「あくあの塔」が全壊したんで再建してみた。

こんばんわ。 あくあ12ですです。
大事件というのは2つあってね、まずは最初の事件のお話から。


アイコンしくしく5月16日(土) 「あくあの塔」大崩壊 …(*ノω・*)テヘ

えー、まずタイトルに書いたとおり1つ目は「あくあの塔」が大崩壊しました。
最近、どーも「あくあの塔」がぐらついているような感じはあったんですけどね。


コトの始まりは・・・・

中央に配置している水色のヒメマツが、成長に伴い重心が変化して傾いてるのを
「ほんのちょこっとだけ」直そうとしたことでした。

でも、バランス悪くてなかなか直らないから仕方なくボンドで固定しようとしたのね。
で、例によって水中ボンドはうまくつかなくてイライラ・・・・・・・・・・・・

で、今度は周囲を岩で固めて直立させよーとしたんですが、これまた困難。
そんなこんなで必死に作業中、ついつい「あくあの塔」に変に力を加えてしまった。

そのとき・・・


ぐらぐら~・・・・・・Σ( ̄□ ̄;)!?


アイコンあせり 「らっ、らぁめぇぇぇぇぇええええ~~!!!」



・・・・・どどーん



・・・「ちょこっとだけ」が、どーしてこーなった?
150515大崩壊 (4)_c

「あくあの塔」全体が、手前側に「こんにちわ」する感じにガラガラと崩れ・・・
全崩壊しやがったですです。(*ノω・*)テヘ

真っ白になる水槽とアタマの中。
とりあえず、転げたサンゴを底面に整理することにしたよ。
(画像は、とりあえず塔本体を起こしてサンゴを底に並べ終わったとこ。)


まるで爆撃を受けたかのようだ。
150515大崩壊 (3)_c

・・・・・はぅぅ。 なんでまたこんな時間がねーときに。


全崩壊だけど、このサンゴだけは落ちてこなかったw
150515大崩壊 (1)_c

どうやら、この(不自然な浮いている)状態で岩にくっついてしまったようです。
なんか、昔こんな手品芸?をみたよーな?

かかお_compressed


これって幅20cm近くある超ヘビー級なんで、もし落下したら下敷きになったサンゴはバラバラになったでしょう。
しかし落ちるどころか・・・取れないんだなコレが。

仕方ないので、このままの状態で「あくあの塔」本体を一旦水槽から引っ張り出します。
それにしてもコレ、本体部分だけでもオニ重てぇ

「あくあの塔」を水揚げして精査すると速乾セメントで固めた部分は無事のようですが結束バンドで固定した部分が、あちこちでかなり緩んでいました。

で、これを「やっとこ」でガッチリ増締めし、更に新たなバンドを何本か追加&補修しました。
おそらく、サンゴを載せた重量や経年変化でもろくなった部分が破損、緩みが出たのでしょう。


ついでにこのまま(かかお)じゃ見栄えが悪いので、取り出したついでに支持する岩を追加。
150515大崩壊 (2)_c


思いのほか、あちこち緩んでましたが、これは「くまのみ」と「コバルト」がこの「あくあの塔」の根元部分を、何度も掘り返すため微妙に足元の傾きが変化したのも一因かと。

「あくあの塔」は、ガラスの底面保護と固定のため、足元をできるだけ強化していますが砂を踏んでいる部分もあるし、その上に乗るサンゴや岩の重量もかなりのものなので、ちょっとした角度のズレも、こうした緩みの原因になるんでしょう。



------------
---------
-----

さて、どっから手をつけていいかわからない有様でしたが、せっかくの組み直しなので土台部分の強度を保ちながら慎重にしっかりと積み上げます。

ついでに、以前からやりたかった砂地のT字路を奥に行くほど道幅を狭め奥行きがあるよーに見せるという伝説技法…
”「おさすい秘技(その7)」なんちゃって遠近法”を披露いたしましょう・・・ふふ♪



やっと復旧・・・見よ!「おさすい秘技・なんちゃって遠近法」
150515レイアウト復旧 (3)_c

      

      

      

「・・・・・・・あんま変わんねーや」(#゚Д゚)y-~~

とにかく・・・もういいやこれで。




「あくあの塔」中央。一部配置が変りました。
150515「あくあの塔」復旧 (1)_c


「あくあの塔」左側の片持ちの張り出しは再現できませんでした。
150515「あくあの塔」復旧 (4)_c


そのかわり「あくあの塔」中央部の密度を高め集中配置。
150515「あくあの塔」復旧 (3)_c


ようやく水が澄んできました。
150515レイアウト復旧 (2)_c


「あくあの塔」崩壊容疑でクマノミは捕獲したよ。
クマノミ捕獲_c

次回は大事件簿その2ですです。 
↓よろしくね(ゝω・*)vキャピ


にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

きれいな海のようですね!
はじめまして!ちっぷすです。
以前からブログ拝見してました!(3年前ぐらいからかな?)

あまりにもカッコいいレイアウトだなぁーと思ってしまったので、思わずコメントさせて頂きました。
とてもカッコいいですね!
以前のレイアウトもカッコよかったのですが今回のレイアウトの方がよりカッコいいと思います!!

レイアウトの組み直しの辛さはとてもよくわかります。
思うようにいかずイライラし、次第に腰が痛くなり、最終的には腕までだるくなりますよね(・・;)
お疲れ様でしたm(__)m

それといつ見ても思うのですが、デバスズメがこれだけいるのは圧巻ですね。憧れる水景です!!

ただ、レイアウトに感動した独り言のようなコメントお許しください。(。-_-。)
>ちっぷすさん
はじめまして、ちっぷすさん。ヽ( ´∀`)ノ
米ありがとうございます。

>以前からブログ拝見してました!(3年前ぐらいからかな?)

そうでしたか。ありがとうございますですです。
こんなものを3年も・・・

>あまりにもカッコいいレイアウトだなぁーと思ってしまったので、思わずコメントさせて頂きました。とてもカッコいいですね!

あらあら、ホントですか!?
以前からご覧いただいているなら、ご存知かもしれませんがダイビングのときにみた「根」を再現を目指しています。

>以前のレイアウトもカッコよかったのですが今回のレイアウトの方がよりカッコいいと思います!!

結局、水槽って横長ですから、サンゴが増えるとレイアウトもそれに従って横に延長せざるを得なくなってきますよね。
でも、やっぱり砂の面積が大きいほどレイアウトとしてはキレイに見えると私は思います。

本文には書きませんでしたが、今回の組みなおしに伴い「塔」の位置を従来より、水槽の右側に数センチずらして砂地の面積を大きくしてみました。


>レイアウトの組み直しの辛さはとてもよくわかります。
思うようにいかずイライラし、次第に腰が痛くなり、最終的には腕までだるくなりますよね(・・;)

ですですw。
今回のレイアウト、水換え変え兼ねて6時間ほどかかりました。
左の塔が小さくなりましたが、コレ実は「資材置き場」なんですよ。

いろいろなLRをここにストックしてあるので、今回のようなことがあっても何とかなります。


>それといつ見ても思うのですが、デバスズメがこれだけいるのは圧巻ですね。憧れる水景です!!

デバの群れを再現したいだけで水槽を大きくしましたw

実は、またデバ10匹追加しました。
次回動画も載せてみますね。

シリキもいいですが、やっぱりデバが1番です。
今後、スズメダイはデバしか増やしません。


>ただ、レイアウトに感動した独り言のようなコメントお許しください。(。-_-。)

いえいえ、なんかとてもうれしいです(*ノω・*)テヘ
こんごとも「おさすい」をよろしくお願いします。 <(_ _)>
No title
サンゴ水槽すばらしいですね~~~
僕はサンゴは難しいのでまったくできないです。
ヒユサンゴとか柔らかいのを何個かおいて楽しんでいます。
デバスズメの群れ@@
これだけいるとすごいですね~~
本当の海のなかにいる気分にしてもらえました。
>アルレッティさん
こんばんわ、アルレッティさん。
こんな時間に米がくるとわwww

私、このレイアウト崩壊事件の影響で、こんな時間までお仕事(飲酒中)です。もう寝ますけどw

>サンゴ水槽すばらしいですね~~~
>僕はサンゴは難しいのでまったくできないです。

いや、アルレッティさんのあの水槽の数と、どれも水の透明度がすばらしいですね。なんか熱いです!

あ、・・・・関係ないですが今、「とうめいど」と打って変換したら「塔メイド」と出ました。つくづく自分はダメ人間だと・・・しくしく。


>ヒユサンゴとか柔らかいのを何個かおいて楽しんでいます。

LPSもいいですよね。
私も少しづつふやそうと思っています。

ちな、ヒユサンゴって、私が始めて買った珊瑚です。

>デバスズメの群れ@@
>これだけいるとすごいですね~~
>本当の海のなかにいる気分にしてもらえました。

基本的に自然の海の光景を再現することをを目指していますが、やはり及びませんね。自然は偉大です。

あと、海水魚の中ではデバが一番好きです。
コレだけは何年やってても、たぶん変らないと思います。

朝、照明つけると、わらわらして出てくるんですけど、このシーンが好きなのですです。
これ、動画で撮りましたので翌々回に載せようと思います。
是非ご覧くださいまし。


No title
あくあたん うぃす! 12たん(CV 妖怪執事

タイトルでわかったけど・・・確かにこれは大事件だ(´・ω・`)

アイドルなんかがいう重大発表!の100倍大事件だよ


ちょっと手を加えようとしてやっちゃうのってお約束と言えばそうだけど
実際になるとダメージ大きいよね。

それにしても落ちないサンゴ

枝打ちして受験シーズンに販売するといい商売になったようなwww


ライブロック組み直しをして再現できるかと言うと
かなり難しいと思われるので、ここまで再現出来ただけでも
すごいと思うよ(´・ω・`)


って大事件その2があるって事は・・・これと同レベル(´・Д・`)

恐ろしい(´・ω・`)


おはようございます。
地震被害ありましたか。。
うちは、水が溢れ、水浸しに。
せっかく、みずがえと、掃除したのにと、、、

しかし、最近日本、変ですよね。。
No title
おっ、、おぉぉ~ぅ、秘技なんちゃって遠近法がステキ過ぎますね♪シビレました。

私も以前、奥に行くにしたがって砂の高さを高くするという秘技なんちゃって砂の遠近法にトライしたのですが、なにせ「砂」なもんで、1週間ほどで、ただの分厚い砂に戻ってましたね。
(T-T)
>(ま)さん
(ま)たん うぃす! 戸松たん(CV 妖怪執事
最近、妖怪執事シリーズで安定してきましたね。

>タイトルでわかったけど・・・確かにこれは大事件だ(´・ω・`)

不思議と時間がないときにありがちですねw
サンゴのダメージもいくつかありましたけど致命的なのが
ないだけ「まぁいいや」って感じです。

>アイドルなんかがいう重大発表!の100倍大事件だよ

www うちのも、そんなでもないですけどねw。

>ちょっと手を加えようとしてやっちゃうのってお約束と言えばそうだけど
実際になるとダメージ大きいよね。

最初は、ヒメマツの角度をちょっとだけ直そうとしただけだったんです。
なんか、一部がおピンク1号に接触していたので・・・
本当に「まさか」の展開でしたが「またか」とも思ったりw

>それにしても落ちないサンゴ

以後、このサンゴを「かかお」と呼びます。

>枝打ちして受験シーズンに販売するといい商売になったようなwww

Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)Σ( ̄□ ̄;)
さ・・さすが(ま)さん。
さすがのビジネスセンス・・・着眼点がいいΣd(゚∀゚d)オウイエ!!

>ライブロック組み直しをして再現できるかと言うと
かなり難しいと思われるので、ここまで再現出来ただけでも
すごいと思うよ(´・ω・`)

個々に、水流と光の好みもあるかと思うのでなるべく大きな移動をさせないようにしました。
個体数はそんなに多くないのですが、最近成長しているので密に組むと、必ずどっかが接触してしまいまして・・・
岩組みより、その位置調整が厄介だったですです。(;´`)


>って大事件その2があるって事は・・・これと同レベル(´・Д・`)

いや、これ以上かも・・・。(*ノω・*)テヘ

>恐ろしい(´・ω・`)

マジ、恐ろしいです。
今回のような事故ではなく、モンスター出現なのですです。

ところで・・・・関東~東海って最近地震来そうでガクブルですね。
コレが一番恐ろしいのですが。。。。
>オレンジさん
オレンジさん、おはようございますですです。

>地震被害ありましたか。。
>うちは、水が溢れ、水浸しに。

なんか2回ありましたね?
1度目は全然大丈夫でした。
2度目(30日)は、ちとやばかったですがなんとか平気でした。

30日は出ていたんで放置状態でしたが、サンゴがズレてて、一部が接触してしまい、部分白化の被害が出ました。

>せっかく、みずがえと、掃除したのにと、、、

あらら・・・それはそれは。
おつかれさまでした。
漏れは・・・大丈夫でしたか?

>しかし、最近日本、変ですよね。。

火山活動と地殻変動がリンクしているんですかねー?(;´`)
最近、火山が張り切っているようですが、本気出されると恐ろしいですね。
うちも、水漏れ対策をしなければ・・・・。
>はなちゃんパパさん
はなちゃんパパさん、おはようございます。( ‘ ∀‘)
・・今日も暑そうですね。

>おっ、、おぉぉ~ぅ、秘技なんちゃって遠近法がステキ過ぎますね♪
>シビレました。

え・・そうですか!? ありがとうございます。
でも、なんか以前とあまり変わらんような気もしないでもないですw
奥行きサイズ目一杯使うと効果があるかもしれないですね!

>私も以前、奥に行くにしたがって砂の高さを高くするという秘技
>なんちゃって砂の遠近法にトライしたのですが、

Σ( ̄□ ̄;)おおーなるほど。
「高さで遠近法」というのは目からウロコでございます。

>なにせ「砂」なもんで、1週間ほどで、ただの分厚い砂に戻ってましたね。
(T-T)

水槽内って水流がありますから、どうしても平坦に原状回復しますよね。
砂といえば、パウダー追加したいですけど掃除がやっかいですし、砂ほりかまされるとなぁ(;´`)

今は#1メインですが、これだとアマモがあまり育たないんですよ。
浅いから嫌気層ができないんでしょうね。
No title
全壊というから、てっきり地震かと思いました。最近多くて怖いわ!

前回の大地震のときには、我が家では水あふれ、ライブロック総崩れという有様だったので、
地震に備えて色々やったのが功を奏して(フランジとフタ、アクリル剣山)
今回は無傷でございました!いえー

アニメ、ダンジョンに出会いを云々~がとても面白くて息子と見たいのですが、
ちょくちょくお色気シーンが出てきて観るのに躊躇します。
ミノタウロスとの戦闘シーンなんて、ここ数年アニメでのベストシーンといってもいいくらいなんですが、
ヒロインのけしからん恰好が、私の家族そろっての視聴を邪魔してくださいます。
あ、でも私一人で視聴するには、困るところか一向に構わないのですがね!
あらん♪
レイアウトお疲れ様ですた。
あれだけサンゴがあると、結構悩みますよね。
大変素敵な仕上がりに、なっていますね!
スバラシイ!!

因みに、かかおおにぎりは、黒魔女さんからですか?
ちがう??
ダンまちは、私は神様の○○で、ごはん3杯は行けます。

我が家も、60cmから90cmへと拡張しまして、ライブロックブチ込んで、適当にレイアウトしたら、スカスカの寂しい水槽へと、変貌いたしました。
あまりの寂しさから、マクロススがヒッキーとなりまして、餌をばら撒いても出て来やぁしません・・・シャイボーイ
見られてると思うから恥ずかしいんだ!自分を見せつけてやれ!!マクロスス!!!って伝わったらいいのになぁ・・・はぁ
>ゆ氏さん
大紳士、ゆ氏さん、こんにちわ( ‘ ∀‘)

・・・・なんか大天使みたいだw


>全壊というから、てっきり地震かと思いました。最近多くて怖いわ!

地震は天災ですが、今回は人災でございます。

それにしても地震がなんか不気味ですよね・・・・
30日は、フランジなし水槽だけにちょっとやばかったですよ。
お漏らしぎりぎりだったようでしたからね。

このときはライブロックの崩れはなかったんですが、サンゴが2~3接触してて、
一部の先端が白化してしまいました。

それにしてもヒメマツは無双ですね。
コイツと接触して勝ったヤツはいないですです。


>前回の大地震のときには、我が家では水あふれ、ライブロック総崩れという有様だったので、地震に備えて色々やったのが功を奏して(フランジとフタ、アクリル剣山)今回は無傷でございました!いえー

前回より30日のほうが大きかったような気がしましたが、
ともあれ対策が功を奏してヨカッタですね。Σd(゚∀゚d)オウイエ!!
うちもなんか準備せねばー。

そういえば、MTXゆ氏スペシャルLED38wですけど、コレがつくとデバの群れがが、青々しくて、実に涼やかできれいに見えるんですよ。
ありがとうございます<(_ _)>


>アニメ、ダンジョンに出会いを云々~がとても面白くて息子と見たいのですが、ちょくちょくお色気シーンが出てきて観るのに躊躇します。

あらら「ダンジョン」はRECしてなかったです。
なんか録画設定時に見落としてしまったらしくて・・・

それにしても今期はお色気系多い?ですね。
ソーマとか、パンチ・ラインとか.

>ミノタウロスとの戦闘シーンなんて、ここ数年アニメでのベストシーンといってもいいくらいなんですが、ヒロインのけしからん恰好が、私の家族そろっての視聴を邪魔してくださいます。

wwwww
アニメというだけでもやや気が引けますが、その上に「けしからんスタイル」が加わると「対家族抵抗値」が2乗されますね。

>あ、でも私一人で視聴するには、困るところか一向に構わないのですがね!

wwww
一人で見る場合、「けしからんスタイル」が加わると「Σd(゚∀゚d)オウイエ!!数値」が2乗されるんですね? わかります。
>よっしーパパさん
こんにちわ。よっしーパパさんヽ( ´∀`)ノ

>レイアウトお疲れ様ですた。
>あれだけサンゴがあると、結構悩みますよね。

いやーレイアウトって疲れますよね。
なんか肩とか腰とか痛いですし(;´`)

>大変素敵な仕上がりに、なっていますね!
>スバラシイ!!

ありがとうございます。
あまり変り栄えしませんが、なれた位置に置いてやったほうが
サンゴにやさしいかと思いまして。

>因みに、かかおおにぎりは、黒魔女さんからですか?
ちがう??

「黒魔女さん」?・・・・??
知らなくてすみません<(_ _)>
あれの元ネタは「てーきゅう4期 OP」ですです。


>ダンまちは、私は神様の○○で、ごはん3杯は行けます。

wwwダンジョン評価高いですね。
しまったRECしておくべきでした・・・・・orz


>我が家も、60cmから90cmへと拡張しまして、ライブロックブチ込んで、適当にレイアウトしたら、スカスカの寂しい水槽へと、変貌いたしました。

90cmあたりが一番使い勝手がいいですね。
いろいろできますし、やっぱり60cmでできないこともあれこれできますし。
私も、次回は90cm位に戻そうと思っています。
これから楽しみですね!レイアウト。

>あまりの寂しさから、マクロススがヒッキーとなりまして、餌をばら撒いても出て来やぁしません・・・シャイボーイ

環境が変ったからでしょうか?
マクロススいるんですか? 人によくなれてかわいいですよね?

>見られてると思うから恥ずかしいんだ!自分を見せつけてやれ!!マクロスス!!!って伝わったらいいのになぁ・・・はぁ

もう少し環境に慣れたらきっと伝わると思いますですです。
No title
こんにちわ。

あらら、レイアウトが大変なことになってたようで。。

水の中では光の屈折などもあって、見た目と実際のライブロックの重力の掛かり具合がよく分からないので、一箇所いじるつもりが周り中を巻き込むことありますよね。。
何度やってもうまく行かなくて、そのうちイライラしてきたりw

新しい遠近法レイアウト、良いじゃないですかー
右端からセンターやや左の砂の通路に引き込まれるように、奥行きが感じられますです。

関東では立て続けに大きい地震があったようですね。
このところ太平洋プレートの活動が活発になってるようで、環太平洋地域では火山噴火や大地震の発生が相次いでますね。
ともあれ、地震による大きなトラブルが無くて何よりです。。
No title
こんにちは
うりたんも好きだけど、しゃーたんのがもっと好きなこすもすですですw

僕もあくあさんお真似してタワー状ににLR組んでるんですが、同じくちょっとしたことで崩れましたww

うちのデバ三匹と違い、デバ乱舞はやはり美しいですね^^
いつも参考にさせてもらってます!!
>maaatさん
こんにちわ。maaatさん、どもどもヽ( ´∀`)ノ

さっきまで、ネット回線がトラブッていまして・・・
まいったまいった。あー、また時間が・・・・

>あらら、レイアウトが大変なことになってたようで。。

ほんのちょっとのつもりが、えらいことになるとゆー、いわば人生の教訓といいましょうか。(うそ)

>水の中では光の屈折などもあって、見た目と実際のライブロックの重力の掛かり具合がよく分からないので、一箇所いじるつもりが周り中を巻き込むことありますよね。。

あー、わかります。
私がやっててよく思うのは、レイアウト中、上からみているのと、通常視点である横からみる場合だとなかなかイメージが違ってしまうってことですね。

あと、しっかり重ねたと思ったのに、またグラグラになったり。
で、またばらして積み上げたり・・・・・
あーストレスがー、ストレスガー、

途中で、ライブロック庭にぶん投げて捨てたくなったり・・・・・・・・・(ゝω・*)vキャピ


>何度やってもうまく行かなくて、そのうちイライラしてきたりw

そうそう、できたと思ったらグシャってwww
きぃぃぃぃいいいーー!!


>新しい遠近法レイアウト、良いじゃないですかー
右端からセンターやや左の砂の通路に引き込まれるように、奥行きが感じられますです。

そうですかw
この砂部分がほしいから奥行き60にこだわっていたんですけど、
少しは奥の細道になりましたでしょうかw?


>関東では立て続けに大きい地震があったようですね。
このところ太平洋プレートの活動が活発になってるようで、環太平洋地域では火山噴火や大地震の発生が相次いでますね。

「もう~ガクブルですぅー」(CV:みもりん)

>ともあれ、地震による大きなトラブルが無くて何よりです。。

ですねー、なんとかセフセフって感じでしょうか。
SRC造の大き目のマンションの1Fなんで、木造とかより若干ゆれが少ないのかもしれません。
でも対策は必要ですね。おーこわ。
>こすもすさん
こんにちは、こすもすさん。ヽ(゜∀゜)ノ

>うりたんも好きだけど、しゃーたんのがもっと好きなこすもすですですw

しゃーたんって、クールなお姉さんですよね。
アタマにコブラ飼っていますし。

>僕もあくあさんお真似してタワー状ににLR組んでるんですが、同じくちょっとしたことで崩れましたww

タワー型は照明の強弱や水流に有利ですが、唯一倒れやすいのが欠点ですね。
本体を、ガッチリ固めると崩れにくくなりますですです。

>うちのデバ三匹と違い、デバ乱舞はやはり美しいですね^^
>いつも参考にさせてもらってます!!

もう、スズメダイはデバ以外は増やさないようにしようと思います。
水質が許す限り、40匹を目指そうと思います。
最近、群れるようになってますので、今度動画もうpしますね。

「やっぱりデバは最高だぜ」w
No title
バ…バルス?
あくあは滅びぬry
No title
あああああああああ!!!!あくあの塔が!!!!!!!!(素)

あくあさんこんばんはハァハァ…(我にかえる)

先日のウール話、60×40で100円は安い!!俺もそっちに変えようかな!!

新しいあくあの塔は森のようなデザインになりましたね!
自分のところも最近左側のレイアウトが安定しなくて掃除するたびに崩壊してる気がしますw
折れる枝、舞う砂、そして元に戻らないレイアウト…
あーでもないこーでもないと、正面から眺めつつ腕を動かしてると腰がやばくなりますよねw

スズメ系は縄張り意識が高まると砂掘っちゃうのがなぁ
デバは大人しいのでしょうか?クマノミも割とやるって聞きますねえ
デカい!捕獲されたクマノミの貫録!!

そして相変わらず綺麗なデバの群れとアカミたん!!
>ダメ子たん。
らめ・・・いやダメ子さん、こんばんわ!

>バ…バルス?

らぴゅた?w

偶然かも・・・というか偶然でしょうけど、今日うちでネット回線が
つながらなくなりパニッ~~ク!
ったくカンベンしてくれ~!

あ、でも私、宮崎作品って「千と千尋」以外は見たことないですです。


>あくあは滅びぬry

悪亜は不滅なのですです!(`・ω・´)ゞ

ダメ子さんて、いつも思うけどいろいろ幅広いですね知識が。
ダメ美お姉さんも輪をかけてそうだけど。

私、なんで「ダメ鬱」好きなんだろうとよくよく考えましたが、
「苺ましまろ」や「みなみけ」っぽいからなのかもしれません。

・・・たぶんご存じないと思いますが、
うちはまだコタツが出たままですので一緒にみましょう。

ビールもあります。


>せいれんさん
せ・い・れ・んさん、こんにちわ。(;´Д`)ハァハァ

>あああああああああ!!!!あくあの塔が!!!!!!!!(素)

あっ、そーそー、なんか私もそんな感じでしたですです。
このク●忙しいときになんてこったー!!
・・・・って感じでした。


>あくあさんこんばんはハァハァ…(我にかえる)

おうふ?せいれんさんじゃないですか・・・・(;´Д`)ハァハァ(対抗)


>先日のウール話、60×40で100円は安い!!俺もそっちに変えようかな!!

お安いでしょw?
これがまた結構肉厚で、質もいいのですです。
地味ながら、これらが「おさすい」を支えてくれているのですです。


>新しいあくあの塔は森のようなデザインになりましたね!

「あくあの森」・・・・?
おお、なんかいいネーミングですね。
なんか妖怪・・じゃなくて幼生、いや妖精が本でも読んでそうです。

>自分のところも最近左側のレイアウトが安定しなくて掃除するたびに崩壊してる気がしますw折れる枝、舞う砂、そして元に戻らないレイアウト…

今回、レイアウト後に底に破砕したサンゴがたくさんありました。
余裕があれば、ボンドで復活させて、「あくあファーム」するとこでしたが、
今回はもうあきらめました。

・・・そのうち砂になると思われ。

>あーでもないこーでもないと、正面から眺めつつ腕を動かしてると腰がやばくなりますよねw

ですです。
腰がー、肩がー、ストレスがーということで、サンゴにも人間にも優しくないですですね?

>スズメ系は縄張り意識が高まると砂掘っちゃうのがなぁ

なんか、産卵だか婚姻の準備らしいですよ。
穴の天井に産み付けるとか何とか。。。。
ったくいい迷惑。。。ブツブツ

>デバは大人しいのでしょうか?クマノミも割とやるって聞きますねえ
デカい!捕獲されたクマノミの貫録!!

デバとヨスジは常に水槽の上層にいますので、底を掘るとかないです。
シリキ、ネッタイは中層ですね。でもやっぱり砂掘るらしいですよ。

コバルトも小さいのはやりませんが、大きいのがやっています。
次の標的はコイツなのですです。

並クマは、シライトと一緒に入れたんですけど、イソギンが消えてから
やるようになったのか、それとも成長が原因か・・・?
とにかく並クマノミはもう入れることはないですです。


>そして相変わらず綺麗なデバの群れとアカミたん!!

デバはいいですね。
やっぱ、SPSにはデバですよw

アカミAは完全復活してきました。
アカミBも、口が生えてきた?ようです。

・・・・・・なんだかなぁw(;´△`)
どーなってんねん。
あくあ先生

(*´・ω・)ノこんばんわぁ
仕事が大変な事になって出遅れちゃいました

【( ̄☆:*:・≪チュドーン!!≫・:*゚☆ω ̄)・;'.、グハッ!】
な件・・・・・(´・ω・`)
大変でしたね|゚Д゚)))

ウチも何かそんな予感がする危険なライブロック組です
えー
必ず崩れますとも(´・ω・`)

形は違えど
これはこれでイイ感じに仕上がりましたよね٩(ˊᗜˋ*)و



No title
あくあたん うぃす! 12たん(CV 妖怪執事


>最近、妖怪執事シリーズで安定してきましたね。

あのドジっ子属性の白いのいいじゃないですかwww
車のキーホルダーにそれが付いていたりwww


飛ばして・・・・

>マジ、恐ろしいです。
>今回のような事故ではなく、モンスター出現なのですです。

ネタバレかもしれませんが・・・うちは前にオ○●ソメっての出ました(´・Д・`)
ライブロック全部出してCoralRxPro処理して壊滅させましたが
気持ち悪いし(´・Д・`)
でかいし
ハイマツかじっていたし


で、モンスター出没時には・・・アイズたんに頼めばいいよ(ダンまち

例の紐の神はバトルできないからね(´・ω・`)


地震は前に震度6強が直撃したからね
今の水槽はずれ止めを付けているよ
>Chat Noir さん
Chat Noir さん先生、こんばんわんこ。

>仕事が大変な事になって出遅れちゃいました

大変なこと??
もう解決いたしましたか!?
こんなブログに米入れてて大丈夫ですかw
いつもありがとうございます。

>【( ̄☆:*:・≪チュドーン!!≫・:*゚☆ω ̄)・;'.、グハッ!】
な件・・・・・(´・ω・`)
大変でしたね|゚Д゚)))

なんか、面白い顔文字知ってますねー。
チュドーン!!・・・はじめてみたですですw

>ウチも何かそんな予感がする危険なライブロック組です
えー必ず崩れますとも(´・ω・`)

「あくあの塔」本体がだいぶくたびれていたようで、ゆるゆるして
いました。
やっぱり全部セメントで仕上げればよかったかもしれません。
結束タップはどうしても緩んだりしますね。


>形は違えどこれはこれでイイ感じに仕上がりましたよね٩(ˊᗜˋ*)و

お褒めいただき恐縮にござる。
なんか、コッチの方が全体的に評判がいいような気がしますねw。
実際、かなり配置は密になりました。
そのぶん接触リスクは増えた気もしますけど。

まぁ・・・ネタにもなったことだし、作業した甲斐もあったというものですです。

>(ま)さん
(ま)たん こんばんわ 妖怪執事たん(CV 戸松たん


>あのドジっ子属性の白いのいいじゃないですかwww
>車のキーホルダーにそれが付いていたりwww

ついてるのかwww


>ネタバレかもしれませんが・・・うちは前にオ○●ソメっての出ました(´・Д・`)

ねたばれ?・・・・・・き、禁則事項です(cv:みくるちゃん)

>ライブロック全部出してCoralRxPro処理して壊滅させましたが
気持ち悪いし(´・Д・`)でかいしハイマツかじっていたし

は!? ・・・ハイマツかじってた!?
サンゴまで食べるんですか!??

>で、モンスター出没時には・・・アイズたんに頼めばいいよ(ダンまち
>例の紐の神はバトルできないからね(´・ω・`)

あ、アイズたん・・・・・??

・・・・アイズ・ヴァレンシュタイン?
なんかダンジョン人気あるんだなぁ。
みてないけどそんなに面白いのかな??

>地震は前に震度6強が直撃したからね
>今の水槽はずれ止めを付けているよ

6強・・・・こぇぇぇええ!Σ( ̄□ ̄;)

うちの水槽も、水槽台の周囲がズレ防止で5cmほど立ち上がっているから
大丈夫・・・と信じたい。

まぁ、フロー管もあるから、落ちることはないと思うけど恐ろしいですね。
ガラス割れるかもしれないし。
No title
はぅぅう。出遅れ ( 笑
みなさんのレスポンスについて行けませぬ。
あくあ様コメント拾ってね ♪(v^_^)v


なんと、事件その一は、あくあの塔崩壊でしたか〜。
これは想像外でした。
あのこ、なま子さん無事でしょうか。。


原因はクマノミ。
そうそう、スズメダイって穴掘るんですよね。。
そうでしたそうでした。思い出しました。(´・_・`)


そうしているうちに、地震勃発で、埼玉の海は震度5強じゃないですかーΣ(゚д゚lll)
ウチは蓋があったので平気でしたが、波波に注いだ焼酎ロックをちょうど口に運ぶタイミングでそっちが溢れました。(笑

高い焼酎だったので、少し泣きそうになりました。(´・_・`)
おはようございます!

ありゃ、この前の地震の震源地はココだったんですね・・・・(つД`)ノ

というか、再レイアウトお疲れ様でしたヽ(;▽;)ノ

深さのある水槽だと、作業がとんでもなく大変ですよねぇ・・・・
真夏だったらそのままドボンと入海したく・・・・
落ちないサンゴ。
裏で指が刺さってるオチは・・・・
流石に無いですよね(^^;;

それにしても、更なる事件って・・・・ヽ(;▽;)ノ
>ピロさん。
ピロさん。こんにちわ。( ‘ ∀‘)

>はぅぅう。出遅れ ( 笑
>みなさんのレスポンスについて行けませぬ。

全然気にしないでくださいませ。
私の場合は、書き溜めておいたヤツを放流しているだけなんですが、
在庫ももうすぐ尽きますw

>あくあ様コメント拾ってね ♪(v^_^)v

もちのろんでございます。


>なんと、事件その一は、あくあの塔崩壊でしたか〜。
これは想像外でした。
あのこ、なま子さん無事でしょうか。。

ナマコは無事なのですです。

>原因はクマノミ。
そうそう、スズメダイって穴掘るんですよね。。
そうでしたそうでした。思い出しました。(´・_・`)

もう一匹いるんですよ。でっかいコバルトです。
コイツが、先日新たなトンネルを完成させまして、水が濁るんで何とか
捕まえたいのですが・・・・

>そうしているうちに、地震勃発で、埼玉の海は震度5強じゃないですかーΣ(゚д゚lll)

30日のはちょっとやばかったです。
フロー管切っておいてよかった。
元の水位でしたら確実にあふれていました。

>ウチは蓋があったので平気でしたが、波波に注いだ焼酎ロックをちょうど口に運ぶタイミングでそっちが溢れました。(笑

うちのはフランジもふたもないので、何とかしなければと思うのですが…
あ、でも焼酎は無事ですです。

>高い焼酎だったので、少し泣きそうになりました。(´・_・`)

高い焼酎!?・・・けしからんですね。
今度持ってきてください。
私に添加が必要ですw
>ムコタマさん
ムコタマさん、おはようございますヽ( ´∀`)ノ

>ありゃ、この前の地震の震源地はココだったんですね・・・・(つД`)ノ

すいません、ご迷惑お掛けしました。
ズゴゴゴゴゴゴ・・・・・

>というか、再レイアウトお疲れ様でしたヽ(;▽;)ノ

水槽にはなるべく手を入れないという誓いは吹き飛びましたw。

>深さのある水槽だと、作業がとんでもなく大変ですよねぇ・・・・

そうですね。でも高さ60cmってもう長いのでなれました。
椅子に乗っての作業なんで余計にくたびれますね。

>真夏だったらそのままドボンと入海したく・・・・

人、入れますよw 子供なら2人までおk。


>落ちないサンゴ。裏で指が刺さってるオチは・・・・
流石に無いですよね(^^;;

耳が大きくなっちゃいますねw

なんか完全に活着してしまいました。
無理にはがすとダメージがあるかと思いましたので、「あくあの塔」本体には、そのままくっつけたままにしています。

>それにしても、更なる事件って・・・・ヽ(;▽;)ノ

ちょっと、ビックリしましたよ(;´△`)
Σ( ̄□ ̄;)ひえ~って感じですです。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース