
「おさすい」が40万PVとなりましたー♪ (ゝω・*)vキャピ


いつも楽しいコメントや応援いただきありがとうございます。
この場を借りてお礼申し上げます。
ただ、自分自身が目標に掲げていた「SPSでデバわらわら」という最終テーマは、ほぼ達成してしまい、今後はたいして変り映えしない内容になりそうですが、今「おさすい華や化計画その3」を考えているとこなので、それはまた次回に。

先週から夜中パトロールを強化中な「あくあ県警」。 担当のミニスカポリス・あくあ12JK」です。
あれから、ヌシ(オニイソメともいう。推定全長150cn)を捜索していますが、相変わらず姿は見えません。
どうやら毎晩出歩いているわけではないよーですね。
でも、その代り、とがったハサミを持った明らかにサンゴを削って食べているカニを発見。
職務質問して任意同行!・・・と思いましたが、あいにく発見場所がサンゴの隙間の奥まった部分で身柄拘束不可。 結局、放置せざるを得ませんでした。
茶色っぽくて、大きさは甲長(脚除く)で、だいたい2cmくらいでしょうか。
毛ガニタイプではありませんでしたが、コケではなくサンゴのみガジガジしているい~やな感じのカニでした。
・・・・さて、その翌朝。
いつものように照明を点けたときです。

いやー、やれれた! やられた! 過去最大の大被害です。
▼まずいつものスギが成長点の9割以上喰われて丸ボウズ。

いつもより、画像が青暗いのはアサイチで照明がまだ暗いからです。
そして更に今回は他のサンゴにも被害が及んでいます。
▼被害その2

▼被害その3 しかもピンクショウガまでもつまみ食いw

・・・なんか段々被害がでかくなってきてないか?
くそう! もうアタマ来た!!

確証はないけど、どっちかというとあのカニが犯人のような気がするが・・・・・?
でも、あの大きさで一晩でこんなに喰うかなぁ?
それにヌシだって、あれだけ成長しているということは何かを食しているはず・・・・
まぁ・・・・どちらもタイホだっ!
。。。。でも、正直捕まえた後、どーするか悩む。
カニはいいとしても・・・・・・ヌシ(1.5m)はいったいどーすればいいのでしょうか?
マジで、どなたかほしい方はいませんか? (まぁ、いないよねw)
おわり。
こいつら捕獲のため、罠を作ろうと思います。

にほんブログ村

海水魚 ブログランキングへ
