おさすい「華や化」計画発動してみた。

こんばんわ。

リアル世界のお仕事(仮名:マッチ売りのJK=、悪亜商会)が、超絶忙しく、いー加減仕事に飽き飽きしてきました。


どーもこの先もしばらく平常運転にもどれそーになく、たまに「おさすい」みて、カウンターが廻っているのをみて、「あ~…はよ-更新せねばイカン」とか思ってたんですが・・・・

何をいいたいかというと、「べ、別に好きで更新しないわけじゃないんだからねっ!」
Oh! Σd(゜∀゜d)ナイスツンデレ! 「あくあ12」ですです。(by:うりたん)

あ、この「ですです」って言うのは、某アニメのキャラ(うりたん)ってのが・・
って、まぁそんな情報どうでもいいか。



最近サンゴが溶ろけなくなったのはいいんですが・・・前回、どうも水槽が青と緑だけの世界になってしまい華やかさに欠けるような気がする・・・とかなんとか書きました。

で、「黄色いの」(シテン)入れたりしてみたんですが、このへんでサンゴのほうも少しキレイどころを強化してみようか・・・などと思ふ私なのでした。

そう、名づけて「おさすい@華や化計画」

まるでレディースファッション誌の小見出しみたいなネーミングですです。( ‘ ∀‘)…ウフフ
・・・・とりあえず、お値段もお手ごろな淡いピンクイシからいきましょう。


とりあえず第一号はコレだぁ。
150329おピンク_c

「LED光」と「ピロさん。直伝の撮影テク」で画像ではなかなかキレイなピンクではあるが・・・・実際はこれほどキレイでもないかな?(´・ω・`)

もう少し褐色が入っているような気がする・・・ってこんなことバカ正直に書かんでもいいよーな気もするが。

さて、問題は置く所です。
そこで最近調子がよくないトゲを思い切って移動し、期待の新人をなるべく目立つ位置に持ってくることにしたよ。
あんま、サンゴの位置は変えたかないけど、このトゲもこのままでは復活しそうにないし4月は人事異動の季節だし・・・

ま、しかたないな?


などと自分を納得させつつ配置転換。
トゲ移動とNewおピンク_c


さらに同じピンクのコモンもここへ持ってきてみた。 
おピンクグループ_c

しかし、このコモン以前はまっ茶色だったんですけどね? 何でまたこんな色に・・・??

通称、「おピンク戦隊」だよ♪ (*ノω・*)テヘ

--------
-----
----以上。


「おいおい!? 結局1個足して2個移動しただけかよ。 何が華や化だ!( `Д´)ノ」 
・・・・などとゆー心無いヤジツッコミも飛んできそうですです。

あくあ12 「本プロジェクトの趣旨といたしましては、今後の半期を視野に入れ、貴重な投資に見合い、かつバランスのとれた景観を目指すといった、いわば中長期的な計画として捉えるべきものと考えておりましてー(*ノω・*)テヘ」

※通常、中長期計画ってのは3年~の計画のことをいい「半期」では使いません。(念のため) ここではあくまで「おさすい」計画の中での表現なのですです。


でも、これからも計画自体は続けていくことにします。 
「め・ざ・せ・華や化♪」 (ゝω・*)vキャピ

ところでヘンに当て字なんか使わずに、素直に「華やか」か「はなやか」とかのほうが良いのかな?
「華や化」って、なんか化学調味料イパ~イ使った中華料理のようなイメージ。



アイコンあせり「アカミ・・生きとったんか! ワレ!?」

それから、「アカミシキリ」はやっぱ生きていたようです。
前回、お尻のほうが3cmほど残っていたと書きましたが、実は頭のほうも10cmくらい残ってて、なぜかライブロックの間をはいつくばっていました。 

つまり2つに分断されてしまったんですね。

アカミさん頭(A)
アカミさん2_c


アカミさん尻(B)
アカミさんB_c

どちらも移動してますんで無事(?)生きているようなのですが・・・

一体、この生き物どうなっているんでしょうか?
・・・なに元気にガラス登りとかしちゃってんの?


まぁ、そのうち完全体2匹へと成長するのではないかと思われ。


アイコンあくあ12(ギャル仕様)_compressed『超』☆調教すんだしー。

さて、60匹ものスズメダイ部隊がいるこの「おさすい水槽」。
水槽内にエサを投入した瞬間、まるで蒸発したかのように食い尽くされてしまいます。

したがって、「指からエサを摂る」に程度にまで、練度を上げるよう「超」調教しないと生き残れないのれす。

「レベル70」クラスの技量を持つスズメダイと比較したら、「エサに興味がある」程度なんて「レベル10」に過ぎません。
指を見たら、ソッコーで食らいついてくるくらい(レベル50~)でないと、うちではダメなのですです。

さぁ、当水槽の主役(?)を担う期待の星「黄色いの」ことシテンヤッコの命運やいかに・・・?



大丈夫。 問題ない。
調教済みの連中_c

現在『レベル55』ってところでしょうか。

幸い「ウズマキのまきまき」より早く、三週間ほどでここまでレベルアップできまいた。
ヤッコの場合、スズメダイと比較すると「すばやさ」は及びませんが、その分「ちから」がありますので、この位になれば餓死する心配もないでせう。

最近、「黄色いの」と「まきまき」は、私が水槽に近づくとエサ摂りポジションである「左側水面付近」へスクランブル発進してきます。

そして、そのまま水槽を横切ると水槽右端まで、ちゃんと120cm移動、憑いて来るようになりました。

まぁ「エサが目当て」なんでしょうけど、なんかちょっとほほえましい・・・なんか大型ヤッコは「頭のよさ」を感じます。


水槽は特に異常ないです。<タマにはブルーライトでお楽しみください。>(`・ω・´)ゞ
ブルーライト全景2_c

★次回は某様より「水換えについて書け」との指令があったのでそうするよw。(´・Д・`)


にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
あくあ先生

おはようございます(*・ω・)*_ _)

華やか計画٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
水槽の中、ピンク一色に・・・・・w

お魚達もエサ食いスキルがアップして安心だよね(୨୧ ❛ᴗ❛)✧


ウチもお魚一匹買いました|ω・`)
(>ω・)
No title
亜苦亜商事首脳陣より執筆許可がでた。*´ω`*)

更新お待ちしておりました。
素敵な朝のひと時をいただきました。(*^_^*)


おピンクや、黄色などなど『彩り華や化計画』順調に進めておられますね。
リンクして頂いた、某ブログについては、水槽ネタが滞ってしまいメンボクねえっすアニキ(=ω=.)
一応、現状維持で細々と飼育していますので、近いうちにまた水槽記事もやらないと。


さて、GWですね。
毎年GWは海水ショップ巡りの日があったのですが、ここ最近私の周りはショップがなくなっていっています。
だんだんと店舗型ショップが無くなっていくのでしょうね。
人口少ないんでしょうね。海水キーパーって。


私もなんとか維持してますが、たぶんココのブログに漂流していなかったら水槽たたんでいたかと思います。
一度やめたらなかなか再起しないと思いますので..


なんか、まー、長くなってしまいましたが、あくあ様@マッチ売りJK様のブログ更新を見ると、ちょっと水槽いじってしまうんですよね(笑)
またコケ取ろうかなー((*´ω`*))


次のネタについては、私は潔白ですwww
おはようございます!

良いですね華や化(つД`)ノ

泳げたいやきくんの擦り込み世代なので、桃色珊瑚に過剰反応します(^^;;

ウチもトゲを入れてますが、だんだん褐色化が・・・・ヽ(;▽;)ノ

彩タマの海化宣言しようかなぁ・・・・

No title
あくあたん うぃす! 12たん(CV 関智一

和菓子が発売になったから近くのイオンに行ったら
ジバニャンしか残ってなかったよ( ・´д・`)
ウィスパー欲しかったからそのまま帰ってきたけどw


仕事はアレだね・・・あるうちがいいよね。
ってGW長期休暇中の俺が言ってみる(´・ω・`)w


ですです・・・って えとたま?(ググったw

きっとそーだよね 間違いないw

いや 見ていないんだけど(´・ω・`)

録画リストには入っていた気もするんだけどねw



で、華や化計画で ピンクっすか

ん? 1個体追加で2個体移動? え? ( ・´д・`)



もうピンクだらけにしちゃいましょうぜ(´・∀・`)

おピンク戦隊を増やすといいよw


それよりも

あかみ分身の術がホラー( ・´д・`)w


ここから合体して1個体になった方がホラーだけど


黄色いのも餌食い大丈夫そうですね。



うちの黄色いのは特攻隊長になってもらいます(´・ω・`)


水換え・・・うちの新水槽は超楽ですw 


ノシ

No title
Chat Noir さん先生

おはようございます。
起床~始業時間まではアニメ消化に当てることにしました。

今朝コメントが来てて「??」と思ったら更新していたんですねw
実は「下書き保存」のつもりだったんですよ。
まぁいいやw。

>華やか計画٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
>水槽の中、ピンク一色に・・・・・w

なんかうちのサンゴって地味子多いですから、少し暖色系もふやして
やろうかと思いまして。

>お魚達もエサ食いスキルがアップして安心だよね(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

やっぱ大きいヤッコでないとダメみたいですね。
でもこれ以上は増やせないです。

>ウチもお魚一匹買いました|ω・`)
(>ω・)

おお!新たなメンバーが!?
なんだろう。
テンションあげるには新たな生体というカンフル剤も必要ですよね。
なので私も・・・・というわけです。

メンテはなんとかこなしていますが(´・ω・`)
No title
こんにちわ~

お仕事、相変わらず忙しそうで。。
こんな時は、新規生体バンバン導入して気分転換ですね。

「華や化」プロジェクトは、おピンクのサンゴでしたか~
やはり赤系が増えると華やぎますよね。

ブルー系の照明だとくすんで見えるので、うちのピンクショウガには撮影時や鑑賞時だけ電球色のスポットLEDを当てたりしてます。。

お次は、赤系の魚なんかもどうですか?
これまで、ペパーミントラス以外あまり興味なかったベラを入れてみたんですが、タフだしなかなか綺麗ですよ。
魚種によっては飛び出し要注意ですけど。。

アカミシキリは、分身の術で増えたんですね。
広い水槽を手分けして効率よく掃除してもらえそうw
おはよーございます!
ピンク系はやっぱり映えますね(*´Д`*)
一気に水槽が華やかになりますよね(^^)

アカミシキリって分身するんですか?!
すごい復活能力ですね(゜Д゜)
>ピロさん。
ピロさん。おはようございます。ヽ(゜∀゜)ノ

>亜苦亜商事首脳陣より執筆許可がでた。*´ω`*)

なんか怪しげな企業名だなぁw・・・(;´`)

>更新お待ちしておりました。
>素敵な朝のひと時をいただきました。(*^_^*)

更新できずに、記事内容とのタイムラグがどんどん拡大していきます。
しばらくはこの状態が続きそうです。ひいひい。

>おピンクや、黄色などなど『彩り華や化計画』順調に進めておられますね。
リンクして頂いた、某ブログについては、水槽ネタが滞ってしまいメンボクねえっすアニキ(=ω=.)

某ブログは、水槽より本格PHOTブログですからね。
いつもきれいな風景をみて( ´Д`)ハァh・・・じゃなくて、
( ‘ ∀‘)オオーっと癒されております。

・・・・アニキw? あれほどJKと・・・(略 

>一応、現状維持で細々と飼育していますので、近いうちにまた水槽記事もやらないと。

水槽ネタだけだとなかなか更新ネタが・・・・なくなりますよね?


>さて、GWですね。
>毎年GWは海水ショップ巡りの日があったのですが、ここ最近私の周りはショップがなくなっていっています。

あぁー、そーそーなんかそうですね。
最近、お店少なくなりましたよね。以前私の周囲にもいくつかあったんですが
どんどん減ってしまう。

>だんだんと店舗型ショップが無くなっていくのでしょうね。
>人口少ないんでしょうね。海水キーパーって。

海水水槽をやってる人って、リアルな知り合いでは1人もいないですね。
とはいえ、このブログのこともバラしたくないw

・・・なので知り合いも布教もできないΣd(゚∀゚d)オウイエ!!

>ココのブログに漂流していなかったら水槽たたんでいたかと思います。
一度やめたらなかなか再起しないと思いますので..

なんかブログみてても思いますけど、やめちゃう人も多いのでしょうね。
リンク貼っている方も更新ない方多いし。


あくあ様@マッチ売りJK様のブログ更新を見ると、ちょっと水槽いじってしまうんですよね(笑)またコケ取ろうかなー((*´ω`*))

水槽が汚れるとテンションさがりますよねw
一度徹底的に取るとコケが出ずらくなると思われ。

>次のネタについては、私は潔白ですwww

あれ?そうでしたっけwww
先週水換えたとき画像はとっておきましたですです。(`・ω・´)ゞ
>ムコタマさん
ムコタマさん、おはようございます。( ‘ ∀‘)

>良いですね華や化(つД`)ノ

最近とけなくなったのをいいことに、
少し暖色系を足してみることにしました♪

>泳げたいやきくんの擦り込み世代なので、桃色珊瑚に過剰反応します(^^;;

「たいやきくん」って桃色珊瑚と関連があるのですか??
・・・・やるなタイヤキ君!!

>ウチもトゲを入れてますが、だんだん褐色化が・・・・ヽ(;▽;)ノ

あ、うちもトゲはでだめっぽいですです。
なんかフトトゲはいいんですけど、どうもトゲ、苦手なんですよ。
水流も当てているんですけどね・・・(;´`)
なんでかなぁ??

>彩タマの海化宣言しようかなぁ・・・・

あり?・・・タイトルでも宣言されているのでは・・・w
最近、なかなか巡回できなくてすいませんですです。

>(ま)さん
(ま)たん うぃす! ウィスパーたん(CV 関智一

・・・・こうがみさぁぁぁぁ~~ん!(お約束)

ところで「新、豪華水槽」設置オメです!! d(゚∀゚d)
スゴイ設備ですね。ウラヤマなのですです。

>ジバニャンしか残ってなかったよ( ・´д・`)
ウィスパー欲しかったからそのまま帰ってきたけどw

ウィスパー人気ですねw。
もっと仕入れるように言いませうw。

>仕事はアレだね・・・あるうちがいいよね。
>ってGW長期休暇中の俺が言ってみる(´・ω・`)w

そうですね。確かにそうなんですが・・・・・
もう「パトラッシュ」な感じです。
GWで一気に詰めようと思うですです。


>ですです・・・って えとたま?(ググったw

ですです♪

>いや 見ていないんだけど(´・ω・`)
>録画リストには入っていた気もするんだけどねw

なんか、あのキャラ(うりたん)が気に入ってたんですが・・・
どうも先週の3話でマミったもよう・・・・(;´`)


>で、華や化計画で ピンクっすか

ですです。

>ん? 1個体追加で2個体移動? え? ( ・´д・`)

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

・・・・・。(ゝω・*)vキャピ


>もうピンクだらけにしちゃいましょうぜ(´・∀・`)
>おピンク戦隊を増やすといいよw

かしこましました。
(ま)たんの命令に従いおピンク戦隊増員します(`・ω・´)ゞ


>あかみ分身の術がホラー( ・´д・`)w

ですよねー。
なんで元気なのか・・・・地球外生命体なんじゃないかと。


>ここから合体して1個体になった方がホラーだけど

wwwその発想はなかったよヽ(゜∀゜)ノ


>黄色いのも餌食い大丈夫そうですね。

すっかり、私の指になつきましたですです。


>うちの黄色いのは特攻隊長になってもらいます(´・ω・`)

wwwwきっと広くなって喜んでますよ。

>水換え・・・うちの新水槽は超楽ですw 

水換え減らしたいですが、エサの投下量を考えるとなんか
怖くて。。。。メンテは楽に越したことはありませんよねw

>ノシ

ではでは~ですです。
>maaat さん
maaat さん、こんにちわ~ヽ( ´∀`)ノ

>お仕事、相変わらず忙しそうで。。
>こんな時は、新規生体バンバン導入して気分転換ですね。

通販にはちょうどいい季節になりましたね。
この季節は温度の心配しなくていいので安心ですです。

>「華や化」プロジェクトは、おピンクのサンゴでしたか~
>やはり赤系が増えると華やぎますよね。

あと黄色っぽいSPSもほしいんですけど、なかなか見当たりません。

>ブルー系の照明だとくすんで見えるので、うちのピンクショウガには撮影時や鑑賞時だけ電球色のスポットLEDを当てたりしてます。。

なるほどーたしかにピンクはブルー系だときれいにみえませんよね。
うちでは、白色(LED)があたるところに配置していますですです。
ヽ(゜∀゜)ノ


>お次は、赤系の魚なんかもどうですか?
>これまで、ペパーミントラス以外あまり興味なかったベラを入れてみたんですが、タフだしなかなか綺麗ですよ。

ほぅほぅ、赤系もいいですね!
以前maaat さんが言っていた赤ヒトデも考えていますが、
ベラも良いですね。ケンカしなさそうだし。

> アカミシキリは、分身の術で増えたんですね。
>広い水槽を手分けして効率よく掃除してもらえそうw

それが、文字通り「半人前」が2匹になったかんじでお掃除しているのか
どうか不明なんですがw
どのくらいで一人前(二人前?)になるのか経過観察中ですです。
>はわいさん
はわいさん、おはよーございます(`・ω・´)ゞ

>ピンク系はやっぱり映えますね(*´Д`*)
>一気に水槽が華やかになりますよね(^^)

ピンク系は、やはり青・緑が多いうちの水槽内だと目立ちますね。
ただ・・・実は、もう少し茶色いイメージなんですがw
あと今後どうなるか(色彩維持)ですね。

手前のコモンの方がハッキリとしたピンク色のイメージですです。

>アカミシキリって分身するんですか?!
>すごい復活能力ですね(゜Д゜)

ですよねーw
何で生きているんでしょうか・・・?
毎日、いるところが違うので移動しているのは間違いないのですが。

でも、あせって捨てなくてよかったですですw
No title
あくあ12さん こんばんは♪

更新、お待ちしておりました(^^♪

うりたん、かわいいっすよね(人´∀`).☆.。.:*・゚
「~~~~ですです(*´∀`*)」


さてさて、水槽も「華や化~」になりましたね(≧∇≦)/
赤系のサンゴ、いいですよね♪ おピンク戦隊、やりますね♪


アカミシキリ、(*。◇。)ハッ!

ちょっと調べてみたのですけど、ナマコって無性生殖で分裂するみたいですよw
(サンゴイソギンみたいに・・・)

そう思うと・・・気持ち悪いですねw

お嬢、懐いていますね♪
それにしても、可愛いですね♪
>Tomさん
Tom博士、 こんばんわ。ヽ(゜∀゜)ノ

>うりたん、かわいいっすよね(人´∀`).☆.。.:*・゚
>「~~~~ですです(*´∀`*)」

wwwwwwwwwwうりたんファンキターーー☆.。.:*・゚!
ごま油一斗缶、まとめ買いなのですです。

ところで3話のアレ・・・マジでマミッた???
いゃぁぁあああ~~!!!


>さてさて、水槽も「華や化~」になりましたね(≧∇≦)/
>赤系のサンゴ、いいですよね♪ おピンク戦隊、やりますね♪

なんか、水槽が青と緑ばっかなんで少し色を足すことにしましたですです。


>アカミシキリ、(*。◇。)ハッ!

コイツは不死身ですね。
マミらないw(´・ω・`)

>ちょっと調べてみたのですけど、ナマコって無性生殖で分裂するみたいですよw(サンゴイソギンみたいに・・・)

・・・・・・・・・・・Σ( ̄□ ̄;)
もしかして、今回のも無性生殖で分裂したのでしょうか?
なんか両方(A,B)ともに当たり前に元気過ぎるので、そんな
可能性もありそうですです。

>そう思うと・・・気持ち悪いですねw

ですですw

>お嬢、懐いていますね♪それにしても、可愛いですね♪

どうも黄色って名前が決まりません。
このままじゃ「黄色いの」のままですねw

そういえば、次回、水換えで例のセンサーが登場するかと思いますですです。
No title
あくあ12さん、こんばんは!
更新待っていました^^


「華や化」計画いいですね!!


ミドリイシは当然のことながら、
コモンサンゴもめっちゃ綺麗じゃないですか!?

こんなサンゴが水槽にあったらと思うとほれぼれします。


水位センサーの話楽しみにして待ってます。
では~ノシ
No title
中長期計画ってふつうは三年以上を言うんですね
勉強になりました
お姉ちゃんが社会に出たら使いたいって言ってました

ナマコが分身の術!?
黒いのも負けずに分身を…
でもjkさんの方がみんなに喜ばれるでしょうか?
No title
あくあたん、こんばんは♪あらあら、うふふハァハァ(CV:大原さやか)

インドに帰ったお魚の件は残念でしたね……。
っていうか、手から餌を取りにくるのは凄い!!
先日真似したものの、ウチの魚からは総スルーをくらいましたw

ピンクのやつは写真だとショップのセレクト個体みたいで凄いキレイに見えますね!
実際朝とか電気のつくまえに自然光のもとで見ると緑とかのサンゴも割とアレな色してるんですよねw
青い光の偉大さを思い知る日々……!

ピンクのやつも肉厚で元気そうな感じですねー!トゲさんが無事に復活してくれると良いですなぁ。

>華や化
というのがパワポでスクリーンに大きく映されるのを想像して1人でふふっとなりましたw

アカミさん!!すげぇ!!
二つに分断されても生きてる!?腐ってないということは生きてる!!
なんかこいつについて真面目に研究すれば実は知らなかった事実がいくつか浮き出てきそう!

ほんと手から餌を取りに来るのはうらやましいなぁ!
なんかコツとかあるのでしょうか?

口が小さくてなかなかカクレやキイロハギみたいに大きな粒をぱくっといけない新人ホンソメ(フィリピーナ)を見て心配してる自分でしたw

沖縄で“華や化”になりそうな赤系の…
ハイマツとかクシハダとかピンクor赤なの多いイメージですが
クシハダは何処の海にでもいそうな気がしますけど、ハイマツはなんか個人的にハイカラ(笑)なイメージで沖縄には……どうなんだろう!?
>NaC(なっしー)さん
NaC(なっしー)さん、こんばんわ( ‘ ∀‘)

>更新待っていました^^

ありがとうございますですです。<(_ _)>


>「華や化」計画いいですね!!

今、アクア界を席巻しているのが「華や化」。
今年のトレンドです。(うそ)

>ミドリイシは当然のことながら、
>コモンサンゴもめっちゃ綺麗じゃないですか!?

コモンは本当に不思議ですね。
こんな色では全然なかったんですよ。
光など環境で、コモンは化けるんだなーと再認識しました。
たぶん、これいただいたものだと思います。

>こんなサンゴが水槽にあったらと思うとほれぼれします。

(ゝω・*)vテヘ
ありがとうございます。今順調に成長しておりますですです。


>水位センサーの話楽しみにして待ってます。
では~ノシ

次回か、その次あたりりになると思いますが、必ず書きます。
でも今はちょっと時間がなくて・・・・

連休中もお休みないのですよ(;´`)・・しくしく。
>ダメ子っちさん
ダメ子さん、こんばんわ。

>中長期計画ってふつうは三年以上を言うんですね勉強になりました。

そうですね・・・言葉の定義は特に決まっていないのかもしれないし、
会社によって異なるかもしれませんが、私はそういう感覚で使っていました。

>お姉ちゃんが社会に出たら使いたいって言ってました

おねえちゃんは社会に出てコタツからも出てしまったらさみしい
気もしますね。

新歓パーティに気をつけましょうw
あ、でもお酒強いから大丈夫かな。

>ナマコが分身の術!?
>黒いのも負けずに分身を…
>でもjkさんの方がみんなに喜ばれるでしょうか?

私はたぶん生きていないかと・・・・・(by JK)

そうか!その手があったか。。。。。(by 黒いの)
>せいれんさん
せいれんさん、こんばんはですです。(;´Д`)ハァハァ(CV:花守ゆみり)

>インドに帰ったお魚の件は残念でしたね……。

やっぱムリがあったようですね。
気の毒なことをしてしまいました・・・。


>っていうか、手から餌を取りにくるのは凄い!!
>先日真似したものの、ウチの魚からは総スルーをくらいましたw

毎日、水流ポンプを止めるのはちょっとメンドウですが、
餌を均等に行き渡らせたり、汚れを最小限に食い止めたり、量のコントロールもできるので、よい方法だと思います。
デバも本当に減らなくなりましたのでお試しください。

>ピンクのやつは写真だとショップのセレクト個体みたいで凄いキレイに見えますね!

マジですか。 実際はもう少しチャイロっぽいですです。
今後も「華や化」進行中です。

>実際朝とか電気のつくまえに自然光のもとで見ると緑とかのサンゴも割とアレな色してるんですよねw

ですですw。
うち、朝日が入るんですけど照明つける前は・・・・w

>青い光の偉大さを思い知る日々……!

白色モードにすると、かなりチャイロな世界ですよね。
まるで、化粧前のすっぴんのような・・・(略

>ピンクのやつも肉厚で元気そうな感じですねー!トゲさんが無事に復活してくれると良いですなぁ。

トゲはダメになりましたね。
一旦調子崩すとトゲは復活しないですね。
どうも、トゲは苦手です。
途中までよかったんですけど急にダメになってしまいまふ。

おピンクコモンは、これだけなぜか肉厚なんですよ。
以前はこんなに厚みはなかったのですが。。。??
色の変化と何か関係あるのかな??

>華や化
というのがパワポでスクリーンに大きく映されるのを想像して1人でふふっとなりましたw

華や化は、もはや今年のアクア界のトレンドです。(ゝω・*)vキャピ
これからも少しピンク系を集めようかと。

>アカミさん!!すげぇ!!
>二つに分断されても生きてる!?腐ってないということは生きてる!!

いやーマジで両方生きていますよ。それに結構移動しますね。
ナマコって、毒とか出るんじゃないか?・・って思い、事故当時は取り出してしまおうかと悩んだんですが、どうも色ツヤもかわらないし思いとどまりました。結果オーライですです。

>なんかこいつについて真面目に研究すれば実は知らなかった事実がいくつか浮き出てきそう!

実は、地球外からきたとか・・・w


>ほんと手から餌を取りに来るのはうらやましいなぁ!
>なんかコツとかあるのでしょうか?

毎日、水流ポンプを止めるのがメンドイですが、根気強く続けると1ヶ月程度で慣れるように思います。

ただ、チェルブのような小型ヤッコ、テンジクダイはあまり直接手から食べませんね。ただし寄ってはきますが。

最近では、水流ポンプが停止すると左端に集合します。
オヨギイソハゼは、もちろん手からはムリですが、最近になって餌をとりに出てくるようになりました。

やはり習慣化するのがコツといえばコツなのかもですです。

>口が小さくてなかなかカクレやキイロハギみたいに大きな粒をぱくっといけない新人ホンソメ(フィリピーナ)を見て心配してる自分でしたw

口が小さいとか食が細いのって最初が心配ですよね。
そのうち無事に餌付くと思いますが・・・・。

>沖縄で“華や化”になりそうな赤系の…
>ハイマツとかクシハダとかピンクor赤なの多いイメージですが

ハイマツはうちにもありますけど、調子はイマイチですね。
間欠水流があたる場所ですが、特に良くも悪くも変化ナシです。

>クシハダは何処の海にでもいそうな気がしますけど、ハイマツはなんか個人的にハイカラ(笑)なイメージで沖縄には……どうなんだろう!?

クシハダ、ハイマツは沖縄にもいるように思いますが・・・
みたというわけではありませんけど、「日本の造礁サンゴ」という本に
乗っていますので、セーフかなと思います。
No title
あくあたま(^^♪ごぶさたしております(`・ω・´)ゞ♪

お魚たち、あくあたまの指まで食べちゃいそうな勢い(笑)
めっちゃ良い写真撮れてますね~!!

私も、初めて手から餌を直接食べてくれた時は、もぅ超感動もんでした(´∀`)

今は、タテキンの突きが痛いので直接は無理になってきましたが(^_^;)



>星美さん
星美さんこんばんわ。( ‘ ∀‘)

>お魚たち、あくあたまの指まで食べちゃいそうな勢い(笑)
>めっちゃ良い写真撮れてますね~!!

ようやくヤッコ共もなついてきたようです。
指から食べさせると配分量のコントロールもできますよね。
うちでは、エサは4種類を混ぜています。

>私も、初めて手から餌を直接食べてくれた時は、もぅ超感動もんでした(´∀`)

最近、シテンがサンゴをつついています。
ちょっと心配はしていたんですが、まぁポリプの出が少し悪いくらいなので
今のところ多めにみていますし、強い水流を当てて長くは留まれないようにしていますが・・・・


>今は、タテキンの突きが痛いので直接は無理になってきましたが(^_^;)

うちではクマノミと大きなコバルトにかじられるとちょっと痛いですね。
まぁ指が食われることもないからとガマンしていますが、たまに指にかじりついて(一瞬ですけど)離さないピラニアクマノミが・・・・(;´`)。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース