自作BPリアクター試運転編

いやいや、ごぶさたしてしまいました。ここしばらく更新はおろか、他のBlog、アクア関係のサイトは観ることすらできませんでした。
こんな状態にもかかわらず応援いただいた方、申し訳ない…<(_ _)> 「あくあ12」です。

はじめるぞ!BP2


だが、その前に・・・・



水換え魔人 アイコン水換え魔人之会

pin・pon・pan・po~n♪ こんにちは。こちら、「水換え魔人之会事務局」でございます。(CV:日高のり子)

「水換え魔人之会」は、新たなメンバーにご参加いただきました。

018:カリメロさん「小学生マリンアクアリウム」…100L/月(11/17ご入会)

019:いちさん「いちの小さな小さな水族館」…300L/月(11/17ご入会)

これで、魔人会は、合計20名になりました。

ちなみに私、水槽も眺めている暇がないですが餌やりと水換えは、毎週なんとかやってます。(50~100L)

夜中の3時~とか、超絶やりたくないんですが、やらないとサンゴが死んでしまいますから仕方ないですね。
そのかわり先週は50Lです。そんで居眠りして水こぼしたりして・・・なにやらサンゴの前に私が逝きそうな予感。

「死因、水換え」…っておい。

※会員ページは、上の「魔人アイコン」をクリックしてください。(新しいタブが開きます)



ダメアク会バナー250PX【ダメアクア会通信】

pin・pon・pan・po~n♪・・・こちらは、「ダメアクア会事務局」でございます。会員各位様へ業務連絡でございます。

011:タマイソさん「海水魚の館」(11/10ご入会)

が、新規にご入会されました。まだ中学生だそうです。(もう中学生ではありません。)
会員の皆様、遊びに逝ってあげてくださいね!

これで「ダメアクアの会」合計12名となりましたー。「以上、ダメアク事務局でしたー!」(CV:三森すずこ)




ちなみに私の「ダメ人間」活動を報告します。興味ない方はするーでおk。
※ランクは、あくまで私の「消化率」であり、作品の内容の評価ではありません。

【Sランク】(これだけは消化!毎週待ち遠しい)

<物語>シリーズ2ndシーズン」:千石 撫子/花澤香菜・忍野忍/坂本真綾
→もぅ出るキャラ、ストーリー全てがすばらしい。史上屈指レベル。でも1期は見てなかった。


【Aランク】(途中まで消化してます)

「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました」」:ノヴァ・ルミナス/曽和まどか
→なんか「魔王様」に似ているけど、これはこれでおもしろい。

「蒼き鋼のアルペジオ:イオナ」【イ401】/渕上舞
→「きゅうそくせんこー」「こーげきしゅーりょー」ww 会員ナンバー001(ま)さんのお気に入り。録画は4話から。私は「はるはる」派。

「キルラキル」満艦飾 マコ/洲崎綾
→何か独特の世界観・・・意外と面白い。しゃべるセーラー服ww

「ガリレイドンナ」:星月・フェラーリ/日高里菜 →
→安定のノイタミナ枠。

「俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している」雪平 ふらの/近藤唯
→雪平がなんかいい。


【Bランク】(ほぼ未消化。録画継続中)

「インフィニット・ストラトス2」シャルロット・デュノア/花澤香菜 →
→1期を見てないのでイマイチ入りづらい。あんまりまだみてない。

「機巧少女は傷つかない」夜々/原田ひとみ
→あんまりまだみてない。

「世界でいちばん強くなりたい!」
→アイドルが女子プロレスラーデビューwwwなんかすんげーアレですなw。

「アウトブレイク・カンパニー」:ペトラルカ・アン・エルダント三世/渕上舞
→まだ、よくみていない。

「京騒戯画」コト/釘宮理恵
→まだほとんど見てない。



・・・さて、カタギの皆様、おまたせしました。


アイコン「?」ボトム部分

さて、前回の続きなんですが、リアクター内に入れるペレットが底で固まってしまうと、よからぬバクテリアの温床になってしまうため、平坦な本体の底部に、このようなものを入れて対流しやすくしようと思い、一気飲みした「カルピスウォーター(2L)」の底を切り取り、本体の底部に押し込みます。


カルピスウォーター(2L)全部のんだよ。
BPボトム整形PET

このPETのほうが、やや口径が太めですが、斜めに入れて底部で押し込むようにすればうまくセットできます。



アイコン「?」フタのおもらし対策

ところで、このパスタケースって、お湯を入れたらそのまま立てて置いて、茹で上がったら、湯切りするという、「カップ焼きそば的」発想のものらしく、フタには水密性が、まるでありません。

言うまでもないけど、このフタがしっかりと密封できないとフタから水がダダ漏れになってしまいます。(´・ω・`)


そこで、周囲をシーリングテープでまきまき。
BPフタ部分

一応、水は予想以上に止まるけど・・・・フタを開けると、テープが破けるね。なんかゴムかなんかにしようか?
すぐ外れそうなのも問題ですが、とりあえず問題は先送りに。

ところで、ここの黄色いフタは、メンテやペレットの補充等で、開ける必要がありますが、その上の「赤い上蓋」は外す必要もなさそうなので、とりあえずシリコンテープをまき、後日「バスコーク」等のシリコンで固めてしまうことにします。


アイコンえへへいよいよ試運転

それでは、実際にペレットを入れて流動性を確認します。


今回使うのはコレ
BPフォスボール

この「フォスボール」、500ml入りで「水100Lに対して、100ml使用」と書いてあります。
うちの水槽は400Lですから400mlとなりますが、P@タマ先生から「最初は、100ml~規定量の半分くらいで始めるとよかろう」と言いつけらていますので、ここは半分の約200ml位でスタートすることとし、試運転もこの容量で行います。


一応、25試・BP魂一号機完成(仮)。
BP試作機1号

計画していた、入水側のジョイント部分は、ネジ固定から、単にゴムパッキンを通すだけとなったわけですが、ボールバルブを本体に密着させるようにセットしたため、操作時の荷重が軽減され強度的に問題ないようです。

さて、試運転に使用するポンプですが、当初、「RSD-20」(毎分20L)で試してみましたが、これだとパワー不足でペレットがほとんど動きません。

水槽をOF化する前は、これでクーラーを稼動させていたので、このBPにはちょうどいいかと思っていたのですが、ペレットが少しだけ「わらわら」するだけでお話しになりません。

そこでポンプを「Rio2500」に変更しました。


25試・BP魂一号機試運転準備完了(`・ω・´)ゞ
BP試運転

後は、水漏れがどの程度か・・・ですが、とりあえず「シリコンテープ」だけでも、そこそこの防水ができます。これは、濾過槽内で使用(インサンプ)で使用する予定ですので、多少もれても問題ありませんが、後日「バスコーク(水槽用)」を塗れば、サンプ外でも使用可能になるかもしれません。



おおむね試験は合格です。
さて、次は細かい改良と、水漏れ対策を施して、設置を行います。

ところで、ポンプを「Rio2500」に変えたところ、とりあえずPETボトルの「流動促進用板」が、水圧で浮いて、その隙間にペレットが入り込みます。

試運転の様子を観る限り、「ポンプの流量が強ければとりあえずいらないかな?」って思い撤去しました。どうやらムダに2Lもカルピスウォーターを飲んでしまったようです。


実は今回の試運転は、とっくに終わっていたんですが、まだ(11/16現在)設置してません。
今んトコ、「お部屋のステキなオブジェ」となっています。



次回、設置編につづく。( ‘ ∀‘)ノシ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

あくあ12さん おはようございます!あと、いろいろお疲れ様です。

ダメアクアの会に新たに入りましたね!やっと1-12まで連番になりましたね!あるいみ、おめでとうございます!

アウトブレイク・カンパニーは友達から「絶対、見たほうがいいよ!!」っと言われているのですが、まだ見れていないのが現実です。そのうち消化しますわ。

ステキなオブジェになりましたねw!...いや、ウソです。完成おめでとうございますヽ(^。^)ノ いかにも、BPっていう感じです!動画見ましたが、これなら、いい感じに動いてくれそうですね!水槽内での運転が楽しみです。
あくあせんせ

おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

水換えで死亡…ww
正に身を以て魔人…
いや、否
魔神となられる日が近いのですね

先に尽忠報の士として
逝かれたなら
鎮魂の場所を創建致しますのでご安心下さいw
水魂の安息をお約束致しますw


BPリアクター
試行錯誤されてますネー
カルピスが無駄に終わったくだりがw

試運転良好?な様なので
早く設置出来るとイイですネー

ダメアクアの会
化物語は欠かせないネ
私もSクラスを推奨します

こんにちは~

自作BPリアクター、試行錯誤が続いてますが、これで終了ですね。
問題が出るたびに「あーそうか。ふむふむなるほど」と。
とても良い感じに出来上がりましたね、後は実行あるのみです。

お忙しいとの事、何かと慌ただしくなる時期です。
お身体をご自愛ください。

あら、今回はJKと黒(執事?)ちゃんが出ないので、ちと寂しい・・・
あくあたん こんにちは 12たん(CV:三森すずこ


Sランクは見てないよ Sランクは(´・ω・`)

Aランクは勇しぶ・・・静岡ローカルネタが県民歓喜だよw
アルペジオ・・・キリクマも忘れないでくださいw ツンデレ重巡もw
キルラキル・・・下らなさを全力で追求している所が凄く面白いwww
ガリレイ・・・見てないよ(´・ω・`) 脳内・・・見てないよ(´・ω・`)

Bランク IS2は確かに前期見ていないとよくわからないですね(´・ω・`)
機巧少女・毎回見てるよw EDがいいよEDがw
せかつよ・さくらのCVだけ聞いてるよCVだけwwwww
OBC・秋葉原へようこそ(´・∀・`)
京・・・見てない(´・ω・`)


さてBPリアクターですが、蓋無しで上からフローさせるリアクターありませんでした?
リーフオクトパスかどこかで?
あのやり方にすれば蓋から水漏れとか考えなくていいんじゃないかと(´・ω・`)

そしてPhosBallsってパスタを切った様な円筒形ですよね?
最初は楕円の円形でした。
最初の方がペレット自体は重かったけど
いい感じの形でしたw


べべべつに性能がどう変わったとか知っているわけじゃないんだからねっ(CV:竹達彩奈

こんにちは~.
BPリアクターの実働してるところってこんな感じなんですね.
最近BPにすごく興味があるので,なんとなーくプリズムスキマーのメディアバスケットで簡易だけでも・・・なんて画策中なのですが,どんなもんでしょう?


>ダメ活動

最近消化率が非常に悪い中,なぜか「ワルキューレロマンツェ」だけは見逃さない・・・・・・ダメですw
元ネタはよくわからないので初見の割におもしろく見ています.

あとは「WHITE ALBUM2」も欠かさずですかねぇ.
こっちはお得意の切ない系なのでなんの迷いもありません(笑)

IS2は職場の同僚がどっぷり首まで使ってるようです.
こんにちは!
今日も元気に仕事中天然海水60㍑調達したはわいです<(_ _)>
バイオペレットって底面吹き上げじゃないとデカいポンプ必要なんですね。
私イーロカの一番ちっさいのでかなり絞って回してました。
それにしてもかなり完成度高いですね!
私も作り直そうかなぁ。
アニメ多すぎてどれを見たらいいのか…
結局あんまり見ないってことになりますです
熱帯魚アニメがあればいいのに
こんにちは。あくあ12さん。BPリアクターは、とにかく中のペレットが、水で回って、それを水槽に出せばいいんですかね?
こんばんわ~

完成おめでとうございます。。

やはりダウンフローで攪拌するのには、結構な流量が必要なんですね。。フムフム。。

仕事も全然忙しくないのに、2週に一度10Lの水換えが3週に一度(当初は週一でした・・・)になってしまいました。。。
旧水槽が1年に1回だったことを考えると、まだマシなのですが・・・

水換魔会を見習わねば!と思いながらも・・・・オモウダケデオワッテシマウノデス。。。
あくあ12さん
あくあタマ、こんばんは。

忙しさMAXですね、お疲れ様ですっ!!

「はじめるぞ!」意気込みがひしひしと伝わってきますにゃー。

動画のバルブ全開だと流量多すぎですね。。。
全開で使う事は無いでしょうけどw
ウチも同じポンプ使ってますが、配管が長く吐出口も絞ってあるからかそこまで流量出ないですね。
流量が多すぎてもBPの効きは下がりますのでご注意を。

発砲内のメディアはポンプ停止時に逆流して流れ出ました?
濾過槽内で放出するとイラッと来るのでポンプ停止時のバルブ閉止は必須ですね。

早い時期にオブジェからの脱出を願ってますが、お仕事優先で。
お体に気を付けてね~。



>早起きトムさん
こんばんわ。トムさん。
ごぶさたですみません。今日はお出かけ&洗濯しててまた遅くなりました。

>いろいろお疲れ様です。

仕事には波があって、まぁ「試験前」みたいなときがあるんですよ。

>ダメアクアの会に新たに入りましたね!やっと1-12まで連番になりましたね!

そーそー、なんだか想像してなかったけど、皆さんノリがいいですよねw。

>アウトブレイク・カンパニーは友達から「絶対、見たほうがいいよ!!」っと言われているのですが、まだ見れていないのが現実です。そのうち消化しますわ。

私もまだです。そーかー、やっぱり面白いのかアレ。

>ステキなオブジェになりましたねw!...

そうそう、お部屋が華やかに。。。ってなんでやねん!( `Д´)ノ

>BPっていう感じです!動画見ましたが、これなら、いい感じに動いてくれそうですね!水槽内での運転が楽しみです。

まだつけてナイのですよ。まだオブジェですw。
来週末くらいには、なんとか・・・たぶん。
>Chat Noir さま
Chat Noir せんせ 、こんばんわ。

私ごときは、せんせいとかじゃないですお。(;´`)


>水換えで死亡…ww 正に身を以て魔人… いや、否
魔神となられる日が近いのですね

強いて言えば、水換え廃人でしょうか。

>先に尽忠報水の士として 逝かれたなら 鎮魂の場所を創建致しますのでご安心下さいw 水魂の安息をお約束致しますw

難しくて意味がわかりませんおww。
・・・てか、まだ逝かないからっw。(たぶんw)

>BPリアクター 試行錯誤されてますネー カルピスが無駄に終わったくだりがw

そうそう、せっかく数少ない見せ場だったのにぃ~。
単純な構造、誰でもできちゃうカンタンな工作を、いかに立派に見せるか・・・コレです。

ちなみに、カルピス2L一気飲みは気持ち悪くなるよ。これは間違いない(キリッ!

>試運転良好?な様なので 早く設置出来るとイイですネー

ははー、なるべく早めに装備します!隊長!(`・ω・´)ゞ

>ダメアクアの会  化物語は欠かせないネ
私もSクラスを推奨します

うれしいのう!うれしいのう!

・・・と思ったら、は・・八九寺がぁぁぁ~~~(涙
・・・で、Chat Noir さんは、誰派ですかw?
keiさん
こんばんは。keiさん。

>自作BPリアクター、試行錯誤が続いてますが、これで終了ですね。

そうですね。BPリアクターというか、長年対策に困っていたリン酸塩対策のゴールという感じです。

>とても良い感じに出来上がりましたね、後は実行あるのみです。

ありがとうございます。本当は塗装とかも使用かと思いましたが、どうせサンプ内だし、時間もないので・・なんかエラくカラフルになりましたw。

>お忙しいとの事、何かと慌ただしくなる時期です。
お身体をご自愛ください。

ヒマなときはヒマなんですけどね。来年の動向が心配なんでやれるときに・・・なんてw。

>あら、今回はJKと黒(執事?)ちゃんが出ないので、ちと寂しい・・・

すみません、今回は時間がなくなってしまいました。
コレといってアイディアも浮かびませんでしたので・・。
でもなんか、アレがないと「おさすい」っぽくありませんね。w
>(ま)さん
こんばんわ(ま)たん こんばんわ シャロたん(CV:三森すずこ

>Sランクは見てないよ Sランクは(´・ω・`)

え?そーなんですか。私的には文句なく面白いですけど・・・。まぁダメ会員でも、さすがに全部一致はしないですよねw。

>Aランクは勇しぶ・・・静岡ローカルネタが県民歓喜だよw

あの電器じゃなくって、魔力で動く機器も静岡で売っているんですね?
さすが静岡・・・もちろんバニーもいるんですよね?

>アルペジオ・・・キリクマも忘れないでくださいw ツンデレ重巡もw

4話からなんで、まだマヤ、タカオがなかなか出てきませんね。
それにしても・・潜水艦(401)強すぎw。

>キルラキル・・・下らなさを全力で追求している所が凄く面白いwww

そーそー、意外と面白いですよね、あれ。
期待してなかったんですけど、ああいうのもいいですね。あの謎コロッケ食べてみたいw。

>ガリレイ・・・見てないよ(´・ω・`) 

サイコパス以降、ノイタミナはなんとなくチェックしています。

>脳内・・・見てないよ(´・ω・`)

まぁ、これはどちらでもって感じですけどね。なんとなく流れで。

>IS2は確かに前期見ていないとよくわからないですね(´・ω・`)

そうなんですよ。だから、録りダメして、まとめて一気に観ようと思います。

>機巧少女・毎回見てるよw EDがいいよEDがw

あのEDですよね。ポン!回レ、回レ、回レ~!雪月花。たまに「つべ」で聞いてますよ。

>せかつよ・さくらのCVだけ聞いてるよCVだけwwwww

wwwwwwwwそーきましたか。わかります(`・ω・´)ゞ

OBC・秋葉原へようこそ(´・∀・`)
京・・・見てない(´・ω・`)

>京もは1話も観てないですね。録りっぱですw。

>さてBPリアクターですが、蓋無しで上からフローさせるリアクターありませんでした? リーフオクトパスかどこかで?
あのやり方にすれば蓋から水漏れとか考えなくていいんじゃないかと(´・ω・`)

ほうほう、蛸でそんな方式のモノがありましたかー?
上からフローさせてもいいのですが、ゴミやペレットの破片をマットで回収させたかったんで配管が必須なんです。ってか、もう穴空けてしまいましたしw。

>そしてPhosBallsってパスタを切った様な円筒形ですよね?
最初は楕円の円形でした。 最初の方がペレット自体は重かったけど いい感じの形でしたw

そうですよね。私もあの形を想像してたら開封して「あれ?」みたいなw。
きっと、重かったのかもしれませんね。大きいと表面積も・・。
でも、これでも以前使っていたペレットよりはずいぶん重たい感じですね。

>べべべつに性能がどう変わったとか知っているわけじゃないんだからねっ(CV:竹達彩奈

今後、(CV:竹達彩奈 =さくら)ですね。BDよりCDが売れたりして。( ;‘ ∀‘)
>えび兄さん
こんばんわ。兄さん。
最近、訪問できずすいません。

>BPリアクターの実働してるところってこんな感じなんですね.最近BPにすごく興味があるので,なんとなーくプリズムスキマーのメディアバスケットで簡易だけでも・・・なんて画策中なのですが,どんなもんでしょう?

プリズムで代用しますと・・・

1)ペレットの流出防止が困難。
2)ペレットの流動が停滞するおそれあり。
3)ペレットについたリン酸が水槽内にダダもれる。
・・・という理由で、あまりお奨めはいたしません。それならPETで暫定でも作ったほうがよろしいかと。酸欠にはならなさそうですけどね。

今回の私の自作BPでは、(1)はあの中フタ、(2)はポンプ強化、(3)はウールボックスから、スキマーに吸わせることでクリアしようかと思っています。
この辺は次回詳しくかきますけど。


>ダメ活動

乙ですw

>最近消化率が非常に悪い中,なぜか「ワルキューレロマンツェ」だけは見逃さない・・・・・・ダメですw

ん?残念ながら、録っていないかな。

>あとは「WHITE ALBUM2」も欠かさずですかねぇ.

すいません、これもわかりませんね。
関西圏だと違うのかな??

>IS2は職場の同僚がどっぷり首まで使ってるようです.

人気あるらしいですからね。きっとちゃんと観れば面白いのだと思いますが、キャラがイマイチつかめないので、後でまとめてみようかと思っています。
>はわいさん
こんばんわ、はわいさん。

>今日も元気に仕事中天然海水60㍑調達したはわいです<(_ _)>

天然海水、いいですね。そっちはもう寒そうですね。
・・・え?仕事中!? ますますウラヤマですー。

>バイオペレットって底面吹き上げじゃないとデカいポンプ必要なんですね。

底面吹き上げだと、なんか流動しない部分ができてしまうような気がしまして。以前自作したヤツは底面だったのですけどね。

>私イーロカの一番ちっさいのでかなり絞って回してました。
それにしてもかなり完成度高いですね! 私も作り直そうかなぁ。

機能さえ果たせばよいのでしょうけどね。
今回は、水量が増えたので、最終的にペレット500ml位入れますので、さすがにPETじゃ追いつかなくなりましてw。工作自体は、全然大した物ではないですけどねw。
>maaat さん
maaat さん、こんばんわ。
ごぶさた、ごぶさたですみませんー。

>完成おめでとうございます。。

まだ、配管が残っておりまするよ。今週末には、できそうです。

>やはりダウンフローで攪拌するのには、結構な流量が必要なんですね。。フムフム。。

ええ、思ったより重たい感じですね。RSD-20では全くダメでした。今回のペレットの粒が大きいのもあったと思いますが。

>仕事も全然忙しくないのに、2週に一度10Lの水換えが3週に一度(当初は週一でした・・・)になってしまいました。。。

必要に応じて判断されているのでしょうから、必要なだけやればよろしいかと。うちは魚多すぎですかね?

>旧水槽が1年に1回だったことを考えると、まだマシなのですが・・・

wwwそれは、ちょっと。でも魚水槽だと黄ばんでも平気なんですよね。

>水換魔会を見習わねば!と思いながらも・・・・オモウダケデオワッテシマウノデス。。。

魔人会の最高記録は「No.000様」の800L/月。
・・・これはスゴイ。もう直接海までパイプ通していいレベルですw。
>P@タマせんせー
こんばんわ。P@タマせんせい。

>忙しさMAXですね、お疲れ様ですっ!!

忙しい割りに儲からんお仕事が多いような・・・w。
・・・ってリアルにグチっってみたりw。

>「はじめるぞ!」意気込みがひしひしと伝わってきますにゃー。

気迫は、アノ猫くらいあるんですけどね。
なかなか実行が伴いません。

>動画のバルブ全開だと流量多すぎですね。。。 全開で使う事は無いでしょうけどw

フルスロットルだと、かなり強めですね。砕けそうな勢いですw。

>ウチも同じポンプ使ってますが、配管が長く吐出口も絞ってあるからかそこまで流量出ないですね。

これは、ペレット約150~200ml分だと思いますが、最終的には倍くらいにしますので、現段階(試験)では、このくらいの余力があってもいいかなと思いますが、最終的にどこに置くかはまだ決めていません。
場所によっては、もっと小さいポンプでもいいのかもしれませんね。

>流量が多すぎてもBPの効きは下がりますのでご注意を。

なるほど、様子をみて、全体的にわらわらする程度に調整しますね。
かといって、動きが止まらないようにしないといけませんから、常時観やすいところに置きたいですね。

>発砲内のメディアはポンプ停止時に逆流して流れ出ました?
濾過槽内で放出するとイラッと来るのでポンプ停止時のバルブ閉止は必須ですね。

このケース内にこぼれているのは、逆流したものを取り出したものです。ポンプ止めると逆流しまくりでホースが詰まりましたw。
逆流防止対策は必須ですね。
出水側が、フタ付き、スリットというのも納得です。私は網で対処しましたが。

>早い時期にオブジェからの脱出を願ってますが、お仕事優先で。お体に気を付けてね~。

来週末くらいには、時間ができそうなので脱オブジェ目指します。
先日入れたニシキヤッコですが…

無事、餌付けも済んで、一安心と思ったのですが、混泳させたとたん…(涙









その日のうちにボスになってしまいました。

フレームもマルチも追いかけられて可愛そうです。
あるぇ~? ニシキって初めて飼うんだけど、こんなヤッコだっけ?
なんか気が弱くて、動きもトロいとか聞いたんだけど…
平和だった水槽が、大変なことになってるじゃないですかやだー

お早うございます、ゆ氏です。

うちのバイオペレット、あの赤い網の部分、あそこに固まって張り付くんです。
フォスボールの場合、どうなるか分かりませんが、あそこの穴をふさいでしまって流量を落とす可能性があります。
だからたまに張り付いたものを落とす必要がありますので、
網の部分を取りやすくすると便利だと思いますよー
こんにちは、BPリアクター完成まじかですね。
ふと思ったんですが、これエーハイムのろ材抜いて使っちゃダメなのかな。
浅はかな考えで申し訳ないです。
そう。私に読めないのは空気だけ
でも私、空気は読めなくとも空気を凍らすことは得意

なので・・・

戦場ヶ原ひたぎ
が好きw



>ゆ氏さん
こんにちわ。ゆ氏さん。

>先日入れたニシキヤッコですが…

後から入れたニシキがそんなに暴君になるとは。。。私もあまり聞いたことがないですねー。元気なのはいいですが、水槽で争いが起こると気分が重いですよね。(;´`)

>うちのバイオペレット、あの赤い網の部分、あそこに固まって張り付くんです。 フォスボールの場合、どうなるか分かりませんが、あそこの穴をふさいでしまって流量を落とす可能性があります。

ええ、うちも以前のPETのとき、出水側にペレットがよく詰まりました。そこで、口径が大きなコレにしました。

試運転のときは大丈夫かとおもいましたけど、こればかりは実際に運用してみないとわかりませんですね。

ここの中蓋部分は、周囲にテープ巻いて図面より少し上の位置にしました。ご指摘のように、低い位置だと詰まりそうですからね。かなり高さに余裕があるつもりではいますが、さて、実際はどうなりますことやら・・・w。


>だからたまに張り付いたものを落とす必要がありますので、
網の部分を取りやすくすると便利だと思いますよー

防水性と開けやすさが相反しており、ふたの部分はなるべく開けたくないので、強めのポンプで流量調整することで振り落とせればウレシイのですけどね。ヽ(゜∀゜)ノ

・・・そーうまくは逝かないですかね?やっぱりw。
これも、実際にやってみないと・・ですね。
>ダメ子さん
こんにちわ。ダメ子さん。

>アニメ多すぎてどれを見たらいいのか…
結局あんまり見ないってことになりますです

そうですねぇ。今の時期はなかなか、ゆっくり観ている時間が取れませんです。(;´`)

>熱帯魚アニメがあればいいのに

それより、「ダメ鬱」がアニメになればいいのに・・。
絶対観ますよ!円盤も買います。声優さんは誰になるんだろう。夢が膨らみますね。
>タマイソさん
こんにちわ。タマイソさん。

すいません返答の順番間違えましたー。失礼<(_ _)>

>BPリアクターは、とにかく中のペレットが、水で回って、それを水槽に出せばいいんですかね?

基本的に、ペレットがむらなく流動していればOKです。
止まると、よからぬ物(硫化水素)等も発生してかえってまずいことになるという「諸刃の剣」という側面もあります。

あと、好気性のバクテリアはものすごく酸素を食いますから、酸欠状態にならないようにしてあげましょー。

排水側は、水槽に出してもいいのですが、私はペレットについたバクテリア、吸着したリン酸、ゴミなどを処理するため、BPのあとに「ウールボックス」→「スキマー」の手順を踏むように設置しようと考えています。
>琴乃屋 さん
こんにちわ、琴乃屋さん

>BPリアクター完成まじかですね。

そうですね。あとは設置だけなんですけど、なかなかまとまった時間がなくって。。。てへ( ‘ ∀‘)

>ふと思ったんですが、これエーハイムのろ材抜いて使っちゃダメなのかな。 浅はかな考えで申し訳ないです。

えーと、上の「タマイソ」さんへの返信とちょっと重複しますが、外部だと酸欠になりがちなのと、ペレットがうまく循環するかどうかですよねー?
実際にやってみたことがないので、私には良いともダメとも言い切れませんけれど。

もし余っているのがあれば、ペレットを少なめにして、試験的に活用するのもありかも知れませんが、BPはリスクも伴いますので、チトお奨めはいたしませんですね。(;´`)

でも、いろいろ考えたり工夫するのは、大切だと思います。(`・ω・´)ゞ ・・まぁ趣味だし、いろいろやるのが面白いんですものね。
>Chat Noirさん
Chat Noirさん、こんにちわ。(`・ω・´)ゞ

>そう。私に読めないのは空気だけ
でも私、空気は読めなくとも空気を凍らすことは得意

・・・・・おお!私も同じでありますよw!(`・ω・´)ゞ

>戦場ヶ原ひたぎ が好きw

ガハラさんですか。あのツンデレっ娘もいいですよね。
猫物語みてて、イイ人だなーと思いました。ホチキスはカンベンですが(;´`)。

あの登場人物は、メメや詐欺師も含めて、みんな好きですけど、やっぱり忍ですかねwなんか、観ててとにかくカワイイ。

「あらららぎさん」・・・(失礼カミまいた。)が、あれこれ迷っている気持ちは、すごくわかるw。
こんにちは。

名前がおかしい理由はBlogを見て下さいね。

実は私あくあ12さんのBP稼動動画、先に見つけてみました。
チャンネル登録してるんでねw

BP完成してお部屋のオブジェクトですか♪
普通の人が見れば、「この人部屋に何おいてるんだろう?」ですね。
もしかして、ずーっとオブジェクトですか?

カルピス飲み干したんですね(笑)
てっきりカルピス海水を作ったんだと思っていましたw
私の予想は、お酒と割って飲んだんじゃ・・・?ですがいかがでしょうか?

は~っ。オブジェクト。いいな~・・・
>Action! さん
おおー!こんにちわ。Action!さん。心配?しておったよ。

>名前がおかしい理由はBlogを見て下さいね。

先週は、趣味関連のサイトは、ほとんど観れなかったんですが、おとといか昨夜に観たら、あのようになっててビックリしました。・・あれ?って。

過去記事もなくなっているので理由がわかりませんが、・・・??何があったんです??はよ戻ってきんさいw。

>実は私あくあ12さんのBP稼動動画、先に見つけてみました。チャンネル登録してるんでねw

www、ばれてましたか。
そう、試運転自体はもうずいぶん前に終わっていたのですけれど、それからちょっと忙しくなってしまいましてね。まだ飾ってありますよ。

>BP完成してお部屋のオブジェクトですか♪ 普通の人が見れば、「この人部屋に何おいてるんだろう?」ですね。もしかして、ずーっとオブジェクトですか?

今週末には取り付けようかと。コレを見た皆さんはなにか飲み物を作る器具だと思っているようですが説明がメンドウなんでそーゆーことにしていますw。

>カルピス飲み干したんですね(笑)
私の予想は、お酒と割って飲んだんじゃ・・・?ですがいかがでしょうか?

その通り。焼酎カルピスサワー割り。好きなんですがさすがに2Lは無理ですね。飽きますよw。

>は~っ。オブジェクト。いいな~・・・

このリアクターは比較的工作もカンタンですよ。基本は筒に穴あけて、パイプつけるだけですし。でもAction! さんはBPリアクター買ったんでした・・よね?

まぁココだけの話し、買ったほうが早い気もしますwww。
>過去記事もなくなっているので理由がわかりませんが、・・・??何があったんです??はよ戻ってきんさいw。

えーっとですね。会社の健康診断に引っかかりました(笑)笑っている場合じゃないですが・・・最近ミョーに体調が悪いのでおかしいと思っていたんです。
案の定的中ですw
精密検査今日だったんですよね・・・。結果は・・・来週月曜・・・
心配ですわ・・・
何もなければ良いんだけどね。ってそれは無いか・・・

当分は死に掛けAction!ですw
あくあ12さんはご無理をなさらず、ご健康でアクア頑張って下さいね~!
こんにちわ。

のみ杉で何をいわれるかわからない私は、基本的に病院にはいかないことにしておりますw。

Action!さんに何もないことと、復活をお祈りしておきますね(ー人ー)

>あくあ12さんはご無理をなさらず、

もう疲れたよwパトラッシュw
あーもう、仕事したくねぇーヽ(゜∀゜)ノwww。
あくあ12さん、こんばんは。

すごく良い感じで回ってますね。自作でここまでされるのは、ホントにすごいと思います。それにしてもBP魂、、、私は今回初めての入門ですが、あまりの威力に私もヤエギンさんもビックリです。

ウチでは5日前にPO4が0.04、今日は0.03でした。いったいどこまで行くんだろう?と。。。

ところであくあ12さん、例のトゥーパート添加剤について私のブログでアップしておきましたので、ご覧になってみてください。いちおう500Lを想定した試算を出してみたのですが、400Lならコスト面でもうちょっと有利になりそうですね。
400Lだと31,800円($1=百円として)で8ガロン買った場合、2年10ヶ月(34ヶ月)、月額換算で930円程度でまかなえます。
>あくあ12さん
こんばんは~.

>BP
なるほど~,そういう問題点がありましたか.
ひとまずうちのプリズムはDX版なので,BPの粒を閉じ込めるケースみたいなのはあるんですよ.

あとはワラワラする流量とリン酸ダダ漏れの件か・・・一遍試してみてかなぁ.
机上の空論の段階では,OFサンプの上流側にスキマーを置いて出てきた水を濾材くぐらしてから水槽に戻すのはどうだろう?って感じなんですが,ちょっと実験してみますね.

>ダメ活動
けっこう関東/関西の違いあるみたいですね.
以前は「関東良いなー」だったんです最近は京アニなんかの影響か,関西がキー局の作品が増えてきた気がします.

・・・・・・あ,ちなみに中身はかなりダメですよ(笑)
>はなちゃんパパさん
はなちゃんパパさん、こんばんわ。
ごぶさたです<(_ _)>

>自作でここまでされるのは、ホントにすごいと思います。

いえ、そんな。基本、筒に穴を開けてパイプを通しただけのカンタンなシロモノですからw。

>ウチでは5日前にPO4が0.04、今日は0.03でした。いったいどこまで行くんだろう?と。。。

おぉ~!すばらしいですねヽ(゜∀゜)ノ
うちも、そのレベルまで下げたいです。
目標は0.02~0.03です。果たしてコレで、そこまで行くかどうかww。


>トゥーパート添加剤

おお!そうですか。ぜひ拝見させていただきますね。
ご連絡ありがとうございます。<(_ _)>
>はなちゃんパパさん
再びこんばんわ!

>400Lだと31,800円($1=百円として)で8ガロン買った場合、2年10ヶ月(34ヶ月)、月額換算で930円程度でまかなえます。

おお!ご親切にありがとうございます。ヽ(゜∀゜)ノ
年間で1万ちょっとですか・・・リアクターのメディアやらなんやらを考えると、コスト面ではいい感じですね。

これなら水槽を換えても、器具を換える必要もありませんからね。実に参考になりました。ありがとうございます。ありがとうございます。<(_ _)>(感激したので二度言ってみました)
>えび兄さん
こんばんわ。えび兄さん。

>プリズムはDX版なので,BPの粒を閉じ込めるケースみたいなのはあるんですよ.

・・・なるほど。それにあの中(プリズム内)なら酸欠の心配もありませんね。
ただ、水量100Lで100mlのペレットを廻しますから、それに見合った量を循環を確保できるかどうか・・・ってトコでしょうか??
ちなみに、あの試運転の量は200mlでございます。


>リン酸ダダ漏れの件か・・・一遍試してみてかなぁ.

書き方が悪かったですけど、リン酸を含むバクテリアは、スキマーである程度は除去されるものと思います。
むしろ、ペレットの破砕片や、物理的なゴミを除去できるかどうかって感じでしょうか。

私が、設置に当って気にしているのは
1)BPリアクター内が酸欠にならないこと。
2)物理的なゴミの流出を防止したい。
3)リン酸を含むバクテリアをスキマーで除去したい。

という点です。

プリズムの場合の課題は、上記(2)と循環ってことになるでしょうか??うーむ、よくよく考えたら、結構いい方法かもしれませんね?(いいかげんw)

>出てきた水を濾材くぐらしてから水槽に戻すのはどうだろう?って感じなんですが,ちょっと実験してみますね.

ペレット量を少し抑えて試してみるのもいいかもしれませんね。実際にやってみないとわかりませんが、うまこと数値(リン酸)が改善されればOKですものね?

兄さんがうまく行ったら、うちで休眠しているプリズムも使おうかなww。
ぜひ、人柱にwヽ( ´∀`)ノ


>ダメ活動

やはりそうなんですか。(関東と関西の違い)
そーいえば、私が見ているやつは、たいてい「テレ玉」か「東京MX」ですからね。

>あ,ちなみに中身はかなりダメですよ(笑)

いいじゃないですかw
ダメアクア会員なんだしwwヽ(゜∀゜)ノ わははは
あくあさん♪おはようございます^^

摩人会も20名ですかー!!

お忙しそうですが体調には気を付けてくださいね(>_<)

水換え中に、あくあさんが☆になられたらシャレになりませぬ(^_^;)

いよいよ自作BPリアクター、導入のとこまできたんですね~(´∀`)
どんな感じになるのか
次の更新楽しみにしています(^^)v
>あくあ12さん
むううぅぅ,ダメかもw

プリズムのオプション室内でスペース自体はよさげだったんですが,あくあさんのおっしゃるとおりで流水量が全然足りません(汗

と言うか,ペレットを流水がよけていくよ・・・(・ω・)

我ながら名案だと思ったのになぁ(^^;)
やっぱり製品でも手作りでも,何らかの専用器具を使った方が良さそうです.
く~.
お久しぶりです(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

ガリレイドンナ見てる方やっとみつけたぁー!
面白いですよね。
サムライフラメンコも面白いんですよw(´・ω・`)

ほんとは、先月くらいにBP導入しようかなぁー
なんておもってたらもう11月中旬(´;ω;`)

>星美さん
こんにちは星美さんヽ(゜∀゜)ノ

>摩人会も20名ですかー!!

大台に乗りましたね!さて、何をすれば・・・(オロオロ)

・・・といって何もしないのが私です。

>お忙しそうですが体調には気を付けてくださいね(>_<)

遅くなってごめんなさい。おっとまた、これから出かけないと!貧乏ヒマなしですなw。

>水換え中に、あくあさんが☆になられたらシャレになりませぬ(^_^;)

体が白化してきました。なんてねw

>いよいよ自作BPリアクター、導入のとこまできたんですね~(´∀`)どんな感じになるのか次の更新楽しみにしています(^^)v

ありがとうございます。参考になるかどうかわかりませんが、生暖かく観ててくださいませ。
>えび兄さん。
どうも、えび兄さん!ヽ( ´∀`)ノ

>プリズムのオプション室内でスペース自体はよさげだったんですが,あくあさんのおっしゃるとおりで流水量が全然足りません(汗

やっぱそうですかー。プリズム作戦うまくいけば、いろいろオイシイんですけどね。
・・うちのプリズムもまだ休眠が続きそうですねw。

>と言うか,ペレットを流水がよけていくよ・・・(・ω・)

いかんですなw。

>我ながら名案だと思ったのになぁ(^^;)
やっぱり製品でも手作りでも,何らかの専用器具を使った方が良さそうです.
く~.

パスタ茹で器とホールソーとポンプがあればできますよぅ。ヽ( ´∀`)ノ
あ、あとボールバルブも必須ですかね。
>kittyたん
はろー、はろーkittyたん!ヽ( ´∀`)ノ

>お久しぶりです(。・ ω<)ゞてへぺろ♡

体調はどうですかー。ムリせんでなー。

>ガリレイドンナ見てる方やっとみつけたぁー!
面白いですよね。
サムライフラメンコも面白いんですよw(´・ω・`)

安定の「ノイタミナ枠」金魚いいなぁ、金魚。
私が作者なら、飛行船はウズマキにするのに。
うーむ、コンゴウフグなんかもいいかも。。。
kittyさんなら、ジャック?w

>ほんとは、先月くらいにBP導入しようかなぁー
なんておもってたらもう11月中旬(´;ω;`)

早いね。もう・・・今年早すぎるよ。
この間まで暑かったのに!
私も、最近ブログがなかなか書けないです。
ネタも時間もないんですよ~。あ。お金もだよ~。(´;ω;`)号泣。
ども。
池やアクアテラも入れたら、月に300Lくらい水換えしている事に気付きました。

私も以前、自作した流動式フィルターのろ材を
バイオペレットに入れ替えてみた事があります。
その時は激しく米を研ぐ音がうるさ過ぎて断念したのですが、
あくあ12さんの物は大丈夫そうですね。

うちのBPは使い始めて数ヶ月が経ちましたが、
だいぶ表面が削れて精米度数が高い酒米みたくなってきました。
吟醸酒造れそうです。
>イェーガーさん
こんにちわ。イェーガーさん。

>月に300Lくらい水換えしている事に気付きました。

www大魔神ですね。たくさんあるからそのくらいになりますよね?

>バイオペレットに入れ替えてみた事があります。

流動フィルターなら大丈夫そうですね。
でも、音がそんなにしましたか。
うちのは、サンプに半分沈める予定ですので米研ぎ音は出ないかと思いますが(;^^)

>うちのBPは使い始めて数ヶ月が経ちましたが、
だいぶ表面が削れて精米度数が高い酒米みたくなってきました。吟醸酒造れそうです。

そうなんですよね。だんだん割れてきますよねw。
前回PETで自作したヤツは、それが水槽内にダダ漏れでしたので、今回は設置に工夫をしようと思っています。
はじめまして。
全くといって、魚のことなんて無知なのですが・・・

すみません、青い海だけが頼りにやってきたみたいな人間です。

入会できたら色んな事がわかりそうで、楽しみにしたいところなのですが、超初心者でも大丈夫でしょうか?!

よろしくお願いします。
>廃墟さん
こんばんわ。
えーと、先ほどブロトモのほうでご連絡いただいた廃墟さんですよね??

>全くといって、魚のことなんて無知なのですが・・・
すみません、青い海だけが頼りにやってきたみたいな人間です。

入会資格はアクアとアニメが好きならOKでございます。
ご入会ありがとうございます。<(_ _)>
何もないですけどねw。

とりあえず、会員番号は013となりました。
こちらが専用ページです。
http://aqua12sa.blog102.fc2.com/blog-entry-330.html

>入会できたら色んな事がわかりそうで、楽しみにしたいところなのですが、超初心者でも大丈夫でしょうか?!

会員の皆様も、優しい方ばかりですので、「ダメアクア会」の仲間なら、質問してもやさしく答えてくれるに違いありません。( ‘ ∀‘)

>よろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース