スズメダイ40匹以上の動画うpしてみた

こんにちわ。

そろそろ8月も終わりますねー。
学生のみなさ~ん、宿題は大丈夫かい?・・・ウェヒヒ。



アイコン笑顔「おさすい」からのお知らせ
えーと、下記の「おさすい関連リンク」のメニューに、「おさすい動画」というメニューを追加しました。
ここをクリックすると、新しいページが開いて「おさすい@YOUTUBE」に移動します。
今回の動画や、過去に貼った動画もここから見れますので、時間があったら見てくださいね。


下記の部分から移動できます。
おさすい操作マニュアル



それから、「新しいレイアウトにしてから画像を多用しているため表示に時間がかかり杉」という問題点を解決するため、今回から、本文で使用しているJPEGファイルを再圧縮することにしました。

これで、画像の質を損なうことなく、大幅に画像サイズを小さくすることができるです。

ただ、あくまで今回からってことで、過去画像はそのままですから、TOPの高速表示まではしばらくかかりますけどね。

デジカメの高解像度化により、「キレイな画像にしたいけどファイルサイズが大きくなり表示スピードが落ちる」とお悩みのブロガーさんは、このJPEG再圧縮をオススメします。


使用画面。インストール後、画面を開き画像をドラック&ドロップして「圧縮ボタン」を押すだけ
JPEG圧縮

ちなみに↑この画像の場合、見た目の画質を損なうことなく、192kb→42.2kbにまで軽減できました。

今回私が使った圧縮ソフトはこちら。フリーソフト(無料)です。

※別に宣伝してるわけではありませんので、ご利用は自己責任で、よろ♪<(_ _)>



アイコンえへへシリキルリスズメMOVIE
さてさて、8月の・・・あれ?いつだっけ?

8/3日だったかな?・・・・に、入れた「シリキルリスズメ」20匹ですが、現在18匹です。
これがデバスズメなら、もっと減っている気がするけど、やはりシリキのほうが丈夫なのは間違いないよーですね。


サンゴ礁とスズメダイ。
シリキルリスズメ01

で現在、我が「おさすい」水槽のメンバーはこんな感じ。


チェルブ・・・・・・・・・・・1匹
クマノミ・・・・・・・・・・・1匹
シリキルリスズメ・・・・18匹
デバスズメ・・・・・・・6匹
ルリスズメ・・・・・・・4匹
ネッタイスズメ・・・・6匹
ヨスジリュウキュウ・・・6匹
ちんなんご・・・・・1匹

他に、マガキさんとか、巨大黒カニとかホワイトソックスとか、やどかりとか。

なんだか、シリキだけでなく、他のスズメダイも、ほとんど減ることがなくなってきました。
合計で約40匹、水量が400Lだとして、1匹あたり約10Lか。


数の減少は、かなり安定傾向にありますし、サンゴ(特にSPS)に悪影響が出ない範囲で・・・
と考えたとしても、もう少し増やすことができそうです。
ただ、魚が巨大化したときのことも考えないといけないってことで、追加にはやや慎重ですが。


意外とブルーのみの照明って観る人には好評
水槽全景ブルー140824

40匹といっても、120cm×60cm×60cmだと、それほど過密飼育という感じはしません。

コレは、また次回に詳しく説明しますけど、BPロボの再稼動と、スキマーの不調が解消されたためか、水質はどんどん改善の方向に向かっています。
特に、リン酸が劇的に減少中です。


ただ、個体の大きさや強さに差があるので、弱い個体にもちゃんと餌が行き届くよう、餌やりはどうしても多めになるので、一応水質には気をつけています。基本的に給餌は1日に1~2回です。


ちなみにコレが一回分。
餌の量
水質に配慮して「bioAQUA」に、つなぎ成分がない「オメガワン・フレーク」を混ぜて与えています。


それでは、動画です。

水換え終了直後なので、ツツウミヅタあたりの開きがイマイチですが、水槽に入れてから1年が経ち、増殖を続けているので、今の水質でもそれほど問題はなさそうです。
ウミアザミ、ハナヤサイなんかも特に問題なさそうですね。

水質に関しては、先ほども触れたように、改善の方向に向かっていますので、次回以降、計測数値の推移やBPの稼働状況も含め、まとめて書こうかと思います。


おわり。


▼最近、とても目が疲れるから、もう寝る。・・・

にほんブログ村人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
あくあ12さん こんばんは♪

> 学生のみなさ~ん、宿題は大丈夫かい?・・・ウェヒヒ。

・・・あっ( ̄□ ̄;)!! もうすぐ終わります・・・多分www

そのソフト、よさそうですねー♪はてブロだと、月に30MBまでしか載せれないのでいいかもしれないです。
情報拝借いたします。m(_ _)m

シリキ、丈夫そうですね♪この調子で全く減らないことを維持できるとさらに( ・∀・)イイ!!ですよね♪

>ホワイトソックス

あれ?ソックスいつ入れてました??

BPロボ復活乙でありました(`・ω・´)ゞ
調子良さそうで、何よりですヽ(=´▽`=)ノ

水槽動画いいですね♪今度、私もとってみます。

> ▼最近、とても目が疲れるから、もう寝る。・・・

おやすみなさいませー

No title
>tomさん
tomさん こんばんは( ‘ ∀‘)
コメ早いなw


>・・・あっ( ̄□ ̄;)!! もうすぐ終わります・・・多分www

私は、毎年一気に片付けるタイプでした。

>そのソフト、よさそうですねー♪はてブロだと、月に30MBまでしか載せれないのでいいかもしれないです。情報拝借いたします。m(_ _)m

あぁ、そういう制約がある場合は便利だと思います。
私は記事ごとにフォルダを作ってますので、このソフトにまとめて放り込んで
みましたけど、労力の割にかなり簡単かつ大幅に大きさを圧縮できたんで、あえて載せてみました。

>シリキ、丈夫そうですね♪この調子で全く減らないことを維持できるとさらに( ・∀・)イイ!!ですよね♪

少なくとも、デバよりはかなり丈夫というか、数は維持できていますね。
ただ、餌やりについて今までより、かなり慎重に(全員にいきわたっているかをチェック)していますので、そのせいもあるかもしれません。

>ホワイトソックスいつ入れてました??

もうずいぶん前ですよ2~3年前からいます。あまり記事には書いていないだけです。

>BPロボ復活乙でありました(`・ω・´)ゞ

ちょっと、他にも試したいことがありますが、またいづれ。


>水槽動画いいですね♪今度、私もとってみます。

なんか、ソフトコーラルとかツツウミヅタの蛍光色が出ないのが残念です。
結構、キレイなんですけどね。ハナヤサイも色が出てないなぁw
No title

No title
あくあさん^^こんばんは(^^)/♪

シリキ部隊^^大勢で泳いでる姿は華があり綺麗ですね~!!

THEサンゴ礁って感じです(´∀`)♪

うちも新たなお魚入れたくて、ウズウズしまくりですWW

小型ヤッコあたりか、スズメダイ群れで入れようか悩み中です(^^)

No title
あくあ12。先生

おはよーございます(=゚ω゚)ノ

海に潜った気分になれる動画ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
あと足りないと言えば…
人魚姫位なものでしょうw


水質もよくなってきて、裏山裏山

ウチは栄養塩が増えるばかりで…
水換え(総水量の15%位)を毎週しても減らない(´・_・`)
こーなったら…BB弾で栄養塩が減るか試してみる(`・ω・´)

No title
あくあたん おはよー 12たん(CV 竹達彩奈

ちんなんご?(´・ω・`) ?

ちんなんご?

ええどうしてこうなったかは理解出来ますがwww

思ってたよりシリキの減りが多くないので
やっぱ強いですね

逆にデバ(´・Д・`)

うちでもいつの間にか居なくなりましたorz


餌は、うちは自動餌やり機に任せてます(´・ω・`)
入れているのは適当なヤツで

取りあえず、あれこれ買いすぎた各種餌を
消費しないとねw

BioAquaは昨日の帰りに寄った所で
売ってるけど
最近買ってないなー(´・ω・`)
単に忘れて次でいいや→また忘れる

ってループになって

取りあえず無いけど問題無さそうだからいいや状態ですw


きゅーそくせんこー

ノシ
No title
こんにちは。

うわー、魚乱舞はやっぱイイですね!

小競り合いが見られないですがこのくらい入れるとケンカも起きにくいんですかね?

ツツウミが成長してるのはスゴイですね。
私はうまく育てられませんでした。

No title
No title
いいなあ。
こういう乱舞をみちゃうと、うちでも真似したくなっちゃうんですが、
我が家の水槽では、一匹10リットル理論で入れて、恐らくあと10匹が限界。
(この一匹10リットル理論、どこで読んだか忘れましたが自分も実践していますw)
10匹だと絶対ケンカが発生するし、90㎝水槽では逃げ場が少ないし、
後で絶対、やめときゃ良かったーって思うだろう。

どこで読んだか忘れましたが、スズメダイのテリトリーとケンカ吹っかける相手に関する文献とやらでは、
やつらは体高で喧嘩するかどうか決めてるとかいないとか。
体高のある魚は、草食性の高い魚で、テリトリーをつくり、そこに入ってくる魚に厳しいが、
細い魚は魚食が多いから、背の高い魚は、細い魚にはケンカをしかけない、とか何とか。
つまり、自分が食べられちゃいますから、って理論です。本当かな・・・

じゃあ体の細いアレンズダムゼルに対して背の高いヨスジリュウキュウスズメ、ネッタイスズメは
ケンカしかけないのだろうか? わたし、気になります!

そうそう、今気づいたんですが、この40匹でカップルが出来たら、
盛大に砂堀りとかしちゃうんでしょうか?

いつもパンツの話ばっかりじゃない、ゆ氏でした。

No title
あくあ12。タマ、こんにちは。

いや~、青い軍団壮観ですな~ (゚▽゚*)
やっぱカラフルな軍営は一味違う!
ウチのイトテン軍団はもう可愛らしさがまったくゴザイマセン。。。

スズメ系は密度が高いと喧嘩率も低いのですかね?
ごく小さな小競り合いとかはあるのでしょうけど。
種類が多いってのもポイントなんでしょうかね。
そーいや「あまちゃん」に出てきた水槽もスズメだらけだったね、カンケーないけどww
死んだ魚は映ってなかった気が汁・・・あたりまえか (゚∀゚)

追伸:
BP経過情報待遠しす。
べっ、別に急かしてる訳じゃないんだからねっっ。
No title
>星美さん
星美さん、こんばんはヽ( ´∀`)ノ

>シリキ部隊^^大勢で泳いでる姿は華があり綺麗ですね~!!
THEサンゴ礁って感じです(´∀`)♪

うひうひ。(よろこんでいます。)


>うちも新たなお魚入れたくて、ウズウズしまくりですWW

星美さんのところも結構魚多いですよね。
頭数というか、タテキンとかもいますし。
でも、やっぱりサンゴもいいけど、新しい魚ってモチベーションが上がりますよね。

>小型ヤッコあたりか、スズメダイ群れで入れようか悩み中です(^^)

うーん、どっちも魅力的ですね。
ただ、スズメダイは、SPSの心配はないですが、ヤッコだとちょっと種類によって突くのもいますからね。チェルブなんかは精神的にもタフですし、サンゴに悪さもしないです。
> Chat Noirさん
Chat Noir先生、こんばんわ。


>海に潜った気分になれる動画ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
あと足りないと言えば…人魚姫位なものでしょうw

わかりました。チャー●に入荷したら、必ず入れておきますので楽しみにしててください(`・ω・´)ゞ


>水質もよくなってきて、裏山裏山

スキマーの復調もあると思うんですが、BPの威力かと思います。
今までが悪すぎたというのもありますけど。
先日、サンプもキレイキレイしました。

>こーなったら…BB弾で栄養塩が減るか試してみる(`・ω・´)

さばげぶ!www
あの主役?のピンクの外道っぷりがいいですね。

[5953]
2014年08月28日(木) 23:27
あくあ12
>(ま)さん
(ま)たん こんばんわ。彩奈たん(CV 竹達彩奈
・・・・あれ?あれ?


>ちんなんご?(´・ω・`) ?ちんなんご?

・・・・・・・・・・黙秘します。(´・ω・`;)
最近また見えないんだ・・(小声)

>思ってたよりシリキの減りが多くないのでやっぱ強いですね

そうですね。本当にケンカもせずに、減りもせずに・・・
いい買い物をしました。
このまま全部、巨大化されても困る気もしますが。

>逆にデバ(´・Д・`)うちでもいつの間にか居なくなりましたorz

あの子たちは、いっつも黙ってどこかに消えてしまいますねw。
ちなみにうちは、最近安定していましたが・・・。

>餌は、うちは自動餌やり機に任せてます(´・ω・`)
入れているのは適当なヤツで

そうなんですか。(ま)さんは、出張も多いからしかたないよね。
なるべく、手で水中に撒くようにして与えて、食いっぱくれがないように気をつけています。

>取りあえず、あれこれ買いすぎた各種餌を消費しないとねw

うちにいただいたドイツ製品もまだ消費していませんよ。

>BioAquaは昨日の帰りに寄った所で売ってるけど
最近買ってないなー(´・ω・`)

なんか、よくわからないですが餌に混ぜて与えています。
信じるものはすくわれると思います。

>取りあえず無いけど問題無さそうだからいいや状態ですw

あれ、結構1袋でも持ちますからね。
ウチのも、まだ使い切るまでに何ヶ月かかりそうです。

>きゅーそくせんこー

またね~~( ‘ ∀‘)ノシ
>どにゃさん
こんばんわ。どにゃさん( ‘ ∀‘)

>うわー、魚乱舞はやっぱイイですね!

スズメしかいない120cm水槽(笑)

>小競り合いが見られないですがこのくらい入れるとケンカも起きにくいんですかね?

撮影したときは、餌やりのお祭り状態からまだ回復していない状態でしたけど、ケンカはあまりやりませんね。たまにネッタイ同士で熱い闘いをくりひろげるくらいですね。(´・ω・`)

> ツツウミが成長してるのはスゴイですね。
私はうまく育てられませんでした。

え?ツツウミ1年って、どにゃさんでも難しいんですか?
私も実は1年っていうのは初めてかもしれませんね。
なんか、うちは適度に栄養塩高いからかも?w

>ゆ氏さん
ゆ氏さん、こんばんわヽ( ´∀`)ノ
最近急に寒くなりましたね。

>こういう乱舞をみちゃうと、うちでも真似したくなっちゃうんですが、
我が家の水槽では、一匹10リットル理論で入れて、恐らくあと10匹が限界。
(この一匹10リットル理論、どこで読んだか忘れましたが自分も実践していますw)

私も、以前どこかで読んだ気がします。
ただ、うちは大きな魚がいないので、あと10匹くらいならいけるかなーなんて思っています。

>10匹だと絶対ケンカが発生するし、90㎝水槽では逃げ場が少ないし、
後で絶対、やめときゃ良かったーって思うだろう。

なんというか、ネッタイとヨスジ、ルリは、大きいやつほど自分のテリトリーが決まっていて、そこに入ると誰でも排除しようとするのですが、常に誰にでもケンカを仕掛けているわけではないように思うんです。
ですから、大者が隠れる場所さえ与えてあげれば、それなりに落ち着くのかなと思ってみています。

>やつらは体高で喧嘩するかどうか決めてるとかいないとか。
つまり、自分が食べられちゃいますから、って理論です。本当かな・・・

なるほど・・・私の見た感じでは、体型ににかかわらず、テリトリー内に侵入するやつは攻撃しているように見えますけどね。
ただ、チェルブの場合は、ルリやネッタイの方がやや大きなのがいるんですけど、不思議とあまり攻撃はしませんね。っていうか見たことないかも。
やったとしても、せいぜいちょっと追い払う程度でしょう。
ただ、ネッタイ同士だとかなりしつこく追いかける場合がありますけど。


>じゃあ体の細いアレンズダムゼルに対して背の高いヨスジリュウキュウスズメ、ネッタイスズメはケンカしかけないのだろうか? わたし、気になります!

アレンズはいませんけど、ソラスズメなんかの場合は他の魚種はあまり関心がなかったようです。ただ、ルリスズメは、ソラズズメと似たような行動をします(水槽の底のほうにいる)ので、たまにやられていたような気がします。
基本、同種同士で力関係が拮抗している個体同士が、激しくやりあう傾向にあると思います。


>そうそう、今気づいたんですが、この40匹でカップルが出来たら、
盛大に砂堀りとかしちゃうんでしょうか?

らっ、らめぇぇぇぇ~~!!!!


>いつもパンツの話ばっかりじゃない、ゆ氏でした。

wwwwwwwwww
・・・そういや、これから「台風」のシーズンになりますね。

強風が吹く中、最近自転車通勤しているゆ氏さんに、何かネタとなるような出来事が発生するのではないかと、密かに期待思っておる次第です。

>ぴろっく@さん
P@タマ先生、こんにちは。

>いや~、青い軍団壮観ですな~ (゚▽゚*)
やっぱカラフルな軍営は一味違う!

なんか、照明の青が強いせいか、青々した水槽になってしまいました。

>ウチのイトテン軍団はもう可愛らしさがまったくゴザイマセン。。。

え?そういえば、どーなりましたか?
今はフローパイプ裏にたたずんでいるとか、そういうんじゃなくなったんですか?

>スズメ系は密度が高いと喧嘩率も低いのですかね?
ごく小さな小競り合いとかはあるのでしょうけど。
種類が多いってのもポイントなんでしょうかね。

そうですね、意外とケンカはしないんですよ。私も不思議なんですけどね。
なんか、強い大者は専用の岩の隙間にいて、基本的にそこからあまり動かないんですね。弱いやつはふらふら泳いでいるんですけど、強いやつのテリトリーには入らないよう学習しているようで・・・。
で、弱いもの同士は小競り合いしか起きないって感じですね。


>そーいや「あまちゃん」に出てきた水槽もスズメだらけだったね、カンケーないけどww

え?そーなんですかw
きっと、お財布にやさしい水槽なんでしょうねw

> 死んだ魚は映ってなかった気が汁・・・あたりまえか (゚∀゚)

そういうのは、スタッフが美味しくいただいて・・・ないな。(´・ω・`)

> BP経過情報待遠しす。
べっ、別に急かしてる訳じゃないんだからねっっ。

了解です(`・ω・´)ゞ
私、BP魂会員として、必ずやお届けいたします。
ちょっと待っててくださいね。

No title
おはようございますー(*´ω`*)

リクエストにお応えいただき、スズメ動画upしていただきましてありがとうございまするー。
なんか、ダイビングで潜ったときのスズメ軍団の様に見えます。
やっぱ数が多いと見ごたえがありますねー(≧∀≦)

やっぱり120cm×60×60は容量が大きいですね。
40匹を格納してもまだ懐に余裕があるという。。
海ですな。まさに海w

今日はパンツの話がでませんでしたね。
じゃ、私も電子の海に潜るとします。

|)彡サッ





|・ω・`)ソォーッ…

No title
最近のブログの進化がすごい…
私もファイルサイズが大きくなって困ることがあるので
今度再圧縮を使ってみたいです

>ピロさん。
こんばんわ。ピロさん。( ‘ ∀‘)

>リクエストにお応えいただき、スズメ動画upしていただきましてありがとうございまするー

どもども、やってみました。ありがとうございます。


>なんか、ダイビングで潜ったときのスズメ軍団の様に見えます。
やっぱ数が多いと見ごたえがありますねー(≧∀≦)

潜ったときは数百匹とかいますからね。
あれはマジで壮観でした。


>やっぱり120cm×60×60は容量が大きいですね。
40匹を格納してもまだ懐に余裕があるという。。
海ですな。まさに海w

それほど、密集した感じはないですね。
でもあんまり増やすと販売水槽みたいになってしまうような気もします。

> 今日はパンツの話がでませんでしたね。
じゃ、私も電子の海に潜るとします。

パンツブログ・・・だったのかw( ‘ ∀‘)


>|)彡サッ

> |・ω・`)ソォーッ…

何かを・・・求めておられますね?わかりますwww。
>ダメ子さん
こんばんは、ダメ子っち。( ‘ ∀‘)

>最近のブログの進化がすごい…
私もファイルサイズが大きくなって困ることがあるので
今度再圧縮を使ってみたいです

ダメ鬱は、画像大きいですからね。
やるとかなりの圧縮効果が出ると思います。

でも、拝見している限りでは、描画速度が遅いと感じたことは
あまりありませんけどね。

環境によるかもしれませんが、軽いに越したことはないですからね。
ちなみに、この画像圧縮だとJPEGかPNG形式対応だったような。

私はイラストでGIFを使うんですが、どうやらPNGかJPEGで再圧縮の方が軽そうですね。
No title
良い!スズメの乱舞良い!
色んな種類のスズメが混泳していて、西表で見た珊瑚礁がこんな感じでしたよ。

やっべ。真似したくなる。

>イェーガーさん
こんばんは、イェーガーさん。

>良い!スズメの乱舞良い!
色んな種類のスズメが混泳していて、西表で見た珊瑚礁がこんな感じでしたよ。

おおーなんかすごくウレシイww
できれば、もう少し増やしたいと思うのですが、水質検査しながら様子を見ております。


>やっべ。真似したくなる。

でもスズメだけだと、やっぱり飽きてきますよw(´・ω・`)
No title
こんにちわ~

以前やってたオンラインゲームになぜかまた嵌ってしまい、出遅れましたw

泡が復活して水質が改善傾傾向なようで何よりです。
スズメダイ乱舞はやっぱり良いですね~
>maaat さん
maaat さん、こんにちわ( ‘ ∀‘)
返事が遅れてごめんなさい!!!

>以前やってたオンラインゲームになぜかまた嵌ってしまい、出遅れましたw

オンラインゲーではまる人多いですけど、やっぱり面白いんですか?
私、オンラインはやったことないのですけど。
ペルソナははまったなぁ(古い?)

>泡が復活して水質が改善傾傾向なようで何よりです。
スズメダイ乱舞はやっぱり良いですね~

ようやく呪縛から開放された気分でございます。
これから、SPSを維持できる水質を保ちつつ、スズメダイをどこまで
増やせるかが主な課題となりそうです。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース