サンゴの適材適所?の続き書いてみた。

どーもー、あくあ12っすー。(cv:友利奈緒)

今年は、8/8(土)から8/16日(日)まで、お休みにしましたー。
そのせいで、先週ちょっと忙しくて間が空いてしまいました。

もぅサイタマ暑くて、暑くて、外で上着着ていると倒れそう。
やる気がでません。(´・Д・`)


さてそんな中、先週とあるお客のところへ逝ったらエレベーター「故障中」Σ( ̄□ ̄;)!?
仕方なく階段登りましたよ。7Fだったけど。

ぜぇぜぇ・・・・・・マジで膝ガックガクに笑ってた。

ふぇぇ、殺す気かっ! (#`Д´)ノ ぶちギレ爆盛り。

さ~て、休日は「Charlotte」でもみて、なめ茸と焼きもろこしで、ゆっくり&だらしなく過ごすことにします。

うしゃしゃ。
でも・・・続きが気になるな。



アイコン泣き顔おわび

それから、前から気になっていたんですが・・・

Twitterでフォローやメッセージ下さる方、返事が遅くてすいません。<(_ _)>
私、ガラケー派なんで、PCで、極たま~にしかみてないんです。


…で、たまにTwとかFB覗くとえらく日が過ぎてしまってて「ありゃー今更返信とか、かえってアレじゃね?」みたいな感じでして。

もし「スルーしやがって!」と思われた方、マジごめんなさい。
悪意はないのでどーかお許しを<(_ _)>


自社のFBとTWも、「おさすい」同様の放置、ていたらくでございまして。
先日、お客に「リピねーぞ」とかなんとか言われて、同じいい訳したんでございます。(*ノω・*)テヘ



アイコンあせりイラストいただきました。
いただいたイラストs_compressed

今回は、Chat Noir先生の作品です。

(´・ω・`;)・・・・ぬ、布面積が。

アイコンどんびき_cなっ、なにゆえ、下に紐○ンしか装備していないのだ?w



なんでもどなたかからリクエストがあったとか・・・
きっと「サイタマはさぞ暑かろう」、という親切心からのご配慮ですね?
わかります。ヽ( ´∀`)ノ

いつか、「マリン○クアリスト」で採用され、表紙を飾ることを願ってやみません。




アイコン「?」前回の続きでーす。移動説明図_c_compressed

今回は(2)からですね。


事例2)ウスコモンパープル
大まかに言えばこの個体はこんな感じの経緯をたどって来ました。

薄茶色(導入時)→上に移動→グリーンへ→照明を換える(50wから120w)
→パープルに変化→下に下げる→茶色にもどる→元の位置に戻す→パープルに戻る。


パープルウスコモン
1507パープルコモン_c

今回は、ほんの10cmほどの差なんですが、茶色からピンクに復活。
うちにはピンク系が少なく、かなり目立つ貴重な存在なので、慎重かつあまり大きくは移動しません。

画像ではあまりわかりませんがポリプはグリーンです。
水流はあまり色には関係ないようでウスコモンにしては成長も遅く、他のサンゴとの接触なんかにもややデリケートです。


グリーンの頃の同個体(2013年7月)※後ろの緑色のやつ 20130712ウスコモン_compressed


それにしてもウスコモンって光で色が変化しますね。
「あくあの塔」の頂上に置いたウスコモンもベージュだったのが緑になって形状もかなり変化したし。


茶色からグリーンに変化。 「あくあの塔」の頂上に置いたウスコモン(上とは別個体です)
ウスコモンB_c



事例3)ウミバラ(仮)

これは、とあるショップに行ったとき、元気がなく、しかも茶色いので売れ残り、水槽の底で無造作に転がっていたのをタダに近いお値段でもらってきたものです。

店員さんにも種類を聞いたのですが、「よくわからない」とのこと。
骨格があるからLPSなのは間違いないけど、厳密に言うと名称がよくわかりません。
たぶん「ウミバラの一種」なんじゃないかなー?・・・ということで、ウミバラ(仮)とします。

特にウミバラがほしかったわけではないのですが、LPSのテストをかねて入れてみることにしました。

最初は、水槽の底に置いたんですが思い切って上に上げました。
この場所は、「あまり光が強くなくてもいいタイプ」のSPSでも十分にいけますが水流は弱い場所です。


ウミバラ(仮)
1507ウミバラ_c

そしたら、なんか復活しました。
ちょっと心配していたのですがチェルブも特につつく様子はありません。
まぁ、確かに色はあまりきれいではないのですが、復調するとともにキレイにポリプが膨らんでいます。

「現状維持」ではなく「復調傾向」にあるので、この種は現在の栄養塩値でもあまり問題がないように思います。

ただ、残念なのは地味な色合い。
LPSなので、SPSのような色揚がりは期待できないでしょうけど、やはりサンゴ自体が健康だと、それなりの魅力はあります。
こういう色のサンゴもあったほうが自然らしくていいし、そのうち何か変化があるかもしれません。



事例4)コエダミドリイシ

今回、一番劇的に変化したのがコレです。

これは、いつ入れたんだっけ?。。。確か昨年の夏頃だったと思います。

やっぱりB級品扱いで、枝の分岐も5本くらいしかなくお値段も1,000円台だったはず。
あまりきれいでなかったのもあって、あまりいい場所に置いてあげられず、一時は茶色い枯れ枝のようになってしまい、「もーダメかな?」と思った時期もあったほどでしたが、この場所で固定してやったところ大化けました。

SPSはやっぱりこの辺が面白いところですね。


コエダミドリイシ
1507コエダミドリイシ_c

画像だと立体的に見えないので、枝の様子がわかりづらいですね。

コエダミドリイシ (1)_co

枝の部分は褐色+緑ですが、成長点が水色です。画像が上手く撮れません。

ここは、光はやや強・流れやや強といった感じですが、移動してからというもの、成長が早くなり現在月に1cmくらい伸びて、あっという間に無数に枝分かれしてなかなか壮観です。

照度でいえば以前の方が強かったかもしれませんが、光の波長と水流の強さが復活の要因ではないかと。
今回の移動では一番成功したケースです。



事例5)ハイマツミドリイシ ハイマツ150803_c

私の苦手なハイマツです。
どうも調子がイマイチのままだったので思い切って「あくあの塔」の頂上へ移動。
色は、ご覧のように見事にコゲチャイロイシです。

ここは光は強、水流もかなり強いのですがHyderのコントローラーで30秒ごとにポンプがON/OFFする間欠水流となっています。
今のところ顕著な変化はみられませんし、ポリプの出が若干よくなった感じがします。

今後は、この間欠の間隔を少し短めにして試してみようと思います。




さて、7cm級のウズマキの遺骸が見当たらずに放置して、一時0.41ppmにまで爆上がったリン酸値は8/5現在0.2にまで下がってきました。

SPSだけならもっと下げたいところですが、あまり低くするとLPSやツツウミヅタがどうなってしまうのか。
ツツウミは移動して2週間になりますが、いまのところ元気に復調しています。

今後、とりあえず0.1~0.2ppmくらいで様子を見ていこうと思います。


●本当は照度の測定とかしよーと思ったんだけど時間なかったんでパス。内容薄くてゴメン



にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんばんわー

9連休ですかー。いいな~。
この時期は、エアコンの効いた部屋でビール飲みながらまったり過ごすの最高ですね。

階段登りお疲れ様です。
職場が会社の3Fなので、電話や事務機器の飛び込み営業の応対のため、毎回玄関まで暑い階段を上り下りするのが辛いです。
つい不機嫌に応対してしまいますです。。

サンゴの調子良いですね~
やはり照明と水流がキモみたいですね。。

SPSの色揚げにはリン酸値0.02ppmぐらいが良いらしいですが、魚水槽では0.1~0.2ppmぐらいで少し濃い目の色合いにするのもいいですよね。
魚の色合いが引き立つというか。。
ソフトコーラルも調子よくなりますし。
No title
あくあ12@紐パン!!JK様

おはようございます~(*´ω`*)
関東暑いですね~、夏なんですね~。


去年のお盆は沖縄に行ったのですが、やっぱり最高でした♪
今年のお盆はどこにもいけないので、↓↓↓。。
暑いからバイクに乗っても茹だってしまうし、
やっぱり夏はアクアリストですね!(意味不


ところで、アクアさまのSPSはホントに綺麗に維持されてますね。
しかもたくさん。
基本ベースの水が良いのでしょうけれど、南の星浄水器が良い塩梅なんですね。
私はいくらROで水返してもSPSはダメでした。。


そんなわたくし。
私事で恐縮ですが、家庭の都合で海水をたたむ事になりました。(*´Д`*)
でも、小さい水槽での淡水は続けます。
これからもお邪魔させていただきますので、
よろしくお願いしますね。(/ω\)

>maaatさん
maaatさんこんにちわ。
えらい早起きですなーw。

>この時期は、エアコンの効いた部屋でビール飲みながらまったり過ごすの最高ですね。

いやいやもう暑くてどーしょーもないですよね。
今日はこれから出かけてきます(`・ω・´)ゞ

>電話や事務機器の飛び込み営業の応対のため、毎回玄関まで暑い階段を上り下りするのが辛いです。つい不機嫌に応対してしまいますです。。

あるある!あと電話セールス。
私、不機嫌つーか、半切れ対応です。
しかも以前お断りしてるのに同じ会社からとか・・・やめい!

>サンゴの調子良いですね~
>やはり照明と水流がキモみたいですね。。

どーでしょうね。
まぁ今回はいいことしか書いてないですけど、PO4が0.4だとやっぱキツイ感じですよ。
今は、その半分になりましたけど、せいぜい0.2が上限かなと。

>SPSの色揚げにはリン酸値0.02ppmぐらいが良いらしいですが、魚水槽では0.1~0.2ppmぐらいで少し濃い目の色合いにするのもいいですよね。

色揚げは目指してないつーか、捨ててますのでw
0.1~0.2ppmくらいならなんとか維持できると思いますが、うちで0.02を常時維持するのは困難です。

>魚の色合いが引き立つというか。。
>ソフトコーラルも調子よくなりますし。

SPS、ソフト、魚が融合したのが海ですから、なんとか実現したいと思います。
LPSも丈夫なヤツから少し入れてみようかと思います。
>ピロさん。
ピロさん。こんにちわヽ( ´∀`)ノ

>あくあ12@紐パン!!JK様

wwwww(ゝω・*)vキャピ


>関東暑いですね~、夏なんですね~。

ですね~。夏ですよ、夏。
やっぱ夏は暑くないといけませんね。
暑すぎですが。

>去年のお盆は沖縄に行ったのですが、やっぱり最高でした♪
>今年のお盆はどこにもいけないので、↓↓↓。。

そうでしたね!
私に断りもなく沖縄にwww
すばらしい写真でした。うらやましかったですね。

>暑いからバイクに乗っても茹だってしまうし、
>やっぱり夏はアクアリストですね!(意味不

エンジンの上に乗っかっているし、エアコンもききませんからね。
バイク乗りすごいっす。
夏はアクアで引きこもりましょうww


>ところで、アクアさまのSPSはホントに綺麗に維持されてますね。
>しかもたくさん。基本ベースの水が良いのでしょうけれど、
>南の星浄水器が良い塩梅なんですね

浄水器は、少し改良しました。
今までは、アルミナ詰め込むだけでメンテができなかったんですが、今度は洗浄可能にしてみました。


>私はいくらROで水返してもSPSはダメでした。。

うーむ。リン酸ですか?
いろいろ方法はありますが・・・・。


>私事で恐縮ですが、家庭の都合で海水をたたむ事になりました。(*´Д`*)
>でも、小さい水槽での淡水は続けます。これからもお邪魔させて
>いただきますので、よろしくお願いしますね。(/ω\)

な!Σ( ̄□ ̄;) んΣ( ̄へ ̄;) だΣ( ̄△ ̄;)とーΣ( ̄O ̄;)!

そうなんですか。
ピロさんの水槽キレイでしたので、なんか、ちょっと寂しく残念ですが都合があるなら仕方ありませんですね。

でも、私もピロさん。のブログとはこれまで通りお付き合いさせていただきたく、こちらこそよろしくお願いします。<(_ _)>


No title
あくあたん うぃす! 紐王たん(CV 妖怪執事

お休み期間一緒ですねw

うちの会社はある期間内で好きに取れるんですが
新幹線通勤なので一般人が新幹線を使う時期を外した方が色々楽なので
毎年この時期に(´・ω・`)


サンゴの移動はやろうやろうって思っていて
まだ出来てません(´・ω・`)
休暇だけど、わんこの世話が忙しくて( ・´д・`)
わんこの世話に比べると伊蔵や魚の世話ってそれほどでも無いかなとw

>(ま)さん
(ま)たん うぃすー! わんこ王たん(CV 友利奈緒
これから出かけるすー。

>お休み期間一緒ですねw

ですねw(ま)さんに合せてみましたー。

>うちの会社はある期間内で好きに取れるんですが
>新幹線通勤なので一般人が新幹線を使う時期を外した方が色々楽なので
>毎年この時期に(´・ω・`)

んな!?そうか新幹線通勤でしたっけ。
確かに、連休時期は通勤に使えませんものね。
ごゆるりとお楽しみを!ヽ( ´∀`)ノ


>サンゴの移動はやろうやろうって思っていて
>まだ出来てません(´・ω・`)

うちも、魚取り出したいのですが。。。
またレイアウト壊すのがなぁ・・・・一応準備はしてあるのですが、なかなか踏ん切り付かないですよねw

てか「やる気が出ません」(笑)

>休暇だけど、わんこの世話が忙しくて( ・´д・`)
>わんこの世話に比べると伊蔵や魚の世話ってそれほどでも無いかなとw

休みは休みで、アレコレやらなきゃいけないことが多いんですよね。
伊蔵、暑さに弱いんじゃなかったでしたっけ?
わんこは飼ったことないけどお世話が大変そうですね。

じゃ、お休み満喫してね(ゝω・*)vキャピ
あくあ先生

  ∧ ∧
 (.*゜▽゜) ちわぁ♪
~OUUつ

僕と休みが入れ替えですね
16日からお休みのChat Noirです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

夏休み満喫されてることと思いまふ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

汚絵描き載せて頂いて有難うございます✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
何か先生のブログの品位を下げてしまわないかと心配しておりますw

尚、ご推察のとおり最高気温を更新しやすいお土地柄のようなので、はだけるものははだいて頂きまして・・・・・
決して、私し独りのアイデアではなく長崎のライダーでR1を駆るイケメン様のオーダーとだけ申し上げておきます|ω・`)

マリンアクアリストには公序良俗に違反する表現なようなので、是非ともあくあ先生に雇って頂きたく宜しくお願い申し上げます(〃・д・) -д-))ペコリンw

最近、ウスコモンの良さに気が付きはじめまして・・・・
貰い物のウスコモンが先生んち見たくマキマキしないかなぁーっと期待してるけど
あれってなかなか巻いていかないものですね・・・・・

何か秘訣でも有るのですか?
と質問してみます



No title
えっちい///
でもjkさんの部屋の中での格好を忠実に再現したんじゃないかと…

夏は本場沖縄の海に泳ぎに行ったりしないんでしょうか?
>Chat Noir先生さん
Chat Noir@JK脱がし隊先生様
こんばんわ。
この度はイラストありがとうございました。<(_ _)>


>僕と休みが入れ替えですね
>16日からお休みのChat Noirです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

遠出するなら、お盆とずらした方がいいですよね。
来週楽しみですね、お勤め頑張ってください。

>夏休み満喫されてることと思いまふ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

なんか、ダラダラして飲み逝って、あんまり変わりません。
旅行でもいければいいのですけどね。

>汚絵描き載せて頂いて有難うございます✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
>何か先生のブログの品位を下げてしまわないかと心配しておりますw

いえいえ、ありがとうございました。
後ほど、「イラストもらったコーナー」保存しておきます。

>尚、ご推察のとおり最高気温を更新しやすいお土地柄のようなので、はだけるものははだいて頂きまして・・・・・

ホント、暑いですね。
休みのとき、宅急便が急に来るとあわてて着たりしてw

>決して、私し独りのアイデアではなく長崎のライダーでR1を駆るイケメン様のオーダーとだけ申し上げておきます|ω・`)

wwww特定しました。

○い○んタン(;´Д`)ハァハァ

>マリンアクアリストには公序良俗に違反する表現なようなので、
>是非ともあくあ先生に雇って頂きたく宜しくお願い申し上げます(〃・д・) -д-))ペコリンw

えー(´・Д・`)粉の表紙なら売り上げ伸びると思うの。
それに、従来の客層が拡がると思うのね。

>最近、ウスコモンの良さに気が付きはじめまして・・・・
>貰い物のウスコモンが先生んち見たくマキマキしないかなぁーっと期待してるけどあれってなかなか巻いていかないものですね・・・・・

>何か秘訣でも有るのですか?
>と質問してみます

ウスコモンってなんかいいですよね。
枝じゃなくて皿ですし、変化が出ていいです。

秘訣とかノウハウなんか私は持っておりませんが、
いじらず、1年ほど待ちましょう。

2~3年で、種類によってはもてあますほどになるはずですので、成長したら、ぜひうちの紫ちゃんの一部とトレードしてくださいませ。<(_ _)>

あ、そういえば成長を早めるため?、今月から、微量元素とアミノ酸、ビタミンを添加するようにしてみました。

効果出るといいんですが。。。
>ダメ子さん
ダメ子っち。暑いよう。ヽ(゜∀゜)ノ
こんばんわ。

>えっちい///
>でもjkさんの部屋の中での格好を忠実に再現したんじゃないかと…

な・・・なぜ知っているのだ!?( `Д´)ノ
おさすい重要機密事項に該当するのに・・・。


>夏は本場沖縄の海に泳ぎに行ったりしないんでしょうか?

しません。てかできませ~んw
PCのバックアップとか、休みは休みであれこれやることが多くて、無理っすーw。

そして、今日また仕事が1件入ってしまいました・・・Orz
なんで、この時期に・・・・!?


あー、このまま、つまらない人生を送るのかと思うと・・・

「あくあの鬱」っすw
No title
すごい! うまくいくんだ!
自分が出来なかったから、出来ないんじゃなくてやり方が悪かったということか・・・。
先生と呼ばせて下さい。
>北さん
こんにちわ、北さんヽ( ´∀`)ノ

>すごい! うまくいくんだ!

あれ?・・・・今度はどんなキツ~イお叱りが?と
思って(* ´Д`)ハァハァ しておりましたのに・・・

まさかほめて頂けるとはw。(*ノω・*)テヘ

>自分が出来なかったから、出来ないんじゃなくてやり方が悪かったということか・・・。

目指すモノが違っていたのですから、やり方も違うということで…
なのでどちらが正しいというわけではないかと。
また、北さんがおっしゃるように、この水槽でツノダシはやはり無謀でったと反省しております。


>先生と呼ばせて下さい。

とんでもない。
私おそらく、魚の水槽でしたら北先生にはかないません。
今後もいろいろ教えていただければ幸いです。
モン娘は、結構良い塩梅ですよ♪
こにゃにゃちはー
私は19~23日まで、家族で別府に行って参ります。
待ちどうしーよぅ(TΑT)

実は最近、ミドリイシが、水膨れになって腐る病気(病名わすれまひた)にかかり、4個体も失ってしまいました・・・
進行が早く、12時間ほどで、完全にブヨブヨになり、白化します。
今のところ、オキシドールの添加していて、再発はしていないのですが、終息したのかな?と、毎日がドキドキです。
それと気が付いたら、マガキガイ5匹が忽然と姿を消していました。
最近苔が大繁殖してたので、硝酸塩、リン酸塩が急激に上がったんだと思います。
なぜだなぜ死んだ、マガキガイ!見た目が気持ち悪いくせに、繊細な野郎だぜ!!
この事件を、「マガキガイショック」と、命名しました。
SPSの病気の一因に、なっているのかもしれません。

先日言ってたベアタンク畳みました。
なんか、魚の養殖場みたいだなーと思ったら、テンションが上がらなくなったので・・・
入っていたチョウチョウウオ3匹と、キンチャクダイは、本水槽へ移動させました。
早速チョウチョウウオが、キクメイシをツンツンしていますたが、まー気にしてませんよ(怒)
今のところ順調に、混泳できていますが、餌やりに苦労しますね。
言われていたことを、実感できました(汗)
現在は、フレークと粒餌のドバドバばら撒き作戦です!(笑)
でも、アクアさんの水槽は、もっとスズメダイが多いので、すっごく大変そうですね。

シャーロットは、あれはあれで、良い感じですよねー
毎回登場する、ずぶ濡れ君は、あの後どうなるのでしょう?
パンツの替えとか、毎日持ってきているのかなー?
私は、そこが気になって、しょうがないのですよ。
>よっしーぱぱさん
こんにちわ、よっしーぱぱさんヽ( ´∀`)ノ

>私は19~23日まで、家族で別府に行って参ります。
>待ちどうしーよぅ(TΑT)

いいですね、温泉ですか?

>実は最近、ミドリイシが、水膨れになって腐る病気(病名わすれまひた)
>にかかり、4個体も失ってしまいました・・・
>進行が早く、12時間ほどで、完全にブヨブヨになり、白化します。

RTNですか?
連鎖的に急速進行しますから恐ろしいですね。

>今のところ、オキシドールの添加していて、再発はしていないのですが、
>終息したのかな?と、毎日がドキドキです。

一概には言えませんし、私の経験則ですが、やはり発生するときって水槽の調子が崩れたときが多いので、やはり何かしらの相応の原因があるのかと思います。


>それと気が付いたら、マガキガイ5匹が忽然と姿を消していました。
>最近苔が大繁殖してたので、硝酸塩、リン酸塩が急激に上がったんだと思います。

マガキが?・・・・ですか。
うちでも似たようなことがありましたが、てっきりヌシ(オニイソメ)のせいかと思っていました。

>なぜだなぜ死んだ、マガキガイ!見た目が気持ち悪いくせに、繊細な野郎だぜ!!この事件を、「マガキガイショック」と、命名しました。

www
なにやらリーマンショックみたいですね(;´`)
どちらも大事件には違いありませんが。

マガキは水質で逝くというより・・・もしかして嫌気層(硫化水素)掘り当てたとかもあるかもですね? あくまで可能性ですが。

>SPSの病気の一因に、なっているのかもしれません。

そうですね。なんか因果関係があるのかもしれませんね。


>先日言ってたベアタンク畳みました。
なんか、魚の養殖場みたいだなーと思ったら、テンションが上がらなくなったので・・・

あらら、そうでしたか。
キレイでしたのに。

>入っていたチョウチョウウオ3匹と、キンチャクダイは、本水槽へ移動させました。
>早速チョウチョウウオが、キクメイシをツンツンしていますたが、まー気にしてませんよ(怒)

キクメイシは結構美味しいみたいですねw
以前、うちもやられました。

>今のところ順調に、混泳できていますが、餌やりに苦労しますね。
>言われていたことを、実感できました(汗)
>現在は、フレークと粒餌のドバドバばら撒き作戦です!(笑)
>でも、アクアさんの水槽は、もっとスズメダイが多いので、すっごく大変そうですね。

餌付けができていないとか食が細い魚は向きませんよねw

最近、うちでも、やや栄養塩が上がってきましたが、なるべく均等に、なるべく少なくと思っていますが、やはりうちの水槽ですと、この辺が水量の限界かなと思ってます


>シャーロットは、あれはあれで、良い感じですよねー
>毎回登場する、ずぶ濡れ君は、あの後どうなるのでしょう?

なんか気になる終わり方でしたね。
妹ちゃんはどうなったのか??

>パンツの替えとか、毎日持ってきているのかなー?
>私は、そこが気になって、しょうがないのですよ。

「着替えなくても死にませんから(第5話)」(CV:友利奈緒)

あれは誰なんですかね?
次回のタイトル次回、邂逅(=思いがけなく出あうこと。偶然の出あい。)

新キャラも出てきたし、意味深ですね。

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース