危ない名の作戦決行してみた。

こんにちわ。
Face bookのお友達リクエストを無視し続けている「あくあ12」です。

理由? ・・・「だって、やっている暇ないじゃないですか、ヤダーw」

・・・などと、前回のコメ1である、「ゆ氏さん」が「JC」以外に使用を禁じている「ヤダー///」を、早速パクッてみました。



アイコン泣き顔スギノキ林で捕まえるぞ!ひさキング

・・・などと、今回どこかで聞いたようなタイトルをつけてみましたw。(Uさん元気?ヽ( ´∀`)ノ)

前回は「ひさきんぐ捕獲作戦」について、多数の方からアドバイス・コメントをいただき、ありがとうございました。
皆様の実践経験によるものなので、大変参考になりました。<(_ _)>


で、皆様からの、ありがたいご意見を要約しますと下記の通りになります。

--------------------------------------------
その1)「 ビッグフィッシュハウス」なるものを使え!

その2) 夜だ!寝こみを襲え!夜這いだ!( `Д´)ノ

--------------------------------------------

以上。・・・・・・・・・・・・・・・・・ (゜Д゜;)



ありがたいご意見を多数頂戴し、ここは「素直が取柄である私」としては従うしかありません。

本当は、ケントロさんの「プロバイオティックマリンフォーミュラーとハーバルフォーミュラープラスの両方を既定の2倍投入」っていうのも、お手軽っぽいし、なんとなく「いんてりじぇんす」な香りも漂い捨てがたいのですが、先月あれこれ水槽予算を使い込んでしまったこともあり、

「だって、お高いじゃないですか、ヤダーw」

・・・と、心のどこからか悲鳴が聞こえたような気がしたんで、今回は、やはり「寝込みを襲い、夜這って、さらって、黄色い部屋に監禁して、ヤク漬けにしてやろう」・・とゆー、もし事情を知らない人が聞いたら通報されかねない作戦を採用することにします。

ここで、念のため繰り返しますが、素直で「白いウミアザミのような心を持つ」私は、皆さんの言っていることを、やろうとしているだけで「犯罪を企てているアブナイ変質者」ではありません。


皆様のお教えに従い購入。
フィッシュハウス箱


さぁ、Let's YOBA~I !!
フィッシュハウス

エアレーション代わりに、なつかしの「プリズム」も復活!さぁ、これでよくなればいいのですが。
一応、2~3日おきに水槽から20Lづつ海水を取り、黄色い部屋の水を薬を交換し、新しく作った海水は水槽に補充していきます。監禁予定は10日間・・・これで、調子のよくない水槽も改善できて一石二鳥!ヽ( ´∀`)ノ ならいいな。



・・・・などど、ヘラヘラして書いたのが昨日まで。

今日になって「おちゃらけモード」は吹っ飛とぶ。
以下、本日追記。  時系列で簡単に説明。

09:00…照明点灯。 ひさキングがいつものように「オネダリ浮上」するのを確認。

12:00ごろ…フィッシュケースと人工海水が届き、ケースを設置、準備完了。
(上の写真はこのときに撮影。)

12:30…同じ市内の客先に訪問するため外出。

15:00…帰宅し、餌をあげに水槽へ。今朝、水面に上がってきた「ひさキング」の姿がない。

15:10…左側の岩の中にいるのを確認したが様子が変。 夜を待たず急遽消灯、捕獲準備へ。

16:00ごろ…観察してもあきらかに元気がなく、心配なので某先生に相談。

20:00ごろ…なんとか身柄確保。 最終的には動線封鎖、追い込んで捕獲。 発泡スチロール箱のGFG薬浴開始。普通に泳いでいるが餌を食べる様子はない。 それに今日は暑く、水温が心配なため、暫定的に水槽内に固定できる海道達磨のケースを吊り下げ、水温を保ちつつGFG薬浴を継続。


海道達磨のケースに移動。
達磨ケースでGFG

少し、狭いが水温はこれでOK。 エアポンプを持っていたつもりが、以前ネズミに荒らされたとき廃棄していた。
とりあえず小型ポンプの吸い込み口を絞り、エアチューブで酸素補給。

・・・・昨日というか今朝まで楽観視していたのに、事態は一転、深刻に(;´`) ←今ココ



アイコンしくしく働いたら負け?・・SKIMZ

先日、「もんぷちの家(およそ畳半帖分)」を掃除しようと掃除機のスイッチを入れたらいきなり動かなくなりました。
あと、LEDを冷却する目的でつけていたクリップファンがやはり動かなくなりました。

はて・・・・前の晩まで何も問題なかったのに。

更に・・・前回の記事でもちょっと触れましたけど、スキマーSKIMZが働かなくなってしまいました。

・・・・なんかさ、最近誰か私に呪いとか、かけてないよね?


掃除機の音が大嫌いだった「もんぷち」の呪いか・・・?でもスキマーは関係ないし、あるいは、もしかして先日の分解掃除したときに何かやらかしたか・・・?(←有力疑惑)


べ、別に泡が立たないってわけじゃないんだからね!(CV:17歳)
スキマー不調2 (1)


・・・で、強引にこの位置まで泡上げてみた。
スキマー不調2 (2)

しかし、この位置で泡が止まってしまい、以前のようにヨゴレがさっぱり上がってきません。
どうも、このスキマーの不調が、ひさキングの病気にも、ある程度影響しているのではないかと思われ。
(発症が同じくらいのタイミングだったのは偶然か?)


でもこれ、最初は・・・・

「天然の底砂」の効果で、水がキレイになった?ヽ( ´∀`)ノ イヤッホー!


なーんて、能天気なこと想像してたけど・・・・・

1週間たってもカップがキレイなまま。・・・こんなわけがない!( `Д´)ノ


現に、「海道達磨」の方は、地味ながらもヨゴレを取っているわけで・・・・。
「もんぷち」の件で、このところ水換えもサボっていたし・・・杉のご神木にツヤがなくなり、水槽の調子が目に見えて悪くなっている気がする。


あ、それからスキマーの「襟巻き」は、フタ代わりの梱包材だよ?
・・・・・ほ、ほほほ、 笑いなさいな。 (CV:花澤さん)

見た目は悪いけど、お手軽でいいし、うちのサンプなんか誰も見ないからいーんです。

この件についても前回のコメでアドバイスをいただき、「エアチューブ詰まってね?」というご指摘があったので、エアホース外して全部見てみたけど、特にどこも詰まっている感じはないんですが、P@先生に、よくよく訊いてみたらポンプ側に詰まる可能性があるそうで・・・

明日またバラして調べてみます。(今日はそれどころでない。)


●・・・・・お祓い必要かも・・・お!緊急地震速報だ??

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  



読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

あくあ先生

おはようございます(=゚ω゚)ノ

捕獲みっしょんこんぷりーとお疲れ様であります( ̄^ ̄)ゞ

表現がかなり危ないですねw
Google先生で検索すると…
陵ry系サイトの上位にヒットしちゃってるよ( ;´Д`)

とりあえず…
薬漬け…もとい、薬浴効果があります様
お祈り致します

スキマっちはまだヘソを曲げてらっしゃる様で…
何なのでしょうかね?
エア詰まりで無いとしたら
もしかして…
何か油脂の類が水槽内に混入したとか?でしょうか?
水槽に手を入れるだけで
皮脂の疎水性で泡立たなくなりますもんね



おはようございますヽ( ´∀`)ノ

>捕獲みっしょんこんぷりーとお疲れ様であります( ̄^ ̄)ゞ

なんとか、かんとか捕獲しましたが、コレからが正念場ですゆえ・・・・。

>表現がかなり危ないですねw

は?・・・作戦名のコトですか?

・・・・・・・・・あっ!Σ( ̄□ ̄;)
なんか、えらいことにw。あまり妙なこと書くとまずいですねw

>薬浴効果があります様お祈り致します

私も、なんとか立ち直ってくれることを祈るしか・・・
それにしても、私の見通しが甘かったです。
ギリギリまであわてない・・・悪い癖です。

>スキマっちはまだヘソを曲げてらっしゃる様で…
何なのでしょうかね?

また、ばらして確認してみます。
今日は水換えの準備もしていますので。

>何か油脂の類が水槽内に混入したとか?でしょうか?
水槽に手を入れるだけで皮脂の疎水性で泡立たなくなりますもんね

えーそうなんですかね?
そういえば、最近レイアウトいじくり回したり、ヤッコ追い回して、結構水槽に手を入れていました。

とりあえずは分解して確認してみますが・・・もしかして私の脂が原因?・・・・(´;ω;`)ナンテコッタ

それでは、まずは禊をして身体を清めましょうw

そのあと、神に祈りましょうw
信じる者は救われるのです。さぁ。

さすれば、ひさキングの病気も、泡の元気も戻りましょう。

それでも効果が出にくい場合には、霊力を数倍に強めてくれる壺がウチにありますのでご購入を…
あくあたん こんにちは 12たん(CV 花澤香菜


捕獲大変だよね 捕獲(´・ω・`)
でも なんとか捕獲出来て安心だね

マリンフォーミュラーはSPSが不調の時にドボドボ入れるけど
値段がマジで可愛くない( ・´д・`)


ここまで汚れが取れないとなると
スキマーはエアー吸い込みが詰まっているか
水を吸い込むところが詰まっているかのどっちかとしか思えないので

水を吸い込む所に何か詰まっていないか? ポンプのインペラーに
何かがついてないか?の確認でいけそうな

とりあえず吸込口の近くに何か吸い込まれそうな
ウール系とか袋とか無いですか?



うちも水槽調子悪いのは何かの呪いかと思ったら
循環系からの分水箇所のホースが汚れで詰まって
カルシ○ムリ○クターに水が入っていかない状態だった
なんてとても言えないよ(´・д・`)

KH測定してりゃすぐわかったのにorz

今のKH? 怖いから測定する訳ないじゃないですか!!!


きゅーそくせんこー


こんにちわ。

ビッグフィッシュハウスは結構便利なので、そのうち捕獲とか隔離とかに使うことがあると思いますよ。

とりあえず、「ひさきんぐ」捕獲できて良かったです。
ただ、海道達磨のケースは、見た感じ狭すぎてストレスになる感じもしますね。。
GFGの白点治療は水温高めの方が効果あると聞いたこともあるので、今の時期でしたら、部屋のクーラーとか別水槽に冷却ファンで逝けそうな気がするんですが。。。
埼玉は気温が高そうなので、あまり勝手なことは言えませんけど。。

予備スキマーとしてプリズムがあるのは良いですね。
ヒーターなんかもそうですが、予備があるのは安心です。
それにしても、SKIMZが調子悪い原因は何なんでしょうね。。

なんか、ジンクス的に悪いことは重なるもんです。
ひとつひとつ対処するしかないですよね。。

メインキャラになった「ひさきんぐ」には、是非頑張って復活してもらいたいですね。
寝込みを襲い、夜這って、さらって、黄色い部屋に監禁して、ヤク漬けに…?
ひええ…///
>ピロさん
ピロさんこんにちわ。

>それでは、まずは禊をして身体を清めましょうw

はっ!(`・ω・´)ゞ

>そのあと、神に祈りましょうw
信じる者は救われるのです。さぁ。

了解です・・・ (-人-)ナムナム」

>さすれば、ひさキングの病気も、泡の元気も戻りましょう。

・・・・先生っ!どっちも戻りませんが!?(;´`)


>それでも効果が出にくい場合には、霊力を数倍に強めてくれる壺がウチにありますのでご購入を…

は、はい・・・でも、お高いんでしょう?


・・・・・はっ!Σ( ̄□ ̄;)
>(ま)さん
(ま)たん こんにちは! 大変だよ! 
ヘン○イじゃなくて、タイヘンなんです!(CV 花澤香菜


>でも なんとか捕獲出来て安心だね

数日前の教訓と、コメントの教えを活かして、夜間に身柄確保です。
もかしてその分元気がなかったのかもしれませんが・・・
それでも、結構手間取りましたが、最後はケースに追い込めました。

>マリンフォーミュラーはSPSが不調の時にドボドボ入れるけど値段がマジで可愛くない( ・´д・`)

あ、でもマリンフォーミュラーも買いますよ。
今回のこともそうですが、今後のこともあるんで、やはり1本装備しないといけませんね。でもお財布には・・・・(´・ω・`)


>スキマーはエアー吸い込みが詰まっているか
水を吸い込むところが詰まっているかのどっちかとしか思えない

はい、同様のご指摘を受けまして、今日チェックしてみます。
その線が濃厚ですね。
しかし、分解掃除したというのに・・・・情けない話ですねw。

>とりあえず吸込口の近くに何か吸い込まれそうな
ウール系とか袋とか無いですか?

そういうものは意識しておいてないのですが、以前もメインポンプが輪ゴム1本で動かなくなりましたし、よーくみてみます(`・ω・´)ゞ


>カルシ○ムリ○クターに水が入っていかない状態だったなんてとても言えないよ(´・д・`)

意外と、チューブの詰りでのトラブルがあるんですね。
でも、リ○クター未装備の私に隙はなかったw(´・ω・`)

>KH測定してりゃすぐわかったのにorz

うちは、簡易測定のヤツしかないけど14くらいあります。やっぱり、水質測定はサボってはイカンですね。


>今のKH? 怖いから測定する訳ないじゃないですか!!!

原因取り除いたことですし、そのまま改善に向かえばいいですね( ´∀`)


>きゅーそくせんこー

(`・ω・´)ゞ ・・・艦長!
>maaatさん
こんにちわ。maaatさん。

>ビッグフィッシュハウスは結構便利

はい。今後もいろいろ使えそうですね。
maaatさんや、皆さんがオススメの逸品だけに、これは買ってよかったと思います。ずいぶん、評判がいいのもうなづけます。

>ただ、海道達磨のケースは、見た感じ狭すぎてストレスになる感じもしますね。

ええ、さっき、もっと広いプラケ買って来ました。
昨日の時点では、中身の液がこぼれるとマズイので、
しっかり固定できそうな容器がコレしかなかったんです。

ただ、プラケの位置安定が難しいです。
なんか、少しGFGが水槽に・・・・・・。

>部屋のクーラーとか別水槽に冷却ファンで逝けそうな気がするんですが。。。

ええ、私も当初はその予定でしたが、水の量が少ないため、温度が不安定になるとの、ご指摘がありまして、私もとりあえずは、水量より水温安定を選んだという感じです。
実際、どのくらいの温度変化になるか、わかりませんでしたので・・・


>埼玉は気温が高そうなので、あまり勝手なことは言えませんけど。。

なんか、台風が来てたじゃないですか?
で、途中で消えたのはいいのですが、それで日中すごく暑かったんです。
でも夕方からは、土砂降りになり急に冷えてきまして・・・
それで、「こりゃアカン」という感じでした。

>予備スキマーとしてプリズムがあるのは良いですね。
ヒーターなんかもそうですが、予備があるのは安心です。

プリズムは、ちょっと使っただけに終わりましたが、こういうときも結構便利ですね。・・・今の時期だと予備のクーラーが欲しいですがw。

>それにしても、SKIMZが調子悪い原因は何なんでしょうね。。

今日、徹底調査です(`・ω・´)ゞ


>なんか、ジンクス的に悪いことは重なるもんです。
ひとつひとつ対処するしかないですよね。。

なんかねー・・・なんなんですかねー?
なんか、凹みますが、今回の件も、結局もっと早く手をうたない私が招いたことなんで仕方ないし、申し訳ないです。

>メインキャラになった「ひさきんぐ」には、是非頑張って復活してもらいたいですね。

ホントにそう願いたいです。すごく評判よかったですし。
あれこれ悩まず、もっと迅速に行動すべきでした。

・・・後悔先に立たずですね(;´`)
>ダメ子さん
ダメ子さん、こんにちわ。

>寝込みを襲い、夜這って、さらって、黄色い部屋に監禁して、ヤク漬けに…?ひええ…///

・・・いや、魚の治療ですから、犯罪者じゃないですから!・・・・

ダメ子さんも、夜は鍵を閉めて下さいねw
あくあタマ、こんにちは。

夜這って、監禁して、ヤク漬けにだなんてコワーイ、ヤダーw
・・・!!(゚〇゚;)・・・しっ、失礼。
ついつい使ってみたくてw

無事捕獲できたようでよかったっす!
これから治療が上手く行ってくれるのを願うばかりです。

昨日は喧しい焼鳥屋で電話があったらと思い股座に携帯を置いていました。
どうもそれがいかんかったようでwww
おれの股間は電波遮断機能付きかいっ!!
オリャ! ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
・・・!!(゚〇゚;)・・・しっ、失礼。

>誰か私に呪いとか、かけてないよね?
ワタシのたますぃ~にはそのような機能は付いておりませんからご安心を。

またまたこんばんは。

Let's YOBA~I !!には笑ってしまいましたwww
捕獲乙です(`・ω・´)ゞ

大っきなサカナであるだけ、「かな~り」大変そうだったのが、伺えます。

スキマー、そういえば、家でも一時期よりも泡が立たなくなった気がします。「安定したのかな」っと、自分は疑っています。

>今日はそれどころでない。

あっ、お仕事お疲れ様ですm(_ _)m
こーんばーんはー(^◇^)
久しぶりですというかあんまり来れてないですね。微妙にずっと忙しい感じです。まぁ、夏休みになったら大丈夫ですかね。

読み込みが遅くて適当にいじってたら最初に画面に出てきたのが怪しい作戦部分で吹いてしましました。いや、はい、怪しいですよ。

今黒子のバスケとはちみつのクローバー見てます。もう一個見てたのが急に終わったと思ったら打ち切りじゃないですか。ヤダーw・・・すいませんw
しかし、男性声優はやっぱり神谷浩史さんが好きですな。女性はざーさんで。

タテキンみたいな大きい魚は捕まえ安いのかと思ってましたが案外そうでもないんですね。わざわざ夜這いしなくてはいけなくなるんですから。

でも、そんな急に状態悪化するんですね。スキマーも調子悪いみたいで。家の場合常にオーバースキムしてるんですけど大丈夫でしょうかね。あ、別に僕は呪いなんてかけてないですよ。・・・多分。

お祓いでもすればどうでしょ?呪いが解けますよ。グフ
まぁ、お仕事も忙しいでしょうから無理はなさらないように。

それではさようならー(._.)
ども~
最近暑いですね~ヽ(;´ω`)ノ
うちはクーラーが常に音たててますw

やはり「泡が上がらない」理由は手の油では?
僕もプロスキの汚水カップ洗う時に泡に触って泡が3日上がってこないとゆう事件をおこしたことがありました・・・w

>明日またバラして調べてみます

がんばってください!!!
>tomさん
tomさん。こんばんは。

>Let's YOBA~I !!には笑ってしまいましたwww

・・・うーん、さっき記事読み返してみましたが、我ながら馬鹿なこと書いているなと・・・。

>「かな~り」大変そうだったのが、伺えます。

水槽の大きさがあるだけに、いくらでも逃げるところがあるので、今回は予備のセパレータ総動員で囲い込みをおこない、ケースに追い込み、手でフタしました。このケースはなかなか優れものですよ。

>スキマー、そういえば、家でも一時期よりも泡が立たなくなった気がします。「安定したのかな」っと、自分は疑っています。

安定したと思えるような状況なら、よい傾向なのですね。きっと。
うちは、どーみても安定には程遠い状況になっておりまして。


>あっ、お仕事お疲れ様ですm(_ _)m

お仕事ではないんですが、捕獲後のケアをあれこれしていますですー。
>P@タマ先生
P@タマ、こんばんわ。

>・・・!!(゚〇゚;)・・・しっ、失礼。
ついつい使ってみたくてw

なんか、いいですよね、このフレーズww
気に入ってしまいました。

>無事捕獲できたようでよかったっす!

P@タマ先生はじめ、いろいろ教えてもらい感謝です。
おかげさまで、YOBAI成功です(`・ω・´)ゞ

>昨日は喧しい焼鳥屋で電話があったらと思い股座に携帯を置いていました。

焼き鳥屋にいたんですかww
ビールがおいしい季節ですね。

>おれの股間は電波遮断機能付きかいっ!!
オリャ! ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵

いえいえ、お楽しみのところすみませんでしたね。
ありがとうございました<(_ _)>

>ワタシのたますぃ~にはそのような機能は付いておりませんからご安心を。

うーん、じゃあ誰なんだろうww(´・ω・`)
こんな「白い心の持ち主に」・・まったくもうw。
>タマちゃん
たまいそさん、こんばんわ。ヽ(゜∀゜)ノ

>微妙にずっと忙しい感じです。

今の学生さんは、アレコレ忙しそうですね。
うちの近くの塾も遅くまで照明ついてますけどタイヘンだなーとか思います。


>怪しい作戦部分で吹いてしましました。

言っていることは、決して間違えてはいないと思うんですがw(?)・・・でも、同じ言葉でも状況によって内容がエラク違いますねw。

>今黒子のバスケとはちみつのクローバー見てます。もう一個見てたのが急に終わったと思ったら打ち切りじゃないですか。ヤダーw・・・すいませんw

なんか微妙に流行ってきたなw 「ヤダー」www
これJC限定だそうですから・・・DCはやっぱダメなのかなw

>しかし、男性声優はやっぱり神谷浩史さんが好きですな。女性はざーさんで。

二人とも大活躍ですね。神谷さんてリヴァイ兵長でしたっけ?

>タテキンみたいな大きい魚は捕まえ易いのかと思ってました

普段の動きはゆったりしてて、餌も手からたべるので、私もこんなに、てこずるとは正直想像してなかったんですが、やはりイザというときは動きが俊敏ですね。

>そんな急に状態悪化するんですね。

こんな私に言う資格ないですが、やはり異変に気づいたら早めに手を打たないとダメですね。1日遅れれば、それだけリスクとなります。

>オーバースキムしてるんですけど大丈夫でしょうかね。

スキマーのタイプにもよるかと思いますが、オーバー気味なら少しづつ絞ってみたらいかがでしょう?・・・でも調整って難しいですね。

基本的にうちの場合は、汚水を取るような感じで設定していましたが、以前出ていたヘドロがぜんぜん取れんです。コチラも早く対処しないと。

>僕は呪いなんてかけてないですよ。・・・多分。

多分w?・・・うーん、じゃあ誰じゃ、誰なんじゃー( `Д´)ノ。

>お祓いでもすればどうでしょ?呪いが解けますよ。グフ

お祓い逝きますかね。ザク。

>まぁ、お仕事も忙しいでしょうから無理はなさらないように。

ここ最近は、そうでもないのですよw。
>つりまろさん
こんばんわ。つりまろさん、
おやおや、tomさん、タマちゃん、つりまろさんと、今日は学生さん多いなw

>最近暑いですね~ヽ(;´ω`)ノうちはクーラーが常に音たててますw

前評判倒れの例の台風が関東以南でヘタレましたね。
そのせいか、当日はさいたまも、えらく暑くなりました。

>やはり「泡が上がらない」理由は手の油では?

そうなのかなー? そんなに脂っぽいのかな?私の手ww。
そういえば、妖怪油すましってのがいましたね。

・・・まぁ、どうでもいい話ですが。

>プロスキの汚水カップ洗う時に泡に触って泡が3日上がってこないとゆう事件をおこしたことがありました・・・w

そうなんですか。かなり微妙なんですね。
最近、レイアウトやら捕獲やらで、頻繁に手を入れていましたからね。ソレもあるのかも?

>がんばってください!!!

気合入れてチェックしてみまふー(既に気合なしw)
はーい、昨日、沖縄のジェイズさんからライブロック届いた、ゆ氏です。
元から水槽にあったライブロックも、石灰藻いっぱいで
なかなかのものだと自負していたのですが、本場ものにくらべると
彩度が違うと言いますかモノトーンといいますか、色の多彩さに欠けます。

しかし届いたばかりのライブロックって、ボロボロ石灰藻が剥がれるのは何でなんだろう、何故かしら?
CPファームさんのはそんなことないですか?

ところで、ひさキング。ビッグフィッシュが無駄になってしまい、
勧めてた身としましては恐縮しております。
ともあれ結果的に捕獲できて良かったですわー。治療に専念できますね。

ちなみに沙都子がうちに来たときは、隔離様子見中に3日目に白点が出ました。
隔離中は毎日、本水槽の飼育水で水替えしてました。
うちの水に慣れろーって感じです。そしたら白点ですよ…

いるじゃーん、白点、うちの水槽にいるじゃーん!
しかも3日目に出るなんて、店で感染したんじゃなくて、
うちの水槽から感染したわけじゃないですかやだー!

でも、そのまま飼育水で毎日換水してたら、10日くらいで出なくなりました。
水に慣れたのか、魚が落ち着いてストレスがなくなったからなのか、
はたまた白点に耐性がついたのか謎です。
こんばんは~。
強引ながらも夜這い成功ですね!
これで白点良くなるといいのですが(~_~;)
ついでにヨウ素ボールも入れてみては?

スキマーなんですがもしやエアのサイレンサーが詰まってるとかないですかね?
けっこうホコリ詰まりやすいと聞いたことあります(笑)
>ゆ氏さん
ゆ氏さんこんばんわヽ( ´∀`)ノ

>はーい、昨日、沖縄のジェイズさんからライブロック届いた、ゆ氏です。

はーい、白点と戦うあくあ12です。ジェイズさんですかーいいですねー。

>元から水槽にあったライブロックも、石灰藻いっぱいでなかなかのものだと自負していたのですが、本場ものにくらべると・・・・

採れたてのヤツって、いろんなモノがたくさんついてて、見てても楽しくキレイですよね。水槽に入れると段々、質・量共に減ってしまうのですが。
私、ライブロック見ているの好きなんですよ。
なんか、いかにも海の中みたいな感じがしますからね。

>しかし届いたばかりのライブロックって、ボロボロ石灰藻が剥がれるのは何でなんだろう、何故かしら?CPファームさんのはそんなことないですか?

石灰藻が、薄く成長しかけているところが、折れたりして剥がれてしまうのではないかと思っています。CPさんのもそうですよ。

>ビッグフィッシュが無駄になってしまい、勧めてた身としましては恐縮しております。

いえいえ、全然ムダになんてなっていませんよ。捕獲にも参加していますし。
皆さんがオススメするだけあって、非常によいものだと思います。

>ともあれ結果的に捕獲できて良かったですわー。治療に専念できますね。

そうですね。達磨ケースの仮住まいから、プラケにしましたけど今、黄色いお部屋で監禁なう。


>沙都子がうちに来たときは、隔離様子見中に3日目に白点が出ました。

初期には、ちらほら出るときありますよね。

>いるじゃーん、白点、うちの水槽にいるじゃーん!
しかも3日目に出るなんて、店で感染したんじゃなくて
うちの水槽から感染したわけじゃないですかやだー!

ヤダーww なんか大流行の予感www。
まぁ、白点菌は必ずどこにでもいますからね。
環境の変化やストレスで免疫機能が低下すると出てしまうので、ゆ氏さんの水槽も問題ないかと。

>でも、そのまま飼育水で毎日換水してたら、10日くらいで出なくなりました。

うちも、水槽が調子よいときは白点は治療しなくても結構、放置してれば直ってしまうのですけどね。実際、サンゴ水槽では、ほとんど治療しなくても治っていましたし。ただ、いきなり環境を変えるような事すると一気に出るときがありました。

今回のも、かなり強烈でした。
レイアウト、2回変えたり、砂足したとかしたのが引き金になったと思います。

もう一つの原因として・・たぶん、新しく追加した魚についていたんですけど、あっという間に、強力に拡がりました。(追加した魚は、翌日死亡)
また、うちの水槽の状態もスキマーの故障で拍車が掛かりましたね。

最初に気づいたときに、ついつい放置してしまったのが悔やまれます。
あ、沙都子さん、無事でよかったですね。
>はわいさん
はわいさん、こんばんわーヽ(゜∀゜)ノ

>強引ながらも夜這い成功ですね!

ですです。逃げまくられましたけどなんとか、ハイ。

>これで白点良くなるといいのですが(~_~;)
ついでにヨウ素ボールも入れてみては?

今までGFGで直せなかったことがないので・・いまんとこ、黄色いお風呂だけでやってます。
なんか、ヨウ素で白点を直すという商品がありましたね。私は使ったことないのですが、やっぱ効くんですか? 

>スキマーなんですがもしやエアのサイレンサーが詰まってるとかないですかね?けっこうホコリ詰まりやすいと聞いたことあります(笑)

今日、また分解したら原因がわかりました。
たぶん。。。詰りではなかったようです??

・・・次回記事に書いてみます~ヽ( ´∀`)ノ
あくあさん^^こんにちは♪

Let's YOBA~I !!(笑)www(●>艸<)

お魚の捕獲はほんと大変だと思います。。。
うちも捕獲するときは、隔離ケースにワナをしかけていました。

その時は隔離ケースの中に、沈むタイプの餌を落としておいたら
すぐに隔離できたのを思い出しました(^^)


スキマーの調整って意外と難しいですよね~(-"-)
ちょっとしたことで泡があがらなかったり
泡が上がり過ぎたりと・・・


スキマーは汚れとってなんぼですから、
しっかり働いてもらわないと困ります(^_^;)



Re: タイトルなし
星美さん、こんにちは。(`・ω・´)ゞ
>
> お魚の捕獲はほんと大変だと思います。。。
> うちも捕獲するときは、隔離ケースにワナをしかけていました。

サンゴと一緒だとどうしても捕獲が難しいですね。
今回、餌に反応しなくなってしまったので強行手段をとりました。
餌でおびきよせてケースというのが一番いいですよね。


> その時は隔離ケースの中に、沈むタイプの餌を落としておいたら
> すぐに隔離できたのを思い出しました(^^)

なるほど、いいアイディアですね。


> スキマーの調整って意外と難しいですよね~(-"-)
> ちょっとしたことで泡があがらなかったり
> 泡が上がり過ぎたりと・・・

原因がわかりましたが、これももう少し早く対処していれば・・
と悔やまれます。


> スキマーは汚れとってなんぼですから、
> しっかり働いてもらわないと困ります(^_^;)

ほんとうですね。心臓部ですからね。
この際、スキマーも、もう少し強化しようかと思っています。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース