オニイソメ捕獲作戦発令・決行してみた。


アイコン「?」6月29日(月) ヌシ捕獲・・・・?
こんにちわ。 あくあ12なの。

「あくあ県警」の必死の捜索にもかかわらず、うちのヌシことオニイソメ(推定体長約1~1.5メートル、太さ人間の指くらい)は相変わらず姿を見せません。



はて・・・? あんなに大きなものがなぜ見つからんのか?

そーいや私、自分の水槽の生き物に「メートル」という単位を使ったの初めてです。

ヽ( ´∀`)ノ 笑・・・・えない。


この日、私は水槽中の全てのサンゴと岩組みを取り出して捜索する決心をし、海水60Lと手下1人を用意し「ヌシ」との最終決着をつけるべく朝から大々的な捜索を開始したのでした。



まずは目撃証言のあった水槽向かって左側の岩をバラします。
150702全景_co

そして海水を張った容器に移動させつつ、1つづつビクビクしながら岩をチェックします。


手  下 「あ!いたいた!! コレ?」

あくあ12 「・・・それはケヤリムシです。」

手  下 「え、コレじゃないの?」

あくあ12 「もう少し大きいんですよ。」

手  下 「・・・そうなの?」

あくあ12 「言い忘れたけど1m以上あるから気をつけてね (*ノω・*)テヘ」

手  下 「はァ? イソメってあの釣り餌のでしょ?(笑)」

あくあ12 「・・・・動画があるんだけど・・・・・・・・・見ます?」




手  下 「…Σ(゜Д゜;) ナニコレ? ナニコレ!? ナニコレ!? 
ナニコレ!? いやぁぁぁぁあああ~!!!


あくあ12 「咬まれると人でも死ぬから気をつけてねっ♪ (ゝω・*)b 」

手  下 「きいてねーぞ!コラァ! (#`Д´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵ 」

(※たぶん死なないと思います。)


こーしてほのぼのした会話を交わしつつも作業は進みます。
やがて左の岩組みが消えフローパイプ全体が見えるまでになりましたが、そこにヌシの姿はありません。

念のため、左半分の砂もガサ入れしてみましたが、やっぱり砂の中にもいないよーです。


ここにいねーとなれば・・・・いよいよ「あくあの塔」をバラさなきゃならんなー・・・

「あくあの塔」をバラすとなると、丸一日を費やす上、白点病発生のリスクもあります。
しかしやるなら比較的涼しく、人手のある今日しかチャンスはありません。


・・・と、そのとき「(((゜Д゜;;)))) …あ、あれ? アレ!!!」と手下の声。

Σ( ̄□ ̄;) おー、いました、いました。

なんと、コケや石灰藻でよく見えないフロー管の中にいました。
フロー管の汚れをゴシゴシ取ったところ、ようやく姿を現しました。


ヌシ発見
ヌシ捜索_co_compressed

なるほど、なるほど三重管の内側なら暗いし砂もある。
道理で見つからないはずです。

調査の結果、底側からは侵入できないことがわかりました。
どうやら進入経路は出水口部の切り欠きからのようです。


さて、ここで問題です。

1)外側のフロー管を外しながらうまくネットをかぶせて捕獲する。
2)切り欠き部分をふさいでここに封印する。
3)見なかったことにする。




アイコンぐぬぬ捕獲か、封印か・・・・・・

とぐろを巻いたり、フロー感の中を上下するヌシを眺めながら、しばし悩みましたが・・・・

ここで私は(2)を選択。 封印することにしました。

まぁちょっと窮屈でしょうが、まぁ基本砂の中にいるわけですし、少し砂を足してあげて、たまにクリルを与えることで我慢してもらうことにします。


ヌシ捕獲図
ヌシ発見図_co

それにここなら取り出そうと思えばいつでも監視・捕獲が可能です。
誰かここを見た、海の近くに住んでいる親切な方が「逃がしてやんよ」と、声をかけてくれるかもしれません。


出入り口封印
ヌシ封印_co

送料は負担しますので、もしどなたかいらしたら是非お願いいたします。<(_ _)>
もちろん、飼育したい方でもOKなの。 (ゝω・*)b (いねーかw)


あのー、ここで別に私が博愛主義で優しいとか、○すのはいけませんとか言うつもりはないですよ。
でも、やっぱり引きずり出して始末するのも、ちょっと気の毒な気もしましてね。

あと、うっかり逃亡される可能性もありますし、正直でかすぎてコワイってのもあります。


ともあれ・・・
こーして、私「あくあ12」は「オニイソメ」を監禁…と共に生活することになったのでした。


ツノダシのためにさらに砂地を空けてみたよ。
150701全景_co

そのうち、TV局や雑誌社から「オニイソメを飼うJK」として取材のオファーが殺到するに違いありません。 

(ゝω・*)vキャピ

●「あるある珍百景」にでも応募してみようかな?



にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
おお、これは「人間はどこまで自然の驚異と共存できるのか?」の実験ですね?
すばらしい!
No title
おはよーございます。

ヌシ、OF管カバーの内側に居ましたかー
以前、この切り欠き部からアフリカンピグミーが脱走したことがありました。

フロー管からサンプのウールの上に落ちてくれると捕獲が容易ですね。。
ただ、体を局所的に変形させて結構細い穴をくぐれるので、OF管カバーの下部の通水穴を通り抜けないかちょっと心配です。。。
No title
ゆ氏です

すげいですね!
オニイソメ、別名ボビットワームで検索すると、いろいろヤベー情報が載っててびっくり。
冗談抜きで魚全滅とか、捕獲の時に指を食いちぎられるとかいった可能性もあったわけで、
ちょっとガクブルでございます。

そういえば、うちも水槽はじめたばかりのとき、ライブロックからパチンパチン音がするので
シャコかもしれないと、全部取り出して調べたこともありました。
またUMA捕獲の時にはお呼びください。最近暇なので。
あ、あと女の子が落ちてた時も呼んでください。

ところで先日、チャリンコで帰宅のとき、素敵な車を見かけました。
ピンクの大型のバンみたいな車で、デカデカと車体に名前が書かれています。

乳房画像比較車

な、なにィーーーーーーーーー!
これはアレか? 例えば女子高とかに行って校門前に車止めて
「今なら無料で、お友達との比較画像を撮ってあげますよ」とかで行列でみんな並んで
「やだクロミったらいつのまに」とか

そんなやつですかーーーーーーー!?[


正解は乳癌検査の車両でした。おわり。
No title
あ、以前の記事見たら、3重管下部の通水口もスリット形状なんですね。。
スリット幅にもよるけど、丸穴タイプより通り抜け難そうですね。。
Re: No title
こんにちわ、むらとよさんヽ(゜∀゜)ノ

> おお、これは「人間はどこまで自然の驚異と共存できるのか?」の実験ですね?
> すばらしい!

よろしければ、むらとよさんにも、大自然の驚異との共存を体験していただきたいものです♪
その気になりましたら、いつでもお声掛けくださいまし(ゝω・*)b
>ゆ氏さん
ゆ氏さん!こんにちわ(ゝω・*)vキャピ

> すげいですね!
> オニイソメ、別名ボビットワームで検索すると、いろいろヤベー情報が載っててびっくり。

なかなか凶悪ですよね。
でも、Webの画像と顔がちょっと違う気もするんです。
口を開くとああいう顔になるのかもしれませんが・・・・。

しかしバス釣りに使えそうですね。コレ

> 冗談抜きで魚全滅とか、捕獲の時に指を食いちぎられるとかいった可能性もあったわけで、
> ちょっとガクブルでございます。

そうなんですよね~(;´`)。
正直なところ、水槽や床の上を逃げ回られると困るし、私の黄金の右も咬まれるとイヤですし。
ゴム手袋と軍手は用意していたんですがなんか効果なさそうですし(←ビビリ)


> そういえば、うちも水槽はじめたばかりのとき、ライブロックからパチンパチン音がするので
> シャコかもしれないと、全部取り出して調べたこともありました。

ああ~ありますね。謎音。

私もシャコは何回か捕まえました。ほとんど並シャコですが、
一度モンハナシャコが出てきましたけど、これはすごくキレイでした。
飼おうかと思いましたが、ショップで引き取ってもらいました。

> またUMA捕獲の時にはお呼びください。最近暇なので。

マジですかヽ(゜∀゜)ノ
一度お会いしたいですね(*ノω・*)テヘ

> あ、あと女の子が落ちてた時も呼んでください。

わかりました隊長!(`・ω・´)ゞ
新宿あたりの広場では結構たくさんいますね。
最近、夏の薄着でけしからんです!
あ、絆創膏も必要ですね!


>
> 乳房画像比較車
>
> な、なにィーーーーーーーーー!
> これはアレか? 例えば女子高とかに行って校門前に車止めて
> 「今なら無料で、お友達との比較画像を撮ってあげますよ」とかで行列でみんな並んで
> 「やだクロミったらいつのまに」とか

wwwクロミwww白井黒子なら知ってますw。

> そんなやつですかーーーーーーー!?[
> 正解は乳癌検査の車両でした。おわり。

そんな専用車両があったんですか!Σ( ̄□ ̄;)
初めて知りました。

一瞬、痛車の類かと思いましたがw・・・。

関係ない話で恐縮ですが・・・・
気のせいかもですが埼玉の北のほう(幸手以北)に行くとなぜか遭遇率が高いんですよね。
>maaat さん
maaatさん,こんにちわ。(`・ω・´)ゞ

> ヌシ、OF管カバーの内側に居ましたかー
> 以前、この切り欠き部からアフリカンピグミーが脱走したことがありました。

うちも、たまにデバが下に落ちていますので、PETの板とネットでふさいでしまいました。
なんかこんな隙間からよく落ちますよね??

>
> フロー管からサンプのウールの上に落ちてくれると捕獲が容易ですね。。

そうですね!
第一ろ過槽なら、まぁ落ちてもいいかなと思っています。
第二だとスキマーがあるから危険かもしれません。(;´`)

> ただ、体を局所的に変形させて結構細い穴をくぐれるので、OF管カバーの下部の通水穴を通り抜けないかちょっと心配です。。。

Σ( ̄□ ̄;)そんな技が使えるんですか!?
一応、それも確認したんですが、スリットの幅が3mmくらいなのでたぶん大丈夫な気がしますが・・・・。


>maaat さん
> > あ、以前の記事見たら、3重管下部の通水口もスリット形状なんですね。。
> > スリット幅にもよるけど、丸穴タイプより通り抜け難そうですね。。
>
> わざわざご確認いただいてすいませんヽ( ´∀`)ノ
> かなり狭いのでたぶん大丈夫かと。
>
> ただ、この外側の管って固定じゃないですから、強引にネジネジしたら、
> もしかして隙間ができるかもしれません。
>
> でもたぶん逃亡は無理かなと思いますが・・・。
No title
G  ∧ ∧
 (.*゜▽゜) ちわぁ♪
~OUUつ

毎日、海に行くけど・・・・・
噛まれて××出来なくなるといけないので送らないでね(`・ω・´)キリッ
>Chat Noirさん
Chat Noirさんこんにちわ。ヽ( ´∀`)ノ

>毎日、海に行くけど・・・・・


もう少し南方の海でないとダメかもしれませんね。
まぁタフそうだから大丈夫なのかな。夏だし。

>噛まれて××出来なくなるといけないので送らないでね(`・ω・´)キリッ

これは・・・マジで言ってますねw
だれかマニアックな人はいないものか・・・

引き続き里親を募集することにしましょうw
No title
ご無沙汰しておりますぅ~
fc2に戻ってきてました^^;
コメント遅れてすみません。

オニイソメ・・・捕獲してポイッって私ならしています^^;
ウミケムシのボスみたいなやつもこの前何とか捕獲してポイッしました^^
何か凄い数のウミケムシが沸いてきている感じです・・・。
あれは心理的に良くないです・・・。
No title
あんなに大きいのに見つからないなんて
と思ったらそんなところに隠れていたんですね

漫画とかでは数百年前に巫女によって封印された妖怪がよく出てきますが
そんな感じなんでしょうか?
No title
あくあたん うぃす! 破壊王たん(CV 妖怪執事

正義を気取った坊さんに封印された妖怪が来たでうぃす!


と言うか例の紐終わっちゃって・・・なんつうかやる気が出ません(´・ω・`)


フロー管が住処だなんて

きめぇ( ・´д・`) 超きめぇ( ・´д・`)


さっさと捕獲して干物にしちゃいましょう(´・ω・`)

きっと近所の猫とかが始末してくれるよ




No title
こんばんは!

おぉおお あっけなく主を封印できましたね~
これで、サンゴを齧られなくなりましたね!


でも、すり抜けてきそうだし、なんとなく落ち着かないですねぇ(^^;;
落水管に逃げてウールボックスの上でのたうちまわってたら失神モノですよ・・(;;

それに、封印して中で死なれても困るかも? (^^;;



>シーサーミランさん
シーサーミランさん、こんにちわ。

>ご無沙汰しておりますぅ~fc2に戻ってきてました^^;
コメント遅れてすみません。

あれ? 移転とかされていたんですか?
とにかく、おかえりんこ?ヽ( ´∀`)ノ



>オニイソメ・・・捕獲してポイッって私ならしています^^;

私は、Gとかでもフナムシでも掴めますが。。。
これはあんまりさわりたくないなぁw(;´`)
まぁ、これ以上何か弊害があるならナントカします。


>ウミケムシのボスみたいなやつもこの前何とか捕獲してポイッしました^^
何か凄い数のウミケムシが沸いてきている感じです・・・。
あれは心理的に良くないです・・・。

アローヘッドクラブってあの細い長い脚のカニが食べるらしいですよ。
チ○ームでも売っていました。
>ダメ子さん
ダメ子さん!こんにちわ。ヽ( ´∀`)ノ

>あんなに大きいのに見つからないなんて
>と思ったらそんなところに隠れていたんですね

です、です。
なんか、巣を作るらしいのでここにいないはずはないと思っていたんですが。
とりあえず見つかってよかったです。

>漫画とかでは数百年前に巫女によって封印された妖怪がよく出てきますが
>そんな感じなんでしょうか?

ソーソーそんな感じです。
JK巫女が怪物を封印した・・・・ああーいいネタですね!
さすがダメ子さん。

しまった、何で思い浮かばなかったんだろう!
今度、そのネタをパクらせていただきますwヽ( ´∀`)ノ
>(ま)さん
(ま)たん うぃす! 戸松の写真集すご杉ワロタたん(CV戸松遥)

>破壊王たん(CV 妖怪執事

やめれwwwww
こんな私も次回でゴールドよん(*ノω・*)テヘ

>正義を気取った坊さんに封印された妖怪が来たでうぃす!

正義は気取ってませんが・・・ビビッただけです。
坊さんよか巫女のほうが・・・すくーるDays!

>と言うか例の紐終わっちゃって・・・なんつうかやる気が出ません(´・ω・`)

あぁ、あの紐wwww斬新過ぎな紐。
きっとあのコスプレはやるんでしょうねw


>フロー管が住処だなんて
>きめぇ( ・´д・`) 超きめぇ( ・´д・`)


wwwwwwwwwwwwwwww

やっぱり・・・いわれるとおもたよ。

こっそりポル○ェのトランクに入れて、ついでに初春のイラストも書いておきます(サービス)


>さっさと捕獲して干物にしちゃいましょう(´・ω・`)
>きっと近所の猫とかが始末してくれるよ

じゃあ、みりん買ってきます。

ネコ・・食べますかね?
なんかこの近所で泡吹いて倒れている猫が多発したりして。

あ、昨日、パイプにクリルを入れておきました。
もう、この際3mまで育てようと思います。

>ムコタマさん
ムコタマさん、こんにちわ(`・ω・´)ゞ

>おぉおお あっけなく主を封印できましたね~
>これで、サンゴを齧られなくなりましたね!

問題は、これで被害がなくなるのかどうかというところですね。
もしダメなら、今度はカニ退治ですから、更に捜索難易度が上がります。

>でも、すり抜けてきそうだし、なんとなく落ち着かないですねぇ(^^;;
>落水管に逃げてウールボックスの上でのたうちまわってたら失神モノですよ・・(;;

水槽内に逃げることは難しいと思いますが、落水管からウールマットなら
ありえますね。

そうしたら、捕獲の手間も省けますし、かえってラッキーかと。

>それに、封印して中で死なれても困るかも? (^^;;

それも心配ですね。
死ぬと毒を出すとかかいてありましたし・・・・

ところで何年生きるんでしょうね。コレ。
No title
>ところで何年生きるんでしょうね。コレ。

最低でも10年以上とか・・・。
ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-700.html

水槽の中で繁殖したりして・・・w
>どにゃさん
こんばんわどにゃさん、ヽ( ´∀`)ノ

いやーちょっとここ数日ドタバタしてしまいまして、
えらく返事が遅れてスイマセンした。<(_ _)>

>最低でも10年以上とか・・・。
>ttp://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-700.html

あ~!これこれ!
この道路で日干しにしているコレ!
まさにコレです!

最低10年?・・・もしかして私よか長生きw?

>水槽の中で繁殖したりして・・・w

ゴカイなんかは切断するとそこから2匹になるそうですね。
これはどうなんでしょうね。

仮にほしいと思ってもなかなか手に入るものではないと思うけど、
それにしてもこういう変なものは妙に当たるんだよなぁ(;´`)


あ、それから・・・・

「だが断る」ワロタw
確かに、本業には関係ないからそういわれそうですw。

No title
大変ごぶさたしててもうしわけございません。。
もう完全にアクアネタについていけないうにどんでございます(´;ω;`)
自分のブログもパス忘れて入れねぇイタイ状態っス。

アクアタソ、ブログも水槽も厄介者も凄いことになってますね~
>うにどんさん!?ヽ( ´∀`)ノ
うぉぉぉお~~!!ヽ( ´∀`)ノ

こんばんわ!うにどんさん、お元気ですか?
こんなブログを忘れずにいてくださりありがたいことです。

以前うにどんさんにいただいたサンゴも今の環境ならば・・と悔やまれます。
その節は本当にありがとうございました。

>もう完全にアクアネタについていけないうにどんでございます(´;ω;`)

アクアの方はどうされましたか?
なんかZ500?の記事が最後になっていたような?

>自分のブログもパス忘れて入れねぇイタイ状態っス。

あら、そうでしたか。(;´`)


>アクアタソ、ブログも水槽も厄介者も凄いことになってますね~

ブログ内容は相変わらずですが・・・(*ノω・*)テヘ

昨年から少し勉強のつもりで、レイアウトを変えました。

水槽もデバわらわらとSPSの飼育がしたくて120cmにして、ぴろっく@さんに教わりながら何とか形にしていただきました。

オニイソメは、マジ困りましたねー。
シャコとかカニならともかく巨大すぎます。
今日もフロー管の中で元気にウネウネしています・・・。

あー、なんだか今日とてもいいことがあった気分です♪
再開する際にはぜひご連絡くださいね。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース