人之会筆頭会員あくあタマですね。2日で1t分もの海水をご購入されるなんてw

今年一杯は余裕ですかねw。
まじめに書くと・・・来年は、消費税上がる前に在庫薄になるよーな悪寒。

>このペースで我ら会員を引っ張って行ってくだちい。
それにしても、なんて間のいいお方だww

実態は何もない会ですけどね。
おふざけで、ロゴ作ったら、コレって・・・またタイミングのいいことw。
思い切り跳ね返ってきましたよ。

ん?・・・なにげに会長にしようとしてません?
センターは選挙で決めるのがお約束ですよね?さて、握手券でも作るとしようか・・・。


>海藻が溶けた直後の画像なんて初めて見ました。 これって発見が遅かったら、かなりヤバい気がしますね。 やっぱり間がいいんですね。

完全に溶けて、白くなっていたらもっとひどいことになっていたかと思います。また、忙しい中、適切で迅速なアドバイスをいただき、毎度ありがとうございます。
それにしても、フェザーは爆発的に殖えて、解けるときは一気にきますね。こわー。もう入れません。
>どにゃさん
こんにちわ。どにゃさん。

>事件てこれのことだったんですね。 海藻?草?はある日突然溶けることがあるとは聞いたことがありましたが・・・。

ええ、本当にたまげました。一気に全部がぐったりしてましたが色はそんなに抜けていませんでした。きっと気温と水の蒸発による濃度変化あたりが原因かと思います。 最近、朝晩は急に冷えるようになりましたからね。
ヒーター、まだ入れてなかったんですよ・・・orz

>でも魔王様のお陰で大事には至らなかったみたいで?よかったです。

まさにP@タマ大明神w。
どにゃさんのblogコメ欄みて思いついた「魔人会」ですので、ぜひいかがですかw?(勧誘)


>1200クラスはIOでも塩代かかりますね。
最近お財布にやさしい感じから遠のいてる気が・・・w

ええ、やっぱり90の非OFと、120の60OFだと、どうしてもかかるものはかかりますね。そのうち「お財布にきびしい」にタイトルが換わるるかもしれませんw。
どっかのJKの海、大爆笑させていただきました。言い回しが似てること、似てること♪

水草、キレイだし浄化にも役立つし、良いことずくめだなぁ~と思っていたら、こんなこともあるんですね~。これは確かに一瞬終わったと思ってしまいますよね~。

250Lの換水。想像を絶しますね。。。それでも真夏でなくて良かったですね。くわばらくわばら。。。
あくあたん こんばんは 12たん(CV:石原夏織



は・・・白濁・・・(´・д・`)

白濁した(ry  舞牧 麻衣(CV:高倉有加



前にイソギンが吸い込まれた大事故思い出しましたorz

聞いた話だけどランナーで増えるのってランナーをカットしておくと
全壊までいかないとか どうなんだろう(´・ω・`)

何か原因あるんですよね

もしかして・・・・げっ フェザーまじぃ(CV:17歳のあの方


こうなったら水換えしかないですよね(´・ω・`) あと試薬で水質チェックとか

特にアンモニアとかアンモニアとかアンモニアとか

ってイソギン溶けた訳じゃないからアンモニアは大丈夫かw



250Lって言ったら、うちの総水量の倍近い!!!
そんな大量の海水作るなんて心と財布が折れるよorz




そう言えば変な臭いしませんでした?

なんかミドリイシ白化の時の臭い思い出しちゃいましたorz


べべべつにあんたの見て思い出したわけじゃないんだから(CV:竹達彩奈


わわわ…
煮込みすぎたわかめのお味噌汁みたい><
お魚達は大丈夫だったんでしょうか?
>はなちゃんパパさん
こんにちわ。はなちゃんパパさん。

>どっかのJKの海、大爆笑させていただきました。言い回しが似てること、似てること♪

ちょうど、海藻他をを土曜日にTOMさんに送ろうとしていたのですが、こんなコトになってしまいまして・・・期待させてしまい申し訳なかったです。
そんなことを考えながら書いていたらつい・・・w。

彼の文はさわやかで、歯切れがいいですね。若さを感じる・・・orz


>水草、キレイだし浄化にも役立つし、良いことずくめだなぁ~と思っていたら、こんなこともあるんですね~。これは確かに一瞬終わったと思ってしまいますよね~。

本当は、アマモを入れようと思っていたんですが、フェザーでも栄養塩は吸収してくれるし、酸素も出します。・・・なにより丈夫でカンタンなイメージがありました。・・・しかしこんなになってしまいました。
じつは2度目ですが。

>250Lの換水。想像を絶しますね。。。それでも真夏でなくて良かったですね。くわばらくわばら。。。

ええ、時期てきには、マダよかったですね。水がそのまま24.8度でしたw。
これで、水温の調整が必要だと手間が倍増しますからね。

うちは、水道水ですからそんなに苦ではありませんが、いくら水換え魔人でも、あまり連日はやりたくないですね。
(ま)さん
(ま)たん こんばんは 小豆梓たん(CV:石原夏織

は・・・白濁・・・(´・д・`)
白濁した(ry  舞牧 麻衣(CV:高倉有加

・・なんか意味ありげですね?高倉声でなにか訴えていませんかw?
・・・今回は変態王子猫シリーズですね?

>前にイソギンが吸い込まれた大事故思い出しましたorz

うちも、シライトが水流ポンプにダイプして白濁したことがありました。あのときはお魚全滅でしたね。しかも、当日会社から戻ってきたのが遅かったので悲惨でした。

>聞いた話だけどランナーで増えるのってランナーをカットしておくと 全壊までいかないとか どうなんだろう(´・ω・`)

そうなんですよ。水流で自然にちぎれて浮遊したのは生きてます。本来ならばカットしておくべきでしたが、今度は水槽も大きいし、「水質の急変なんかねーだろ」・・・と、CV:姫(37)の声で、タカをくくってたのが、このザマにございます。

>何か原因あるんですよね

まだ、ヒータがついてなくて、水温が2度くらい下がってしまったのと、水の蒸発による足し水ドボドボで、濃度急変・・・そのあたりではないかと。

>もしかして・・・・げっ フェザーまじぃ(CV:17歳のあの方

wwww。もう、あのセリフがいえなくなってしまいましたね。
今度は、アマモにします。めーるめるめる・・・(略


>こうなったら水換えしかないですよね(´・ω・`) あと試薬で水質チェックとか

そう・・ここはもう、水飼え魔人ですよ。

>特にアンモニアとかアンモニアとかアンモニアとか
ってイソギン溶けた訳じゃないからアンモニアは大丈夫かw

あの濁り方ですからね、アンモニアも心配でしたけど、海藻より、最初はこれで魚も全滅したんじゃないかと思いました。
魚が大量死したらアンモニアもハンパないですからね。

・・・でも、うちに試薬はなかったw。


>250Lって言ったら、うちの総水量の倍近い!!!
そんな大量の海水作るなんて心と財布が折れるよorz

スーパー水変え魔人に変身すれば、1日200Lまでは可能です。通常だと50L~は、やりたくないのですが。

>そう言えば変な臭いしませんでした?

すんごいしましたよ。LED冷却用にファンがついているんですが、その風に乗って生臭い香りが充満していました。

>なんかミドリイシ白化の時の臭い思い出しちゃいましたorz

ミドリイシもにおいますが、LPSやイソギンは強烈ですよね。
特に、イソギン・・・ぱねぇーw

>べべべつにあんたの見て思い出したわけじゃないんだから(CV:竹達彩奈

やっぱ、クローザ-は「あやち」ですね。

ところで、ステラ12話までみました。

なんだか、主人公は元通りになったみたいですが、あのまま便所飯で、2期に逝ってほしかったりもしました。

そろそろ、海水アクアリスト(JKorJC)をテーマにしたアニメも出そうな気がしますね。

はよ「おさすい」に、アニメ化のオファーがこないものか・・・w

JK:竹達彩奈または三森すずこ。あ・・まぁ姫(37)でもいいですが。
黒悪亜:中村悠一か杉田智一で。・・・まぁ磯部勉でも。

>ダメ子さん
こんばんわ。ダメ子っち。

>わわわ… 煮込みすぎたわかめのお味噌汁みたい><

うまいことをw・・・まさに海藻は、まさに煮込んだ葉物野菜なみにぐったりしてました。水槽の濁りは、その出汁って感じですね。

>お魚達は大丈夫だったんでしょうか?

海藻は、二酸化炭素や、硝酸塩とかいう生物にとって好ましくないものを吸着してくれる反面、こういうコトがあるとそれをリバースwしてしまうので、心配でした。

でも、今回さかなもサンゴも無事ですた。
詳しくは次回です。

あくあたん こんばんは 12たん(CV:小倉唯


>・・なんか意味ありげですね?高倉声でなにか訴えていませんかw?
>・・・今回は変態王子猫シリーズですね?

変猫で・・・副部長(舞牧 麻衣)が何言っているか確認するとわかるよwwwwww



>うちも、シライトが水流ポンプにダイプして白濁したことがありました。あのときはお>魚全滅でしたね。しかも、当日会社から戻ってきたのが遅かったので悲惨でした。

アンモニア発生器ですからねorz 白濁するし臭いし
うちは涙目で掃除した覚えがorz
確か魚も全滅だったかな?



>そうなんですよ。水流で自然にちぎれて浮遊したのは生きてます。本来ならばカットしておくべきでしたが、今度は水槽も大きいし、「水質の急変なんかねーだろ」・・・と、CV:姫(37)の声で、タカをくくってたのが、このザマにございます。

姫・・・(´・д・`)  般若ひm(ry



>まだ、ヒータがついてなくて、水温が2度くらい下がってしまったのと、水の蒸発による足し水ドボドボで、濃度急変・・・そのあたりではないかと。

あー 最近寒いですからね 特に夜
うちも寒かったんですが、補助照明でメタハラ復活させたら暖かくなったよ!!!
ヒーターは入れっぱなしなので切れてなければうちは平気なんですが(´・ω・`)
あ、もちろん動作確認はしてるしスペアも持ってます。
濃度調整は売っているポンプ付きので楽したい気もしますが
何かあって入りすぎたら逆に怖いし



>wwww。もう、あのセリフがいえなくなってしまいましたね。
>今度は、アマモにします。めーるめるめる・・・(略

さすが海藻王国民!!!!



>そう・・ここはもう、水飼え魔人ですよ。

ロゴが早速役に立って・・・(´・ω・`)



あの濁り方ですからね、アンモニアも心配でしたけど、海藻より、最初はこれで魚も全滅したんじゃないかと思いました。
魚が大量死したらアンモニアもハンパないですからね。

アンモニアはちとわかりませんが、チンアナゴ水槽で硫化水素発生した時は
ウミケムシでさえのたうち回ってました(´・ω・`)



>・・・でも、うちに試薬はなかったw。

試薬のみぞ知らないセカイ ですかw


>スーパー水変え魔人に変身すれば、1日200Lまでは可能です。通常だと50L~は、やりたくないのですが。

立ち上げ時の140Lくらい作った時に心折れました(´・д・`)
ROためるの面倒orz もちろん・・んなもんハイポ入れた水道水でいいだろ?って
黒い人(シゲル)が言うんですが、立ち上げ時はちゃんとやれと白い人()が言うので
(´・ω・`)



>すんごいしましたよ。LED冷却用にファンがついているんですが、その風に乗って生臭い香りが充満していました。

昔、フクロモモンガ飼ってましたが、あれも生臭い臭いするんですよ
でも、リアル海藻が溶けたのは洒落にならないでしょうね



>ミドリイシもにおいますが、LPSやイソギンは強烈ですよね。
>特に、イソギン・・・ぱねぇーw


封印してきたあの記憶・・・あの臭いがorz うわwwwwww くせぇwwwwwww



>やっぱ、クローザ-は「あやち」ですね。

俺のアニメ見る枠はtktt枠ありますからw



>ところで、ステラ12話までみました。
>なんだか、主人公は元通りになったみたいですが、あのまま便所飯で、2期に逝ってほしかったりもしました。

この前ハルヒに行きかけたんですが、転校生が来たところで挫折して
神のみぞ知るセカイ 女神編を消化中でございます(´・ω・`)w
ステラも消化しないと



>そろそろ、海水アクアリスト(JKorJC)をテーマにしたアニメも出そうな気がしますね。

お!!!


>はよ「おさすい」に、アニメ化のオファーがこないものか・・・w

ちょwwwwwwwwwwwwwww



>JK:竹達彩奈または三森すずこ。あ・・まぁ姫(37)でもいいですが。

竹達に1票!!!

>黒悪亜:中村悠一か杉田智一で。・・・まぁ磯部勉でも。

子安でいいや(選択肢に無しw



べべべべつに後編がすぐ来るだろうからレス早めにしたわけじゃないんだから
(CV:竹達彩奈

たびたびw

> ん?・・・なにげに会長にしようとしてません?
げげっ!バレましたかw (▼∀▼)ニヤリッ
コソーリ外堀を埋めていこうと思ってたのにww

> センターは選挙で決めるのがお約束ですよね?
解かってますって、投票結果は某村のOUTポイントでしたよね Ψ(`∀´)Ψケケケ
なにやら着々と会員数が増えていくヨカーンがw
S〇K48とは大違いですね。。。orz

> 「もう、だめぽ」なイメージ
あはははは、そっちね。
確かにそんな感じもするw

ではでは~ ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
うわー,えぐ(汗)
こんな急変ってあるんですね( ゚Д゚)
うちでも海藻を入れた手で根がきっちり張るまではひたすら繰り返し溶けてましたがそれかな?
資料によると確かに比重の変化に弱いとありますが,うちでもここまではちょっと・・・

他が無事だったようでホッとしました.
こんばんは~

留守にしており前コメできずにすみません(-_-;)

2日で250ℓの換水・・・私の2か月分の量です(◎o◎) お疲れ様です。

私も去年リフォームの際の水槽移動で経験しました。
私はセンナリヅタでしたけど、フェザーでもなるんですね。
いきなり溶けると聞いてはいましたが、その時は焦りました。
でも、見た目の白濁に反して、目に見えた被害がなくて何よりでした。

フェザー畑、私は好きだったんですが・・・チェルブさんもガッカリしてますね。
あくあさんこんばんわ♪

色々あってアクアテンションアゲアゲですねw

自分も海藻による白濁経験ありますが、
生体には大して影響ありませんでした。
炭ぶちこんで出勤しちゃいましたが、
帰ってきたら何事も無かったです。

で、
もう海藻海草はやりませんw
凄いですね
南国の海から大阪港の色になってる((((;゚Д゚)))))))

水槽…
後遺症が無いと良いですね

海水水槽って怖いです( ̄◇ ̄;)
>(ま)さん
(ま)たん こんばんは 月子たん(CV:小倉唯

>変猫で・・・副部長(舞牧 麻衣)が何言っているか確認するとわかるよwwwwww

「・・・覚えてろ、白濁●!」・・かなwww

>アンモニア発生器ですからねorz 白濁するし臭いし うちは涙目で掃除した覚えがorz 確か魚も全滅だったかな?

臭いがすごかったですね。やっぱり白濁もしてましたし。


>姫・・・(´・д・`)  般若ひm(ry

「鋼鉄の王」・・・ですねw。

>あー 最近寒いですからね 特に夜 うちも寒かったんですが、補助照明でメタハラ復活させたら暖かくなったよ!!!

冬はメタハラもいいですね。夏は・・・・アレですが、スパクルならOKかな。
うち、今は全部LEDですがスパクル1台あってもいいなと思います。

>ヒーターは入れっぱなしなので切れてなければうちは平気なんですが(´・ω・`)

ヒーター、いれっぱな方多いんですね。私は基本的に、付けたり外したりしているものですから。今回みたいなこともありますから、その方がいいのかも。

>濃度調整は売っているポンプ付きので楽したい気もしますが
何かあって入りすぎたら逆に怖いし

自動化できるといいですね。1日2~4L減りますし。

>さすが海藻王国民!!!!

今は、「コケうめぇww」になっていますね。
アマモも以前はウマクいかなかったんで、もう一度やってみたいです。

>ロゴが早速役に立って・・・(´・ω・`)

ブーメラン・・・サクッ・・イテテ


>アンモニアはちとわかりませんが、チンアナゴ水槽で硫化水素発生した時は ウミケムシでさえのたうち回ってました(´・ω・`)

・・・まさに地獄絵図。ウミケムシも硫化水素にはかなわないんですね。あれも結構ヤッカイな生き物ですね。

>試薬のみぞ知らないセカイ ですかw

90のときは、ずっと安定していたし、そこまで水質にうるさいのもいなかったんで、試薬使わない飼育に馴れてしまったんですね。(;´`)

>立ち上げ時の140Lくらい作った時に心折れました(´・д・`)

www。うちも立ち上げのとき400L作りましたが・・・折れてましたね。心が( ‘ ∀‘)

>ROためるの面倒orz もちろん・・んなもんハイポ入れた水道水でいいだろ?って 黒い人(シゲル)が言うんですが、立ち上げ時はちゃんとやれと白い人()が言うので (´・ω・`)

うちは、満場一致で「ROマンドクセ(゚⊿゚)イラネ」になっておりまして・・・・

>昔、フクロモモンガ飼ってましたが、あれも生臭い臭いするんですよ でも、リアル海藻が溶けたのは洒落にならないでしょうね

も・・・ももんが?・・・何を食うんだろう??
ハムスターなら飼っていましたが、「すぐ死んじゃう星人」だということがわかり、それ以後はやめました。

>封印してきたあの記憶・・・あの臭いがorz うわwwwwww くせぇwwwwwww

手でイソギン(塩辛)取りましたら、手の臭いが取れなくなりました。

>俺のアニメ見る枠はtktt枠ありますからw

・・・・あるんかいw

>この前ハルヒに行きかけたんですが、転校生が来たところで挫折して 神のみぞ知るセカイ 女神編を消化中でございます(´・ω・`)w

ハルヒかぁ・・・2010年か09年くらいにかなり遅れて初めてみたアニメがハルヒでしたね。あれからダメ人間に・・・。

>ステラも消化しないと

こちらでは来週最終回のようですね。
結局3話しか録れませんでしたが。

>ちょwwwwwwwwwwwwwww

タイトルは「あくあ女学院かいすい部!」です。(´・ω・`)
部の名前は「放課後水換えタイム」とか。・・・サンゴ水槽に、チョウチョウウオを突っ込んだ主人公がはぶられたり、やさぐれたり、便所飯し、最後に爆発して魔女に・・・あれ?

>竹達に1票!!!

www即答すなぁ。

>子安でいいや(選択肢に無しw

ああ、いいですね~ヽ( ´∀`)ノ(信念なしw
>ぴろっく@さん
こんにちわ。P@タマ先生!

>たびたびw

どもども。お世話になりますw。

>げげっ!バレましたかw (▼∀▼)ニヤリッ コソーリ外堀を埋めていこうと思ってたのにww

誰もなりたがらない学級委員のようですね。。。


>解かってますって、投票結果は某村のOUTポイントでしたよね Ψ(`∀´)Ψケケケ

そうしたら、TOMさんが会長ですね。

>なにやら着々と会員数が増えていくヨカーンがw S〇K48とは大違いですね。。。orz

S〇K48は、結構ハードル高いですからね。サンゴ水槽でにょろって、やっぱ難しいですお(´・ω・`)
そういえば、ニシキはやはり出てきません。

>ではでは~ ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

今回も、助かりました。
ありがとうございました<(__)>
>えび兄さん
こんにちわ。えび兄さん。

>うわー,えぐ(汗) こんな急変ってあるんですね( ゚Д゚)

びっくりしますよね(;´`)コレw

>うちでも海藻を入れた手で根がきっちり張るまではひたすら繰り返し溶けてましたがそれかな?資料によると確かに比重の変化に弱いとありますが,うちでもここまではちょっと・・・

蒸発がすごくて足し水を2~4Lするんですが、そのときにドボドボやったりしましたからね。あと・・もうひとつ心当たりが。

>他が無事だったようでホッとしました.

結果オーライですね。今後気をつけなければ。(;´`)

>keiさん
keiさん、こんにちわ。

>留守にしており前コメできずにすみません(-_-;)

いえいえ、とんでもないです。お時間あるときで十分でございます。お忙しいところありがとうございます・( ‘ ∀‘)

>2日で250ℓの換水・・・私の2か月分の量です(◎o◎) お疲れ様です。

・・・腰が・・・w


>私も去年リフォームの際の水槽移動で経験しました。

ああ、あのときの・・ですね。

>私はセンナリヅタでしたけど、フェザーでもなるんですね。
いきなり溶けると聞いてはいましたが、その時は焦りました。

センナリも溶かしたことあります。やっぱり一気にいきますよね。

>でも、見た目の白濁に反して、目に見えた被害がなくて何よりでした。

はい、一瞬・・・「オワタ」と思いましたが。まだしばらくは多めに変えようと思います。

>フェザー畑、私は好きだったんですが・・・チェルブさんもガッカリしてますね。

wwwきっと「あれ?」とか思っているかもしれませんね。
今は、コケつついています。まだ積極的に人工餌は食べませんので、痩せなければいいのですが。
また、なにか海藻は入れたいと思います。
>まささん
こんにちわ。まささん。
最近、お忙しそうですね。その後ミドリイシはどうですか?

>色々あってアクアテンションアゲアゲですねw

ネタがないので、ネタにはなりましたね。
塩代考えると高いネタですが・・・・(;´`)

>自分も海藻による白濁経験ありますが、 生体には大して影響ありませんでした。 炭ぶちこんで出勤しちゃいましたが、
帰ってきたら何事も無かったです。

豪傑ですねw。私が会社員なら「カゼひいた」になったと思います。

>もう海藻海草はやりませんw

私もフェザーは懲りました。サボテンかアマモにしようかと。
>Chat Noirさん
こんにちわ。Chat Noirさん(`・ω・´)ゞ

>凄いですね南国の海から大阪港の色になってる((((;゚Д゚)))))))

ww東京湾もこんなんですね。

>水槽…後遺症が無いと良いですね

しばらく、多めに換水しようかと思います。
今ン所、特に影響はないようですが。( ‘ ー‘)

>海水水槽って怖いです( ̄◇ ̄;)

いろいろありますよね。でも一番怖いのは水槽が壊れること、オモラシです。それと較べれば。。。
こんにちわ。

いや~大変なことになちゃってますね。。

やはり水温変動でしょうか。
海藻怖いです。。。

換水お疲れ様です。
おおっと,水温変化と言えばうちのヒーターそろそろ掃除しとかないとコケが煮える・・・w
やっぱりまだ水槽が立ち上がってないんだよ((+_+))もしかしたら水替えは逆効果かもしれません・・・この白濁は水槽初期によくあるやつかもね!!!
>|maaat さん
こんばんわ。maaatさん。

>いや~大変なことになちゃってますね。。

ですねー。ビックリでしたよ。(;´`)

>やはり水温変動でしょうか。 海藻怖いです。。。

水温、比重、実はあと一つあるんですけどね。
あえて書きませんでしたが。

>換水お疲れ様です。

どもども、maaatさんみたいに天然海水使いたいです。
状態もよさそうですものね。
>えび兄さん
こんばんわ。えび兄さん。

>おおっと,水温変化と言えばうちのヒーターそろそろ掃除しとかないとコケが煮える・・・w


www。なんか香ばしい匂いがしそうですよね。
うちもヒーターを少し増やさないと。
ガラスだとなんか保温性がわるそうですし。。
>ひでさん
こんばんわ、ひでさん。

>やっぱりまだ水槽が立ち上がってないんだよ((+_+))もしかしたら水替えは逆効果かもしれません・・・

えーと、今回の白濁原因はあきらかにフェザーです。
それは、まず間違いないかと・・・・。
あ、立ち上がっていないから溶けたって意味なのかな。

>この白濁は水槽初期によくあるやつかもね!!!

水槽の立ち上げ時にってことでしょうか?
うーん、私、立ち上げ時でもここまで濁ったことがないのでピンとはこないのですが・・・濁ることもあるんですね。
ふとおもいました。

とろけた海草成分が水槽内の病原菌を駆逐!!

······なんてうまい話にはならないですよねぇ。
よくある天然系病魚薬の海草成分って何なんでしょうね。
>えび兄さん
こんばんわ。えび兄さん

>とろけた海草成分が水槽内の病原菌を駆逐!!

は?そんなことがあるんですか?

>······なんてうまい話にはならないですよねぇ。

・・・ですよねー。(´・ω・`)

>よくある天然系病魚薬の海草成分って何なんでしょうね。

病魚薬に、海藻が使われているんですか?
ふーむ。・・・でもそれって、少なくともフェザーではないような気が・・・・?

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース