前回、「ヤッコのごとくつついてやる!駆逐してやる!」と、あの「エレン」ばりに、いきまいてたら、雪山から降りてきた「P@タマ先生」が、このように命名してくれました。
私、先生には逆らえないので、今回は、こう名乗ることにします。
また・また・また・また今回、イラストをいただきました。ヽ(゜∀゜)ノ
今まで、最高の露出度で、「黒いの」がいなければR18指定になるところでした。
描いたのは・・・皆様もよくご存知の、あの方(匿名希望)さんです。

この方の多趣味なところには、以前から感服していましたが、それにしてもこのようなイラストまで描けるとは。
なにやら、この方には「不可能なことなどない」と思えてきました。
空飛んだり、目でせんべいとか食えたりできるに違いない。
・・・それにしても、だんだんスタイルよく(露出も多く)なっていくね?
あくあ12@JK2・16歳(仮)
※ちなみに、画像をクリックすると黒いのが消えたり!!・・しませんよw?

こちら、「水換え魔人之会事務局」でございます。(CV:日高のり子)
「水換え魔人之会」は、新たなメンバーをお迎えいたしました。
会員No.024:フェイジィさん「フェイジィの海水魚ブログ」…100L/月(2014.02.18ご入会)
会員の皆様、どうか遊びに行ってみてくださいね。
何の活動もないまま、これでとうとう会員数25名になってしまいました(´・ω・`)
これの数・・・海水水槽などというマニアックな世界では、ちょっとすごいコトのような気がしてきたような。・・・このままホントに何もしなくて良いのでしょうか?
・・・だれかー! 仕切って何かしてくれっ!w(あくあ12☆無責任乙)

どうでもいいことかもしれないけど、「ダメアクア会専用ページ」の通算PVが1000を超え、とうとう「おさすい人気記事TOP10」に食い込んできました。
「人気記事ランキング」は通算(PV)ですから、古い記事ほど数が増える傾向にあるのが当然なのですが、2013年の10月と、比較的新しくアップしたこのページ。
「おさすい」内では、異例のペースで1000PVを達成したことになります。
関係ないけど、今回のタイトルを「JKが水槽入浴してみた」とかにすれば、もっと早く更新できそうだ。・・不覚。
「水換え魔人会」が25名なのに対し、「ダメアクア会」は14名。
この14名が繰り返し見たとしても1人あたり70回を超えますが、そんなヒマな人もいないだろう。
なぜ、このようなハイペースなのかは謎ですが・・・もしかしてまだまだ「隠れアニメファン」が潜在しているのでは?
・・さぁ、勇気を出して「ダメアクア会員」になりましょうヽ(゜∀゜)ノ
ちなみに4強が、動かなかった「声優さん対談希望アンケート」ですが
▼「ざーさん」がTOPに!!やっぱ人気あるんだね花澤さん。
(アンケート画像クリックで投票ページに飛びます)


水槽の調子が、いくありません。 一旦崩れだすと回復までには時間がかかりますよねー。
・・・と、このように、今まで同じことを何度か書いてきました。
実は・・・コレ「おさすい特定秘密保護事項」に指定されていたのですが、もうそろそろ本当のことを書きましょう。
▼「おさすい水槽」のシンボルであったワラジが・・・・

こんな状況なんです。
黒っぽいところはコケですね。もう1か月ほど、こんな状態なのです。
これ以上、白化が拡大しないものの、ポリプの出もイマイチ。調子が戻る様子はありません。
それに、全体が漂白されたかのよーに、だんだん白く(白化ではない)になってきました。
こうして水槽の調子は相変わらずですが、最近多少、改善の兆しも出てきたのでBPペレット(フォスボール)を従来の200mlから、規定量である400mlに増量することにしました。
▼袋は「500ml入り」です。残りの100mlは消耗分を補充するために保存。

ペレット量が増えましたんで、今までの水量ではやや動きが鈍い。
そこで「流量調整バルブ」を、ほぼ全開に設定し、ペレット全体を「わらわら」させます。
よーし、これで水槽も景気も回復するに違いない。
そう思い、安心して就寝した私でしたが・・・・その日の夜中、妙な音で目覚めたのでした。
「じゃば、じゃば、じゃぼ・・」
「・・・・?」
寒さと眠さをこらえて水槽台のふたを開けたら、一目で原因はわかりました。
▼BPロボの頭が吹き飛んで、水ダダ漏れ。

どーやら水流を強めたため、その水圧にフタが耐えきれなかったようです。
なんとかフタを閉めようとしましたが、一旦、本体ごと取り外し、何かで固定しないとどうにもなりません。
なので・・・
▼こうしてくれましたヽ(゜∀゜)ノ

フタ代わりに、BPロボの頭にウールマットを丸めて詰め込みます。
これで少なくとも水の勢いは減殺されますので、とりあえず「じゃば、じゃば」音は抑えられます。
このBPリアクター(二代目)、気合を入れて図面まで書いて製作し、更に「スタイリッシュな見た目にもこだわろうというコンセプト」だったのですが・・・
もー、どうでもいい。
☆カラオケ用に「自由の翼」(進撃の巨人OP)練習しているけどドイツ語舌噛みそう。

にほんブログ村

