白い悪魔登場&オニイソメを捕獲してみた。

あくあ12だよ。 
-----------------------------------------------------
7月06日 
はくてんがでたようだ。 ぬしがいないぞ?

                     おわり。
-----------------------------------------------------

あーラクだ! ラクチンだよ!!
前回、熟考して、悟りを得たかいがあってブログを書くのが簡単になったよ。



-----------
-------
----

しかし、これでは自分でも意味がわからんのでいつもの文章に戻しましょう。


まずツノダシが7/6頃、案の定、白点まみれになったのね。
で、それを横目にみていた「ハタタテダイ三姉妹」もなんだか危うい感じに。

さらに、それを「対岸の火事」なごとく眺めていたウズマキの「まきまき」。
こいつにまで白点が憑き始めたもよう。


おかげで白ヒゲドクターの「ホワイトルーズソックス」先生、大繁盛。

・・・・いやな予感がする。


白点って、特に治療しなくても平気なときは平気なんだけど・・・・・
たまに、ものすごいのが来るんだよね。
こーなると何してもダメなんだな、コレが。



アイコン「?」7月7日(火)

今日は七夕だけど、相変わらず雨。

ところで、埼玉の七夕の夜ってここ数年晴れたことないような気がします。

「織姫」と「彦星」ってもう、何年も逢えてないのでは?
そのうち「生活のすれ違いにより・・・云々」とか言い出さなきゃいいけどねっ!(ゝω・*)b

うひゃひゃ。(ゲス顔)


そんなことよか、この長雨で野菜が高いよ!野菜がっ!( `Д´)ノ

にんじんやネギ、大根、ナスも軒並みお高い。
こんなことになるなら、今年も庭にナスでも植えておけばよかったなー。

それに最近、豚肉もえらく値上りしt・・・




・・・・・・・・・・・あれ?




話を戻しましょう。
こーゆーこと書いてるから時間がかかってしまうんですね! まったく!( `Д´)ノ


で…この朝、水槽を見たら「織姫と彦星」の仲なぞ心配しとる場合じゃなかったのね。


「まきまき」…白点。 ちょっと動きが鈍い。

「ハタタテ三姉妹」…ヒレぼろぼろ。 (;´Д`)ハァハァしてる。

「ツノダシ」…粉吹芋


なんだか、この水槽って強力な白点が住み憑いているのか・・・?
1年前、タテキンが逝ってしまったときと同じような強烈なのが来ているようだ。


でもスズメはともかく、チェルブなんかはツヤツヤしてて1粒も白点は憑いてません。
やっぱり同じ水槽で年単位になると免疫ができるのかな? 丈夫なもんです。


元気なスズメダイと「あくあの塔」
「あくあの塔」150712_co

かといって捕まえて薬浴もできないし・・・。
せめて、少しヨウ素でも多めに足してしておこう・・・・・・ポタポタ。



アイコンぐぬぬ7月8日(水)


Σ( ̄□ ̄;)・・・・・・「あう、あう」

この日水槽をみたら・・・なんとまぁ


「まきまき」…あきらかに動きが鈍い。 白点拡大中。

「ハタタテ三姉妹」…ヒレぼろぼろ+餌食べないでゼイゼイしてる。

「ツノダシ」…粉吹芋。


ツノダシ(粉吹芋Ver.)
ツノダシコフキ芋_co


・・・・・・・・・・・・・・・・・こ、これは

「もぅ、らめぇぇぇぇえ~!!!!!」(絶望)



アイコンしくしく7月9日(木)

「まきまき」…行方不明。

「ハタタテ三姉妹」…3匹行方不明、内1匹遺骸回収。

「ツノダシ」…粉吹芋。


それにしてもツノダシって、白点に対して異常に耐性ありますね。
症状としては一番重篤で、チョウならとっくに逝っている状態なのに岩つついて何か食っとるし。

でも元々の発症は、このツノダシなわけで。


これは強いというべきなのか弱いというべきなのか・・・・どないやねん?
それにしてもウズマキ、あんなでかいのがどこ逝った?
いくら捜しても全く見つかりません。

はぁぁ~なんてこった。

「最悪だ…最悪すぎて目眩がしてきました。」(CV:ボス・ドミニク)


アイコンしくしく7月10日(金)

「まきまき」…ご消滅。

「ハタタテ三姉妹」…全滅。

「ツノダシ」…粉吹芋。


仲良し三姉妹全滅・・・・orz

それにしてもハタタテ2匹と、まきまきの遺骸がどこを捜してもない。
薄っぺらいハタタテはともかく、「まきまき」は一体どこへ???

ツノダシは粉吹芋なまま体が褪色、みすぼらしくなってしまい気の毒です。
でも、なぜか泳ぎ回っては、相変わらずしきりに何か喰ってます。


…なんか重病患者が、お店まで走って行ってカツ丼食っているよーな違和感が。
なんなんだね、君は?



アイコンまずい・・・7月11日(土)

「ツノダシ」…粉吹芋。 少し痩せてきたけど元気(?)


今日は水換えの日です。

遺体を丹念に捜索したがやはりいない。
不思議だ・・・・すんごく不思議。




仕方なく捜索はここで打ち切り、いつも通りウールマットを交換。


したらね・・・・・



マットの中からオニイソメの一部?(10cmくらい)の佃煮を発見!Σ( ̄□ ̄;)


「いゃぁぁぁぁああ~!!!!!」(絶叫)


び・・・ビックリしたー マジで。 あ、あのヤローなんてことを(;´△`)ヒイヒイ
こんなのグロすぎて写真載せられねーじゃないか・・・。


で、よ~く見てもこれは確かにオニイソメ(の一部)に違いありません。
これは脱出をこころみてフロー管内に侵入、水圧で身体が切れてしまったのでしょう。

こーなりゃしゃーない。
フロー管に封印したヌシ(オニイソメ)の様子を確認するとしましょう。
・・・・・ぐぬぬ。気味悪いなぁ。


うーん、なんかよく見えないけど、フロー管の中にはやっぱ、いないよーだ?
逃亡したのだろーか??



で一応、周囲を捜したらフロー管付近の砂に潜っているのをあっさり発見。

ハァ?! 一体どうやって脱出した?


「プリンセス天功」か?Σ( ̄□ ̄;)
スーパーイリュージョンなのか!?


体がちぎれているはずなので、以前より若干短くなったはずがやたら元気です。
岩をどかし、ウネウネ逃げ回るのを網で格闘すること数分。




・・・・・・・・・捕獲成功!ヽ(゜∀゜)ノ ヒャッハー!



で、これを(ま)たんのお言いつけ通り、衣装ケースのふたの上で「みりん干し」に。

ポンプも停止させとるし、今日は暑くて水温の上昇が心配です。
なので、急いで水換え作業を続行することに。


でもね、作業してるすぐ横でね・・・・・




ウネウネ動いてて気味悪いわっ!!!!( `Д´)ノ


ふぇぇ、気になって作業がはかどらないよぅ。
なんか目を離すと這い出して来そうだ・・・・・



なので、ご近所のいつも犬がやかましい家の 庭に放り投げようかと思ったが、
こんなの持って外に出たら通報されてしまうし時間もない!・・・・・・


困惑した挙句、とりあえず第三ろ過槽にドッポン。
ここなら、逃走する心配もないし、また捕獲しようと思えばすぐにできるので。




・・・・あ、それとね、



アイコンあせり新たなる疑惑。

な~んか、ふと思ったんだけどー・・・・・
まさか、こいつ複数いるのかな?


よく見ると尻尾?がちぎれていないんですよ。
なんか「完全体」なの。

じゃあ、あの佃煮って一体・・・・?

・・・それとも、もう復活したのだろうか?

それに前みたときよりイマイチ全体が小さい気も…しないでもない。


水換えは終了(`・ω・´)ゞ また寂しくなってしまった。 全景150714_co

・・・・・ま、まぁ気のせいです…よ…ね?

気のせいと言って! お願いします!!<(_ _)>


おわり。


●今日もヌシは元気です。(里親&海に逃がしてくれる神、募集中)



にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
おはようございます!

白点の猛威大変ですね(つД`)ノ
やはり、身体がある程度大きいと憑いてる量も多そうだから深刻な事態になるのでしょうか・・・・
それにしても、ハタタテダイが全滅とは・・・・ヽ(;▽;)ノ
せめて、ツノダシも回復へ向かえば良いですね〜


ヌシ。
やはりウールボックスに堕ちましたか・・・・
しかし、尻尾が垂れ下がる排水管見たらトラウマものですよね((((;゚Д゚)))))))
千切っても欠片が動くなんて、すごい生命力ヽ(;▽;)ノ
来週末は土用丑の日だから蒲焼きにして食(ry





No title
ひえー!
被害甚大ですね・・・。

水槽に入れる時にムシは落としました?
チョウはムシが多いみたいです。
ショップによってはやってくれてるとこもありますが・・・。

新入りばかりがなるということは、新しい白点が持ち込まれたのではなく元々水槽に常在していた白点虫が原因ぽいですね。
耐性が無い+環境変化に適応中で免疫が落ちていたのかな。

ウズマキは白点に弱いですよね。
しかし残念です・・・。



あ、織姫と彦星は何歳なのか知りませんが、仮に地球の誕生から46億年と考えると、晴れと曇りが半々としても23億回は会ってます。
人間が産まれてから80歳まで毎日会ってもせいぜい3万回程度なので、数年連続で会えない程度はどうってことありませんw
No title
こんにちわ。

野菜はほんと高かったですねー
最近鎮静化してきた感じもしますが、豚肉は相変わらず高い。。

前回以降、大変なことになってたのですね。
潜在的に白点虫は潜んでるんでしょうけど、ヌシを隔離した後あたりから急に発症しだしたのだとすれば、フロー管に封印したヌシが白点ブルームの原因のように思うのですが。。。
腐敗したりして害になる恐れのあるヌシは、早いとこ処分するか水槽の海水に全く影響しない場所に移した方が良いかと。。

ちょっとした敵への同情や気の緩みが、自部隊全滅の危機を招くようなことが無いように。。。
歴史上の戦争やアニメなどにありがちなパターンですけど。。
>ムコタマさん
こんにちわ、ムコタマさん( ‘ ∀‘)

>白点の猛威大変ですね(つД`)ノ
>やはり、身体がある程度大きいと憑いてる量も多そうだから深刻な事態になるのでしょうか・・・・

ここしばらく警戒して白点になりやすいのは入れなかったんですけどね。
満を持して入れたつもりがまだ残っていたという感じです。

>それにしても、ハタタテダイが全滅とは・・・・ヽ(;▽;)ノ
>せめて、ツノダシも回復へ向かえば良いですね〜

ほとんど3匹同時に逝ってしまいました。
ツノダシもちょっと厳しい気はしますが食欲があるのが救いでしょうか。


>やはりウールボックスに堕ちましたか・・・・
しかし、尻尾が垂れ下がる排水管見たらトラウマものですよね((((;゚Д゚)))))))

体の一部だけが落ちたみたいですね。

>千切っても欠片が動くなんて、すごい生命力ヽ(;▽;)ノ

落ちていた方は動きませんでしたね。
そういえばゴカイ類も切ると2匹になりますけどイソメはどうなんでしょうね?

>来週末は土用丑の日だから蒲焼きにして食(ry

よろしければご馳走しますよw
って捨てちゃいましたけどね。 

あー、うなぎいいですねぇ、うなぎ!
でも、こいつもまたお高い・・・(;´`)



>どにゃさん
どにゃさん、こんにちわ。( ‘ ∀‘)

>ひえー!被害甚大ですね・・・。

ですねー。
私も警戒して、白点になりそうなのはしばらく追加しなかったのですが、
今回のも強烈であっという間に・・って感じでした。 不覚。

>水槽に入れる時にムシは落としました?
>チョウはムシが多いみたいです。
>ショップによってはやってくれてるとこもありますが・・・。

これは通販でしたけど、どうなんでしょうね?
私はやってません。

>新入りばかりがなるということは、新しい白点が持ち込まれたのではなく
>元々水槽に常在していた白点虫が原因ぽいですね。

私もそう思います。
ここしばらくスズメとかだけでガマンして、寄生相手がいなくなったかなーと思いまして、「もういいかーい?」って感じで入れたのですが「まーだだよ!」とガツン、ドカンとやられました。

私の判断ミスですた。


>耐性が無い+環境変化に適応中で免疫が落ちていたのかな。

うちは最初入れたヤツは結構白点憑きますね。
しぶとい菌がまだ残っている感じです。

>ウズマキは白点に弱いですよね。
>しかし残念です・・・。

ウズマキは確かに弱いですね。全般的にヤッコはコロッと逝きますね。
シテンも白点には見えませんでしたがやはり一因にはなっていた気もします。
しばらくまたスズメ水槽で行きます。


>あ、織姫と彦星は何歳なのか知りませんが、仮に地球の誕生から46億年と考えると、晴れと曇りが半々としても23億回は会ってます。

なるほど! 人間とは一生が違いますからね。
人間に例えれば3秒位の体感時間なのかもしれませんね!
ほうほう、さすがどにゃさん。
私ちょっと目からウロコが落ちてしまいました。


>人間が産まれてから80歳まで毎日会ってもせいぜい3万回程度なので、数年連続で会えない程度はどうってことありませんw

wwwwこういう考え好きですヽ(゜∀゜)ノ
1つの事実も角度や物差しを変えると全く違ったものになりますよねw
「真実」とは難しいものです。

宇宙は遠大ですねー。

・・・・そういえば、まだ宇宙人が来ません(´・ω・`)
>maaat さん
maaatさん、こんにちわヽ(゜∀゜)ノ

>野菜はほんと高かったですねー
>最近鎮静化してきた感じもしますが、豚肉は相変わらず高い。。

ですねw
肉魚は冷凍できますが野菜はそうも行きませんので。
豚肉は半額セールを・・・・ってまぁいいかw。


>前回以降、大変なことになってたのですね。

ですです。せっかく華や化を目指していたのに白点地獄に。


>潜在的に白点虫は潜んでるんでしょうけど、ヌシを隔離した後あたりから急に発症しだしたのだとすれば、フロー管に封印したヌシが白点ブルームの原因のように思うのですが。。。

ブルームといえば、おそらくコバルトのほうが可能性が高いと思います。
こいつら、毎日、砂掘り返していて困っています。
サンゴにも影響が出ていると思います。

クマノミは排除したのですが、コバルトやネッタイなどはダメですね。

コイツらも排除したいのですが、そうするとシリキが代わってやるようになりそうです。結果的にデバとヨスジだけが無難ですね。

>腐敗したりして害になる恐れのあるヌシは、早いとこ処分するか水槽の海水に全く影響しない場所に移した方が良いかと。。

うーん、そうなんですけどね。

>ちょっとした敵への同情や気の緩みが、自部隊全滅の危機を招くようなことが無いように。。。歴史上の戦争やアニメなどにありがちなパターンですけど。。

な・・・なるほどΣ( ̄□ ̄;)
た・・確かに。
歴史でもよくみますよね。
No title
あくあたん うぃす! オニイソメ王たん(CV 妖怪執事


白点( ・´д・`) 病気( ・´д・`)


うちもちょい前に猛威を振るってキイロハギとルビーレッドドラゴネットだけに
なっちゃったよorz

縞パン三姉妹がいなくなると寂しいですよね(´・ω・`)
うちもシマヤッコいなくなったのでorz


ヌシは・・・もしかしてフロー管のどこかに半身が居座っているんでしょうか?
捕獲出来たのは子分かもしれませんね(´・ω・`)


はやく犬の家に・・・あ( ・´д・`) うちにも犬いるんだったwwwwwww



今期で消化出来ているのはGATEと生徒会長だけでございます。



>(ま)さん
(ま)たん うぃす! 妖怪執事王たん

こんにちわ、ハリーたん、オニイソメ王です。
遅くなってスイマセン。


>白点( ・´д・`) 病気( ・´д・`)

・・・・・はい。 無念です。

>うちもちょい前に猛威を振るってキイロハギとルビーレッドドラゴネットだけになっちゃったよorz

えーと、あのサイズの水槽に・・・ハギとスクーターだけですか?
なんかすごく贅沢ですねw

>縞パン三姉妹がいなくなると寂しいですよね(´・ω・`)
>うちもシマヤッコいなくなったのでorz

あら、(ま)さんとこの縞パンも・・・・そーでしたか。
ハタタテダイは、仲良しでしたが逝く時も3匹揃ってでした。


>ヌシは・・・もしかしてフロー管のどこかに半身が居座っているんでしょうか?捕獲出来たのは子分かもしれませんね(´・ω・`)

www子分
たしかにあの動画ほど大きくなかったような・・・?

でもあんなの2匹もいるかな?フツー(;´`)


>はやく犬の家に・・・あ( ・´д・`) うちにも犬いるんだったwwwwwww

最近暑いから窓開けているんですが、未明から、ワオワオ~~!!って。
やかましいんですよね。
なんか散歩させてないんじゃないかなぁ?

>今期で消化出来ているのはGATEと生徒会長だけでございます。

私も今、吟味中です。
まだ絞りきれていません。
てーきゅう5期はみていますw
今週末に水換えしながら、REC分をチェックしようかと。
No title
あくあ先生

こんにちわ |ω・`)ノ|Ю
出遅れ過ぎてコメントしてよいものかどうか迷ってしまいました(´・ω・`)

お魚・・・・・
以前ウチでも
最悪だ・・・・・最悪過ぎて気絶しそうだ・・・・・
ってなりましたよ

ウチの人がこっそりビオフェルミンを入れてたのは内緒の話だけどね

ウチでは
お魚追っかけ回して捕まえて、淡水浴だの(´・ω・)_θお薬漬けだのするのよーせんので、毎日、病気にならないようにお祈りしてます
> Chat Noirさん
Chat Noirさん先生

にゃんぱすー。
暑くて溶けそうなのん。

>出遅れ過ぎてコメントしてよいものかどうか迷ってしまいました(´・ω・`)

いえいえ、いつでも。 おきになさらず。
あ、拍手コメありがとうございました。
私、他の方へコメント入れるのすごく遅くて・・・申し訳ないなのん。

うちにはのんびりやってください。

>以前ウチでも
>最悪だ・・・・・最悪過ぎて気絶しそうだ・・・・・
>ってなりましたよ

お、ボス、ドミニク。
マイナー過ぎてわからないかもしれませんがw

なんか連続してバタバタ逝くと申し訳ない気がします。

>ウチの人がこっそりビオフェルミンを入れてたのは内緒の話だけどね

え?・・・Σ( ̄□ ̄;)


>ウチでは
>お魚追っかけ回して捕まえて、淡水浴だの(´・ω・)_θ
>お薬漬けだのするのよーせんので、毎日、病気にならないようにお祈りしてます

私もそうですね。
基本、弱ってから取り出して治療といっても、下手にやるとかえって寿命を縮めてしまう気がするので。
それよりもいかに予防するかが肝心かと思います。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース