ウールボックス三代目自作してみた。

みなさまこんばんわ、「おさすい」の時間です。
前記事で「おさすい」開始以来5年間、あえて封印していた政治ネタを書いてみました。


まぁ、海水魚ブログで政治やアニメネタ書いても仕方ないのかもしれないけど、「おさすい」も、ほぼ目標をコンプリートしてしまい、あんま書くこともなくなってきましたので、また気が向いたらタマにアレコレ書くかもしれません。 (*ノω・*)テヘ


改めてコメントいただいた方に御礼申し上げます<(_ _)>
なんか気遣いさせてしまったらごめんなさいね。



アイコン笑顔9/21日 ウールボックス3代目作ってみた。

さて、今の水槽にしてからこれまで、ウールボックスを2度ほど換えてるわけですが…
というのも、このろ過槽、ウールボックスがついていなかったんです。

「おさすい」では、魚の数が多いのでウールマットは欠かせません。
そんなワケで今までアレコレ試行錯誤して来たわけですが・・・・・



初代(元¥100SHOPの水切りカゴ)
ウールボックス

この初代は幅が広すぎて後から自作した「二五式BP魂リアクター(以下BPロボ)」が設置できず、また底が浅いため、ろ過槽の水位まで10cmほどの落差ができて落水音がウルサイという欠点がありました。



2代目(元¥100SHOPのキッチンタワシ収納カゴ)
新しいウールボックス

「BPロボ」の設置に伴い、この二代目の幅の狭いタイプに換えたわけですが、深さがあるため落水音は大きく緩和されました。

ただ、マットは汚れを溜め込むと通水性が悪くなり側面にダダ漏れするため、ご覧のように側面にもぐるっと巻く必要がありました。

このためウールマットの消耗も激しく、交換作業もちょっとした手間がかかっておりました。


そこで、もっとコンパクトな代替品はないかと捜していたのですが・・・・



今回、発見した3代目がコレです。
コーヒー500g容器_co

ご覧のように、インスタントコーヒーの容器ですね。

通常、100g~150g単位で売っているコーヒーですが、なんと500g入り!
これが業務スーパーで¥800くらいという信じがたい価格で売っていました。

1回2gとして、350mlのコーヒーを作れるとしたら・・・
87500ml=8.75L分?



・・・・人工海水かよ。




ま、しかしこれなら「底に孔を空けるだけでコンパクトなウールボックスができるにゃ!」
そう、思いよろこんだ私でした。



しかし・・・実は、この商品の特記すべき点は容量やお値段ではありません。


この商品最大の注目ポイント、それは・・・・


「持ち運びしやすいハンドル付」ココです。
コーヒー500g容器2_co_co

わざわざ500gもの大量のインスタントコーヒーを「持ち運べる」だと?


・・・・・・・この会社の発想・商品開発の意図がよーわかりません。
しかし、最後に「!」までついていますので、この用途に、よほど自信があるに相違ありません。


*****************************


夜はアル中、昼間はカフェイン中毒の私。
1日事務所にいるときは10杯近く飲むことがあります。


早速、100g用の「MAXIM」の空き瓶に詰め替えました。
しかし、せっかくブツが目の前にあるというのに、残り400gのコーヒーがあるため容器を使うことができません。


せっせとコーヒーを飲むのですが…とにかく減りません。





そんなある日、私はふと気づきます。
もしかして、あのハンドルは、「外出時にも常に持ち歩き、早よ飲めっ」てことなの…では…?

「なるほど・・・あぁ、なんて親切な会社だろう! ヽ(゜∀゜)ノ」


そんな配慮に気づかず申し訳ないと思いつつ、感激した私は・・・・
それからというもの遊びに行くときはもちろん、お仕事でも外出する際にも必ずこの容器と熱湯入りの水筒を持って歩くことn・・・・・





んなわけあるかっ!  ノ`△´)ノ ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵




結局、全部飲むまで3ヶ月半かかりました。
しかし「持ち運びハンドル」が活躍する機会は、とーとー1度も訪れることなく終わったのでした。



3ヵ月半待ちましたが、工事は5分で終わりました。
ぎゅんぎゅんぎゅぎぅ~ん_co


さて、どうやって固定しようか迷いましたが・・・
1509コーヒーーウールボックス_co

この本体の側面に発泡版を挟み込むとしっかり固定できました。
コレなら脱着も簡単。 このようにワンタッチで外せるとメンテにも手間がかかりませんね。


今や「お手入れラクラク!」は物販では必須のキーワード。

乙女の常識です。



最後に、防水兼防音版を取り付けます。
1509コーヒーウールボックス完成_co

これも梱包材ではありますが加工が容易で、消音・防水の他、水槽台内部の湿気を防いでくれるため重宝しています。

さて、この三代目・・・・

使用実績ですが、落水音も皆無。
ウールマットの使用量も1/3程度になりとても良好です。

ただ、メインポンプである「PMD-641」は、かなりハイパワーなので、コンパクトな分、容量がなく、ウールマットが目詰まりすると抵抗が増して抜け落ちたり、逆流したりするので排水穴を追加し、マットも小まめに換えないといけないようです。



まぁでも、めでたしめでたし。


唯一の心残りは、未だにハンドルの活用法が不明な点です。


<ついしん>
以前、ツノダシから発症してハタタテダイ、ウズマキまで逝ってしまった強烈な白点。
…懸念されたものの、今のところソメワケは元気です。

「コバルト親方」がいなくなったため、水槽内で優位を保ち、最近やっと「あくあの塔」周辺を泳ぎ回るようになりました。
人工餌にも寄ってくるようになりましたが、まだ食が細い上に餌とりがヘタなのが心配材料です。



ソメワケ(ようやく3週間経過)
150925ソメワケ_co

●応援よろしくねっ!(ゝω・*)vキャピ


にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

おはようございます!

ウールボックスのリニューアルですね(^^
ボックスの底面積が減った分、エコになりましたね〜

しかし、グッリプ付きの容器って・・・・
アメリカナイズ¿な製品ですね(^^;;

ウールボックスはフルベルリン移行時に取っぱらってしまったのでサンプにカスが沈殿してます(つД`)ノ

フィルターソックス付けようかなと思いますが、ソケットだけでも半諭吉ですから悩みます・・・・
>ムコタマさん
ムコタマさんおはようございます。( ‘ ∀‘)

>ウールボックスのリニューアルですね(^^
>ボックスの底面積が減った分、エコになりましたね〜

ポンプのパワーが強いのでちょっと容量が足りませんが、
まぁ概ね問題なしです。


>しかし、グッリプ付きの容器って・・・・
>アメリカナイズ¿な製品ですね(^^;;

ベトナムナイズらしいですw

>ウールボックスはフルベルリン移行時に取っぱらってしまったので
>サンプにカスが沈殿してます(つД`)ノ

記事、拝見しました。
硝酸塩対策で撤去したんですよね。

うちは、あのウールマットの汚れが全て流れ出すことを考えると、
やはりあった方がいいと判断してます。
スキマーの保護にもなりますし。
BPロボのアタマにも、入れてありますがこちらもかなり汚れが・・・。

>フィルターソックス付けようかなと思いますが、ソケットだけでも
>半諭吉ですから悩みます・・・

ググッてみました。
なんか、キレイな水槽(魚がいない)向け・・?なのかな??
ウチなんかはゴミが多いから目詰まりが心配ですが・・
いづれにしてもゴミは、かなり取れそうですね。

No title
あくあ先生

おはこんばんちわ٩(●˙▿˙●)۶

夏アニメが終わってしまいましたね
最近、思わせぶりな最終回が多い中
Charlotteがハッピーエンドで終わったのでスッキリしました

物理濾過Boxの小型化お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
無いとサンプタンクがデトリタスまみれになりますもんね

ウール無しでデトリタスを分離出来る装置を開発して欲しいですw
結構需要がありそうな感じしません?
No title
政治ネタもいいけど福山雅治さんも結婚したしゴシップネタはどうでしょう?
もしくはjkさんの恋の話とか?

そう言えば熱帯魚同士の恋はないんでしょうか?
卵を産んだりなんて
No title
あくあたん  1・2 たん  3,4,5,6,7,8,9!(CV 内田彩

ウールボックス・・・フィルターソックス複数買って
それを洗浄でローテーションの方が楽な気が(´・ω・`)w

コーヒー飲まなくても設置出来るしw

コーヒー飲み過ぎと言えば
エスプレッソを15分で5杯くらい飲んだ後は
頭がずーっと ぼけーっとしてました( ・´д・`)

うちにネスカフェのバリスタがあるけど
暑いこの時期は冬眠・・・じゃない お昼寝してますw

白点はとりあえずおさまった?

うちもトロロ藻対策のループでしたが・・・もうちょいでなんとかなりそう(多分




>Chat Noir さん
Chat Noir さん先生、こんにちわ。
連休明けからばたばたしておりまして、お久しぶりに
なってしまいました。

>夏アニメが終わってしまいましたね
>最近、思わせぶりな最終回が多い中
>Charlotteがハッピーエンドで終わったのでスッキリしました

Charlotteは何か途中から「?」になってしまいました・・・
なんか最初のノリがよかったように思いましたが・・

意外と面白かったのが、「六花の勇者」。
「監獄」は最後まで勢いが衰えなくてすばらしいです。
これは二期もありそうですね。

東京MXで「シュタインズゲート」の再放送をしていたので、今頃みていますが、
これにはまりましたw
やはりストーリーがキッチリしていると面白いです。

>物理濾過Boxの小型化お疲れ様です☆(o・ω・o)ゝ
>無いとサンプタンクがデトリタスまみれになりますもんね

はい。うちではやはり欠かせませんね。
魚が多いのもありますが、かなり汚れが取れますので。

>ウール無しでデトリタスを分離出来る装置を開発して欲しいですw
>結構需要がありそうな感じしません?

そうですね。
機能としては、スキマーがそれに近いのでしょうけど、スキマーの
前工程で、何かあるといいですね。

思えば飼育器具の進歩は著しいものがありますが、ここだけは
昔からながらのウールボックスが主流ですね。
>ダメ子さん
ダメ子さん、こんばんわヽ( ´∀`)ノ


>政治ネタもいいけど福山雅治さんも結婚したしゴシップネタはどうでしょう?

芸能界のことには疎いので・・・・すいませんw
福山さんて、まだ結婚されてなかったんですね??

>もしくはjkさんの恋の話とか?

「おさすい」は恋愛禁止なんですよwwww
破ると丸坊主です。

>そう言えば熱帯魚同士の恋はないんでしょうか?
>卵を産んだりなんて

そうですね、それを目指しているのですが恋愛禁止令を守っているのか
どうか判りませんが、産卵はみられません。

クマノミなんかは水槽でも産卵するケースがありますが、問題はその後でして、海水魚の場合、成魚までに育てるのはなかなか難しいようです。

>(ま)さん
あくあたん  1・2 たん  3,4,5,6,7,8,9!(CV 内田彩

うっちーw ラブライブ?

>ウールボックス・・・フィルターソックス複数買って
>それを洗浄でローテーションの方が楽な気が(´・ω・`)w

フィルターソックスですか。
使ったことないですけどアレいいんですか?
試したい気もありますが・・・ちょっとお高いですかね。


>コーヒー飲まなくても設置出来るしw

なんか、セミがうるさくて、とっても暑い頃に買った記憶が・・・。
今年は夏もあ~っという間に過ぎ去ってしまいましたね。

>コーヒー飲み過ぎと言えば
>エスプレッソを15分で5杯くらい飲んだ後は
>頭がずーっと ぼけーっとしてました( ・´д・`)

ぬぇ!? 私は濃いコーヒーは苦手なのです。
アメリカンを薄めて飲むくらいがちょうどいいのですw

>うちにネスカフェのバリスタがあるけど
>暑いこの時期は冬眠・・・じゃない お昼寝してますw

コーヒー、お茶は暑くてもHOT、焼酎や日本酒は冬でも冷やします。
四季に関係なく飲んでします。

>白点はとりあえずおさまった?

・・・いまのところはですが。

体力が衰えてくるとヤバイので、もう少ししっかり食べるまでは
まだ安心できませんね。

>うちもトロロ藻対策のループでしたが・・・もうちょいでなんとかなりそう(多分

おお!収束しそうですか?オメです。
とりあえず改善方向に向かっているようで何よりです。
うちは、栄養塩高い割に、コケは大丈夫なんですけどね。

No title
あくあ12@3代目ウールマットブラザー様

今日もポチっと。
おはようございます!(*´ω`*)
最近、マンデリンが好きで好きでたまらなくって、すりすりくんくん(*´Д`*)'`ァ,、ァしています。ピロさんです。

ゴ、ゴホン。。


コ、コーヒーの容器が海水用品に化けるとは、さすがの「おさすい!」ですね。(*´ω`*)
しかも、今回のタイプはろ過効率が良さそうだ!r(-◎ω◎-)フンフン
至高のコーヒー豆容器を求めて旅する日も、遠くなさそうですね。
雲の上のグァテマラへ。はたまたエチオピアへ。



ソメワケチック姉さん、元気そうでなによりです。(*´ω`*)


ちなみに私も、あくあ様とまったく同様に、
昼間はカフェイン中毒・夜はアルコール中毒です(笑)
すきっ腹にブラックコーヒーが、自分を追い込んでる気分で好きです。
>ピロさん。
こんにちわ。ピロさん。( ‘ ∀‘)

>あくあ12@3代目ウールマットブラザー様

昨日、ろ過槽からドボドボ音がしているので見たら落下していました。
「改造ノ要アリト認ム」

>最近、マンデリンが好きで好きでたまらなくって、すりすりくんくん
>(*´Д`*)'`ァ,、ァしています。ピロさんです。

あの極彩色のマンダリンですか?
あれはヨコエビ湧かせて無給餌でいけますので世話要らずですね。
ベタさんが産卵したようですが、その後の生育状態はいかがです?
力作の自作ほぼ直管マフラー・・・じゃなくて隔離ケースの中で元気でやっていますか?


>コ、コーヒーの容器が海水用品に化けるとは、さすがの「おさすい!」ですね。(*´ω`*)

今回のは特にビン○ウ臭いですねw
しかも、記事ネタこれ1つでおわりとか。

>しかも、今回のタイプはろ過効率が良さそうだ!r(-◎ω◎-)フンフン
>至高のコーヒー豆容器を求めて旅する日も、遠くなさそうですね。
>雲の上のグァテマラへ。はたまたエチオピアへ。

捜索費用がかさみそうですねw
これはベトナムのようです。


>ソメワケチック姉さん、元気そうでなによりです。(*´ω`*)

いまのところ元気といえば元気なのですが・・・・

ただ、何度もソメワケを見てきていますが、
こやつは、なんだか動きにキレがないというか・・・・
食がやたら細いんですよね。
なんだろう??


>昼間はカフェイン中毒・夜はアルコール中毒です(笑)

ヽ( ´∀`)人(゜∀゜)ノ ナカーマ!


>すきっ腹にブラックコーヒーが、自分を追い込んでる気分で好きです。

そうそうw
すきっ腹にブラックコーヒーに焼酎・・・。
身体に悪いことばっかしてます。(*ノω・*)テヘ
No title
こんにちわ。

ソメワケは意外と粒餌に餌付きにくいらしいですね。
昔飼育した時はそんなイメージ無かったのですが。。
早くパクパク食べるようになると良いですね。

うちのチゴハナダイは、とうとう粒餌に餌付かないまま、先日行方不明になりました。
うちの水槽での飼育は5ヶ月でした。
しかし、あんな小さな水槽のどこに消えてしまったのか。。。

でわでわ。
>maaat さん
maaatさん、こんにちわヽ( ´∀`)ノヽ( ´∀`)ノヽ( ´∀`)ノ

>ソメワケは意外と粒餌に餌付きにくいらしいですね。

だいぶ人工餌にもなれて、食べる時も争奪戦に参加するように
なり、やっとひと安心でしょうか・・・??
ちょっとヤセ気味ですが頑張ります。
小型ヤッコのなかで言えば、ソメワケの飼育難度ばやはり高い部類だと思います。

>昔飼育した時はそんなイメージ無かったのですが。。
>早くパクパク食べるようになると良いですね。

なれれば、かなり強いのですけどねw
ウズマキより白点にも強いですし。

小型の個体は餌付きやすいですが、大型のはかなり難しいですね。
桁が違うレベルw
今回は割りと小さめなので早かったように思います。

>うちのチゴハナダイは、とうとう粒餌に餌付かないまま、先日行方不明に
>なりました。うちの水槽での飼育は5ヶ月でした。

チゴハナダイ、残念ですね・・・
あれ、いいですよね。私も好きな魚です。

でも長期飼育はやはり難しいイメージで、そういえば1年ってあんまり聞いたことがないですね? 私は、5ヶ月なんていったことないと思います。

これとカニハゼは何度やってもダメです(しくしく)。

>しかし、あんな小さな水槽のどこに消えてしまったのか。。。

なんか、いっくら捜しても出てこないときってあるんですよね?
これは不思議ですが・・・

そういやうちのウズマキ(7.5cm)も、とうとう見つかりませんでした。
あんなデカイのが・・・なんでやねんw(;´`)
あれで、かなり水質悪化しました。

チゴたんなら、無理して捜索しなくても大丈夫ですかね??
時々拝見させて頂いております。
最近新しくフィルターソックスという製品にモデルチェンジしたようですが、それ以前はウールのフィルターバッグという名称でした。
こちらは3個で980円くらいです。廃盤みたいですけど在庫してるショップ有ると思います。100均の不織布、穴無し水切りフィルターを2〜3枚重ねて使う方法も悪くないですよ。
100円で40、50枚入りですからニヤニヤしますよ。
>SAMさん
SAMさん、ごぶさたぶり~ヽ( ´∀`)ノ

>最近新しくフィルターソックスという製品にモデルチェンジ
>したようですが、それ以前はウールのフィルターバッグという名称でした。

そうなんですか。
私は実際使ったことないもので・・・。

>こちらは3個で980円くらいです。廃盤みたいですけど在庫してる
>ショップ有ると思います。

ほう、結構いいお値段ですね。
どれくらい持つのだろう。。。。。?

>100均の不織布、穴無し水切りフィルターを2〜3枚重ねて
>使う方法も悪くないですよ。
>100円で40、50枚入りですからニヤニヤしますよ。

あ、Σ( ̄□ ̄;)
そうそう不織布、以前使っていたんですが、あれは結構いい働きしますよね。前、100均で捜したんですが、お店になかったんでそのまま忘れていました。

今度見つけたら、これを追加装備してニヤニヤする
ことにしますね!(`・ω・´)ゞ

いいネタ、ありがとうございます<(_ _)>

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース