SKIMZ SM-163分解掃除マニュアル

こんにちわ。 あくあ12です♪
先日、お仕事中に信号待ちしてたら・・・こんなお店があった。


謎水槽
謎水槽
何飼っているんだろうね。  「陽あたり良好」なんで、コケがたくさんあった。

※6/17追記 <また、訂正w>

RM-163とタイトルに書いてましたが、正しくはSM-163でしたので訂正しました。
最初から間違っていたんですね・・・・・はぅぅ。 orz





アイコン怒りSM163 メンテマニュアル

私が、今使っているのスキマーは「SKMZ RM163」 と「海道達磨」の2つです。

このうち「海道達磨」は、ブロ友の「うにどんさん」よりいただいたものですが、ご承知のようにコレは日本のカミハタというメーカーなのでマニュアルもありました。

で、もうひとつの「SKMZ RM163」。 これは「新品」で買ったものですが、保証書はあるけどマニュアルがない。

で・・・先日、設置から約1年たったので、本体を分解掃除してみたけど・・・・結論から言えば、まぁマニュアルがなくても、できないことはなかった。

でもね、こういう比較的高価な商品で、しかも水槽の生体の生死にかかわるブツなのにマニュアルがないってどーゆうことなの?
あるていど自前の知識もないと能力を使いこなせないじゃんね?

そこで、世界100万人(推測)のSKIMZユーザーのため、「純白の"あくあの心"を持った親切で優しい私」が備忘録も兼ね、マニュアルを作ってみることにしました。

しかし・・・今回は、おそろしく書くのに手間がかかった(;´`) 
なお、説明中の各部の名称はテキトーなので、信用してはいけません。
 
正しくはマニュアルを参照・・・って、ねーんだっけ。


まず取り出し
RM163_01.gif
本体を、サンプから取り出して、カップとエア調整カップを外します。
別に外さなくてもいいですが、本体を洗うとき落としたりして破損しないようにね。


本体の取り外し
RM163_02.gif
エアチューブを外して、入水口を外し、本体を止めている4本のネジを外しましょう。
プラ製の大きな取っ手のある(排水側調整シャッター)も外して掃除します。


エアー調整円盤の取り外し
RM163_03.gif
円盤中央にある固定ネジと、ポンプとの固定をしているネジを外します。



モータユニット取り外し
RM163_035.gif
ここが、結構大変だったけど、ポンプはネジではなく、回転してはめる溝(爪)で設置されているんで、ユニットを回転させて取り外します。
ポンプを固定しているネジは外さなくても脱着可能です。 外すとかえってやりづらいので外さないほうがいいです。

外すのには、結構、力が要りますので、ポンプの排水口に指かけて頑張ってグリッとまわしましょう。



インペラ取り外し
RM163_041.gif
ここを外すとインペラが出てくるので、そのまま引き抜いてマグネット部分と、ポンプ本体の穴をブラシでグリグリ洗浄しましょう。


モータユニットを取り付ける
RM163_08.gif
洗浄が終わったら、元通り取り付けましょう。

コツは、まず本体とインペラ側の穴を合わせて、そのまま正位置状態にユニットを合わせ、グッと押し込むようにしながら、そのまま4本の爪に、はまるように回転させます。

多分、1回じゃうまくいかないでしょうけど、頑張って取り付けてください。
コレがまた、取り外し以上に力が要ります。



え?、力がない? ・・うーん、しかたありませんね。

じゃあ、その場合、「力持ち」を1人用意してください。


力持ちへの依頼マニュアル
力持ちへの依頼法
用が済んだら麦茶の一杯でも出して、とっとと帰らせるとよいでしょう。


調 整
RM163_09.gif


お掃除が終わってスッキリしたところで、調整します。

(a)エアー調整ネジ
のカップ頂部にあるエア調整ネジですが、これをグッと締めると、泡がカップの上にあがってくるようになります。
その代わり、スキマー本体の排水口からエアー戻りが発生して、ろ過槽→水槽に泡が舞ってしまいますが、緩めすぎると泡が上がらなくなります。


(b)排水シャッター
ハンドルを回すことで、スキマー本体にある排水口のシャッターが上下して、流量を調整できます。
閉じれば泡が上昇しますが、スキマーからの排水量は減ります。


(c)DCコントローラー(DCポンプタイプのみ)
説明するまでもないけど「+」なら、ポンプがパワーアップして泡が上がりくなります。
全部で6段階あるけど、私は「5」で設定しています。 (水位約28cm)

この辺は、サンプの深度=水位にもよりますね。 ご自身の条件により調整してください。

私がいいと思う調整の条件とは・・・

1) 泡戻りをなるべく少なく
2) 排水量はなるべく多く
3) なるべくポンプはパワーアップ


・・・というところです。

一週間で、カップ及び本体の内部にヨゴレが多くつく状態がベストのようですね。 カップ内に水が多く溜まるのではなく、乾いた感じで取れるのがいいみたい。

一応、これで「あくあ式・スキムズマニュアル」は終わりです。

イラストは、一部記憶で書いているから違うトコもあるかもしれないし、各部の名称もテキトーなんで、至らないトコはご自身で脳内補完してね。

もし間違いを発見したとか、図を使いたい方とか、表彰したいとかいう人は、ご一報くれるとウレシかったりします。

じゃ、また。 (`・ω・´)ゞ


●黒カニとあくあの心(純白ウミアザミ)はまだ元気です。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  



読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

一番乗り!
おはようございます!

一週間の入院で現実に戻りたくないオレンジです。また入院してました。

マニュアルすごいですね~
メーカーに売り込んではいかがですか??

カニもつけて(笑)

しゃばは、毎日暑いみたいですね。
今日、出所予定なので、
放置した水槽が心配です。

水換えもしないと。

一週間放置は初めてですので、
ドキドキです。

知らない黒い生物が闊歩していたり。
いやだー!(。´Д⊂)

では、失礼しましたー!

あくあ先生

こんにちわ(=゚ω゚)ノ

お外に水槽置いてる家って昔は
多かった様な記憶があります

中身が何かわからない水槽でしたがw

マニュアル化お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
組立は出来るけど
調整・メンテナンスって書いてない事が多い
ですよね〜( ;´Д`)

しかし、超力作です!
いつか、Skimsからマニュアル化費用を頂ける事を
期待しましょう

力持ちへの依頼マニュアルが笑いを誘いますw
お茶じゃなく、ビールなら喜んでやりますよ


>オレンジさん
オレンジさん、おはよーございます(`・ω・´)ゞ

>一週間の入院で現実に戻りたくないオレンジです。また入院してました。

え?Σ( ̄□ ̄;)
そうだったんですか。・・・もう退院されたんですね。
おつかれさまでした。<(_ _)>
どうぞご自愛ください。

>マニュアルすごいですね~メーカーに売り込んではいかがですか??

最初は、もっとショボイ絵だったんですが、何か本格的に描いてしまいました。
変なところで「完璧主義」なもんで・・・

>今日、出所予定なので、放置した水槽が心配です。水換えもしないと。

おつとめゴクローさまっす(`・ω・´)ゞ 退院おめでとうございます。
水槽も心配ですが、まずはご自身の体調ですね。

>一週間放置は初めてですので、ドキドキです。

でも最近は結構涼しかったですから・・・。
・・・(;´`)ご心配ですね・・。

>知らない黒い生物が闊歩していたり。いやだー!(。´Д⊂)

今度、入院したら、こっそり巨大黒カニが増えていると思います。
どうぞ、お気をつけて。
>Chat Noir さん
Chat Noiさん、おはようございます。(`・ω・´)ゞ

>お外に水槽置いてる家って昔は多かった様な記憶があります

そうなんですか?・・お外でも平気なのかな・・・
ガラスならシリコン、アクリルならアクリルがヤバイ気がしてしまいますが・・・。
これも、中身(魚)とかが不明でした。

>組立は出来るけど調整・メンテナンスって書いてない事が多いですよね〜( ;´Д`)

もしかして、どこかにあるのかもしれませんけどねw
でも、調整の仕方とかは説明してほしい。

>しかし、超力作です!いつか、Skimsからマニュアル化費用を頂ける事を期待しましょう

おお!ヽ( ´∀`)ノ  
SKIMZが太っ腹なことを期待しましょう。
それとも、悪亜商事器具販売事業部を・・。

>力持ちへの依頼マニュアル

どんどん黒くなっていくJK、どんどんヘタれていく黒悪亜・・・うーん、どーしてこうなった?(´・ω・`)

こんにちは。

私も外に水槽あるのは何回か見たことありますけど、なんかコケ以外大丈夫そうですな。見た目とか環境とかは置いといてw

お絵かきお疲れ様です。なかなかいいですな。あの漫画に吹いてしまった。

なんだか水替えよう衣装ケース外に干してたら大量に虫がわいて寒感とリアルな怖さで死にそうになってたよ。怖かった、ぁぁもう今日は外に出ません。虫苦手なもんで。

しかし、黒アクアとJKの関係どこで入れ替わったのか。最初からかしら。
>タマちゃん
こんにちは。タマイソさんヽ( ´∀`)ノ

>外に水槽

なんか、今考えると池の代用みたいな感覚なんでしょうね。でも店頭に置くなら・・・・ごにょごにょ。

>漫画に吹いてしまった。

本当は、文章だけだったんですが、後から追加してみました。
・・・なんかつまんないでしょw?

>衣装ケース

外で干しているんですか?
虫かぁ・・・うちもいろいろいますね。蚊嫌いw

以前、庭にパセリを植えておいたら、アゲハの幼虫(緑モスラ)が5匹もいて、丸坊主にしてくれました。
一瞬、「げっ!?」と思いましたが、よくみるとかわいいです。


>黒アクアとJK

「かわいいは正義」っていうことでw。
そういえば、JKのモデルは、そもそも無口キャラなんですが・・・やはり性格が変化しているようです。
始めまして(^^)
いつもブログ拝見しております!

skimz sm163ですが長らく欠品していたみたいで3ヶ月ほど待ち
先週の土曜日に購入したのですが現在の製品には簡単な取り扱い説明書がついておりました(^^)
組み立て方と調整方法が簡単に書いてある感じです。

あくあ12さんのイラストの方がかなりわかりやすいですが(^^;;
あと現在の製品は少し変更したのかエアーの調整が一切出来ないようです(^^;;
ネジは付いてますがサイレンサーを止める役割しか無いようです。

それではまたお邪魔します(^^)
あくあ先生

先生のテクニカルイラストは分かり易いので
メーカーさんは真似してもらいたいものですね
プラモデルの組立図みたく書いてあると
分かり易さに磨きがかかりますね(=゚ω゚)ノ

あっ、そうそう…
JKさんに一度だけでイイんで
絶対領域(古ッ)を作ってみてもらえませんか?w

えッ⁈何でか?
んー何でだろーσ(^_^;)

デフォルメキャラクターだと
どんな感じになるのか見てみたいからでしょうかね?
こんばんわ~(*´ω`*)
謎水槽、結構な傾きですがこぼれそうでハラハラします。

考えてみると、水槽一つ一つ、同じものは一つも無い訳ですので、こういう不思議水槽があってもおかしく無いわけですねww

さて、マニュアルイラスト非常に分かりやすいですね。
こういう情報って、欲しい人には喉から手が出るほど欲しいわけで、是非お金とってライセンス発行して設けましょう。

…あれ?w (*≧∀≦*)

>ひまお81さん
はじめまして。ひまお81さん

>いつもブログ拝見しております!

ありがとうございますヽ( ´∀`)ノ

>skimz sm163

あれ?・・・やっぱりsm163でしたっけ?
RMとSM・・・どっちだっけ?と思っていたんですがw・・・全くテキトーですね。私らしいやw。

海外のスキマーって、結構入荷待ちしますよね。
私の場合は在庫の最後1個でしたが、水槽台の高さがないので、他に選択肢がなかったです。

>取り扱い説明書がついておりました(^^)
組み立て方と調整方法が簡単に書いてある感じです。

な・・なんと! Σ( ̄□ ̄;)・・・そーなんですか。まぁ、正規のものがあれば、ソレに越したことはありませんよね。

>あくあ12さんのイラストの方がかなりわかりやすいですが(^^;;

そーですか?w 私に依頼が来ればなぁ・・ヽ(゜∀゜)ノ

>あと現在の製品は少し変更したのかエアーの調整が一切出来ないようです(^^;;

え?そうなんですか。
調べてみましたが・・・・
そういわれるとちょっと変わっていますね。
エア調整ネジがない?!

>それではまたお邪魔します(^^)

情報ありがとうございました。
これ、コンパクトでいいスキマーだと思います。
うちもスキマー2つですよ。

スキマー2つ方式って、いいと思うんですけどね。
>| Chat Noirさん
再びこんばんわ。Chat Noirさんヽ(゜∀゜)ノ

>メーカーさんは真似してもらいたいものですね

いや、私プロじゃないんですけど、以前「あいそめとりっく法」とかを、少~し習って、途中で放り出して逃げたことが・・・3点消去法とかも可能ですが。

>プラモデルの組立図みたく書いてあると分かり易さに磨きがかかりますね(=゚ω゚)ノ

OK! 何か説明図が必要なら、今度はそうしますね。・・・でも、他に書くようなものはない・・かな??

>絶対領域

かしこまりました。では次回、そうします。
説明図から絶対領域まで幅広く対応いたします<(_ _)> 。

>ピロさん
ピロさん、こんばんわ~ヽ( ´∀`)ノ

>謎水槽

これは、いいところに気づきましたね~。
実は、わたしもそう思っていたんですが、なんかけちつけているようなんで自粛しまいた。

>不思議水槽があってもおかしく無いわけですねww

ですね。でも、魚がいないんですよね。
でも水槽の中身が見えるからコケ掃除はされているように思うのですが・・・メダカとかですかね。


>マニュアルイラスト

じつは、私がほしかったんですよ(´・ω・`)
特に泡調整が結構難しかったもので。。。


>是非お金とってライセンス発行して設けましょう。

これより、「アレ」のほうが売れますよw。
そう、ハタタテのあれですw。
こんばんは~(-ω-)/

おお,なんだか面白そうなことやってますね(笑)
こういうネタは結構好きですよ~.

マニュアルのない製品の扱いを探るのが楽しい.

結果的にいろいろ知識がたまる.

機械物なら大体直感で使い方が予想できる.

マニュアル読まない.

実は説明書にある簡単なトラブルで躓く.

マニュアル読まない.

ドツボにはまる.

なんだかよく分からないうちに独自に解決してしまう.

やっぱりマニュアル読まない.

以下エンドレス.

以上,えぴ兄文庫「理系脳な人間の生態」でした(ぉぃ

※なお,最終解脱の域までたどり着くと「マニュアルが付いてない製品に萌え」と言う特殊スキル(常時発動系)を身に着けてしまうことがあります.(笑)


「お前のことだろ!」的な突っ込みは・・・・・・・・んー,聞こえない!
>理系兄さん
やぁ、こんばんわ。えぴ兄さん。
水槽の調子はどうです?。

私は以下のようなチャートになります。


マニュアルのない製品の扱いを探るのがしんどい.

勘でいじくるが、機械物は直感で使い方がわからない.

マニュアル読まない.

さらに適当にいじくってみる。

ドツボにはまる.

なんだかよく分からないのでそのまま

思い出したようにマニュアルみてみるとあっさり解決し、自分が腹立たしい。

望遠鏡なんて、まさにコレwww
読めば書いてあるのにw


>最終解脱の域

・・・・・・・マニアックw
「すいません、最初予定していたオクトパスのスキマーが、初期不良で
回収されちゃいまして入荷されません。SKMZでいいですか?
こっちの方がお値段御高めですが、同じ金額にしときますんで」

そんなわけで、ゆ氏もSKMZユーザー100万人のひとりだったのです。
型はちゃんと見てませんが、恐らく一つ下なのかな。
まあ、見た目ほぼ一緒なので、今回の記事は公式に、
ゆ氏所有SKMZスキマーのマニュアルに認定いたします。いえーい

相変わらず神がかった、見やすい図でございます。
恐らくSKMZの会社に送りつければ、次のロットから
これが正式に付属されること間違いないですよ、きっと。

こないだ採集してきたプランクトンたちは、入れた途端見えなくなっちゃって、
ありゃ、水が合わなくて溶けちゃったかな?とか思ってたんですが
夜になったら大変なことになってました。

例えるなら、サンプに溜まったデトリタスを全部本水槽にぶちまけたゴミ舞具合といいますか。
それが全部プランクトンでした。うひょー
なんか多すぎて怖いです。魚に寄生するのとか入ってないよね?ガクガクブルブル

まあ3日たって大分少なくなってしまいましたが。
うまく馴染んで水槽内で増える種類とかいるといいのですがねー

ゆ氏でした。おしまい。
>ゆ氏さん
こんばんわ。ゆ氏さんヽ(゜∀゜)ノ


>初期不良で

蛸・・そうだったんですか。
でも、そのおかげでゆ氏さんもSKIMZだったんですね。

ヽ( ´∀`)人(゜∀゜)ノ ナカーマ!


>ゆ氏さん公式マニュアル

やったー!もうそれだけで書いた甲斐がありましたよ。
ヽ(゜∀゜)V いえーい!いぇい、いぇい!

なんか・・・・・今回の記事って他のスキマー使っている人にはなんでもないですからねw。あっそう。としかいいようがないよね。きっと。


>SKMZの会社に送りつける

英語で書かんとわからんのではないでしょうか?
まぁ、簡単な文で済みそうですが・・。

しかし、採用の暁には「力持ちマニュアル」も、ぜひ掲載してほしいものです。

>採集してきたプランクトン

ヨコエビとかですか? あら、いーですねーw。
もう、わらわらしまくっているわけですね?

きっとなんかご利益があると思いますよ~。
プランクトンパックにして売りましょうw。

>魚に寄生するのとか入ってないよね?

・・・・大丈夫だと思いますが・・。
これから採集のシーズンですからね。

「人柱」ですね? わかります。

>水槽内で増える種類とかいるといいのですがねー

ヨコエビなんかはいけそうですね。
ヨウジウオが飼えますね!

>ゆ氏でした。

ではまたーヽ( ´∀`)ノシ
ここまで丁寧に書いてくれるとメンテナンスも簡単に思えますね(^_^.)!!!
>ひでさん
こんばんわ。ひでさん( ‘ ∀‘)

偶然だなぁ・・・今、ひでさんのところでコメ書いてましたw。
途中ですれ違ったはずなのに気づきませんでしたね?

SKIMZ以外の方は「あっそ」で終わってしまう今回の記事。
しかーし、それを承知で、目一杯力を入れました。

やっぱ・・・・これが「粋」ってもんでさーw ヽ(゜∀゜)ノ。
あくあ先生

おはこんばんちわ(=゚ω゚)ノ

あいそめ図
久しぶりに聞いたなぁ…(=´ー`) 遠い目
配管製作図で使ってました
途中で投げ出して、ジョブチェンジしちゃいましたが…( ;´Д`)

次は
揚水ポンプとか…

おはようからおやすみまで…
LION並みの親切なご対応
有難う御座います(人-)謝謝

楽しみだなぁ
♪ ヾ(*´Д`*)ノ


>Chat Noir さん
Chat Noir さん、こんにちわ。

>こんばんちわ(=゚ω゚)ノ

・・・・なんか、ずいぶん早いのか、遅いのかビミョーなお時間ですね。

>あいそめ図

違ったかな・・・確かこんな名前だったと思いましたが。一瞬「あおいそめ」に見えますね。 ・・え、みえませんか? そーですか。

>揚水ポンプとか…

えーと、うちのポンプですか?確かサンソーのPMD-641・・だったかな。

機関車みたいな外観がカコイイし静かですし、気に入ってます。でも、これのお掃除は、基本ネジ外すだけですからね。


>LION並みの親切なご対応

この番組は『アニメから水槽まで、あなたの暇つぶしを応援する「悪亜商事」の提供でお送りしています。』(CV:花澤さん)


>楽しみだなぁ♪ ヾ(*´Д`*)ノ

ベアリング交換まで書けば記事になりそうですが・・
私はやったことないしなぁ。。。
こんにちわ。

取扱説明、凄い力作ですね。
これで商売ができそうな感じがしますよ。。

いろんなアクアメーカーから説明図の依頼が舞い込んで、新製品のサンプル供与などがあれば、お財布に優しく最新設備にすることが出来ますねw

うちの水槽も新水槽になる前は、謎水槽状態が3年ほど続きましたね。。
7匹ほど魚がいたので餌やりはしてましたが、1年以上水替えしなかったりで、苔で中の様子がよく分からない。。。orz
あの頃に戻らないようにしないとw
どーもどーも、ご~~~~無沙汰しておりました。
何とか生存しておりますです ( ゚Д゚)ゞ

まだ以前のようにはいきませんが、ぼちぼち復活しようかなと思っています。

>エアー調整ネジ
ウチの蛸もついてないですね。
DCポンプでは要らないってお話も聞いたことあります。。。
流量(ポンプの回転数)に応じたエアーを吸い込ませるためにとかナントカカントカwww

そういやウチのはサイレンサーすらつけてないやw
中のスポンジが詰まりかけたら嫌だからね。
音はうるさいけど外サンプだから無問題♪

>私がいいと思う調整の条件・・・
ワタシのスキマー調整は常にMax&全開w
コレがいいのか悪いのかは知らないけどねぇ~

何にせよ忙しさにかまけてホーチプレイしてたおかげで水槽の方は、、、orz
これじゃ余計にテンションが下がりますわ ( ノД`)シクシク…

>maaat さん
おはようございます。maaat さん( ‘ ∀‘)

昨日、帰宅がおそくなりまして、お返事できませんでした。<(_ _)>
(アクア廃人活動)

>取扱説明書

いや、いや、シロウトが遊びで書いたものですので。
大体、タイトルの型番からして間違えてましたからダメですよ、きっとw

>説明図の依頼が舞い込んで、新製品のサンプル供与などがあれば、お財布に優しく最新設備にすることが出来ますねw

まさに夢の展開ですね!ヽ(゜∀゜)ノヤホー
もしこんなんでもよければ、いくらでも書くんですけどねw。
そして、なんか魔人会やダメアク会とかでモニターとかできたら最高ですね。

廃人会は・・・うーむ??


>謎水槽状態が3年ほど続きました。

そうそう、うちも2年くらい謎水槽のままで、よく「何かいるの?」状態でした。
もしブログ書いてなければ、今でもそういう状況だったかもしれません。

でも、水換えもあんまりしないのに、魚やコモンなんかは結構平気だったりw

>ぴろっく@さん
おはようございます。ぴろっく@さん。( ‘ ∀‘)
キターーーーーーーーーー!!!!!!!!ヽ(^∀^)ノ

>何とか生存しておりますです ( ゚Д゚)ゞ

生きてたんですねw
お久しぶりですね。うれしい、うれしいですよ(´;ω;`)


>ぼちぼち復活

やたーーーー!
なんか、やっぱりPタマ先生がいないとね、私もダメですわw。

>エアー調整ネジウチの蛸もついてないですね。
DCポンプでは要らないってお話も聞いたことあります。。。

Σ( ̄□ ̄;)まじすっか。
確かにDCならポンプの流量調整できますからね。
でも、私は結構いじくってました・・・
逆に、これはあまりいじらん方がいいのですかね?

あー調整マニュアルがほしいわいw。
誰か書いてくれんものか・・・ww


>そういやウチのはサイレンサーすらつけてないやw

さいれんさー?(;´`)
もう一度、P@ブログのスキマーの記事みてみますよ。

>ワタシのスキマー調整は常にMax&全開w

今回、書くとき、あの記事参考にさせていただきましたよ。
Max&全開だと泡戻りがやっぱりすごいのでメインポンプ前に、やっぱり仕切り板をつけたり・・・wでもなかなか消えません。
排水口が四角いから、排気パイプもまねできませんし。。

>テンションが下がりますわ ( ノД`)シクシク…

以前、アクアテンションのスイッチっていうのをパクッて反応を期待してたのですがw

常にONってなかなか難しいですよねw

気合がww

いったいどれくらいの時間をかけたのか気になりますw
>あさごんさん
こんにちは。あさごんさんヽ( ´∀`)ノ

>どれくらいの時間

最初にベースとなる全体イラストを描けば、あとは、ソレを、部分的にコピーしたりして使いまわせたりしますので、2時間くらいです。

ただ、結構メンドウでしたね。
黒い子は麦茶で返されちゃうんですね。黒い子ファンの私としては、ビールでも、と思うのですが。。。

なんか放っておけない存在なんですよね。すぐにいじられるところが実にかわいい。
あくあ12さん こんばんは。
出遅れたような気がします・・・・・いや、出遅れましたw

あの水槽、何を飼っているんでしょうね。なんとなく、金魚?メダカ?グッピー?とか思いました。

マニュアル、乙です(`・ω・´)ゞ
非常に見やすいですね♪・・・
「いっそ、メーカーに画像売り飛ばしては(・∀・)ニヤニヤ」
・・・(いや、ウソですw)

>力持ちへの依頼マニュアル

最後のオチで、吹いてしまいましたwww

>黒カニとあくあの心(純白ウミアザミ)はまだ元気です。

黒カニ君元気で良かったです♪
あくあの心、ずっとキレイであることを応援しますw
>はなちゃんパパさんヽ( ´∀`)ノ
はなちゃんパパさん、こんばんわ。
お返事遅れまして<(_ _)>

>黒い子は麦茶

ビールと麦茶がおいしい季節になりましたね。
実際、この取り外しと、取り付けには結構苦労しました。なんで、あんなに固いのやら・・w


>なんか放っておけない存在なんですよね。すぐにいじられるところが実にかわいい。

なんか、いつのまにかカワイイ系にww
ストラップでも作りましょうか・・
このわけのワカラナイ黒いのが投票を伸ばしているのが意外ですが・・ありがとうございます<(_ _)>

>tomzonさん
トムさん こんばんは。

>出遅れたような気がします・・・・・いや、出遅れましたw

いつも、コメいただくの早いですからねw。
でも、全然お気になさらず。
忙しいときに、無理するようなものでもないと思いますので( ‘ ∀‘)


>金魚?メダカ?グッピー?

魚は見えませんでしたねー
ただ車中からだったし、確認はしていませんけど。
いたとしてもメダカとか・・でしょうか。
それにしても、日当たりのいい水槽でしたよw

>マニュアル、乙です(`・ω・´)ゞ

説明書がないというのも困りますよね。
結構、泡調整なんかは難しいと思うんですけどね。。

>力持ちへの依頼マニュアル

文章だけにしようと思ったんですけどね、なんかマンガ入れたくなりましたw

>黒カニ君

あれは、丈夫ですよ。
今日もクリルで成長させてますw。
あくあたん こんにちは 12たん(CV 原田ひとみ

思い切り乗り遅れたよorz

出張+仕事多忙で(´・ω・`)


スキマーの取説は、いまいちわかりにくいのが多いよね。
でも あるだけましって事か(´・ω・`)

組み立てとかもそうだけど、どう調整したらいい感じに
汚れが取れるとかもマニュアルに書いてあれば色々
楽だと思うけど、そういうのもなかなか無いし

で、スキマーと言えば、3月にオーダーしたスキマーが
まだ来ないよw
設置はまだ先なのでいいと言えばいいんだけどw

いったん きゅーそくせんこー

ノシ
>(ま)さん
(ま)たん こんにちは 夜々たん(CV 原田ひとみ
>
>思い切り乗り遅れたよorz 出張+仕事多忙で(´・ω・`)

お仕事乙であります。お忙しいトコありがとうございます<(_ _)>


> スキマーの取説

あのお値段でないっていうのも・・・千円の家電でもありますからね。

どう調整したらいい感じに汚れが取れるとか

そうなんですよ。調整が結構難しいんですよね。
水位やら、なんやらで一概には言えないというのもわかりますが、
印刷物でなくてもいいから、つべにうpしてくれたらw


> で、スキマーと言えば、3月にオーダーしたスキマーが
> まだ来ないよw 設置はまだ先なのでいいと言えばいいんだけどw

おお!おにゅースキマーですね!
海外はほんと在庫補充になんであんなに時間かかるんでしょうかw


> いったん きゅーそくせんこー

ヽ(゜∀゜)ノシ またねー!
初めまして!
初めまして。
SM163を検索していてたどり着きました流れ者でございます。

こちらのスキマーを狙ってるのですが、、、
25センチ×20センチで設置出来そうでしょうかi-183

45キューブ水槽なので濾過槽が小さくカツカツなんですが。。
188ミリ×188ミリと寸法は書いてあるのですが、、

いささか不安で質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。
>daisonさん
daisonさん初めまして。

>こちらのスキマーを狙ってるのですが、、、
25センチ×20センチで設置出来そうでしょうか

うちのスキマーはサンプの中にあるので、取り出さないと
正確な寸法はわかりません。

>45キューブ水槽なので濾過槽が小さくカツカツなんですが。。
188ミリ×188ミリと寸法は書いてあるのですが、、

カタログにそうあるなら、それが正確な寸法だと思いますが・・?、
私自身は本体サイズを測ったことがありません。
ただ、想像すると厳しい感じはします。

>いささか不安で質問させて頂きました。

私はメーカーやショップ、またその関係者でもありませんので、
サイズや仕様などにおける適、不適について責任を持った回答は
できかねますので、お店などにご相談いただくのがよろしいかと。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース