ウズマキのマキマキ入れてみた。

こんにちわ。あくあ12(JK:通常モード)です。


さて前回まで「水質検査」の話が続いたけど、あーゆー話ってやっぱ退屈かもね?
ハッキリ言って、他人の水槽の水質の数字知ってもー仕方ない一っつーかー。
どうでもいいみたなー?w

あくあ12(黒) 「ちょっと、ちょっと・・・ギャルに戻ってますよ。」

あくあ12(JK) 「今回はー新しいメンバーのーお話だから安心してくださいまし♪」

あくあ12(黒) 「・・・・キャラ崩壊?」


さて、現在「スズメダイ」と「チェルブ」しかいない「おさすい水槽」。

シリキルリスズメ・・・・18匹。(±0)
デバスズメ・・・・・・・・7匹。(±0)
ヨスジリュウキュウ・・・・4匹。(±0)
ネッタイスズメ・・・・・・6匹。(±0)
ルリスズメ・・・・・・・・4匹。(±0)
その他クマノミ、チェルブなど。


総勢約40匹以上、個体の減少もなく順調です。
・・・とはいえ主役不在という感は否めません。

6月末~7月にかけて発生した白点の嵐から約3ヶ月。
今、白点にかかっている魚はいませんし、そろそろ沈静化した頃でしょう。



で、今回入れたのは・・・・これだ!(9/16)
1409マキマキ_compressed

・・・って、タイトルでネタバレしてんだけどね(´・ω・`)


そう、みんな大好き、ウズマキで~す♪
140916うずまき03_compressed
ショップで見たとき岩をつついて動作は悪くない・・・でも、紙みたいにペラペラ。

採取されてから、あまりお食事をしていないようで、かなり背ヤセが気になります。
「買うか・買うまいか・・?」しばらく考えていた私ですが・・・買いまいた。


しかも餌付いてないのに入れてしもうたDEATHよ。
140916うずまき02_compressed
茶コケが生えなくなった、うちの水槽では、食べ物は岩と砂のコケしかないらしい。
すっかり「ベントス食性ヤッコ」になってしまいました。

え?フレークですか?・・・ふぇぇ、まだ食わないよぉぉぉ。
まだ人工エサ(浮遊物)は、食べ物と思ってないよーです。


餌付けてから放流しろと?・・・ふぇぇ、もぅ遅いよぅぅ。
140916うずまき01_compressed

あと、基本的に私は「餌付け用の箱?」は極力使わないことにしています。

理由は、ウチの水槽は全てライブロックとライブサンドなので「あるていど天然環境で食べているものもあるだろう?」・・・とゆー勝手な推測と、狭いトコに閉じ込めるのってかなり精神的ストレスが大きいのではないか?・・・と、私が思うからです。

「痩せていることと、ストレス」・・・どちらをより危険視するかは、ケースバイケースですが・・
今回のケースでは、「ストレス」の方がリスク大と判断しました。

もっとも特に餌付けに難のある魚なら話は別ですけどね。
「まぁウズマキなら大丈夫じゃね?」という感じで放り込んでしまったわけです。



さて、私が命名する魚は召されてしまうから、あんま名前つけたくないんだけど・・・

「マキマキ」にしたよぉ。

名前の由来は・・・・


プラスチック姐さんのまきまき
プラスチック姉さん:マキマキ(CV:渡辺 満里奈)

・・・で、この「マキマキ」が人工エサを食べないのに放り込んだ、もう一つの理由はね、

それは、いつものように海藻を植えてやろうと思っていたからです。
餌付かないヤッコも、海藻植えておけば大丈夫。
今のチェルブも1ヶ月ほど人工エサは食べませんでしたが、これで丸々していましたので。

以前植えた「フェザー」は、ガンガン増えるし、ヤッコの食いもいいものの、一晩で一斉に溶けてしまい、水が濁ったことがあったんで、今回は「アマモとウミジグサ畑」にすることにしました。

アマモ類は栄養塩が多いとすぐに茶コケまみれになって枯れてしまいますが・・・・


9/20の計測。 前回の0.06から+0.01の「0.07」です。
140920リン酸塩計測_compressed
・・・まぁ大丈夫でしょう。>


どうも、この辺で数値が足踏み状態ですが、まずまずといったところでしょう。

リン酸測定140910_compressed


畑予定地。「あくあの浜」
アマモ場予定地_compressed


海藻来たー!
アマモ_compressed

・・・なんか雑草みたいだな?おい。


あくあの浜に田植えしたよ。
アマモ場?1409_compressed


・・・しかし、ここで驚愕の事実が!


なんと、「マキマキ」は、アマモを食わないのでした。
このまま「ベントス食ヤッコ」のままだと、非常に危険な香りが・・・。
やっぱ、フェザーのほうがよかったかな。

あの、チェルブすらあまり食べませんね。アマモってあまり美味しくないのでしょうか?
危うし「まきまき」!・・・・でも、ちゃ~んと・・・・


ヨウ素の補充ついでに、「まきまき用」の植物フレーク買ってみた。 フォーミュラ2とヨウ素_compressed

・・・・まぁ、これで大丈夫でしょう。 たぶん

アイコン黒いの_compressedあくあ12(黒) 「・・・・正直自信ないですよ?」

アイコン怒りあくあ12(JK) 「はぁ?人生、気合よっ、気合!


【おまけ】
あと砂のお掃除に、久々にこんなのも入れてみた。 黒ナマコ_compressed

クロナマコの「なま子」です。(ベタすぎ?)

以前、死亡時の毒でやられた記憶があるけど、5cmほどのミニサイズだから大丈夫かなーと思って、つい・・。
いづれにしても、砂の浄化能力は高いからね。頑張ってほしいとこです。



【追伸】
9/20 入れて4日目にやっとメガバイト(赤)食べました。 やれやれ。
まだ、安心はできませんけどね。


▼す、すいませんが、応援よろしくお願いします。 アイコン黒いの_compressed


にほんブログ村
人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

いいなー、新しいお魚
うちは、チェルブが、なくなってから、
青系がいなくて、さみしいのです!
なにか、小さめのおすすめないですか?
No title
こんばんは。

ウズマキはいいですよね、ウンw
私も好きです。
以前飼っていたのをリセット後の白点祭りで死なせてしまったのですが、やっぱり好きなのでまた買ってしまいました。

マキマキ、ご飯食べるようになってよかったですね。

ウチのはミドリイシをつつくのでちょっと困っていますが・・・w
先代はほとんどやらなかったんですけどね。
2代目は結構やってくれますorz
サイズが小さいのもあるかもしれません。

一緒にタテキンを目指しましょう♪
>オレンジさん
こんばんわ。オレンジさん。ヽ( ´∀`)ノ
その後、調子はいかがですか?

>いいなー、新しいお魚

なんか、頭数が多くても、主役がいないと寂しいんですよね。
やっぱり、ヤッコは動作がかわいいですね。
ふらふら、つんつんしてます。

>うちは、チェルブが、なくなってから、青系がいなくて、さみしいのです!
なにか、小さめのおすすめないですか?

ずばり!チェルブですかねw
アフリカンもいいけど、やっぱ私はチェルブが大好きなので・・。
チ●ームの特売を待ちましょうw

待てない場合は、このウズマキなんかもいいのではないでしょうか?
私は、スミレとか餌付かない魚はメンドウなんで敬遠してますw。
>どにゃさん
こんばんわ。どにゃさんヽ( ´∀`)ノ

>ウズマキはいいですよね、ウンw 私も好きです。

なんか、自然が造ったデザイン・・・てか芸術ですね。この模様はw。

>以前飼っていたのをリセット後の白点祭りで死なせてしまったのですが、やっぱり好きなのでまた買ってしまいました。

私も、ご存知のように6月の大白点祭りで・・・
それで、しばらく自粛していたのですが、そろそろ大丈夫かなと思いまして。


>マキマキ、ご飯食べるようになってよかったですね。

ようやくメガバイトを食べるのを確認しました。
少し、エサの時間に上の方を気にしているようなのでもう一息ですね。
もともと餌付きの悪い魚ではないのであまり心配はしていませんでしたが、やはり最初に人工エサを食べてくれるとほっとします。


>ウチのはミドリイシをつつくのでちょっと困っていますが・・・w
先代はほとんどやらなかったんですけどね。

うちは、スズメダイの群れがあるせいか、サンゴのほうには近寄りませんね。
個体差もあるかと思いますが。

それにしても不思議なのは、巨大ルリやネッタイの親玉が、ウズマキには全然手を出しません。
ケンカはしないとは思っていましたが、ここまでスルーだとは・・・。
なんか、あの模様に秘密があるような気がしますね。

>サイズが小さいのもあるかもしれません。

うちのは全長4cmです。今まででは最小で、ぺなぺなですw
一度背ヤセすると結構時間かかりますけど、まだ小さいので
なんとかなるかなーと期待してます。

>一緒にタテキンを目指しましょう♪

そうですね。まだまだうちのは、安心できませんけど頑張りましょう!
マキマキかわいい。タテキンはカッコイイ!成長記録もお願いします。
初コメントでしたm(_ _)m
No title
マキマキさんどうなるのかな?と思いましたが、メガバイト食べてくれて良かったですね!あくあ12さんってチャレンジャーだな~って思ってましたw
健やかに育ってくれるといいですね^^
No title
あくあ先生、こんにちわ(=゚ω゚)ノ
ひとんちのコトがとても気になるChar Noirです

いよいよ真打ち登場ですね〜
新しく入れた魚って、
エサ食べるまでがドキドキしますね(=゚ω゚)ノ
最初のハードルは超えられたみたいなので一安心ですね

そうそう
わたくし、最後のナマコっちが気になります(=゚ω゚)ノ

水槽の底にお魚のう⚪︎ちが溜まりやすくなってるんで
是非入れたいのですが、欲しい時にはナマコっちがない(´・_・`)

ニセクロナマコは水槽壁面を登って
ポンプに巻き込まれてみたり
フロー菅に詰まってみたり
するからニセじゃないのが欲しい…
っと、思ってます
あくあたん おはよー 12たん(CV 遠藤綾

こちらの時間で、例の艦隊ゲームのこの国のにしてみたよ(´・∀・`)

ってうずまき!!
しかも即投入って

まぁ岩をつついていればなんとかなりそうだし

アマモたべなくても、その付近に出てくるヤツとか
食べそうですね

つうか買った植物フレークじゃなくてメガバイト赤って(´・ω・`)

植物フレークの立場がwww

ノシ
おっきなヤッコいいなぁ
どうも,こんにちは~(-ω-)/

いいなぁ,ウズマキ.
やっぱり水槽がデカいと夢も広がるってもんっすね.

>餌付けケース

数日以内に餌付けられなかったらかえってストレスになるんですってね,
AQUASTYLEYOUのおやっさんいわく
「水合わせしたらいきなりドボンの方がかえって成功しますよ!HAHAHA!(意訳)」
だそうです.

ベントスヤッコっているんですねぇ・・・(違
No title
あくあタマ、こんにちは。

マキマキ人工餌つついたようで良かったですね。
まだぺらぺらを回復させないと安心はできませんが、一つの難所はクリアですね。

魚の導入はドボンか隔離かはウチもケースバイケースですね。
ヤッコなら100%リフに隔離です。
本水槽にはいじめっ子がたくさんいるので一かり餌付けてからじゃないとコテンパンにやられてしまうのよw

リン酸の下げ止まりはもうちょいこの状態が続きそうな予感、、、外れればいいけど。
0.5ppm時代の副産物があるのかもしれませんね。
それでもじきに下がってくると思います。

黒ナマコ、ウチでも何度か入れてますが何処へ行ったのだろう???
ちっさく乾燥なまこみたいになったのもいるけど毒を出した感じはしないなぁ。
また入れてみようかな、ビグロみたいに悪さもしないしw

>SAMさん
こんばんわ、はじめましてSAMさん。


>マキマキかわいい。タテキンはカッコイイ!成長記録もお願いします。

これ、かなり小さいんですよ。
なんかスズメダイの方が圧倒的に大きいんですが、なぜかいじめられないんですよね。
スズメみたいな画一的な動きではなくて、ランダムな行動をするので、やっぱりヤッコはいいですね。

> 初コメントでしたm(_ _)m

ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。 <(_ _)>
>いちさん
こんばんわ、いちさんヽ( ´∀`)ノ
ごぶさたぶり。

>マキマキさんどうなるのかな?と思いましたが、メガバイト食べてくれて良かったですね!

うずまきですから、そんなに時間はかからないと思っていたのですが、小さいことと入荷直後だったのが心配でした。
まぁ、ちょっと海藻は予想外でしたけどねw。
それにしても、最初にエサを食べる瞬間ってうれしいものですよね。

>あくあ12さんってチャレンジャーだな~って思ってましたw
健やかに育ってくれるといいですね^^

ちゃれんじゃー?
そうですか?「石橋を叩き壊して渡る」あくあ12です。
> Chat Noirせんせ
Chat Noir先生、こんばんわヽ( ´∀`)ノ

>ひとんちのコトがとても気になるChar Noirです

wwwさようでございましたか。

> いよいよ真打ち登場ですね〜 新しく入れた魚って、
> エサ食べるまでがドキドキしますね(=゚ω゚)ノ

ホントに。こやつのために餌の量がどんどん増えているというのに・・・。
上手く流してやっても違う方向に泳いで行ったりしてかなりてこずります。


>最初のハードルは超えられたみたいなので一安心ですね

ええ、まだまだ安心というわけには行かないのですが、ほっとしております。
エサやりのときに、もっと上昇してくれればいいのですが。

> わたくし、最後のナマコっちが気になります(=゚ω゚)ノ水槽の底にお魚のう⚪︎ちが溜まりやすくなってるんで是非入れたいのですが、欲しい時にはナマコっちがない(´・_・`)

うちも砂が敷いてあるし、魚が多いので入れてみましたが、パウダーじゃないとダメなのかなーと思っています。

>ニセじゃないのが欲しい…っと、思ってます

え?偽とかいるんですか?
これは、どーなんですかねー? 壁は登っていないみたいですけど。
でも、これちょっと小さすぎましたかね。100円だったので買ってきましたw
>(ま)さん
(ま)たん こんばんわ 12たん(CV 遠藤綾

遠藤さんって、らき☆すた(高良みゆき)だったのか。。。
とある科学の超電磁砲(鉄装綴里)と同じか・・知らんかったよw


>こちらの時間で、例の艦隊ゲームのこの国のにしてみたよ(´・∀・`)

おや、おや今はドイツからですよね?時差はどのくらいなのかな?
艦隊ゲーム? ドイツは陸軍は強いけど、海軍はUボートなイメージ。
ビスマルクとかですか?

>ってうずまき!!しかも即投入って

うちは、たいして水あわせもしませんことよ。(´・ω・`)

>まぁ岩をつついていればなんとかなりそうだし

そうですね。動きはキビキビしてよかったんですが、ぺなぺなだったから、
ちょっと躊躇しましたけど、何とかなりそうです。
白点さえ出なければ・・・・・・・・・・・・・(;´`)びくびく。

>アマモたべなくても、その付近に出てくるヤツとか食べそうですね

うーん、岩と砂だけで生きてましたけどね。
エサを食べてくれたので、ちょっと安心です。

>つうか買った植物フレークじゃなくてメガバイト赤って(´・ω・`)
植物フレークの立場がwww

本当にwww、アマモとこのエサ~w
仕方ないのでオメガワンとメガバイトに、まぜまぜして使っております。
そのうち、食べるように(必要に)なるかと思いますが。

あれ? なんか足らないと思ったら・・・・


きゅーそくせんこー。( ‘ ∀‘)
No title
こんばんわ。「人生」おもしろいね。
あのOPが耳に残って仕方ないです。
もっと、早く教えてくれればよかったのにww

>いいなぁ,ウズマキ.やっぱり水槽がデカいと夢も広がるってもんっすね.

まだ、入れる予定ではなかったんですけどね。
お安かったのと、小さかったのと動きがよかったので。


>数日以内に餌付けられなかったらかえってストレスになるんですってね,

あくまで私感ですが・・・
狭いところに押し込めるのは、かなりダメージ大きいと思うんです。
なんというか、いじめられている魚って、もちろん外傷もありますけど、精神的なダメージで死んでしまうような気がするんですよ。

>AQUASTYLEYOUのおやっさんいわく
「水合わせしたらいきなりドボンの方がかえって成功しますよ!HAHAHA!(意訳)」だそうです.

うちは、この季節ですとあんまり水あわせもしませんw
もちろん魚種によってですが。(価格の高い安いという意味ではありません)

>ベントスヤッコっているんですねぇ・・・(違

埼玉にいますww
最近、すこし水面に向けて上がってくるようになりましたが、まだ真ん中より上には来ないですね。
もう一息ですね。
>ぴろっく@さん
P@タマせんせ、こんばんわ。

>マキマキ人工餌つついたようで良かったですね。
まだぺらぺらを回復させないと安心はできませんが、一つの難所はクリアですね。

まだ、安心というわけには行きませんけど、エサに関しては大丈夫ですね。
あとは、白点が心配です。

>魚の導入はドボンか隔離かはウチもケースバイケースですね。
ヤッコなら100%リフに隔離です。
本水槽にはいじめっ子がたくさんいるので一かり餌付けてからじゃないとコテンパンにやられてしまうのよw

うちは、スズメしかいませんし、チェルブもウズマキには無関心だろうと確信していたので放流しました。
危険な相手がいるときや、餌付けに難がある場合は、私もケースを使用しますすが、極力リスキーな組み合わせは避けるようにしています。
このサイズだと、取り出すのタイヘンですものねw?

>リン酸の下げ止まりはもうちょいこの状態が続きそうな予感、、、外れればいいけど。0.5ppm時代の副産物があるのかもしれませんね。それでもじきに下がってくると思います。

まぁ、目安ではありますが0.1切っているんで、それほど心配はしていません。ただ、「まきまき」のせいで、エサやり(ロス)がすごく増えましたので、今後どうなるかわかりません。

>黒ナマコ、ウチでも何度か入れてますが何処へ行ったのだろう???
ちっさく乾燥なまこみたいになったのもいるけど毒を出した感じはしないなぁ。

魚のフンとか処理してくれないかなーと思って入れました。
非常に丈夫ですが、万一のとき毒が怖いので小さいのにしました。

>ビグロみたいに悪さもしないしw

ビグロwww砂の攪拌はありがたいですけど、程度問題ですね。
私もいいなーと思っていたんですが、P@タマ記事読んでやめましたww
おはようございますm(_ _)m

マキマキ、スズメダイより小さいんですね。力関係を本能で理解しているのかも知れません。

魚って面白いですよね。
飼育下では自然界でありえない組み合わせを普通にやるからなんでしょうか、うちでは小さいシリキに追われ、アカネハナゴイより弱く、クマノミを味方に付けたデバより弱いアレンズダムセルが居ますw
そんなアレンズが大好きです。
No title
あくあ様おはようございます♪( ´▽`)

ウズマキのマキマキさんが入海されたそうでして、おめでとうございます(^ω^)

チェルブとの相性は問題なさそうですね。えがったですね。


あくあ様の心ウミアザミは突っつきませんですこと?
心配で仕事に手が付かないから、昼寝します( ^ω^ )
>SAM さん
SAMさん、こんにちわ。( ‘ ∀‘)

>マキマキ、スズメダイより小さいんですね。
力関係を本能で理解しているのかも知れません。

縄張りにはうるさい巨大なルリスズメもいますが、不思議と攻撃はしませんね。
ルリの「ねぐら」の岩の隙間に、まきまきが入っても一緒にいたりします。
この辺が海水魚の不思議なところですね??

>飼育下では自然界でありえない組み合わせを普通にやるからなんでしょうか、

うちでは、基本的に沖縄がテーマ(チェルブは例外枠)なのです。
なるべく自然に近い環境を目指しています。


>うちでは小さいシリキに追われ、アカネハナゴイより弱く、クマノミを味方に付けたデバより弱いアレンズダムセルが居ますwそんなアレンズが大好きです。

アレンズダムセルはきれいですよね~。
あの深く輝くブルーにちょっと黄色が入っているのを群泳させたいものですね。
ただ、確か沖縄にはいない?のと、お財布にきびしい?のでうちでは入れていませんw。
>ピロさん。
ピロ様。こんにちわヽ( *´∀`*)ノ

>ウズマキのマキマキさんが入海されたそうでして、おめでとうございます(^ω^)

ありがとうございます。でもまだ安心はできませんけどね
1ヶ月くらいたって餌付けばOKかなと思うのですが。
それに、前回の強烈な白点も本当に沈静化しているかどうか・・


>チェルブとの相性は問題なさそうですね。えがったですね。

えがった、えがったw 全く問題ないです♪。

>あくあ様の心ウミアザミは突っつきませんですこと?
心配で仕事に手が付かないから、昼寝します( ^ω^ )

全然大丈夫ですよ?
チェルブもウミアザミはまったく突きませんね。
どちらも、砂をかじっていますw。
今日は、おやすみですか?ごゆっくり~( ‘ ∀‘)ノシ
No title
あくあさん♪こんにちは(^^)/

お~!!マキマキさん(^^♪
ウズマキは餌付け簡単な方なんでしょうね(^^)v
うちも初日から爆食いでした^^

フォーミュラはうちのヤッコたちも大好物ですよ~(*^^)v
ただ最近困ってるのは・・・ナンヨウハギが餌を独り占めしちゃう感じで(+o+)

栄養つきすぎて成長スピードも早いし・・・

No title
ウズウズ購入おめでとうございます

変化がとても楽しみな魚ですね

私も2匹ほど渦巻から成魚まで飼育したことがあります

幼児のうちは肌荒れを起こしにくいのですが

成魚になると肌荒れ(白っぽくなる)を

起こしやすくなるのでくれぐれもご注意を・・・


何時も読み逃げしてます。
>星美さん
星美お姉さま、こんばんわ。
ごきげんよう♪

>お~!!マキマキさん(^^♪ウズマキは餌付け簡単な方なんでしょうね(^^)v
うちも初日から爆食いでした^^

餌付きは悪くないので、放り込んでしまいましたが意外と食が細い上に動作がとろいんで困っています。

>ただ最近困ってるのは・・・ナンヨウハギが餌を独り占めしちゃう感じで(+o+)

うちも、まさにそれです。
40匹ものスズメが一斉に突撃かましてくるんで、マキマキにエサを廻すために大量にぶちまけています。スポイトで近くまで運んでやっても、スズメが掠め取っていく。。。(;´`)


>栄養つきすぎて成長スピードも早いし・・・

ナンヨウは巨大化しますからね。
エサセーブすると痩せるし・・・丈夫ですけど、なかなかキレイに長期間飼うとなると難しいですよね。
>ebiさん
これは、これは大先輩、こんばんわ<(_ _)>

>ウズウズ購入おめでとうございます
変化がとても楽しみな魚ですね

それまで成長させられるか危ういですが・・・(;´`)
もう少し、エサ食いがよければいいのですがまだ不安ですね。
頑張ります。

>私も2匹ほど渦巻から成魚まで飼育したことがあります

さすがですね。2匹というのがまた。

>幼児のうちは肌荒れを起こしにくいのですが成魚になると肌荒れ(白っぽくなる)を起こしやすくなるのでくれぐれもご注意を・・・

そうなんですか。
ビタミンとか、植物質のエサをを与えればいいのですかね?

>何時も読み逃げしてます。

いえいえ、こちらこそ。
前回のウズマキ治療のときも、参考にさせていただきました。
今後もよろしくお願いします。
あくあたん ぐーてんあーべんと 12たん(CV 竹達彩奈

こっちは日本時間マイナス七時間だよ(´・ω・`)

こっちの時間で夜8時前

ホテルのバーでビール飲んでるよwww

まだアクアショップに行っていないので

ネタがなっしんぐ(´・ω・`) w

来週頭に行ってくるよ

土曜日に行くかもだけど
ブンデスリーガの試合のチケット買ったので
土曜は午前中くらいしか時間がとれなかったり

水槽ドボンは海水だと最近やってたり
一応PHと比重はかって
差がなければだけど

きゅーそくせんこー なかったのは
ドイツ語訳できないからだよwww

しゅねる なんとか ってのはわかるけどwww


ノシ

>(ま)さん
(ま)たん ぐーてん・たーく 桃キュンソードたん(CV 竹達彩奈

>こっちは日本時間マイナス七時間だよ(´・ω・`)
>こっちの時間で夜8時前ホテルのバーでビール飲んでるよwww

7時間か・・・今頃寝ているなw
私は昨夜、家で焼酎飲んでたよ。

>まだアクアショップに行っていないので
ネタがなっしんぐ(´・ω・`) w来週頭に行ってくるよ

ずいぶん長期滞在みたいですね。
ドイツってショップ多いんですかね?
そんな魚がいるんだろう??

>土曜日に行くかもだけどブンデスリーガの試合のチケット買ったので
土曜は午前中くらいしか時間がとれなかったり

内田・長谷部・岡崎によろしく♪(´・ω・`)
私はあんまサッカーには詳しくないけどね。

>水槽ドボンは海水だと最近やってたり一応PHと比重はかって差がなければだけど

ちゃんとした水質で比重と温度があっていれば・・って今時合っていない店は、ないと思うんで気温に問題なければドッポンでおk・・と思ってます。

>きゅーそくせんこー なかったのはドイツ語訳できないからだよwww
しゅねる なんとか ってのはわかるけどwww

なるほど、そーでしたか。
まだ、しばらく滞在するみたいですね。

ぐーて・らいぜー(`・ω・´)ゞ
No title
どもどもー♪

みんな大好き、ウズマキじゃないですかー♪
いいないいな(*´∀`*)

マキマキ、いい名前ですね♪
(あー、プラスチック姉さん全然知らないや・・・(´・ω・`))

そういえば、今月チャームで4回ほど注文しているのですが、以前よりもハイテクになりましたよね。以前は、すべて手書きだったような・・・
「101-101 ウミブドウ ミックス 50g」みたいな感じだったような・・・

なま子ちゃんかわいいですね♪
>tomさん
> またまたこんばんわ。tomさん。
>
> > どもどもー♪
>
> 忙しいとこどうも~♪
>
> > みんな大好き、ウズマキじゃないですかー♪
> > いいないいな(*´∀`*)
>
> なんか、すごく小さい、そして薄い!
> スマホならベストセラー間違いありません。
>
> >
> > マキマキ、いい名前ですね♪
> > (あー、プラスチック姉さん全然知らないや・・・(´・ω・`))
>
> 知らんのかいwww( `Д´)ノ つべでみれますよ。
>
> > そういえば、今月チャームで4回ほど注文しているのですが、以前よりもハイテクになりましたよね。以前は、すべて手書きだったような・・・
> > 「101-101 ウミブドウ ミックス 50g」みたいな感じだったような・・・
>
> そうなんですか?あんま気にしていないんで気づきませんでした。
> それより、あのソーセージの結束金具みたいのは空けづらいなぁw
> まぁ、水漏れなんかは一切ないしいいんですけどね。
> いつもハサミで切ってます。
>
> > なま子ちゃんかわいいですね♪
>
> なんか、あんまり働かないのよ、この子。
> 今日なんか、岩登ってるし(;´`)ナンナンダ?

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース