今日、アンズボー大人買いしたん。 おいしいのん。

今朝、ツノダシが亡くなっておりました。(しくしく)
なんか白点にもめげず、ずいぶん頑張っていたのですが・・・気の毒なことに。
でも、「ツノダシ」はとても気に入ったので、白点予防対策などをしたら機会をみてまた入れたいと思います。
そんなわけで、「おさすい」では、今まで「みてみぬふりをしてた白点対策」に着手し、さらに新たな目標を掲げることにしました。

あ、その前にね・・・・
先日の「オニイソメ捕獲作戦」の時、以前から気になっていたクーラー台の交換を行いました。
本体じゃないよ? 「台」ね。
というのは、従来の台の高さが70cmほどありまして、これだとメインポンプから、一旦1.2m(台の高さ70cm+クーラー本体50cm)の高さにまで揚げ、再びフローパイプの管の高さ(60cm)まで下げる・・・・・ということで効率が悪い。
そして、水槽側面がクーラーで隠れてしまい「側面からの鑑賞ができない」
・・という2つのデメリットがあったからです。
そこで、もっと低い台を捜すことにしたのですが、「ZC-1000」に水が入るとかなりの重量です。
なのでカラーBOXとかでは強度も見た目もイマイチ。
丈夫で、高さが低く(20cm以下)、幅が狭く(25cm以下)、見た目もそれなりによく、また水槽台と同じ白色・・・・ということで、今までなかなか適当なものが見つかりませんでした。
そしたらね、先日「ニトリ」でいいものを見つけたんですよ。
それが、21インチテレビ用の「テレビ台」です。
これが上記の条件をすべて満たした上に、お値段もなんと¥1,980♪
早速組み立ててもらい、クーラーを載せましたら非常にいい(
▼こんな感じにセット。

ホースで配管しているから、50cmほど位置を下げてもとりあえず工事も必要ありません。
後で、ホースをやや短くし、電気コードも隠しますけどね。
ちなみに後ろの白いボードは地震対策用のフタです。
▼側面の視界が良好に♪

▼真横からの眺めも楽しめるようになりました。


さて、「華や化計画」で新規に補強したツノダシとハタタテダイ三姉妹を葬った白点病。
原因はいろいろあるかと思いますが、そのうちの一つと思われるのが「コバルトスズメ」です。
今まで記事にはしなかったんですが。。。。
このコバルトの親玉が、「あくあの塔」の下を毎日のように掘っては砂を巻き上げているんです。
おかげで、3~5cm厚に砂を敷いているにもかかわらず一部、底面のガラスが見えてしまってます。
(ウンザリ&そしてかなりストレス)
正面からみるとそれほど気にはなりませんが、先ほどのように側面からみると常に濁ってます。
それに、毎日大きなスポイトでサンゴに積もった砂を吹き飛ばす作業も強いられます。
極端な悪影響こそ感じないけど、これってきっとサンゴにもよくないんだろうね?
以前、同じコト(土木作業)をしていたクマノミは排除しましたが、こいつ(コバルト)は異常に用心深く、当時どうしても捕まえられなかったのです。
それと・・・・現在、掘り起こしているのはコバルトのオスなんですが、おそらくコイツだけを捕まえても、やがて他の個体(コバルトとネッタイ、あるいはシリキ)が同じコトをするでしょう。
つまり「条件の良い空家」ができれば、また他のヤツが入居する・・・というわけです。
実は、「ハタハテダイ」などを入れる際も、これが懸念材料ではあったのですが・・・
ついつい「まっ、いっかー」と言いつつ投入。
慎重さを欠いた。。。これは私の怠慢ですね。
ところで、スズメダイと一口に言っても、その生体は様々。
うちにいるのはデバスズメ・シリキ・ヨスジリュウキュウ・ネッタイ・コバルトですが、大まかに言って下図のような住み分けがなされています。
▼スズメダイ住み分け図(イメージです。)

・・・と、このよーに、うちで砂堀りをするヤツは「コバルト」「ネッタイ」あたりなんですね。
だから、やむを得ず、この2種類は全てリストラし、ショップで引き取って頂くことにします。
ただ、ネッタイは5匹・コバルトも5匹ほどいますので「あくあの塔」をばらさないと全員捕獲は困難でしょう。
この大き目の合計10匹を出したら、デバをその分足して35~40匹体制にします。
小型のデバなら50匹まで逝けるかもしれません。
このメンバーを排除しても「シリキ」が空き家に入る可能性も否めませんが、こちらは18匹もいますので、今回の捕獲対象からは外します。
そんなわけで、今後の「おさすい」は・・・・
「デバ50匹+ツノダシ(またはハタタテダイ5~6匹)をSPS水槽で乱舞させる!」
・・・ってことを新たな目標とします。
期限は特にありませんが・・・
夏休みからちんたら作業を進めていきたいと思います。
ただ、ツノダシなどの導入は時期をみて、慎重にやろうと思います。
今入れてもまた粉吹き芋になると思いますので数ヶ月あけます。

家の庭からみごとな虹が見えたのん。
こんな見事なのは初めてみるん。
なんかいいことありそうなのん。

●ヌシは元気です。(里親&海に逃がしてくれる神、募集中なん。)

にほんブログ村

海水魚 ブログランキングへ
