

前回、ちょっと輸送ダメージが心配だと書いた「巨大なサボテンミドリイシ(18cm)」ですが・・・
非常に残念なことに翌日の10/8から白化がはじまってしまいました。比較的丈夫な種類ですし、形がいかにもワイルドで豪快というコトもあり、回復の期待をこめて経過を見ていましたが、2日後の10/10になると、「もうギブ」な感じになってしまいました。
▼ 10/10・・・ちと、これはもーアカンわ。

もう、復旧の見込みなしとみなして、取り出して分割しました。
▼ 分割してプチサンゴ×2になりました。

18cmの巨大な個体でしたが、6cmほどのプチサンゴ2個に。
なんとか持ち直してくれればいいのですが・・・10/15時点では、2つとも白化も止まっているようです。
▼ 適正をみるため、それそれ別の場所へ。

今のところ元気なようですが・・・どうなることか。

水槽を入換えて、設備もレイアウトも一新して約3ヶ月ほどたち、サンゴも現在「満員御礼」となりました。
最近、サンゴも溶けたモノもほとんどなく、全体的には良好なのですが、そんな中で「どうも調子がイマイチ」だという個体(ミドリイシ)もあります。
以前、うちの巨大テーブルミドリイシ(通称:わらじ)が、強光障害と思われる白化から復調したことがありましたが、同じようなことが他のサンゴにもいえるのではないか?・・・と思い、この辺で、サンゴの「適材適所」を、もう一度、見直し「調子がイマイチなサンゴ」の配置を入換えてみようというわけです。
会社でも「人事ローテーション」というのがありますが、やはり「適材適所」で組織を活性化しよう・・・というコトが目的ですよね?・・ただこの場合、「理由が純粋な”適材適所”とは限らないよ」と、ゆーのが人間社会の怖いところです。

辞令発令理由
1)ピンクショウガサンゴ…高さを上げて白色の光の当たるところへ移動する。
2)ツツウミヅタ…白い光だとセンターのグリーンが目立たない。
3)トゲサンゴ…置き場所がなく、裏に置いてあるので見えず、オマケに転落してしまったので、安定した置き場へ。
4)スギノキ…光が足らないようなので、もっと上に。
▼このようになります。

光と流れの強弱はもちろんですが、同じ光でも、「青+白の光」がメインのところや「スポットの白色」が当っているところなど、同じ水槽内でもかなり条件が変わりますよね。
▼ちなみにうちの水槽の主な照明はこんな感じです。

「サンゴがダメになる」というと、まず水質を疑いがちですが、他のサンゴが調子がいいのに、数ヶ月経過しても状態改善しない個体がある場合、思い切ってこのような配置を見直してみるといいかもしれません。
▼配置完了。破線の丸は元いた位置です。この移動と同時に前回記事の「パステル」も追加。

こう書くと、カンタンですが、一部とはいえ、実際に位置をを変えるというのは一苦労ですし、また頻繁にサンゴの位置を変えてしまうのも好ましいとは思えません。
今回は、前回記事における「パステルサンゴ」を新たに追加し、配置を変えざるをえなかったんで、これと併せて行いました。今後の経過を見て行きたいと思います。
▼完成後の「あくあの塔」(2013.10.14)

▼移動前に、高いところから転落しボキボキ折れたトゲ。

何度が落下してしまい、先端がかなり折れてしまったけど、今回中央に持ってきました。
光は白だけだときれいに見えないので、白い光と、青の光も当たる位置とし、水流もよくあたる所へ。なんとか持ち直して欲しいものです。
▼2013.10.15全体


・・・さて、次はアニメ大好き☆ダメ人間な方々のために、「ダメアクア会LOGO」を作ってみたよ。
はっきり言って、更新が遅れたのはこれのせいだよwww。
これも、アニメが好きという以外、何を目的とする会なのかまったく不明だけど、きっと濾過槽の前で組み体操とかしたりする会なんだろう。
本当はね、簡単なモノでお茶を濁すつもりでいたんだけど・・ついつい本気出してしまいました。
LOGOデザインは、とある方のご要望と、とある方の入れ知恵により「艦これの大和」(CV:竹達彩奈)で作成しましたよ。
・・・(ま)たんとChat Noirさんw。
▼385px

▼200px

▼150px

アニメ好きなアクアリストの方、ご入会お待ちしてます。これも特に何の活動も予定してないけどね。
会員リスト
001:(ま)さん
002:Chat Noirさん
003:kittyたん(強制入会w)
004:ボス猿さん(10/15強制入会)
005:tom-ocean(トム)さん(10/15ご入会)
006:えび兄さん(10/15ご入会)
007;maaat さん(10/17ご入会)
008:こばやしさん(10/19ご入会)
012:あくあ12
です。
※ロゴを貼る場合、「右クリック」で「名前をつけて画像を保存」で、任意のところに保存して、それをうpしてください。直接、この画像のURLにリンクしないようお願いいたします。
☆ Let'sダメ人間!

にほんブログ村

