ここで、リアル世界のグチをこぼすのが恒例になりつつある「おさすい」。
はっじまるよー♪
先日、募集もしていないのに「お仕事をさせてほしい」と電話が来た。
あくあ12 「はぁ?…うちは特に求人募集していないのですが??」
謎人物 「そこをなんとか! そういう仕事をしたいんで、お手伝いできることでも!」
あくあ12 「そーいわれてもにゃ」
・・・なんかやたら馬力の強い感じの人物だったし、人手も足りないが…
結局、時間もないし面会はお断りした。
最近何度かこういう電話があるが、ナゼ募集などしたこともないこんな零細に求人の
お問合せがくるのかナゾではある。
そして、ナゾといえば・・・・・
12月4日(木)
サンゴは成長しているが、それ以外変化の「へ」の字もない我が「おさすい水槽」。
あー、今回も書くことねーわ・・・・(#゚Д゚)y-~~
・・・・・っつーか睡眠不足で眠いわけだが。


一瞬、水槽に何か白いゴミか塗料のようなものでも付いているのかと思ったワケだが・・・。
「・・・・・・・・・・・???」

▼オモテから拡大した白いアレ(cv:倉石たんぽぽ)

胴体は茶色で黄色いフチどり、目の部分が白で先端はブルー。
ちょっとキレイなナメクジ・・・・いやウミウシかなんかかね?
しばらく経過観察しているがガラス面を這っているだけで他に何もしていない。
何を食べているのかもわからない。
移動速度は結構早いみたい・・・・まぁナメクジ並だけど。
アロークラブが側を通過したが・・・・コイツは喰わないよーだ。
クリルならふっ飛んでくるのだが、コレはカニ的には美味しくないらしい。
ここ数ヶ月新しいライブロックはおろか、生体も入れていないわけだが…
ウミウシには、ソフトコーラルを食べるヤツもいるらしいが、こいつはコケでも食べているのか?
それにしても、ヌシ(オニイソメ2m級)のときも思ったけど・・・・
一体、どこから出てきて、今までどこに潜んで、何を食べて成長したのだろうか?

●あなたの水槽にもあなたの知らない生物が・・・!?
_, ._
( ゚ Д゚)キャァァァーーーー!!

にほんブログ村

海水魚 ブログランキングへ
