Reef Breeders 120wLED(仮)使用感書いてみた。

こんにちわ。 あくあ12(仮)です。
タイトルにもありますが、(仮)の意味はこの先読み進めていただければわかるかと。


前回、「ランキングが落ちた」とグチったら、14位?から一気に2位にまで浮上しててちとビックリ。

何か、新年早々うれしいですね、ありがとうございました。(ゝω・*)vキャピ
言うほど順位は気にしてない(?)のですが、応援してもらえればウレシイし、記事によって反応も上下するんで参考にさせていただいてます。


ってゆーかー、記事更新しなきゃそりゃ下がるよね?フツーは。
更新しなくてもINポイントが下がらないサイトって、さぞかし何度読み返しても飽きない魅力あふれる内容なんだろうね、きっと。




アイコン泣き顔<おしらせ>

メインメニューにある「おさすい関連リンク」の「おさすいの装備」を更新しました。
以前から、ず~~っと気になっていたんですけど、やっと更新できました。

主な変更点としては、照明の「Reef breders 120wLED(仮)」、それと「Caリアクター」の追加が主な追加です。


このタブからご覧ください。

「おさすい関連リンク」→「おさすいの装備はこんなの」
おさすい装備画面_compressed

タブが開かない場合>コチラからどうぞ。
あ、それから今まで気づかなかったんですが。。。。

例えば「おさすい装備」のリンク開いたときに「ページを閉じるボタン」があるんですが、今まで、これをクリックするとウィンドウ全部、丸ごと閉じてしまってたんですね。

たまにこういうサイトありますが、こういうの結構「イラッアイコン怒りとくるんで、リンクを新規ウィンドウで開くように変更し、ちゃんと「おさすいブログ」が残るようにしてありますので、ぜひご覧くださいまし。

もしこれで、今までに「イラッ」とさせた方がいたらマジごめんなさい。 (ゝω・*)vキャピ


それと今回から画像サイズを拡大し、従来の画像サイズである横幅510pxから、このテンプレの本文欄の幅に合わせて630px(23.5%増:当社比)にしてみました。

もっと早くやればよかったんですが、実は、このテンプレのカスタマイズが上手くできなかった場合、元のテンプレに戻そうと思っていたんで、その場合500pxじゃないと画像が切れてしまうため躊躇してたんです。

最近ようやくこのテンプレで逝ける自信がついたんで、今回の新規分から移行します。
画像が大きく見易くなるだけでなく、従来のように画像サイズに合わせた本文の改行もしなくてすむため、(閲覧環境により)変なところで改行される欠点も同時に解消。

皆様には、より快適に「おさすい」を、ご覧いただけるとゆーわけです。

まぁ、私ったらなんて親切なんでしょう。 (ゝω・*)vキャピ



アイコン笑顔Reef breders 120wLED(仮)

そろそろ、この(ゝω・*)vキャピ が「うぜぇぇ~」とムカつく方も増えていると思われますが、このまま進みますね。

さて、昨年10月にメイン照明として「Reef breders 120w(仮)」を追加したんですけどコレ、以前も書いたように「ヤフオク品」です。

で・・・・確か私が買ってから1ヶ月後くらいだったかな?

偶然、某有名サイトでこの照明器具について書かれていた記事をみたんですが、そこでは波長がアレとか、「これって同社(Reef breders社)の品じゃなくね?」みたいなコトが書かれててイマイチ芳しくない評価?だったのね。

私の場合、性格的にあんまそーゆーの気にしないっていうか自分で判断して買ったものだし、まぁお値段的にも納得してたから、その記事みたときも「ふ~ん、あらヤダ(ゝω・*)vキャピ 」みたいな感じだったんだけど、製造元の真偽を確かめる術のない私はとりあえずコレを(仮)と呼ぶことにしたのでした。

冒頭からイチイチ(仮)って付けてるのはこういう経緯からです。


Reef breders(仮)
ReefbrederLED_compressed.jpg

うん、うん、いいね、いいね!
「ガールフレンド(仮)」みたいなノリだよね?

ちなみに、私はコレを売っている人の味方でもなければ、前述のサイトに書いてある記事の内容が間違っているとも思ってません。

・・・ただ既に買っちゃった私としては「パ○モンかどうか」ってのは、とりあえずどっちでもいくて、要は自分が満足できるかどうかが問題なのでした。
あぁ、いい加減な性格でよかった、よかった。(ゝω・*)vキャピ

で、実際3ヶ月ほど使ってみた結果、果たして、この(仮)ってばどーよ?
・・・ってのが今回のお話。




じゃ、まずはウスコモンから。(2013年07月)
20130712ウスコモン_compressed

ウスコモン。(2015年01月)
150107ウスコモン_compressed

このウスコモンは3種類の破片を育てたものですが、2013年のころグリーンだったヤツが完全にパープルに。
ポリプはグリーンです。
画像がどうも上手く撮れないのですが色の変貌が顕著でなにやら分厚くなってきました。

一方で茶色い個体は依然としてチャイロのまま、白っぽいのはライムグリーンです。
この辺、三者三様なのが不思議なところですね。


ユビ系(2014年11月)
20141110ユビ_compressed

ユビ系(2015年01月)
150107ユビ_compressed

これまた、色が変わったようです。
まるで、別の個体のようですが、実は・・・・って、うそうそマジ同じ個体です♪


トゲ(2014年11月)
20141123トゲ_compressed

トゲ(2015年01月)
150107トゲ (1)_compressed

毎日見ているから、気づきませんがこうして比較すると結構変りましたね。
これは、入れたときから位置を変えていないから変化がわかりやすいです。
現在、成長点だけが黄色になっていて、なかなかいい感じな気がします。


スギ(2014年11月)
141130スギ_compressed

スギ(2015年01月)
150107スギ_compressed

角度が違うので比較しづらいと思いますが、これもかなり変化がみられます。
何度か撮ったんですが、どうしても本体の色が影になって上手く色が出ないんですが、本体はグリーンと水色の中間色で、成長点だけが赤く、この水槽ではよく目立ちます。


ショウガグリーン(2014年10月)
20141005ショウガG_compressed

ショウガグリーン(2015年01月)
150107ショウガG_compressed

ショウガですが、前者のほうはブルーのライト、後者は白色の光が強く当たっているので色がやや違って見えますが、これはなんというかポリプの出がよくなってやや黄緑っぽくなりましたが色自体はソレほど変化はありません。

厳密に言えば、これは(仮)の光はあまり届いておらず「Aqua spec50w」とグラッシーのリーフホワイト27wですね。


ハナヤサイ(2014年09月)
20140921ハナヤサイ_compressed

ハナヤサイ(2015年01月)
150107ハナヤサイ_compressed

水槽に入れたときはは、茶色ベースに、ピンク、グリーンが少し乗っている地味子でしたが、(仮)直下に移動したところポリプの出と、ピンクとグリーンの発色がよくなったと思います。
これなんかは明らかに光が強いほうが調子がいいです。


ヒメマツ(2014年10月)
20141029ヒメマツ_compressed

ヒメマツ(2015年01月)
150107ヒメマツ_compressed

これも、リアルでみたときの本体色が、画像ではなかなか出ないのが残念なのですが、前者のときはポリプがチャイロで「サルの腕」みたいで成長点だけが水色でした。

それはそれで、結構気に入っていたのですが、現在はこの成長点と本体部分の色の区別がなくなり、全体がほぼ水色になりました。ただ、ポリプの出は以前の方がフサフサしていたように思います。

他にもありますけど、今回はこの辺で。

あ・・・今回、画像の質が上がったようにみえるかもしれませんがカメラは変えてません。
今回は、特にサンゴの画像をなるべくキレイに、大きくしたのでこの方(ピロ様。)に教わった方法を駆使して、いつもより気合入れて撮っただけ。

それに、全部が全部、照明の効果だとも思いませんけどね。
昨年11月から栄養塩やKHが安定してきたのも大きいかと思われます。
塩(インスタントオーシャン)も変えてないし、ROやヨウ素以外は添加剤も使用してません。

アイコン泣き顔私の結論

結論をいえば・・・私個人としては本製品については満足してます。

言うまでもないけど、私は一般の個人ユーザーで、誰かと利害関係などないから主観的な批判も賞賛もするつもりはありませんし、もともとSPSの色揚げを期待していたわけでもありません。

ただ、私たちのような個人ブログって、こういう情報もあるからこそ皆さんみている気がするし、実際、私も買う前は機材を使っている人のブログを参考にさせてもらったりしてるんで、ちと大げさだけど、そういうことのお返しみたいなつもりで、なるべく客観的にわかりやすく書いたつもりです。

ただ、水槽の目的や環境などは個々に違うし、要求するレベルや目的も違うでしょうから、今回の私の記事も含め、あくまで「読み手側の判断材料の一つ」ということで。
私が書いたことをどう思うかは、あなた次第!?(キリッ!)


★JKウソツカナイ。 (ゝω・*)vキャピ 

にほんブログ村

人気ブログランキングへ  

読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
あくあ先生


♡٩(^∇^)งおはよー御座います

おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
サンゴの色変化が(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。

色変化ォメデ━ヽ(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)ノ━隊!!!

先生ンチのサンゴにはコノ照明があってるんだ٩( 'ω' )و
当たりですね(・∀・)
正しく【おさすい】なお話

【けーあーる】買っても
色変わるかどうかなんかわかんないし
変わらなきゃ水質が云々(´・ω・`)
波長が云々(´・ω・`)
サンゴの種類が云々・・・etc
飼育者のスキルが無い云々ヽ(`Д´ )ノうわぁあああああん

等、小難しい事に
なので
ジュー万以上する品物は簡単には買えない(´-ω-`)

だって使ったら絶対綺麗になるって保証
(ヾノ・∀・`)ナイナイだもんね

小難しいのがコノ趣味のイイところであり悪くもあると考えてるんだけど


自己の主観により
綺麗さや微妙な色変化などが大きく左右されると思ってるんで
上手くサンゴが育つのなら
私の中ではリーフビルダーは【あり】ですな

うちのグラッシーソラーレが壊れたらリーフビルダーにしようかな٩( 'ω' )و
そのうち【けーあーる】の模造品でるかな?
出たら買うかな
一万くらいなら|ω・`)

あまりにニッチ過ぎて出来ないか(´-ω-`)

おはよーございます!
私も最近グリーンのショウガサンゴ買ったんですよ♪
同じように綺麗になると良いなぁ(^_^;)

これ程色揚げに効果あるなら良い商品ですよね(^^)
照度的にもかなり明るいようにみえますし私も購入してみたいです!
>Chat Noir さん
Chat Noir先生、おはようございますヽ( ´∀`)ノ


>おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
>サンゴの色変化が(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。

何か、短期間ですが結構変るものだなぁ・・・と思ったんで、
まとめて書いてみました。


>色変化ォメデ━ヽ(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)八(*゚ω゚*)ノ━隊!!!

ありがとうございます。

>先生ンチのサンゴにはコノ照明があってるんだ٩( 'ω' )و
>当たりですね(・∀・)正しく【おさすい】なお話

色揚げ狙っていたわけではなかったんですが、やはりキレイになれば
うれしいですね。
でも、全く変化しない個体もあります。

>【けーあーる】買っても色変わるかどうかなんかわかんないし
>変わらなきゃ水質が云々(´・ω・`)

あれは実績がたくさんあるし、能力も高いと思いますし、
もし、うちで使ったら、よりよい結果も出たかもしれないけど、
私には手が出ないっす。・・・orz


>波長が云々(´・ω・`)
>サンゴの種類が云々・・・etc
>飼育者のスキルが無い云々ヽ(`Д´ )ノうわぁあああああん

波長とか、私はわからないので使っている方の意見をあれこれ見て
判断するしかなかったんですが、まずは水質が一番のような気がしますね。

>ジュー万以上する品物は簡単には買えない(´-ω-`)

そうですね。お気軽には買えるものでもありませんよね。
海水の器具ってみなお高いですからね。

>だって使ったら絶対綺麗になるって保証
>(ヾノ・∀・`)ナイナイだもんね

照明だけでなく、水質はじめ他にも複合的な要因がありますからね。
私は、サンゴが調子よく育ちさえすれば、チャイロでもいいと思っているので、
そういう意味で、もっと上を目指している方は、また違う選択肢も
あるのでしょうけど、私なんかはコレで十分かなぁと。

>小難しいのがコノ趣味のイイところであり悪くもあると考えてるんだけど

そうですね。
いろいろ考えて、アレコレ工夫したり考えるのが趣味だと思います。


>綺麗さや微妙な色変化などが大きく左右されると思ってるんで
>上手くサンゴが育つのなら私の中ではリーフビルダーは【あり】ですな

これを検討している時に思ったんですが、あまりSPSの事例がなくて、
それでちょっと迷ってたことがあったので書いてみました。

>うちのグラッシーソラーレが壊れたらリーフビルダーにしようかな٩( 'ω' )

選択肢のひとつとしていいかもしれませんね。
グラッシーソラーレは使ったことないですが、グラッシーレディオは
うちでもいい働きをしています。
それに、グラッシーは壊れないですし質は高いかと。
>はわいさん
はわいさん、おはようございますヽ( ´∀`)ノ
そちら、雪は大丈夫ですか?

>私も最近グリーンのショウガサンゴ買ったんですよ♪
>同じように綺麗になると良いなぁ(^_^;)

うちのグリーンショウガは、最初「あくあの塔」の頂上にいたんですが、
(仮)の直下では、イマイチ調子が上がりませんでした。
やや光が強すぎたのでしょうね。
それで、今の位置に変更したら回復しました。
逆にハナヤサイなんかは直下に移動したら見違えるようになりました
ので、やはり適材適所というか、適、不適があるのだと思います。

はわいさんのショウガもこれから楽しみですねヽ( ´∀`)ノ

>これ程色揚げに効果あるなら良い商品ですよね(^^)
>照度的にもかなり明るいようにみえますし私も購入してみたいです!

私は、「チャイロでもいい派?」なので、色揚がりはあまり気にして
ませんが「とにかくもっと光を~」みたいな感じで決めました。
120wですから、かなりパワーはありますね。

それと、コレは本体が熱くなりませんし調光機能もあるので、
そういう意味でも使い勝手がいいと思います。
No title
あくあ様、こんにちわ〜♪(v^_^)v

写真綺麗に撮れていますね〜(^_^)
綺麗ですよ、かわゆいですよ。では、上着を1枚脱いでみま…(略


あ、すまそ。(。-_-。)
あのですね、LED照明の特に吊り下げ型のやつはですね。
色々な色の球が付いていますね。いわゆるミックス光ってやつなんです。
カメラが色設定を迷ってしまうので、原色を表現するのが難しいんです。
私もメタハラの時と比べると、サンゴ写真のクォリティが下がってしまったと思います。(。-_-。)

でも、カメラ設定を変えればある程度対応可能かと思いますので、機会があれば弄らせて下さいませ。(^ω^)


SPSの色上がり出来て、目立ったコケもなく、とても綺麗な水槽ですよね〜。
本当に裏山です。^_^

私は、正月放棄したので、バロネア祭りになってしまいましたよ( ;´Д`)

あ、それと、LINKありがとうございます。
もれなく皆様を女子写真へ誘導しておりますが(笑
No title
あくあたん こんばんは 12たん(仮)

装備と言えば左側のところが更新されていないような(´・ω・`)


そうそううちのオーダー中の装備のスキマーですが
あと1ヶ月くらいで来るそうです( ・´д・`)w
オーダーしてほぼ1年w


そう言えば、そのLEDってそういうネタありましたね
まぁ使えていればいいかな

入れてあるサンゴとの相性も悪くないみたいだし


うちはメタハラに戻しました(´・ω・`)

単に仮設置場所に前の照明がサイズ的に設置できないので
なんですがw


それにしても写真いい感じですね

面倒だからスマホでいいやってのをなんとかしないと・・・

それ以前に水槽の中身をなんとかってのは秘密だよ(ゝω・*)vキャピ




きゅーそくせんこー

ノシ

No title
こんなに変わるものなんですね
サンゴさんって繊細…
JKさんもこの間色が変わってたからやっぱり繊細なんでしょうか?
黒いのも脱色したりしてみてはどうでしょう?
久米島より
こんばんは!
久米島でダイビングしてました!
寒かったけど(笑)

ホテルの前のビーチには、
デスロックだらけで、
沢山もってかえって、
ライブロックにしたい気分です(笑)

金儲けできませんかね(笑)
>久米島のオレンジさ~ん
では、現地から中継です。

久米島ののオレンジさ~~~~んヽ( ´∀`)ノ
こんばんわぁああ~~。

>久米島でダイビングしてました!
>寒かったけど(笑)

Σ( ̄□ ̄;)ナニィ!!!
なぜ、私に断りもなく久米島なんて行っているんですか!?wwwww

前、書いたけど久米島は、私も潜ったことありますが本島よりも
すばらしかったです。

あそこは、シュノーケリングでも十分楽しめますよね。
楽しんでください。
もしかしてホテル前のビーチ、貸しきり状態じゃないですか?w

・・・しかし今頃って水温どれくらいなんですかね?

>ホテルの前のビーチには、デスロックだらけで、
>沢山もってかえって、ライブロックにしたい気分です(笑)

ご存知かと思いますが、デスロックも「アウトー」ですので
お気をつけくださいね~w 税関で止められますwww。

>金儲けできませんかね(笑)

いいですね~。なんか落ちてませんか?(笑)
(;´Д`)ノ ハァハァ

天然海水は採り放題ですねww

じゃ、たっぷり楽しんでねっ!(ゝω・*)vキャピ
>ピロさん。
ピロ様、こんばんにゃ〜(ゝω・*)vキャピ

>写真綺麗に撮れていますね〜(^_^)

おかげさまで・・・ありがとうございます<(_ _)>
しかし、同じカメラでも違うものですね~~。
大感謝でございます。


>綺麗ですよ、かわゆいですよ。では、上着を1枚脱いでみま…(略

なるほど・・・そーやって富士や台湾でも・・・。

>カメラが色設定を迷ってしまうので、原色を表現するのが難しいんです。
私もメタハラの時と比べると、サンゴ写真のクォリティが下がってしまったと思います。(。-_-。)

なるほどー、確かにLEDだと難しいのかもしれませんね。
なんか砂とかも青くなってますしw
メタハラの方が自然光に近いのでしょうね。やっぱし。

>カメラ設定を変えればある程度対応可能かと思いますので、機会があれば弄らせて下さいませ。(^ω^)

なんか、AUTOしか使わなかった私は、カメラメーカーに謝らないといけませんね。いろいろ、ちゃんと機能がついているのに。
しかもマニュアルが見当たらないんですよねwww

>SPSの色上がり出来て、目立ったコケもなく、とても綺麗な水槽ですよね〜。本当に裏山です。^_^

コケは1週間放置すればそこそこ出ますが、水換えのときにふき取ってます。
でも最近緑ゴケしか生えないので、それなりに調子はいいみたいです。


>私は、正月放棄したので、バロネア祭りになってしまいましたよ( ;´Д`)

バロネアは以前、ウチにもいましたね。
シアノもそうですが、栄養塩減少、水換えで自然消滅しますお。


>あ、それと、LINKありがとうございます。
>もれなく皆様を女子写真へ誘導しておりますが(笑

女子画像祭り、絶賛開催中ですねw
あと、画像見て思うけど構図っていうのかな。
角度とか、全体のバランスがとてもいいですね。
また楽しみにしています。
(ま)さん
(ま)たん こんばんわ DJたん(CV:雨宮 天)

天って「そら」って読むんですね?
先日初めて知りました。
「てん」ではないと思ってはいたけど・・・


>装備と言えば左側のところが更新されていないような(´・ω・`)

??左側 BPのことですか?
ろ過槽と照明は変えたと思いましたが・・・・??(´・ω・`)

>そうそううちのオーダー中の装備のスキマーですが
>あと1ヶ月くらいで来るそうです( ・´д・`)w

Σ( ̄□ ̄;)ええぁぁおお!!・・・やっと来るんですね!?
なんか、ずいぶん前に聞いた気がしていましたけど長かったですね~w
でもよかった、よかった。

>オーダーしてほぼ1年w

忘れた頃にやってきますね。・・・マジで。
海外おそろしす。

>そう言えば、そのLEDってそういうネタありましたね

ええ、でもまぁ当時は色揚げとか無理だと思っていたんで、あまり気にしていなかったのですけどね。

>入れてあるサンゴとの相性も悪くないみたいだし

そうそう、こんくらいにはなるよ?・・みたいな感じです。
もっと上を目指す人は、また違う選択肢もあるのでしょうけどね。

>うちはメタハラに戻しました(´・ω・`)
>単に仮設置場所に前の照明がサイズ的に設置できないので
>なんですがw

ほ~う、250w×2~3灯~とか・・・ですか?
LED、T5からメタハラに回帰?する方もいますよね。

私もメタハラはいいと思いますが、電気代がアレなんでLEDに
したのですけどね。

>それにしても写真いい感じですね

イマイチなのはカメラのせいじゃなかったもようww

>面倒だからスマホでいいやってのをなんとかしないと・・・

スマホも下手なデジカメよりいいですけどね。
ウチのデジカメもだいぶ古いので・・・(;´`)

>それ以前に水槽の中身をなんとかってのは秘密だよ(ゝω・*)vキャピ

スキマーが来れば、豪華な水槽が完成しそうですね。
楽しみにしていますよヽ(゜∀゜)ノ
ソレまでは、ハリネズミが埋めてくれるはずw

>きゅーそくせんこー

今日から連休ですね。
ハリーによろしく(ゝω・*)vキャピ

ノシ
>ダメ子さん
こんばんわ、ダメ子っち!ヽ( ´∀`)ノ

>こんなに変わるものなんですね。サンゴさんって繊細…

サンゴさん、光を食べて生きているようなものなんで、
やっぱ光は重要みたいです。
厳密に言えば、サンゴに寄生している藻が食べているのですけどね。

>JKさんもこの間色が変わってたからやっぱり繊細なんでしょうか?
>黒いのも脱色したりしてみてはどうでしょう?

黒いの「JKより私のほうが繊細な気がします(;´o`)(小声)」

JK「なにぃ!? 漂白してやる! (#`Д´)ノ」
No title
こんばんはー
なんだかとっても調子よさそうですね~!!!
指の変化具合がかーなーりいい感じでうらやまですw
うちはソフトとLPSもいるのでMAXにしてミドリイシモードにしたいとこですが、こいつらがいじけるのでなかなかMAXにできず。。。。

実はReef breders 120wLED(仮)って本物と大差ないんじゃ??って思い始めた今日この頃です。
はいは~い
久米島のオレンジです!

こちら、久米島は、
私が帰る今日になり、
お日様も出て、暖かくなりました!

イーフビーチは、
ほんと人いないです!

ダイビングの水温は、22~25位で、
風が強く曇りで、寒かったです。

もう帰らないといけない現実を前に、
動悸がはじまり、
体調わるい(笑)
オレンジがお伝えしましたぁ~
では、
貧乳問題の件の県にお返しします!

No title
あくあさん(^^♪ ごぶさたしております(^^)/

少し遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いします(●´∪`)人(´∪`○)

Led照明で120wって、ものすごくハイパワーで凄そうです~!!

これだけ綺麗に色揚がりしてるんですから、
あくあさんとこのミドリイシたちとバッチリ相性が良い証拠ではないでしょうか(^^)v

ミドリイシはちょっとした変化でも、へそ曲げたりしちゃいますからね(^_^;)

サンゴはウソつかな~い(・∀・)
>ocelotさん
ocelotさん、こんばんわヽ( ´∀`)ノ

>なんだかとっても調子よさそうですね~!!!

昨年末あたりから、ようやく安定して来ました。
それまでは、なかなか上手くいきませんでしたけど、
ようやく手ごたえみたいなものが感じられるようになりました。

>指の変化具合がかーなーりいい感じでうらやまですw

ユビは最初本当に茶色くて、確かこんな大きなサイズでも
2000~3000円のお安い個体でしたが、なんか結構立派になってくれました(涙)

>うちはソフトとLPSもいるのでMAXにしてミドリイシモードにしたいとこですが、こいつらがいじけるのでなかなかMAXにできず。。。。

なんかミドリイシはうまく行ってもソフトはイマイチになるんですよね。
栄養塩とかの問題なのかもしれませんが??
エサとかあげれば良いのかなぁ??

>実はReef breders 120wLED(仮)って本物と大差ないんじゃ??って思い始めた今日この頃です。

私もよくはわかりませんけど、おそらく「中の人」は同じなんじゃないかと勝手に思っていますw・・・たぶん。
でも、お値段以上に活躍していると思います。
それでは現地のオレンジさ~ん
そちらはいいお天気でしたか?
やっぱり潜るときは晴れていないときれいじゃないですからね。

> こちら、久米島は、私が帰る今日になり、
>お日様も出て、暖かくなりました!

今日、お帰りでしたか。
おつかれです。

>イーフビーチは、ほんと人いないです!

私が行ったときは7月あたりでしたが、そのときも貸しきり状態でしたよw

>ダイビングの水温は、22~25位で、 風が強く曇りで、寒かったです。

おお意外と温かいのですね。
ウチの水槽と同じ水温じゃないですか。


>もう帰らないといけない現実を前に 動悸がはじまり、体調わるい(笑)

気をつけてお帰り下さいませ~。
私は、日焼けでエライ目にあったっけなぁ・・・

>オレンジがお伝えしましたぁ~
>では、貧乳問題の件の県にお返しします!

オレンジさん、乙でした。

・・・・てか貧乳問題ってなんぞw?
>星美さん
Σ( ̄□ ̄;)ほ・・・星美さん!!こんばんわ!


>ごぶさたしております(^^)/

本当に、どこに行ったか心配かけて・・・もうっこの子ったらw
年末、忙しかったみたいですね。乙です。

>少し遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます♪
>今年もどうぞよろしくお願いします(●´∪`)人(´∪`○)

あけおめです。こちらこそよろしくお願いします<(_ _)>

>Led照明で120wって、ものすごくハイパワーで凄そうです~!!

見た目はそんなに明るく感じませんけど、やはり120wはパワーがありますね。てか、SPSやってメインが50WのLEDだったというほうが問題だったような気がしますがw。

>これだけ綺麗に色揚がりしてるんですから、
あくあさんとこのミドリイシたちとバッチリ相性が良い証拠ではないでしょうか(^^)v

うちは、魚をたくさん入れることを前提にしていたので、基本的にチャイロのお安い丈夫なものばっかでしたけど、思いのほか変化したので今回書いてみました。今度は少しキレイなのも入れてみようかと思います。

>ミドリイシはちょっとした変化でも、へそ曲げたりしちゃいますからね(^_^;)

そうですね。
最近、水質検査でもいい数値がでていますので維持できるよう頑張ります。

>サンゴはウソつかな~い(・∀・)

あ、私もウソつきませんよ(あんまりねw)
あくあ12さん こんにちは。

色々と行事なども終わりましたので、遊びに来ました♪

「おさすい」どんどん進化していますね(^^)v

色上がりおめでとーございますヽ(´ー`)ノ
一つ一つのサンゴが「フッサフサ(?)」いや「モッコモコ(?)」で状態が良いのが伺えますね。(SPS飼ったことないのでニワカですが(´・ω・`))

今までことごとくサンゴには失敗してきたので、もうそろそろうまく飼えるようになりたいです。

さて最後になりますが、今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
(アクアネタもアニメネタも(・∀・))
番組名わすれましたが、
日本テレビのマツコデラックスが
出ている、
あ!月曜から夜更かしという番組で、

埼玉は、一番貧乳が多いという、
どっかの調査があり、
良く番組で、ネタにされてます。

大宮、浦和抗争(どっちが栄えているか)
しらこばと水上公園問題
とかやってます。

(*゜Q゜*あ。全く水槽に関係なくてすみません。

ちなみに、日焼けは全くしませんでした(笑)
>tomさん
tomさん、あけましておめでとうございます。
昨年はイロイロありがとうございました。<(_ _)>
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

水位センサー、使わせていただいてます。

>色々と行事なども終わりましたので、遊びに来ました♪

忙しそうですね。
テストとかあるし学生さんも大変だ。

>「おさすい」どんどん進化していますね(^^)v

昨年末から、水質が安定してきました。
どんどん殖やせればいいなーと思います。

>色上がりおめでとーございますヽ(´ー`)ノ
一つ一つのサンゴが「フッサフサ(?)」いや「モッコモコ(?)」で状態が良いのが伺えますね。(SPS飼ったことないのでニワカですが(´・ω・`))

ヒメマツ以外は、昼間はあまりポリプは出しませんが、夜間はみんな
ボウボウとしてますよw。
最近、水質が安定してきたのでSPSにもエサをあげています。

>今までことごとくサンゴには失敗してきたので、もうそろそろうまく飼えるようになりたいです。

私も、120cmにしてからアレコレやってきましたが、いろいろ教わりながら、試行錯誤してきました。
SPSやるようなら、ご相談ください(ゝω・*)vキャピ

>(アクアネタもアニメネタも(・∀・))

そうですね。
何かオススメあればおせーてくださいな。
>オレンジさん
こんばんわオレンジさん。(`・ω・´)ゞ
もう戻りましたか?
お金儲けネタとして何を持って帰ったのか気になって夜眠れません。

>埼玉は、一番貧乳が多いという、どっかの調査があり、良く番組で、ネタにされてます。

へぇー、そうなんですか。
どのような統計調査法なのか興味がありますね。
根拠あるんかいww

>大宮、浦和抗争(どっちが栄えているか)

これは大宮じゃないですかね。
学生のとき浦和駅前で、ドラ焼き売りのバイトをしていた私が
言うので間違いありませんww

>しらこばと水上公園問題とかやってます。

ウチのご近所じゃないですか。
何か問題があるのか・・・な??(´・ω・`)

>(*゜Q゜*あ。全く水槽に関係なくてすみません。

いえ、本文も関係ないこと書いてますので何でもおk。

>ちなみに、日焼けは全くしませんでした(笑)

なんとΣ( ̄□ ̄;)
それはよかったですね。
トラウマになった私はあれから海水浴には一切いけなくなりました。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>管理人のみ閲覧できますさん
こんにちわ。

ちょっとムリゲーっぽいですねw
No title
あくあタマ、こんにちは。
おひさしぶりぶりです。
ちょっとばかし忙しかったのですが、だいぶ落ち着いて来まにた。

「(仮)」なかなかの仕事っぷりですな!
費用対効果で考えれば申し分ないですね。

もちろん相性(要求波長や光量)が合ってこそでしょうけど。。。
一番は水でしょうね。
一番高いハードルをクリアしたんですから、目指す水景に大きく近づきましたね!

>ぴろっく@さん
あ~~~~、P@タマ先生じゃないですか!!ヽ(゜∀゜)ノ

私を置いてどこへ逝ったのか心配で捜していたんですよ。
昨日、一応警察に捜索願いを出しておきましたが無事だったんですねw?

>ちょっとばかし忙しかったのですが、だいぶ落ち着いて来まにた。

私も今年になって少し落ち着いてきましたが・・ネタがないよ。
ネタがww


>「(仮)」なかなかの仕事っぷりですな!費用対効果で考えれば申し分ないですね。

ええ、その節はお世話になりました。
うちの場合は、これでも十分かとw。

>もちろん相性(要求波長や光量)が合ってこそでしょうけど。。。
>一番は水でしょうね。

そうですね。
好調といってはいますが、ダメなのはやっぱダメですし。
照明器具とサンゴの相性や、水槽内における位置もあるかと思います。
しかし、なんと言っても水質(KH安定、低栄養塩)が一番大きいと思います。

>一番高いハードルをクリアしたんですから、目指す水景に大きく近づきましたね!

おかげさまで昨年は目標にかなり近づくことができたと思います。
いろいろアドバイスいただき大感謝でございます。

私、単独ではここまでもってくるのはムリでした。
本当にありがとうございますた。<(_ _)>



・・・・・・・・・・・(ゝω・*)vキャピ

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース