タテキン撮影がんばってみた。

こんにちわ。 「高宮なすの」です。 (CV:あくあ12)

最近、思うんですが・・・・「やっぱ魚がいる水槽っていいよね?」。

先月まで、照明つけるだけのやる気のカケラもない水槽でしたが・・・あれから水槽を見る回数が増えたように思いますし、とにかく来る人にも、とても好評です。



アイコンぐぬぬひさキング撮影がんばってみた。

いままで、動いている魚の撮影がイマイチうまくいかない、あくあ12でしたが、「ピロさん」から、撮影技術の指南を受けて、アレコレ撮影にチャレンジしてみたのでした。


※5/29追加。 ------------------------------------------

別に、宣伝するわけではないけど、ちょっと感動したのでマジで一度見てみてくださいな。
【アクア】 ミッション:鱗を解像せよ 

これなんか、鱗が1枚1枚写っています。・・・プロの犯行です。
うーん、何が違うんだろうね?? ・・・マジでプロなのかな?
--------------------------------------------------------


今まで「AUTO」モードで、1つのシーンについてせいぜい2~3枚、1つの記事に4~5枚使うとしても、トータルで10~15枚くらいしか撮影していなかったのですが、初の「Pモード・連写」で今回は60枚以上も撮りました。

シャッターを押すと機関銃のような音がして一気に10枚ほど撮れますので、従来より選択の幅は、大幅に拡がるとゆーわけです。

「下手な鉄砲・・・」とは、よく言ったものです。



でも、どうやらイマイチ、ピントが甘いようだ。
タテキン壱140528


今まで、こういう写真はフラッシュ使用以外、ブレまくりだった。
タテキン弐140528


・・・じっくり待ち伏せして「えいっ!」
タテキン参140528

本当は、魚にピントが合って背景はぼけるみたいな芸術作品だったハズ・・・・なのだが。
でも、これが一番マシでした。 待機時間が長いから電池がすぐなくなるけど「機関銃モード」最高♪




アイコン泣き顔 ルリVSちぇる美

それと・・・「ひさキング」と共に、大きめなルリスズメダイをお迎えしたんですが・・・・これまで争う気配はなく安心してたら最近、馴れるに従い小競り合いが・・・


特に、「ルリスズメの親玉」と「チェルブ」が仲悪くなってきました。

「ルリスズメ」の方が、「チェルブ」より、一回り大き目なのですが、なんせ先輩ですし小型ヤッコの中でも「気の強さ」では定評のあるチェルブ。 一歩も引きません。


ここで「おさすい」最新技術である、連写モードを駆使してこの様子を撮影してみましょう。


目が合う。

チェルブVSるり1


小競り合い。「おら、おらー」
チェルブVSるり2


はい、解散、解散~♪。
チェルブVSるり3

・・と、まぁ確かにケンカはしますが、あまり「ド突き合う」という感じではなく、「威嚇しあう」と言ったところでしょうか?
会話のできない魚同士における、口げんかみたいなもんです。

ヤッコ同士だと、ストーカーのようにつきまとい徹頭徹尾、攻撃を緩めませんが、そこまでではなくて、意外とアッサリしています。この程度なら、あまり心配はしなくても大丈夫でしょう。


・・ところで、背景にナイショにしていた「ソメワケ」が映りこんでますね。

実は、今までSPSを気遣って「ケントロピーゲ亜族」の「ソメワケヤッコ」は、ちと遠慮していたんですが、「タテキンも入れちゃったしー、もーいいや」ってことで、コッソリ追加してたのでした。


えさどばどば


なんといっても、「チェルブ」と「ソメワケ」は、私が好きなヤッコのベスト3に入るので、仕方ありません。
あと1匹は「ロック」でしたが・・・・最近になって、「タテキン」に生涯使えることにしたあくあ12です。

本来「ソメワケ」といえば、小さいほどかわいいのですが、なんせヤッコみたいなゴロツキスズメダイがたくさんいますので、今までになくやや大型のものを入れてみました・・・が、まだ様子見の段階。

もし、ここに写らずに逝ってしまった場合、きっと皆さんは、その存在を知ることもなかったと思われますが・・・幸い、どうやら大丈夫なようです。




●さて、ソメワケの命運はいかに? 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  






読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

あっ(・○・)
また1GET?

先生
おはよーござ〜ます

めっきりお魚の虜になられましたね(・ω・)

魅力的な子達をまだまだ沢山入れられそう

なので、綺麗なお魚ドゥバァーっとw



しかし…
ルリスズメってデカくなるんですねΣ(゚д゚;)






おはよーございます。

>とにかく来る人にも、とても好評です。

やはり大型魚は目に留まりますよね。
水族館でもジンベイザメとかをメインの売りにするのが分かります。

>背景にナイショにしていた「ソメワケ」が映りこんでますね。

お、ソメワケも追加ですか。。
アクアスイッチがポチっと入ったよーですねw

>エサ、どばどぅば~

水換え魔人会活動増えそうですねw
硝酸値下げるだけなら還元濾過システムも効果的ですよ。
あくあ12さん おはようございます。

ひさキングいい感じに撮れてますね♪
おっきくなるのが楽しみです。

機関銃モード、超使えますね!今度家でもやってみます。

>ソメワケ

あっ、飼っていらっしゃったんですね♪ソメワケ、自分も結構好きです。(飼ったことはないですけど)

>エサ、どばどぅば~

あああ...仕方ないですよね。
水換え活動増えそうですねw(あっ、maaatさんも同じこと書いてる)
>Chat Noir さん
Chat Noir さん、おはようございます。( ‘ ∀‘)

>あっ(・○・)また1GET?

いつもありがとうございます。

>めっきりお魚の虜になられましたね(・ω・)

・・・今まで、寂しかったんでしょう。きっとw。
でもここで飼えるサンゴはそう多くないと思います。


>魅力的な子達をまだまだ沢山入れられそう
なので、綺麗なお魚ドゥバァーっとw

「我らが、おさすい!の光を、あまねく世界に」


>しかし…ルリスズメってデカくなるんですねΣ(゚д゚;)

でかいですねー。指1本分の長さありますよ。
最初見たとき「マジかよ?」と思いました。
あまり派手に暴れないんで助かっていますが、砂堀りはやめてほしい(;´`)
>maaat さん
maaat さん、おはよー、おはよーヽ( ´∀`)ノ

>やはり大型魚は目に留まりますよね。
水族館でもジンベイザメとかをメインの売りにするのが分かります。

ですね。でもよく食べ、よく出しますんで、そろそろ硝酸塩対策なんとかしないと・・・・

>お、ソメワケも追加ですか。。
アクアスイッチがポチっと入ったよーですねw

ソメワケって、私の経験則で言えば「運」というか「個体(お店)次第」なのですが、今回のお店は信用できるとこです。
今まで長期飼育したのは、みんなこのお店なんですよ。
ダメなときは1~2日でコロッと逝きますが、これって偶然ではないんでしょうね。


>水換え魔人会活動増えそうですねw

いや、これ以上増やしたくないですが・・・w
マジで、私の人生水換えで終わるよw。

大型ヤッコとSPS維持している星美さんはすごい。

>硝酸値下げるだけなら還元濾過システムも効果的ですよ。

それって、あのリキッドのヤツですか?
BPもあるんですけど・・・何か下げる方法を考えています。
>ダメアク理事tomさん
tomさん おはようございます。

>ひさキングいい感じに撮れてますね♪
おっきくなるのが楽しみです。

いやー、やっぱり動く魚は難しいですね。
ピロさんのブログで、スイスガードとかすごいんですよね。まだあれには程遠い感じです。

>機関銃モード、超使えますね!今度家でもやってみます。

あれで、撮影してパラパラ漫画(鉄拳)にすると、アニメできますよw。

>あっ、飼っていらっしゃったんですね♪ソメワケ、自分も結構好きです。(飼ったことはないですけど)

水槽が一気に明るくなりますよ。
こんなにキレイで安くて、華やかさのある魚はそういません。一度いかがですか?
個体選びで半分以上、飼育の成功が決まりますけどね。

>あああ...仕方ないですよね。
水換え活動増えそうですねw(あっ、maaatさんも同じこと書いてる)

そうですね。もういいやってw。
今まで、BPつけた上に神経質なくらい気を使っていましたが・・

・・もういいの。( ‘ _‘)

でも、これで本格的に硝酸塩対策しないとなぁ。
今のままでは、へたするとエダコモンもアカンかもしれませんので。
っていうか、アンモニアも心配になってきました。

なんか、ラクして下がる方法ないかなー。
あくあたま、こんにちわ( ´ ▽ ` )ノ

早速ガトリンク連射されたのですね!
プラスαで、魚が動く方向へカメラを動かしてみてくださいませ。
戦術モード『流し撮り』です(´・Д・)」

でもでも、写真の質が変わったと思います。
後はピントが合えば、好みの写真がそのうち生まれて来そうな。

新しい追加のヤッコさんも入られたそうで、
あの、なんとかチック姉さんも再来するのでしょうか?

ド、ドキドキしてまた昼寝が出来なくなりました!(>人<;)
>ピロさん
ピロさん、おはよーございますヽ( ´∀`)ノ

>早速ガトリンク連射されたのですね!

あれはイイですね~。なんか楽し~いw クセになります。

>戦術モード『流し撮り』です(´・Д・)」

おお、新たな技がまたひとつ。Σ( ̄□ ̄;)
今度試してみますね。

>でもでも、写真の質が変わったと思います。
後はピントが合えば、好みの写真がそのうち生まれて来そうな。

そうですね。ウデはまだまだですが、今までのAUTOでは、間違っても撮れなかったです。
フラッシュなしでこんなに撮れるんですね。ありがとうございます<(_ _)>

>あの、なんとかチック姉さんも再来するのでしょうか?

ソメワケチックねーさんですねw。
あれ、結構前に書いたような気がしますが。。。よくご存知でしたね??
今回のは、前回のチビねーさんではなく、比較的大型の個体にしました。


>ド、ドキドキしてまた昼寝が出来なくなりました!(>人<;)

最初に入れたとき、巨大ルリスズメがオラオラしてて心配でしたが、今のところ大丈夫みたいです。
馴れて、水槽前面に出てくるようになったら、ガトリング撮影にチャレンジです(`・ω・´)ゞ
水面波打ってますねぇ~^^
まあ、多少餌を入れてもバイオペレットで何とかなりませんかね?
+水換え魔人で^^

レイアウト変えたりして楽しんで下さい^^
あくあさん^^こんにちは♪

私も写真撮影は日々勉強中です(^_^;)

アクアテンションも上がってきたようで良かったです(´∀`)♪

たしかに大型魚は、うちでも家族や来客から一番ウケが良いです(^^♪ サンゴもミドリイシよりも、ゆらゆら系の方がウケ良いですね(^_^;)

ミドリイシは知らない人からすれば、
動かないただの岩の塊にしか見えないのかもしれませんwww


「ミドリイシを飼うってことは、すんごい大変なことなんだよ~」って自慢げに説明するくらいです(笑)

>紅さん
こんにちわ。紅さん。( ‘ ∀‘)
うちの近くに「ちわわ専門店」があるんですが、最近暑くてみんなグッタリしていますが大丈夫なんでしょうかねー??

>水面波打ってますねぇ~^^

フォルス ウェーブメーカーWMP8000あたり導入したいんですけど、まぁこれでもいいかなーとw。
hyderのコントローラーで結構アレコレできますし。全部中古だから安いものですw。

>まあ、多少餌を入れてもバイオペレットで何とかなりませんかね?+水換え魔人で^^

魚が増えたんで、水質検査キットを購入します。
アンモニアと硝酸塩が気になります。


>レイアウト変えたりして楽しんで下さい^^

こちらは、ちょうどいい気候なんで、レイ変日和です。
建築資材は購入済みです。
Re: >星美さん
> 星美さん、こんにちわヽ( ´∀`)ノ
>
> >私も写真撮影は日々勉強中です(^_^;)
>
> 星美さんも、お上手ですよ。
> 動いている魚はなかなか難しいですね。
> 機関銃モードおすすめです。ヽ(゜∀゜)ノ
>
> >アクアテンションも上がってきたようで良かったです(´∀`)♪
>
> すこ~しづづ上がってきましたよー。
>
>
> >たしかに大型魚は、うちでも家族や来客から一番ウケが良いです(^^♪ サンゴもミドリイシよりも、ゆらゆら系の方がウケ良いですね(^_^;)
>
> そそそ、そーなんですよ。
> 最近、水槽を見る人の「おっ!?」という反応を楽しんでいます。撮影していく方もいますね。
>
> >ミドリイシは知らない人からすれば、動かないただの岩の塊にしか見えないのかもしれませんwww
>
> 私、「チャイロイシコレクター」ですので、なおさらですよwww何?
> みたいな感じですね。
> きっと、キレイなSPS水槽見ればそんなことはないと思うんですが・・
>
> ・・・まぁウチですし(;´`)。
>
> やはりナガレハナやツツウミヅタみたいなユラユラ系は、サンゴ(またはイソギンチャク)とか認識してくれますが、ミドリイシはあまりピント来ないようです。
> 「ほら、あのテーブルサンゴの仲間だよ」といえば、「あぁ・・・」って感じです。
あくあ先生

おはよーございます(・ω・)

栄養塩対策が大変そうですね…

http://blog.livedoor.jp/miniminigtr34/archives/39089144.html
なんか面白い事を提唱されてる方ですよね

先生んとこは底面積が大きいので効果あるのかな?


かさねて、おはようございます。(*´ω`*)

あ、あらら、追記までしていただきまして。嬉しい限りです、ありがとうございます。(*≧∀≦*)ノノ

サカナ・サンゴといった水槽内の楽しみと、
それを見る・写すといった水槽外の楽しみで、海水キーパー様達の楽しみが増えたらこれ幸いです。

水槽維持って、すぐにマンネリの波が襲ってくるので、少しでもテンション維持になればいいですね!


わ、わたしのアクアスイッチは、すでに陥没アクアスイッチですが。。
押しておしてぇ。。(*´ω`*)

やった、ヤフオクにアメリカブリードの妙ちくりんな配色のマメスナが一杯出品されてるー!
なんとか一個ゲットですよウヒョー

…とか思ったら、
ロックビュティーがマメスナ全部食べちゃった人のブログとかあるじゃないですかヤダー!

お早うございます。ゆ氏です。
沙都子こと、ロックビューティは、隔離箱の中で今日も元気です。
お察しの通り、沙都子さんは北条さんちの沙都子さんです。
黄色の髪に黒のカチューシャという、まさにロックビューティのための名前です。

でもあのアニメ、出来があまりよろしくありません。
でも話が気になったので、プレステのゲームで全部クリアさせていただきました。
うん、沙都子かわいいよ沙都子。
ちょっと拷問受けて殺されちゃうシナリオがあって、それがちょっと縁起悪いのですがー
まあ前から住んでる小型ヤッコより一回り大きいから、たぶん大丈夫でしょう。

で、気が付くとアクアさんとこもいつの間にかヤッコさんが3匹に!
格の違うタテキンさんはいいとして、ソメワケさんとチェルブたんの相性がちょっと心配。

で、そこで役立つスズメダイですよ!チェルブたんVSルリスズメキター!

うまい具合にヤッコ同士の抗争をごまかしてくれる存在になってくれると良いんですがw

> Chat Noirさん
あくあ先生

こんにちわ。 Chat Noir画伯 ヽ(゜∀゜)ノ

>栄養塩対策が大変そうですね…
なんか面白い事を提唱されてる方ですよね

ご紹介、ありがとうございますヽ(゜∀゜)ノ
そうですね。
ミドリイシ飼育について、とても先駆的なことをされていますね。

ただ、あれをまねるとしたら、水槽リセットしないといけませんし、そもそも私なんかマネできませんよw。

また・・・うちの場合、ルリさんが土木工事とかやってますし・・・orz
なんで穴掘りたがるんだろう??


>ピロさん
またまた、こんにちわ。ヽ( ´∀`)ノ

>あ、あらら、追記までしていただきまして。

いやー、あの、すばしっこい魚のウロコ1枚まで写す技術はすごいです。
なんか、最新記事みてビックリ&感動しましたので、皆さんにも見ていただこうかと・・。いつも勝手に載せてしまいまして・・・すいませんw

>サカナ・サンゴといった水槽内の楽しみと、それを見る・写すといった水槽外の楽しみで、海水キーパー様達の楽しみが増えたらこれ幸いです。

そうですよね!( ‘ ∀‘) 
私もそう思うんですよ。

ブログを書くなら画像は必須。
またブログを書かなくても記録として撮影は必要です。

でも水槽の中の撮影は、なかなか難しいですから、私なんかは非常にもどかしく思っていたんです。
特に、今まで長く飼っていた魚なんかも、今はブレた画像しかないw。
せっかく飼った魚やサンゴの姿を、なるべくリアルでキレイに保存するのも重要だと思うんですね。

それに、少しでも撮影技術が進歩すると、すぐに結果が出るのも面白いです。


>わ、わたしのアクアスイッチは、すでに陥没アクアスイッチですが。。押しておしてぇ。。(*´ω`*)

陥没しているのを押したら・・・埋没スイッチに?w
>ゆ氏さん
おお、ゆ氏さん! やほーヽ( ´∀`)ノ

>妙ちくりんな配色のマメスナが一杯出品されてるー!

ほう・・・キレイなマメスナっていうのも、最近の流行ですね。
千円以下~5粒でン万円まで、色も価格もマチマチで収集しがいがありますね。

>ロックビュティーがマメスナ全部食べちゃった人のブログとかあるじゃないですかヤダー!

あらやだw ヤッコ、マメスナ食うんですか?
うちもダメかな・・・?
今あるヤツ(マメスナ)には、みんな見向きもしてませんが。


>北条さんちの沙都子さんです。

やっぱそーかw

>黄色の髪に黒のカチューシャという、まさにロックビューティのための名前です。

あぁ・・・そこでしたかw
「なんでロックかい?」・・・とか、ちと思っておりましたw

私のイメージだと、黄色い髪に、黒リボンなら・・・
・・・「ミルキイ」の明智小衣かなw


>プレステのゲームで全部クリアさせていただきました。

さようですかw。

>ちょっと拷問受けて殺されちゃうシナリオがあって、それがちょっと縁起悪いのですがー

って・・・おいおいww(;´`)ソンナハナシナノカー?

ロックは磔になりませぬよう・・・。(-人-)
あまり詳しくストーリーは知りませんけど、ググッたらなかなかの鬱展開みたいですね。

>ヤッコさんが3匹に!

大丈夫ですよヽ( ´∀`)ノ イマノトコロハ・・・
お互い知らん顔です。 ただ、ソメワケがコレより小さいサイズだったら、今頃、召されていた可能性大ですね。大きめにしておいてよかった。

>チェルブたんVSルリスズメキター!

幸いあまり激しくやりませんね。
たまに、思い出したように威嚇する程度です。

チェルブのほうが一回り小さいのですが、古株であるチェルブの気が強いから助かりました。
・・でも、これ入れた順番が逆ならダメだったと思います。

>うまい具合にヤッコ同士の抗争をごまかしてくれる存在になってくれると良いんですがw

ヤッコ同士はやりませんね。
タテキンは通るだけでみんな避けていますし。ただ、意外とデリケートな性格ですからこのままのバランスでいこうと思います。

沙都子さんロック私も大好きです! 頑張ってくださいね。
あくあたん こんばんは 12たん(CV 早見沙織


やる気がない水槽の人が来ましたよ(´・ω・`)

写真と言えば、画質がいいカメラが付いているスマホに変えたので
今度 そっちで試してみますw

ええ コンデジは出したり、データ読み込むのが面倒だから
そっちはなしでw


ヤッコ同士は相性とかあるだろうけど
スズメと小型ヤッコも体型とか似ているから
小競り合いあってもおかしくないですよね(´・ω・`)

ってソメワケ写っているしwwwww


きゅーそくせんこー(CV 渕上舞


ぶくぶくぶく・・・・





どばぁ~

ここまで魚入れたなら
ロックビューティー入れても一緒ですよ 一緒(´・∀・`) www

>(ま)さん
(ま)さん、待っていたよw。(ま)たんヽ( ´∀`)ノ 
なんかお忙しそうですわね?(CV:鳴海杏子)


>やる気がない水槽の人が来ましたよ(´・ω・`)

アクアスイッチこわれている人多いですね。・・まったく!もう。←

ベルリン派は、頻繁に「儀式(=水換え)」も待っていますしw。
その点ZEOは、儀式は控えめですが、毎日の添加が・・・結構大変ですかね?。
馴れればそうでもないのかな?

>写真と言えば、画質がいいカメラが付いているスマホに変えたので今度 そっちで試してみますw

最近のスマホすごいですよね。2000万画素とか?

>コンデジは出したり、データ読み込むのが面倒だからそっちはなしでw

でも、いろいろ撮影モード試してみると意外とおもしろいですよ。
まだまだウデはアレですけどね。

>ヤッコ同士は相性とかあるだろうけどスズメと小型ヤッコも体型とか似ているから小競り合いあってもおかしくないですよね(´・ω・`)

どっちかと言えば、そちら(スズメとちぇるぶ)が心配でした。
大きさも、色も、ルリヤッコみたいな感じですからね。
でも、最近お互い慣れてきたみたいですね。
何らかの「線引き交渉」は可決したようですw。

>ってソメワケ写っているしwwwww

ばれましたか。
状態と大きさからして、コレだ!と思ったんで突入です。(`・ω・´)ゞ

>きゅーそくせんこー(CV 渕上舞

またねーヽ( ´∀`)ノシ 411ぃぃ~。




>ぶくぶくぶく・・・・





>どばぁ~

戦闘員さん、お帰りなさいw。

>ここまで魚入れたならロックビューティー入れても一緒ですよ 一緒(´・∀・`) www

ご注文はヤッコですか?w。

あと、ロックって、ソメワケとなんか仲悪そうな気がしませんか?
でも、最近ずいぶんとお安くなったんですね。
さいたま市のお店で6Kとか。ちょっとビックリです。

相変わらず、お忙しそうですね。
お体気をつけてくだしあ。ヽ(゜∀゜)ノ

ぁぅふぶいだ-ぜーん。(CV:早見沙織)
サンゴと違って魚さんは撮るの苦労しますね(^_^;)

タテキンはやはり一気に水槽のボスになったんでしょうか?

ソメワケさんも追加したんですね!
うちもそろそろソメワケ一年立ちます(^^)/
途中餌食べなくなった時期もありましたがいつの間にかけっこたってます。
あんまり大きくなりづらいヤッコなんですね〜。
こんにちは。お久しぶりです。すこし生き返ってきました。

タテキンいいですね。ウズマキ模様がかわりかけの絶妙な状態になってますね。それと、今気付いたんですけど、ライトがなんか青っぽくていいかんじですな。

ソメワケ追加したんですか。前みたいな喧嘩しなければいいですな。
それでは、さようなら~
あくあさん、こんばんは。

写真は難しいですよね(・_・;
私も、古いミラーレスで色々頑張って撮影してますが中々…。
最近では、魚の通り道に予めMFでピントを合わせておいて、魚がフレームに入った瞬間に連写、してます(^◇^)
たまに綺麗に撮れた気がしますが、ピロさんのようにはいきませんΣ(×_×;)

ウチは、今日アフリカンピグミーとイソギンチャクモエビをお迎えしました♪
どっちも可愛え~(*´∀`)
チェルブも可愛いくて迷ったのですが、7千円だった(゜ロ゜;ノ)ノので、断念しました…
初めて見たのですが、仕草も可愛いですね( ^∀^)
あくあさんが、好きなのも納得です。

それでは、、、同士諸君!撃鉄を起こせ!(*`皿´)ゞ(笑)
>はわいさん
こんばんわ。はわいさん。ヽ( ´∀`)ノ
こっちは、暑いです。そちらはいかがですか?

>サンゴと違って魚さんは撮るの苦労しますね(^_^;)

ですね。今まで魚は「AUTO」モードでフラッシュ撮影していたんですけど、これだと色が飛びますからね。
機関砲サイコーですw。

>タテキンはやはり一気に水槽のボスになったんでしょうか?

はい。誰も逆らえないようです。
大きさは、タテキン>ソメワケ>ルリの順番です。
ソメワケも、慣れてきた感じです。

>うちもそろそろソメワケ一年立ちます(^^)/
途中餌食べなくなった時期もありましたがいつの間にかけっこたってます。
あんまり大きくなりづらいヤッコなんですね〜。

最高で8年飼ったことがありますが、あまり大きくはなりませんでしたね。ナンヨウなんかは巨大化しましたけどねw。
頑張って記録を伸ばしてください( ‘ ∀‘)
>タマイソさん
おお、タマちゃん、こんにちわ。( ‘ ∀‘)
お久しぶり。

>すこし生き返ってきました。

同じくw。みなさん波があるようですね。

>タテキンいいですね。ウズマキ模様がかわりかけの絶妙な状態になってますね。

ちょうど、青と黄色が半々くらいですね。
顔はどちらかといえばタテキンに近くなってます。

>それと、今気付いたんですけど、ライトがなんか青っぽくていいかんじですな。

水槽の左半分はかなり青が勝っていますね。
コチラはソフトコーラルが中心なので青のほうがキレイに見えるんです。

>ソメワケ追加したんですか。前みたいな喧嘩しなければいいですな。

大きさと、タイミングですかね。
だいぶなれたせいか、タテキンに次ぐナンバー2になりつつあります。
ソメワケはこのくらいのポジションがいいみたいですね。
> ばららいかさん
ばららいかさん、こんばんは。( ‘ ∀‘)

>写真は難しいですよね(・_・;
私も、古いミラーレスで色々頑張って撮影してますが中々…。

ミラーレス??・・・あまりカメラに詳しくないのですが、すません。
水槽の撮影、ことに魚は結構大変ですね。

>最近では、魚の通り道に予めMFでピントを合わせておいて、魚がフレームに入った瞬間に連写、してます(^◇^)

ピロさんにも、同じような方法を教えていただきました。それでも、なかなか難しいですが。

>たまに綺麗に撮れた気がしますが、ピロさんのようにはいきませんΣ(×_×;)

ピロ師匠も、全部同じように撮れる訳ではないとか。
ウデもそうですが、粘りも必要なんでしょうね。きっと。
わたしもがんばります。

>ウチは、今日アフリカンピグミーとイソギンチャクモエビをお迎えしました♪どっちも可愛え~(*´∀`)

アフリカンもいい魚ですよねー^^。目と唇がキュートです。
モエビは、ガラス細工みたいで美しいですね。

>チェルブも可愛いくて迷ったのですが、7千円だった(゜ロ゜;ノ)ノので、断念しました…

それは・・・ちとお高いですね。 うちのは2980で入手しました~。たまにチャームさんでも安いときがありますよ。

>初めて見たのですが、仕草も可愛いですね( ^∀^)
あくあさんが、好きなのも納得です。

なんか、みててほほえましいんですよね。
それに顔がかわいいw。
チェルブ、ソメワケ、デバ・・この3種は、いないと寂しいです。

>それでは、、、同士諸君!撃鉄を起こせ!(*`皿´)ゞ(笑)

あ、姐御! Σ ( ̄□ ̄;)ゞ

世界三大怖い女www
「全ての付議に鉄槌を!!」(笑)

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース