Caリアクター装備して乙女メイド募集してみた。

みなさま、こんにちわ。

ただ今、「おさすい」では90cm時代の装備から、現状の水槽サイズ(120cm×
60cm×60cm)に見合う、最低限の強化をすすめています。(`・ω・´)ゞ

前々回も書きましたが、強化ポイントは・・・

1)Ca・KH・Phの安定化
2)照明の増強
3)その他あれこれ~



アイコン「?」まずは前回の続き「Caリアクター」から。

配管完了寸前だったにもかかわらず、うっかりバブルカウンターを叩き割って
しまった私ですが代替品の発注ついでに「逆流防止弁」、それと「予備の耐圧
チューブ」を手配しました。

え? JK若女将? …湯煙り奮闘記の続き・・・ですか?

・・・・・・・・はて 一体なんのことです?

健全な海水魚ブログである「おさすい」でそんな記事書きませんよ?
きっと誰かに騙されたんじゃありませんか?



10/12(日) ブツが届いたので、早速配管作業続行・・・

あっさり完成しました。
Caリアクター配管_compressed

スピコンと、バブルカウンターは当面、調整作業がしやすいよう、ろ過槽全面に。
配管後、Co2はバブルカウンターで「1滴/秒」で調整します。
出水は「2ポタ/秒」位にして、今後の水質の変化をチェックしようと思います。

配管、調整についてはP@タマ先生に、いろいろ教えていただき、またCo2ボンベの
入手についてはリアルお友達「ふぐすまの親友」にご協力いただきました。

この場を借りて御礼申し上げます。<(_ _)>



いつもありがとう。
P@タマ先生Ca講座_compressed

…てか、お世話になっている恩人を、勝手にこんなヒトダマみたいにかいてて
いいのだろうか?



Caリアクター配管図
Caリアクター配管図_compressed

phモニターの数値は設置した夜に、一時7.8を示しましたが、翌日の昼には8.1
に戻りました。

これで数日後に出水した水を確認し、再調整しながら1週間後くらいにCa400~
450、6~8dKHになってれば合格ですかね。


現在の水質
水質グラフ141014_compressed

さて、改善目標(1)のCa,ph,KH対策はコレで一応完了です(`・ω・´)ゞ


・・・・お次は、いよいよ改善目標(2) 「照明編」ですね。

しかしその前に・・・・ここで問題が発生します。
というのも、バブルカウンターとチューブだけじゃ、チャー○さんは送料無料
ならないんですよ。

なので、切れていた水中ボンドやら、その他の消耗品を買いましたが、どうしても
あと1,000円強足らないんです。・・・・困ったね?



アイコンぐぬぬ 乙女@お掃除メイド

そこで・・・・

何か適当に生体でも追加しようと海水魚のページを眺めてみましたが千円
くらいの魚と言っても・・・・・・

そういや、最近砂のコケが気になるので、黒ナマコの「なま子」を入れたん
ですが、それなりに働き者ではあるもののお掃除ペースが非常にゆっくり
で、なかなか全体がキレイになりません。

そこで、「おさすい」では、新たなお掃除メイドを募集することにしました。



「急募!! お掃除メイド募集」

底砂のお掃除をしてくれる貴女、おさすいで働いてみませんか?
冷暖房完備! 120cmの広々とした職場です。

【資  格】 学歴・経験不問。底砂のお掃除が好きな方。
【勤務条件】 住込みとなります。あなたの好きな時間に働いてください。 
【待  遇】 砂の中の生物(現物支給)住居・食事は支給します。
【福利厚生】 定年はありません。 
【特  典】 あなたの頑張りよっては「テッポウエビ」をアシスタントに!
【休  日】 適当に休んでいただいて結構ですが働きが悪いと交代。


・・・・よしよし、なかなかの好条件。
完璧な求人票が完成し、やってきたのは・・・・・



オトメハゼさんです。
オトメハゼがやってきた_compressed

想像していたのは5cmくらいの個体でしたが・・・なんかスゲェでっかいな。
全長11cmの大柄な乙女がやってきました。

しかし、なんと言ってもそこは乙女ですから、お上品にハムハムして「ふぅ~っ」、
と優雅に砂を出すに違いありません。

・・・・・では、早速働いていただくとしましょう。



オトメハゼさん 「がんばります♪」
オトメハゼ正面_compressed

で・・・・入れて10分ほどたちました。
なんというか、砂は確かに真っ白になったんですけど、水槽内も白濁で真っ白
なりました。

私の顔、真っ青。

なんというか「砂をハムハム」・・・とかじゃないんですよ。
もう豪快に、「ガヴゥァア!ボフッバフッ!!ドゥヴバァァァアア!!」

・・もう思わず擬音がJOJO風になってしまうほどスゴイんですね。


オトメハゼさん 「働き者でしょ♪」
オトメハゼ2_compressed

お掃除乙女メイド・・・というより土建業の荒くれ作業員みたいな気が・・・・。
青ざめる私をよそに、次々とパワーショベルのようにパワフルに砂をガンガンと
掘り返します。 確かにやる気十分。働きっぷりはすさまじいモノがあります。

でも…もう・・・
働いちゃ、らめぇぇぇえええ~~!!!



そんなわけで、遠路はるばるお越しいただいた乙女ではありますが、残念ながら
お引取り願うことに。


捕獲されるオトメさん 「ちょ・・・なにすんのよ!!(怒)」
オトメハゼ1_compressed

・・・心なしか寂しそう。

でも、さすがにコレではやむを得ません。
ショップに引き取っていただきました。

「おさすい」滞在時間わずか20分。今までの滞在最短記録を更新したと思われ。
砂掃除は、当面「這いよれ!ナマ子さん」にお任せするしかなさそうですね。


それにしても「オトメハゼ」さんには、本当に気の毒なことをしてしまいました。
ここは真摯に反省し今後このようなことがないよう心からお詫びしなければ…


【反省文】あくあ12 (CV:鈴木いくみ)
 
今日は、せっかくきてもらったのに20分でおいだしちってごめんなさい。
あとアミでつかまえたとき、キッチン台にうっかり落として、それもメンゴ。別に
あなたがきらいとかじゃないです。とにかくもうしないのでここは気分よく許して
ください。 ・・・人間だもの



おわり。

★次回は「照明強化!!JK若女将 明るすぎて困っちゃう!湯けむり桃源郷♪」です。
では、お楽しみに.。


にほんブログ村
人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
あくあさん^^こんばんは♪
おぉ~♪一番のりだ~(´∀`)なんか良いことありそう(*´艸`*)

caリアクターもバッチリですね!!
サンゴも飼いやすい環境になり羨ましいです^^
うちはリアクターないので(~_~;)

オトメハゼさん、ずいぶん大きい子が来たんですね~
求人募集、めちゃおもちろい(笑)
思わず私が面接してもらおうかと思いまちたww

相変わらずおもしろい事を書かれますねd(-_^)good!!!

次回のタイトル・・・
>「照明強化!!JK若女将 明るすぎて困っちゃう!湯けむり桃源郷♪」

もしやR指定でしょうか(゚∀゚)
>星美さん
星美姉さまこんにちわ♪ヽ(゜∀゜)ノ

>おぉ~♪一番のりだ~(´∀`)なんか良いことありそう(*´艸`*)

あるよ~。きっとww

>caリアクターもバッチリですね!!サンゴも飼いやすい環境になり羨ましいです^^うちはリアクターないので(~_~;)

Σ( ̄□ ̄;)そういえば姉さまは未装備でしたっけ。
それで、あの水槽維持するって・・・かなりの凄腕。

最近ウチは換水量を押さえているので、Caリアクターに代わるものを捜していたんですけど、ほかに選択肢がなかったんですよ。
定期的にキッチリ水換えしていれば、それでもいけるような気もするんですけどね。グラフのようにKHは、意外と安定していますし。

>オトメハゼさん、ずいぶん大きい子が来たんですね~

一瞬、ヤエヤマかとw

>求人募集、めちゃおもちろい(笑)思わず私が面接してもらおうかと思いまちたww

即採用!!!ヽ(゜∀゜)ノ

>相変わらずおもしろい事を書かれますねd(-_^)good!!!

飲みすぎですねwきっと。

>次回のタイトル・・・
>「照明強化!!JK若女将 明るすぎて困っちゃう!湯けむり桃源郷♪」
>もしやR指定でしょうか(゚∀゚)

(´・ω・`)しーっ!
ココだけの話しですが、ああやって次回の読者をいま釣っているところなんです(小声)
ふひひひ。
No title
オトメハゼなんて色っぽい名前ですね
そう言われれば唇も厚くて色っぽいような…
このブログでもきっと活躍を…

と思ったらあっさり去っていってしまってる…
乙女だと思って付き合ったらがさつな性格だったなんて
なんだか実際にもありそうです
メイドではありませんが・・・
カシパン&オニヒメブンブクがおすすめです!

カシパンは表面を、ブンブクはやや深いところを巻き上げることなく
撹拌してくれます。ともに\1500くらいですかね。

たまに見せる、ウニとは思えぬスピードの「ブンブクダッシュ!!」も見どころですw
No title
あくあタマ、こんばんは。

タマスィ~が来ましたよ へ(へ´∀`)へ カサカサ
違うな、こっちか、、、 ((((((~ ´∀`)~ フワフワァ~

とうとう稼働しましたね!Caリアクター!!
これで安定に一歩近づきましたね。
最初のうちは調整に悩むこともあるかもしれませんが焦らずゆっくりです♪

このグラフ見やすいね (・∀・)イイ!!
メモリの振り方ひとつでこうも見やすくなるんですね!
参考にさせて頂くよん。

乙女・・・。
まぁ、何とも大柄な乙女さんですことw
こういうのは人其々好みがあるんでしょうから。。。
ワタシは小柄な方でナイスなボd・・・ゴホンゲフン。
さぞ迫力のある土木工事だったのでしょうwww

次回は桃源郷に誘われるわけですね♪
キャー楽しみぃ~~~ イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!



No title
おお,おさすい水槽の水質データついに見た!!!・・・みたいな(笑)
結構興味深いですね.

デカい水槽なので単純に水質変化は小さいのかな~って想像してたんですけど,PHの変動幅が意外にあるんですね.

うちの

・60×36×45の変形60水槽
・25キューブ濾過槽
・60×15×15のリフジウム
・中身のない濾過装置の入れ物で水量だけ稼いだ

メインの「実質水量だいたい100L」の環境で,PHメーターで常時見えてる数値がここ何か月くらいずっと7.9~8.3以内なので新鮮な驚きです.
やっぱりPHって水量はあんまり関係なく,周りの環境の影響の方が素直に出やすいんでしょうかね?

あとは,SPSがあれくらいの量で入ってるとCaがガシガシ減るのがよく分かりました(笑)
あんまり継続的に測って紹介してくれてる人がいないので,「こんくらいSPSがいたらこんなもん」と言う目安基準としてすごくありがたいデータですよ!・・・いやホントに.



そして冒頭の募集記事で「なに始まったんだ!?Σ( ̄ω ̄;)」って焦ったあとに,平和なオチがついてて妙なツボにはまりました(笑)


No title
本日6回目のコメント失礼します。

逆流防止弁も一緒に注文したのですかー

先日なんですけど、逆流防止弁無しでCO2レギュレーターの弁を閉じて、翌朝開こうとすると水が逆流していましたよwwww もうざまぁな気分でしたw

あれはマジで重要ですね。

あっ、スピコンがADAだぁ!(自分はADA信者ではありませんでのw)
てか、ADA製品一度も買ったことないなー

オトメハゼさん、いいですね♪
ただ、20分で追放・・・早ーーー(´・ω・`)

てか、そんなに水槽濁ったんですね。

いくみちゃんの言い方がそっくり過ぎwwww

>「照明強化!!JK若女将 明るすぎて困っちゃう!湯けむり桃源郷♪」

なんか、タイトルがwwwww あれっぽいなーw

連コメ失礼しましたm(_ _)m
No title
追記です~.

なんか底生ハゼって,種類によって「砂をどれくらい巻き上げる」って言う特徴があるそうですよ.
豪快な種類は豪快,おしとやかな種類はどの子もやっぱりおしとやかとのこと.
個体差は・・・あちこちで興味があってハゼを見てる範囲だとほとんど誤差程度ですね.

うちで働いてるミズタマさんとかはほとんど底からはなれないところでハムハムやる種類らしいです.

ちょっと水質にうるさいですが,カニハゼなんかも砂に関してはおとなしい印象です.
(AQUASTYLEさんとこのミドリイシ販売水槽で何匹か同時にスタッフさんとして働いてるので結構確かです.)

あとは最近うちにアカハチハゼの立派なのが来たんですけど,こっちはハムハムできるサイズじゃない砂(3号くらい)の水槽なので普通の魚と同じような食事をしてらっしゃいます.
完全に食べ残しの掃除係ですね.



あ,そうそう.
ナマコは何匹かいっしょにいないと「お前らニートかよ!?」くらいに仕事してくれませんね.
(仕事そのものはしてるんですけど,ものっすごくスローなので一匹や二匹いたって追い付かないのです・・・(´・ω・`))
特にクロナマコののんびりペースったらもう・・・orz
ニセクロナマコは名前に不釣り合いなくらい働き者ですね・・・それでもナマコ基準なりですが(笑)

もしもの時に毒をまかなくて,びっくりしても内蔵吐き出さなくて,いきなり壁に登ったりせず,そこそこ仕事するって感じで絞るとリュウキュウフジナマコとか色も綺麗でオススメですよ.

ニセクロナマコは二回ほど内臓まき散らされてひどい目にあいました(/_;)
ベタベタドロドロ,あちこちの物体に絡みついてまとわりついて掃除しきれない大参事・・・
>ダメ子さん
ダメ子っち、こんばんわ。ヽ(゜∀゜)ノ
マンガの再開を楽しみにしていますが、今回の正確診断も
いいですね。

>オトメハゼなんて色っぽい名前ですね
>そう言われれば唇も厚くて色っぽいような…

ww正面から見ると乙女っぽくないですけどね。
このお口で、砂をハグハグしてくれるんですよ。

>と思ったらあっさり去っていってしまってる…

今までの最短記録ですね。
水槽が一気に白濁してしまいました。

>乙女だと思って付き合ったらがさつな性格だったなんて
なんだか実際にもありそうです

そうそう、ありがちですね。
ダメ子っちは、慎ましやかな感じがします。
>はぜどんさん
こんばんわ。はぜどんさん。ヽ(゜∀゜)ノ

>カシパン&オニヒメブンブクがおすすめです!

そういえば、これは両方入れたことが無いですね。
ブンブクはいいらしいとどこかで聞いたことがありましたけど。

>カシパンは表面を、ブンブクはやや深いところを巻き上げることなく
撹拌してくれます。ともに\1500くらいですかね。

ほうほう、なるほど。これはいいコトを聞きました。
機会があったら試してみようと思います。

>たまに見せる、ウニとは思えぬスピードの「ブンブクダッシュ!!」も見どころですw

へぇ~Σ( ̄□ ̄;)
なかなか面白いですね。すばやく移動したりするんですか?
ナガウニはよくいるんですが、こいつはすばやく動いたりはしませんものね?
>ぴろっく@さん
P@タマ先生、どもどもこんばんわヽ(゜∀゜)ノ

>タマスィ~が来ましたよ へ(へ´∀`)へ カサカサ
>違うな、こっちか、、、 ((((((~ ´∀`)~ フワフワァ~

wwwwノリいいな。

>とうとう稼働しましたね!Caリアクター!!
>これで安定に一歩近づきましたね。

いろいろお世話になりました。
なんか今まで億劫がっていましたが、やはりCaリアクタが一番
手っ取り早いですね。

>最初のうちは調整に悩むこともあるかもしれませんが焦らずゆっくりです♪

了解です。(`・ω・´)ゞ  そろそろ計測をしてみようと思います。

>このグラフ見やすいね (・∀・)イイ!!
>メモリの振り方ひとつでこうも見やすくなるんですね!

今まで、やっていなかったんですがやはり好不調の原因がつかみづらいですから、しばらく数値を追ってみようと思います。

>乙女・・・。
まぁ、何とも大柄な乙女さんですことw

あまりココまでかいのはいないような気がします。
カラフルなヤエギンにみえました。

>ワタシは小柄な方でナイスなボd・・・ゴホンゲフン。
>さぞ迫力のある土木工事だったのでしょうwww

www。いや、すごいですよ。
最初の5分はキョロキョロしていたんですが、10分で水槽真っ白になります。

>次回は桃源郷に誘われるわけですね♪
>キャー楽しみぃ~~~ イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!!

・・・・・ふふふ。
乞うご期待w
>エピ兄さん
こんばんわ、兄さん。(`・ω・´)ゞ

>おお,おさすい水槽の水質データついに見た!!!・・・みたいな(笑)
>結構興味深いですね.

6月に、全滅に近いほどやらかしましたので、同じ轍を踏まぬよう、
しばらく数値もみていこうと思います。

>デカい水槽なので単純に水質変化は小さいのかな~って想像してたんですけど,PHの変動幅が意外にあるんですね.

Caリアクター設置した翌日に7.8になりましたけど、その後は夜7.9、昼8.1で推移していますね。変動幅は、生体が多いのもあるかもしれませんね。

>・60×36×45の変形60水槽
>・25キューブ濾過槽
>・60×15×15のリフジウム
>・中身のない濾過装置の入れ物で水量だけ稼いだ
>メインの「実質水量だいたい100L」の環境で,PHメーターで常時見えてる数値がここ何か月くらいずっと7.9~8.3以内なので新鮮な驚きです.

正常値ですね。 
この辺は、水槽のサイズにかかわらず同じようなものなのでしょうか?


>やっぱりPHって水量はあんまり関係なく,周りの環境の影響の方が素直に出やすいんでしょうかね?

そうですね。 
生体が多ければ、そのぶん昼と夜で、Co2が上下すると思いますけど。

>あとは,SPSがあれくらいの量で入ってるとCaがガシガシ減るのがよく分かりました(笑)

うちは、I.Oなんですけど、これは最初からCa400以下みたいですね。
以前書いたように、今後もI.Oを使っていく予定ですので、今回リアクターを
つけることにしたんですよ。

>あんまり継続的に測って紹介してくれてる人がいないので,「こんくらいSPSがいたらこんなもん」と言う目安基準としてすごくありがたいデータですよ!・・・いやホントに.

そうですか。
自分自身が見やすいようにと思ったんですが、そういっていただけると
うれしいですね。
しばらくは数字を見ながら調整していきますので継続してみます。


>そして冒頭の募集記事で「なに始まったんだ!?Σ( ̄ω ̄;)」って焦ったあとに,平和なオチがついてて妙なツボにはまりました(笑)

なんか・・・とんだ乙女でしたね。
本当はカニハゼがいいんですけど、あれも結構難しいんですよね。
半年持ったことないです。
>tomさん
こんばんわ。tomさん。ヽ(゜∀゜)ノ
ごぶさたですね。待ってましたよ。

>本日6回目のコメント失礼します。

乙ですwww

>逆流防止弁も一緒に注文したのですかー

バブルカウンタ大破したとき、あ、そーいや逆止弁がないや。って
気づいたんで、追加注文しました。

>先日なんですけど、逆流防止弁無しでCO2レギュレーターの弁を閉じて、翌朝開こうとすると水が逆流していましたよwwww もうざまぁな気分でしたw

あらら・・・・結構逆流するみたいですからね。
私も事前に気づいてよかったです。

>あっ、スピコンがADAだぁ!(自分はADA信者ではありませんでのw)
てか、ADA製品一度も買ったことないなー

これは、中古屋さんに転がっていたんですよw
ADAとかこだわりは無いですけど。

>オトメハゼさん、いいですね♪
>ただ、20分で追放・・・早ーーー(´・ω・`)
>てか、そんなに水槽濁ったんですね。

ハンパないですね。
1秒に1回のペースでがっぽがっぽするんで、あっという間に真っ白。
ちょっとだけあせりましたねw

>いくみちゃんの言い方がそっくり過ぎwwww

ヽ(゜∀゜)ノおお!!!分かってくれた~~!www
さすが、tomさん! あのシーン面白いですよね?
「心からだもの」で爆笑ww


>「照明強化!!JK若女将 明るすぎて困っちゃう!湯けむり桃源郷♪」
>なんか、タイトルがwwwww あれっぽいなーw

読者を釣るための。。。。いやなんでもないです。

ペルソナ4の雪子でもイメージしといてくださいw。
・・・完二じゃないよ?www
>エピ兄さん
再びこんばんわ。兄さん♪

>なんか底生ハゼって,種類によって「砂をどれくらい巻き上げる」って言う特徴があるそうですよ.

先ほど、書いちゃいましたけどカニハゼがいいな~と思ったんですけど、
なかったんですよ。ミズタマも。

>うちで働いてるミズタマさんとかはほとんど底からはなれないところでハムハムやる種類らしいです.

やっぱりミズタマじゃないとダメでしたね。
乙女はもう少し、小さいイメージだったんですけど大きさにかかわらずダメだったかもしれませんね?
以前、アカハチ入れたときは、空襲爆撃で参りましたww


>ちょっと水質にうるさいですが,カニハゼなんかも砂に関してはおとなしい印象です.

カニハゼ大好きなんですけど、最近入荷しているお店があまり無いみたいですね。それに、過去に何度か飼ったんですけど、当時はどうしても長生きさせることができませんでした。
今なら水槽も大きくなったから大丈夫かな??
もし、機会があれば再チャレンジしたいです。

>(AQUASTYLEさんとこのミドリイシ販売水槽で何匹か同時にスタッフさんとして働いてるので結構確かです.)

wwwスタッフの一員なんですね。
AQUASTYLEさんがミドリイシ水槽に入れているなら、やっぱSPS水槽でも問題ないのでしょうね。

>あとは最近うちにアカハチハゼの立派なのが来たんですけど,こっちはハムハムできるサイズじゃない砂(3号くらい)の水槽なので普通の魚と同じような食事をしてらっしゃいます.

おおΣ( ̄□ ̄;) アカハチさんパウダーじゃないとダメなんですか?
なんか乙女とアカハチって同じようなイメージ(口が)でしたけどね。
うちも今は#1~#3でパウダーは入れていません。
カニハゼもパウダーじゃないとダメなのかな??

>完全に食べ残しの掃除係ですね.

なるほど~! 活躍しているんですね。
あの魚もなんか愛嬌があっていいですね。
ペアだと、よりほほえましいです。


>ナマコは何匹かいっしょにいないと「お前らニートかよ!?」くらいに仕事してくれませんね.

そうそう、なんか以前ポンプに突っ込んだのがいて、えらい目にあったので、
とても小さめな個体を入れたんですが、これだと30cm水槽でもなかなかキレイにならんだろー?みたいなスピードですね。

>ニセクロナマコは名前に不釣り合いなくらい働き者ですね・・・それでもナマコ基準なりですが(笑)

見分け方が分かりませんが、ニセって何か見た目の違いあるんですかね?

>もしもの時に毒をまかなくて,びっくりしても内蔵吐き出さなくて,いきなり壁に登ったりせず,そこそこ仕事するって感じで絞るとリュウキュウフジナマコとか色も綺麗でオススメですよ.

ほう、リュウキュウフジナマコって毒無いんですか?
せっかく、あえて砂地を広く取っているので、こういう脇役みたいなのも、
いろいろ入れてみたいんですよね。
あまり巨大なのはアレですけどw。
なんかより自然っぽくなるかもしれません♪

>ニセクロナマコは二回ほど内臓まき散らされてひどい目にあいました(/_;)
ベタベタドロドロ,あちこちの物体に絡みついてまとわりついて掃除しきれない大参事・・・

www私も、それで全滅したことがありましたよ。
あのときの黒ナマコはでかかったですからね。
あの当時は90cm×45cm×45cmでしたけど、魚はほぼ壊滅状態になりました。まだブログを書く全然前の時代ですが。
No title
あくあ様おはようございますー(*´ω`*)

オトメハゼの顔wwww
頑張りまっすw(*´Д`*)

あたくし、みなさんのコメント読んでてミズタマハゼがとても気になりましてよ。

しかし、よく水槽内で捕獲できましたね。
そっちも凄いなーって思いました。

這いよれ!ナマ子さん。
えっと、えっと、ガラスに昇りにくいのは何ナマ子さんでしたっけ??
以前の記事に書いてありましたよね。。
か、買いたいなぁ。

あくあ先生

オハヨウ ヾ(。・ω・。)`*:;ゴザイマス

( 、・ω・)、アノネ(´・ノω・`)コッソリ
この間、JK若女将・・・何とか編
って言うDVDを頼んだのだけど・・・
(*・ω・*)wkwkしながら再生したら
若旦那・・・何とか編って
とても危ないモノにすり替わってたよ(´・ω・`)
┻━┻ ︵ヽ(`Д´)ノ︵ ┻━┻

さて|・ω・`)
先生んちのカルシウムリアクターは強制通水なのか自然吸水なのかが気になってます
また何かの機会で御紹介いいただければ嬉しいです

グラフは見やすいですね٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ
ウチでも採用したいと思います


ハゼの底砂掃除は最初はエライ目にあいますね
ウチでは2、3日我慢したら濁らなくなりましたよー
おっはよーございます!!

前に描きました外部は、
気密ふぃるたーのことです。
水槽の外に置くやつ。

買いたいなと思っている水槽が縁がないから、
上部はおこいかなと。

水漏れは、パイプやフィルターから、
漏れないかなと、心配で。

あと、スキマーをつけた方が良いんでしたよね!?
マメでも、買おうかな。

しかし、かなりの出費だ(笑)
ん~悩む。
>ピロさん。
ピロさん、おはようございますヽ( ´∀`)ノ

>オトメハゼの顔wwww
>頑張りまっすw(*´Д`*)

あの顔・・・表情。命名者はナゼあのハゼをオトメハゼと命名したのか?
小一時間ほど問い詰め・・・・(ry

>あたくし、みなさんのコメント読んでてミズタマハゼがとても気になりましてよ。

ミズタマさんは静かにハグってくれますよ。
ただ、個人的にはカニハゼさんがすきなんですが、なかなか
売ってないんですよね・・・。

>しかし、よく水槽内で捕獲できましたね。そっちも凄いなーって思いました。

あ、これは簡単でしたよ。網で一発ですくえました。
遊泳型でなかったのがよかったんでしょうか?

>這いよれ!ナマ子さん。
>えっと、えっと、ガラスに昇りにくいのは何ナマ子さんでしたっけ??

えぴ兄さん情報によるとリュウキュウフジナマコというのがいいらしいです。
私は飼ったこと無いので詳しくは分かりませんが。
ナマコは確実にいい仕事をしてくれますね。

うちのは入れたときに小指くらいでしたが、人差し指位になりました。
今のところガラス面には登りませんね。舞い上がり防止で、砂粒をやや大きくしたんですが、全部パウダーでなくても大丈夫みたいですね。
>Chat Noirさん
Chat Noir先生、おはよーございます。ヽ( ´∀`)ノ

> ( 、・ω・)、アノネ(´・ノω・`)コッソリこの間、JK若女将・・・何とか編
って言うDVDを頼んだのだけど・・・ (*・ω・*)wkwkしながら再生したら
若旦那・・・何とか編って とても危ないモノにすり替わってたよ(´・ω・`)

Σ( ̄□ ̄;)な・・・なんておそろしい!
あ!!! 後ろ、後ろ~~っ!!


・・・・・・┌(┌^o^)┐   ┻━┻ ︵ヽ( `Д´)ノ︵ ┻━┻



>先生んちのカルシウムリアクターは強制通水なのか自然吸水なのかが気になってます また何かの機会で御紹介いいただければ嬉しいです

強制です。 H&Sのチッコイヤツですね。
家にあったのがコレだったんで、とりあえず使ってみました。
KH測定したら、¥意外と安定していましたし、あとはとりあえずCaの補充ができればいいかなと思いまして。
あと小さくても調整である程度は補完できそうに思いました。


>グラフは見やすいですね٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ
>ウチでも採用したいと思います

おやおや?なんか評判がイイみたいですね。
あのグラフwww


>ハゼの底砂掃除は最初はエライ目にあいますね
ウチでは2、3日我慢したら濁らなくなりましたよー

Σ( ̄□ ̄;)おぉ! そうでしたか。
もうしばらく我慢すれば、いけたのですかね?
なんか、水槽見てあまりの豪腕ぶりにビビッてしまいました。

>オレンジさん
オレンジさん、おはようございますヽ( ´∀`)ノ

>前に描きました外部は、気密ふぃるたーのことです。水槽の外に置くやつ。

密封式の外部ですか。海水は酸素が溶けづらいので、密封式の場合は酸欠に注意です。( ‘ ∀‘)

>買いたいなと思っている水槽が縁がないから、上部はおこいかなと。

地震のときとかも不安ですよね。上部だと。

>水漏れは、パイプやフィルターから、漏れないかなと、心配で。

外部なら配管もほとんど要りませんし、水モレは心配無いですからね。

>あと、スキマーをつけた方が良いんでしたよね!?
マメでも、買おうかな。

どのくらいの大きさかにもよりますけど、モン○クあたりでプリズムとか
達磨さんあたりを、げとできればベターかなーと思います。
マメスキは使ったことないし、大きさの割にイイ働きをすると聞きましたガ、
私的にはブクブクを交換するのがちょっとメンドウなんでw


>しかし、かなりの出費だ(笑)
ん~悩む。

小型スキマーなら、モン○クで5野口もあればいけそうですね?
でも、コレならろ過、酸欠対策もクリアできますし、配管もないし、
水漏れリスクもありませんが・・。
ただ、飼う生体にもよるかと思いますけどね。
リアクター設置で、より安定させるのが楽になりましたね。
機材を揃えておけば、結構放置でも安定してくれますからね。

ベントスハゼはSPS水槽にはちょっとリスキーですよねw
私もアカハチハゼを入れてみた事がありますが、
泳ぎながらあっちこっちと水槽中のサンゴに砂を撒いてくれましたw
No title
あくあたん こんばんは 12たん(CV 雨宮天

タイトルからして、即食いついてもおかしくないはずなのに
なんで遅かったかと言うと


仕事が忙しかったんだorz

今月は帰国してリハビリのつもりがorz


バブルカウンター どこかで見たことあるような(´・ω・`)

今は使ってないけど昔使っていたヤツと一緒かな


そして、ここからが本題の

メイド!!!!!!!


マジっすか!!!!!!!!




その結果が11cmのオトメハゼ( ・´д・`)

でけー 11cmなんて言ったらうちの水槽のヤッ子さんより
大きいよ( ・´д・`)w


って20分wwwwww

ドリンク1杯飲んで出てきたってパターンですね
メイドカフェで(´・ω・`)w


そして這いよれ!ナマ子さん

どこかで見たようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




そして次回は東ちづるの出番ですね(´・∀・`) wwww


きゅーそくせんこー

ノシ


>イェーガーさん
こんばんわ。イェーガーさん。ヽ( ´∀`)ノ

返信遅くなってごめんなさい<(_ _)>


>リアクター設置で、より安定させるのが楽になりましたね。
>機材を揃えておけば、結構放置でも安定してくれますからね。

やっぱり、必要な機材はないとダメですね。

Caの添加については、ここしばらくずいぶんといろいろな方法を
検討したのですが、ぐるっと一週してみたら、結局確実に安定
させるとなるとリアクターが一番手間もコストも抑えられると(笑)

>ベントスハゼはSPS水槽にはちょっとリスキーですよねw
>私もアカハチハゼを入れてみた事がありますが、
>泳ぎながらあっちこっちと水槽中のサンゴに砂を撒いてくれましたw

うちもアカハチ入れたことありますよ。
絨毯爆撃かましてくれましたww

オトメハゼはもう少し小さいかと思っていたんですが意外と
大きくて、パワーが違いました。
やっぱり、リスキーでしたね(反省)
>(ま)さん
(ま)たん こんばんは 霧嶋董香たん(CV 雨宮天

トーカちゃん、よかったけど・・・(グールの)あの終わり方はないわww
結局、ケネキチ助けたのかな?

>仕事が忙しかったんだorz

そう思っていましたお。
長期の海外出張でしたからね・・・きっと忙しいのだろーと。

>今月は帰国してリハビリのつもりがorz

フル回転してるようですねw
レッドゾーンヽ(゜∀゜)ノ

>バブルカウンター どこかで見たことあるような(´・ω・`)
>今は使ってないけど昔使っていたヤツと一緒かな

チャームさんで買いましたん。
割ったときはあせりましたが、ガラスで金属パイプのコレの方が見やすいですね。


>そして、ここからが本題のメイド!!!!!!!

ヽ(゜∀゜)ノ冥土!!!


>マジっすか!!!!!!!!

マジれす。(`・ω・´)ゞ


>その結果が11cmのオトメハゼ( ・´д・`)
でけー 11cmなんて言ったらうちの水槽のヤッ子さんより
大きいよ( ・´д・`)w


見た瞬間、「なんか、カラフルなヤエギン」・・・としか。(´・ω・`)


>って20分wwwwww
>ドリンク1杯飲んで出てきたってパターンですね
>メイドカフェで(´・ω・`)w

www・・・でもお高いんでしょう?みたいなw。


>そして這いよれ!ナマ子さん
どこかで見たようなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「リハビリ終了のお知らせ」


>そして次回は東ちづるの出番ですね(´・∀・`) wwww

さぁ釣られてください。釣針でかいけどw
でも、あの人JKじゃないよね?(´・ω・`)


>きゅーそくせんこーノシ

忙しいトコどーも、どーも<(_ _)>
週末は水槽でもいじって、どうぞごゆっくり。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース