まとめ(サンゴ編)みたいの?書いてみた。

こんばんわ。
ども、ども、1ヶ月鰤ですね。ヽ( ´∀`)ノ

どーでもいいけど、今年は鰤が不漁らしい。



ダメアク会 アイコン5050ダメアク通信

2016年、冬アニメも中盤を迎え、いよいよ佳境に。
最近、あんまり時間ないけど・・・


「この素晴らしい世界に祝福を!(このすば)」

「無彩限のファントム・ワールド」

「僕だけがいない街 」



あたりを、みてます。
今期は特に「このすば」が、おもろい。



 めぐみんwww
めぐみん

今後、魚が底砂を掘って、水槽中を真っ白にする行為を
「エクスプロージョン!」(爆裂魔法)と呼ぶことにしよう。


あと、正月特番の「SHIROBAKO」、一挙放送は面白かった。
アニメって、ああやって作っているんだね。

魔法やロボット、近未来、中世とかじゃなく、ああいう、
「リアルなお仕事」を題材にしたアニメも増えるといいな。


アニメ見て、就職を決める人は、さすがに少ないだろうけど、
就活や転職の参考には、なるんじゃないかな?

たとえば、アクア業界の裏側とか・・・・



は?・・・マニアックすぎ?

円盤、売れなさそう・・・・。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


水槽ですが、変わりありません(`・ω・´)ゞ

変わったことといえば、50Lづつの換水ではなく、
2~3週間にまとめて、100Lにしたが、あまり
顕著な変化はないもよう。


そんなわけで、あいかわらず、コレといって
書くことないから、今までの「まとめ」というか、
二番煎じ・・・いや、三番? いや四番煎じ?

そんな記事になるけど、どーぞゴカンベンを。



水槽全景(正面)
水槽全景160205 (3)_co

そろそろ、水槽左の「ディスクの島」を解体・撤去し、
レイアウトを「あくあの塔」単体のみにしようと思う。

だが、そうなると、

120cmのスペースのうち1/2しかレイアウトに、
使わず、残り半分は「砂」だけ?


「…なら、60cm水槽でよくね?」


と、いう気もするが、やはり砂地が広いと
「海」っぽいイメージになるような気がするし・・・。

うーむ。




最近、「あくあの塔」中央の、スギがますます成長。
縦方向だけでなく、横に拡がって来た。



スギ(2016.02.10)
160210スギ_c

既に、40本ほどに枝分かれし、なかなか壮観だが、
ここ数ヶ月、サンゴへの給餌をしていないせいか、
やや成長ペースが落ちたような気がする。



各サンゴ名称(てきとー)
各サンゴ名称_co

そういえば、一時、廃棄しようか?と悩んだ「ピンクショウガ」。

かつて、レイアウト変更のとき、上部を長時間、空気中
に晒し、しかも、照明冷却用のサーキュレータの風が、
ガンガン当たっていたのに気づかず、ポリプが乾燥。

上部が丸ボウズという、悲惨な姿になっていたのだ。


おピンクショウガ
160210ショウガピンク _c

この後遺症が、なかなか回復しなかったが10000Kの
スポットLED+ブルー光のLEDで強化したら、
かなり復調してきた。

やはり、おピンク系は、白い光を好むのだろうか?


同じショウガでも、隣のグリーンと骨格には、えらく差があり、
グリーンの方は、やたら成長が早い。


ショウガグリーン(2016.02.10)
160210グリーンショウガ_c

現在このピンクと、グリーンショウガは、
それぞれ「握りこぶし」1つ半程度の大きさに。

おそらく今年中に、グリーンが大きさでピンクを凌ぐと思われ。
幅7cmだったものが、今は倍以上に。

フトトゲを太くしたような骨格だから、
生育が早いのだろう。



グリーンショウガの手前にある、短く細かい枝の、
(たぶんツツハナガサミドリイシ?)も、置き場所を変えてから、
褐色+緑から、グリーンショウガのようなパステルチックに変貌。


ツツハナガサミドリイシ(仮)
ツツハナガサミドリイシ
これは、イマイチ色がよくなかったのだが、
最近、ようやく本気を出し始めたもよう。

成長は遅めだけど、少し形も変化して一部が盛り上がってきた。


どうも、この照明(Aqua spec 50w)の直下にグリーン系を
置くと、同じようなパステルグリーンに変色する。

DNA(蛍光タンパク)のなせる偶然か・・・

あるいは、この照明のおかげなのか…は、
よーわからない。

以上の3個体が主に、「Aqua spec 50w」のエリア。



アイコン「?」間欠水流について

たぶん前にも書いたと思うが・・・

このエリアは、日中、15秒間隔の間欠水流を当ててる。
ポンプは、水面に向けているから、間接的ながらも、かなり強め。
(このポンプは夜間、運転停止。)


間欠制御はコレ。
hydor水流コントローラ

コントローラーにも、いろいろあるが、これで十分かな。

強めの水流は当てっぱなしも、よくないが弱いのも
ダメなんで、コレがないと、うまくない。

朝、この間欠ポンプをONにすると、ショウガの上に
積もったゴミがフッ飛んでいく。


「あくあの塔」は、ポンプに近い左側に、ショウガなど、
骨格が密なものを配置している。

スギも水流は好むが、枝が密ではないぶん、あまり
ゴミが蓄積しないだろうというのが理由。

ただ、一番右側に置いてあるものでも、ちゃんと流れは
届いていて、左から来る水流が、右のガラス面に届くと、
流れは反復しつつ、隅に渦を作るので、ゆらゆら~と
した、上下に分散するような流れを作る。

ソフトコーラルはこういう流れが好きらしいので、この部分に、
ツツウミヅタや好日性ヤギを試験的に置いている。



アイコン「?」リン酸塩とSPSの成長は関連あり?

水槽全景(「あくあの塔」斜め右から)
水槽全景160205_co

右側の細い枝のミドリイシが更に成長し、もてあまし気味。
今だに、正確な種名がわからないけど、たぶんコエダ?



コエダミドリイシ?
160210コエダミドリイシ_c

もとは枝が1本だけの、B級品(¥980)だったが、先端は
きれいな水色。


導入時(2014年8月)
コエダミドリイシ導入時_co

こんな感じで、あまり冴えない感じだったが、
元々それなりに「素質」はあったのだろう。

上の画像撮影から、二ヵ月後に「Reefbreder(仮)」LEDを、
設置したのだが、位置と照明を変えたら、大化けした。

ただ、成長が早い分、掃除のとき下手に触ると
簡単に折れる。

強度は「ポッキー」。

これも、そろそろ剪定が必要か。


これは、個人的な感想だが・・・・
うちは、割とサンゴの成長が早い気がする。

もしかして、これはうちのリン酸塩が、ある程度高め
(0.2~0.3mg/l)であることにも、関連するかも。

以前は、0.02mg/lを目標にしていたが、ソフトコーラルも
あるから、上記の数値にしている。

「リン酸値が高いと、SPSの成長が早い?」

と疑問に思った方は、こちらを参照してね。



●そろそろ、新しい生体を入れたい。


にほんブログ村


海水魚 ブログランキングへ


読んでくれてありがとう!応援してくれるとうれしいです

コメント

No title
こんにちわー。

「このすば」は面白いですね。
最近はしてませんが、MMORPGをやってたので、コレ系のアニメは結構好きです。

実際のゲームでも、近距離の会話がボイスチャットで出来て、好みのキャラ声に変換されると、このようなバーチャルワールドが手軽に体験できるのにな~と思います。
(タイピングが遅くチャットに付いて行けないからなのですがww)

「SHIROBAKO」もGyaoで見てましたが、面白かったです。
アニメ制作って結構大変なんだな~と感心しましたよ。

サンゴの調子、絶好調のようですね。
いいな~。
やはり、リン酸塩や硝酸塩のバランスと照明が大事なのでしょうね。

うちは調子良いのと悪いのが居ますね。
暖かくなったら、レイアウト変更を兼ねて、調子悪いの出して新しいサンゴ入れようかと思いますです。
そろそろプチリセットしたほうが良さそうですし。。。
No title
アクア業界の裏側…ワシントン条約がどうこうとか?
偽物の魚を売っているとか?
見たいような見たくないような…

ショウガってのは生姜に似ているからそういう名前なんですか?
No title
あくあ先生

おはこんばんちわ。(*- -)(*_ _)
出遅れちゃいました

改めてお久しぶりです(*- -)(*_ _)
さて
今期アニメも僕的には大好きナノが多いです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
なので、今期も寝不足気味です(。ρω-。)
話は少しズレますが‥‥
アクアリウムを題材にしたアニメ出来ないでしょうかね?
あくあ先生に是非とも原作を書いて頂いて欲しいものです
当たれば、バラ色の人生が待ってるハズ‥‥

SPS上手くいってる様でうらやましうらやまし|ω・`)デス
そろそろまたSPSを入れてみたいと思ってます
‥‥が設備的には整ってるハズなのに、上手くいかなかった時の事を考えると
やはり躊躇してしまいます


水槽の空間を大きくとると、また見え方が違ったモノに見えるのでしょうね
とても興味深いです
空間の魔術師と言われる先生の匠のワザを魅せて( ゚д゚)ホスィ…

期待してます٩(ˊᗜˋ*)و
No title
あくあたん わんわん 12たん(CV:うちのわんこ+雨宮天

この(ry は まだ見てなかった
今週中に消化しますw

今のところ前期からの流れでGATEと
中二枠で最弱無敗を消化中w

うちの水槽は低空飛行のままなので
安定して変わりないはうらやましい(´・ω・`)

blogもわんこネタしか無いし

とは言ってもやる気無しのままってのもアレなので
色々やってみる予定でございます

リン酸についてはある程度は必要ですよね
トリトンの指数やドイツの某有名なサンゴ系のメーカーの
水槽の水も測定したらリン酸はそこそこありましたし

>maaat さん
maaat さん、こんにちわー。ヽ( ´∀`)ノ


>「このすば」は面白いですね。
>最近はしてませんが、MMORPGをやってたので、
>コレ系のアニメは結構好きです。

「このすば」いいですね。
シリアスな話もいいのですが、仕事の合間にみるには
こういう、おもしろ系がいいです。

>このようなバーチャルワールドが手軽に体験できるのにな~と思います。

そのうち、リアルSAOのような感じになるんでしょうか?
なんか、現実と区別がつかなくなりそうですね、アレ。


>「SHIROBAKO」もGyaoで見てましたが、面白かったです。
>アニメ制作って結構大変なんだな~と感心しましたよ。

シロバコはよかったですね!
最初から終わりまで中だるみすることなく、各キャラも
立ってましたね。

ウチにも、おいちゃんやディーゼルさんみたいな人が
いれば助かるのですが・・・変な話~w


>やはり、リン酸塩や硝酸塩のバランスと照明が大事なのでしょうね。

うーん、あまりシビアに考えてませんが、多少あった方が
いいのかなぁ?って感じです。

照明は、Reefbreder(仮)、あれで十分ですねw。
SPSもガンガンいけます。


>うちは調子良いのと悪いのが居ますね。
>暖かくなったら、レイアウト変更を兼ねて、
>調子悪いの出して新しいサンゴ入れようかと思いますです。

そうなんですか?
なんか、maaat さんとこは、みな調子よさそうに見えますが。
うちも、イソギンでもやりたいのですが、栄養塩が
足らない気がして自信がないのです。

もう少し暖かくなったら、ウチも少し入れ替えたいです。
>ダメ子さん
ダメ子っちさん、こんにちわ。ヽ(゜∀゜)ノ

>アクア業界の裏側…ワシントン条約がどうこうとか?
>偽物の魚を売っているとか?

さすがに、そういうのは・・・
まぁ、普通のお店ではないかと。

でも、たまにニュースで条約違反の動物が密輸入
とかありますよね。

実は、サンゴもワシントン条約の2類に該当しますので
許可がないと輸入はアウトです。
国内産は採集禁止ですし。

>ショウガってのは生姜に似ているから
>そういう名前なんですか?

語源はそうです。
なんか、あまりピンとこないかもしれませんが・・・
そういわれればそうかなーって感じです。

ダメ鬱のアニメ化、期待しています。
>Chat Noir さん
Chat Noir さん先生、こんにちわ。ヽ( ´∀`)ノ

>改めてお久しぶりです(*- -)(*_ _)

丸々、1ヶ月も空いてしまいました、ごぶさたです。
なんか時が過ぎるの早杉。

>今期アニメも僕的には大好きナノが多いです(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
>なので、今期も寝不足気味です(。ρω-。)

私も、まだ、見ていないのもありますが・・
今のところはあの3つが今期の柱です。

>アクアリウムを題材にしたアニメ出来ないでしょうかね?
>あくあ先生に是非とも原作を書いて頂いて欲しいものです

アクアリウム、マイナー過ぎませんかw?
円盤の売り上げが爆死しそうですね。

脚本ですか?
うーん、私は物語書けるような文才はないですが・・・(;´`)
キャラデザは、もちろんChat Noir 先生ですね?

>当たれば、バラ色の人生が待ってるハズ‥‥

ですねw 目指せバラ色人生ヽ( ´∀`)ノ


>SPS上手くいってる様でうらやましうらやまし|ω・`)デス


SPS、特に変化はありませんが、今後は、少しづつ
入れ替えたいと思います。


>設備的には整ってるハズなのに、
>上手くいかなかった時の事を考えると
>やはり躊躇してしまいます

わかります。
私も、安定するまではそうでしたから。

・・・種類にもよるかと思いますが、
一旦、安定すれば丈夫なんですけどね。

あと、気のせいかもしれないけど水槽で育った
個体って丈夫な気がしますです。

Chat Noir さんは、私なんかより知識豊富ですし、
きっと上手く逝きますよ。

そのうち、うちの剪定したものでよければ、
少し派遣いたしましょうか?

うちのは丈夫ですしw

>水槽の空間を大きくとると、また見え方が違った
>モノに見えるのでしょうね

ですよねー。

ただ、砂地には、何も置きたくない半面、
なんか「一ひねり欲しい」とか思ったり。
アマモも何度か入れたんですが、うちでは難しいようです。


>空間の魔術師と言われる

いや・・・
言われたことないっすw

>期待してます٩(ˊᗜˋ*)و

ありがとうございます。

私が言うのもなんですが、Chat Noir さんブログも
できれば続けてくださいませ。

うちも、細々やっていこうと思いますw。

>(ま)さん
こんばんわ、(ま)さん。


>(CV:うちのわんこ+雨宮天

どうも、あくあ(女神)です。(CV:雨宮天)


>この(ry は まだ見てなかった
>今週中に消化しますw

1話は、あまり期待していなかったんですが、
2話~3話から今期のエース確定です。
主人公のゲスっぷりと、めぐみんがイイ。

(ま)さんも、ぜひ硝化消化しましょうw

>今のところ前期からの流れでGATEと
>中二枠で最弱無敗を消化中w

両方、録ってなかった・・・・(;´`)
中二枠っていえば、「このすば」も、
ある意味そうかも。

>うちの水槽は低空飛行のままなので
>安定して変わりないはうらやましい(´・ω・`)

そうなんですか?
まだ、水槽入れ換えから間もないですからね。
うちも、120cmに入れ換え後は、しばらく
(半年~1年)シアノとか、かなり出てました。

>blogもわんこネタしか無いし
>とは言ってもやる気無しのままってのもアレなので
>色々やってみる予定でございます

もう少し、暖かくなったらですね?
うちも、このままではアレですので、
そろそろ何か始めようかとw


>リン酸についてはある程度は必要ですよね
>トリトンの指数やドイツの某有名なサンゴ系のメーカーの
>水槽の水も測定したらリン酸はそこそこありましたし

やはり、そうなんですか。
リン酸、0.5くらいならいいのかもしれませんね。

ちなみにどれくらいまでならOKなのでしょうかね?


最近、たまに足し水を、水道水そのままで使ったり
するので、リン酸補給になっているかもw

最近、コケがやや増えたのは、そのせいかもしれませんが。
No title
あくあ先生


再び
おはこんばんちわ。(*- -)(*_ _)

円盤の売上が爆死w


白亜の砂地が南の国の海底を彷彿致しますよ


お~٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ
剪定する機会があれば宜しくお願い致します٩( 'ω' )و
取っておきの18k‥‥絵をお送り致します|ωΟ。)グフ

ブログ‥‥
何だかご心配をおかけしてしまった‥‥
どうもメンヘラ気味なようですw

不平不満をにゃーにゃー乁( ・ω・ 乁)
言うことしか出来ませんが‥‥
アクアリウムを続けてる間は頑張って続けてみます(`・ω・´)ゞ





>Chat Noir さん
Chat Noir さん先生、こんばんわ。

>円盤の売上が爆死w

アクア(海水)は、パイ小さそうですもんね?
爆死必然w


>白亜の砂地が南の国の海底を彷彿致しますよ

そうでしょうか・・?
やっぱ、なんか砂地がすきなんですよね、私。
海サボテンとかいいかなぁ。

>お~٩(●˙▿˙●)۶…⋆ฺ
>剪定する機会があれば宜しくお願い致します٩( 'ω' )و

では、そのとき、こっそりお知らせします。

ただ、以前、他の方にもお約束していますので、
どのくらいのモノになるかわかりませんが…
その点はご容赦くださいませ。

あ、そういえば、工具がないのですよね。
そろそろ、どこかで調達せねば・・・・



>取っておきの18k‥‥絵をお送り致します|ωΟ。)グフ

では、アクアマンガの企画でも考えましょうか?
一発当てるぜ!?ヽ( ´∀`)ノ

>何だかご心配をおかけしてしまった‥‥
>どうもメンヘラ気味なようですw

なんか、元気がないような感じもしたので、
ちょっと心配でしたが・・・・
でも、あるいは、あえての「メンヘラネタ」かな?
とも思ったり。

>アクアリウムを続けてる間は頑張って続けてみます(`・ω・´)ゞ

なんか、最近ブログやめてしまう方が
多い気がしますね?

やっぱり不景気なのかなぁ・・・(;´`)
No title
あくあ(女神)たん わんわん 12たん(CV:うちのわんこfeat 雨宮天

爆裂魔法は1日1回しか使えないので底砂掘るのは1日1回ですねw

このすばの中二枠は・・・めぐみんだけな気が( ・´д・`)w

昨年末にマーシャルシマヤッコ導入して
餌付けで冷凍餌とかバンバンやっていたらサンゴは白くなるし
茶色くなるしシアノ出るし( ・´д・`)

餌付け1ヶ月ほど格闘してアグレッシブに人工餌食べなくて餌付け継続したかったけど
諸事情(数日間の出張)で隔離ケースから水槽内に放流しましたが

まだ元気に生きてます。 糞していたから何か食べているっぽい


PO4の数値ですがトリトンでは0.018mg/lを適正値にしてますね

超有名なドイツの某サンゴ用品メーカーの水を測定したら
その6倍くらいありましたw




>(ま)さん
(ま)さん、こんばんわ。 わんわんたん(CV:雨宮天

>爆裂魔法は1日1回しか使えないので底砂掘るのは1日1回ですねw

www

一回、エクスプロージョンしたら動けなくなればいいのに。
うちのアークプリースト共ときたら・・・


>このすばの中二枠は・・・めぐみんだけな気が( ・´д・`)w

Genau!(`・ω・´)ゞ

あの、眼帯といえば・・・・
「やっ、やめろぉー!」でツボりました。


>昨年末にマーシャルシマヤッコ導入して
>餌付けで冷凍餌とかバンバンやっていたらサンゴは白くなるし
>茶色くなるしシアノ出るし( ・´д・`)

冷凍エサは、きますよね・・(;´`)
本当は、ヨウジウオいきたいんですけど、スズメに
餌とられそうなので、断念しました。

>餌付け1ヶ月ほど格闘してアグレッシブに人工餌食べなくて
>餌付け継続したかったけど諸事情(数日間の出張)で
>隔離ケースから水槽内に放流しましたが
>まだ元気に生きてます。 糞していたから何か食べているっぽい

餌付け中に出張とか・・・キツいっすね。
水槽内は結構、コケとか食べ物ありますからね。
長期飼育できるといいですね。


>PO4の数値ですがトリトンでは0.018mg/lを適正値にしてますね

おお!貴重な情報ありがとうございます。
やっぱ0.02くらいなんですね。

うちの最高記録が0.02ですが、それ維持するには、もう少し
魚を減らす必要がありそうです。


>超有名なドイツの某サンゴ用品メーカーの水を測定したら
>その6倍くらいありましたw

ほうほう、じゃ0.1~0.2くらいでもいいのかなぁ?

うちは、Po4対策は、BPに頼っていますけど、今はペレットを
やや少なめなんです。

もう少し増やせば0.1以下くらいなら、(今の魚の数でも)
キープできそうです。

ありがとうございました。
No title
こんちゃー
母はゆいゆい、父はひょいざぶろう!!
このすばおもしろいですよねーw
毎週水曜が楽しみなくらいです、私はダクネス推しですけどww
今期はグリムガルもおもしろいですよ、画もキレイです^^

生体の色によって好みの光も違うんですねー
やっぱ海の深さとかによって届く波長が違うからなのか

うちのとこにもSPS入れたいです羨ましいぃ

>こすもすさん
クルセイダーこすもすさん、こんにちわヽ( ´∀`)ノ

>母はゆいゆい、父はひょいざぶろう!!
>このすばおもしろいですよねーw

あ、あれ「ひょいざぶろう」なんですね。
「ちょいさぶろう」と聞こえました。

・・・やっぱり変な名前w。
お母さん、パンダみたいな名前ですな。

>毎週水曜が楽しみなくらいです、
>私はダクネス推しですけどww

あの鬼畜系な主人公とのかけあいが面白いですね。
デュラハンに置いてかれて「の」を書いているのが
ツボりました。


>今期はグリムガルもおもしろいですよ、画もキレイです^^

あー、グリムガルですか。
あれは録ってなかかったかも・・?すません。
なんか評判イイみたいですね。

>生体の色によって好みの光も違うんですねー
>やっぱ海の深さとかによって届く波長が違うからなのか

海と水槽だと、環境が違いますからね。
できる範囲で、その個体の好みを模索してあげる
ことも大切かなと思いますです。

>うちのとこにもSPS入れたいです羨ましいぃ

SPSは確かにLPSやソフトよりシビアな面もありますが、
リアクターでKH,Ca、そして低い栄養塩を維持できれば
放置してても勝手に殖えます。

あと、エクスプロージョン!な魚は避けましょうw
あいつら、一日に何回もやりますから(;´`)
No title
こんばんは。

私もリンについては少しはあった方がいいような気がしています。
ウチは逆にリンが低すぎるので、リン(植物用肥料)の添加実験をしていますw
No title
こんばんは~(-ω-)/鰤

今季ですか?
自分的には短時間アニメが豊作でござるよ!
「おじさんとマシュマロ」
「魔法少女なんてもういいですから」
なんかがなぜかツボです(笑)


水流は難しいですねぇ.
うちの水槽は光を強化しても一定期間を過ぎる頃に種類を問わず根から白化祭りが続いてまして,消去法からポンプの強化をした辺りを境に持ち直しました.
・・・なんか自分の中の想像よりかなり強めだったので目から鱗です.

ちょうどあくあさんと逆の配置になってて
・強力な水流が壁面で縦水流になるほうにSPS
・上向きのでかいポンプの懐がイソギン&ソフト
・水面を通って縦方向に一周する渦の真ん中付近にLPS
となっちゃってます.
この配置,アクアさん的にどんなもんでしょう?

|д゚)チラッ

こんばんは!
更新やってました!

(/ω・\)チラッ
>えぴ兄さん
>えぴ兄さん、こんばんわ鰤!

鰤しゃぶ鍋、おいしいです。

>自分的には短時間アニメが豊作でござるよ!
>「おじさんとマシュマロ」
>「魔法少女なんてもういいですから」
>なんかがなぜかツボです(笑)

「魔法少女」いいですよね!
●REC忘れてたのですが、夜間に仕事がてら
横目で生放送見てますw


>うちの水槽は光を強化しても一定期間を過ぎる頃に
>種類を問わず根から白化祭りが続いてまして,

うちも、そういう時期がありましたね。
一定期間でダメになるっていう。。。

今、考えると、このとき(うちの場合は)KHとCaが不安定
だったように思います。

BPとCaリアクター導入後はピタリとなくなりました。

>消去法からポンプの強化をした辺りを境に持ち直しました.
>・・・なんか自分の中の想像よりかなり強めだったので目から鱗です.

なるほど、水流もあるかもしれませんね。

ウチも、間欠ONのときに、かなりの勢いで水流が発生
しますが、このときに枝間のゴミを取り除いてくれると
いうのも安定に一役かっているような気がします。

根拠はないですが、あれを放置したままだとサンゴに
よくない気がするのです。

あと、水換えのときは、更にスポイトでゴミ取りを
してますね。


・・・あ、こういうことを記事で書けばいいのかw?


>ちょうどあくあさんと逆の配置になってて
>・強力な水流が壁面で縦水流になるほうにSPS
>・上向きのでかいポンプの懐がイソギン&ソフト
>・水面を通って縦方向に一周する渦の真ん中付近にLPS
>となっちゃってます.
>この配置,アクアさん的にどんなもんでしょう?

ブログ見に行ったんですが、更新されてねぇwww
でも、配置自体はいいと思いますです。ヽ( ´∀`)ノ
さすが兄さん。

うちも、例えば、コエダの周辺は、壁面・タテ水流が
発生している場所です。

ただ、ここは間欠だけではなくて、もう1つ常時動かしている
ポンプがありますので、横からの水流も来ています。

どの程度が、ちょうどいいかはサンゴに訊くしか
ありませんけど、基本的に流れが間接的、かつ強めに
当っていれば問題はないと考えています。

また、間欠水流は、流れに変化が出るし、多少強すぎでも、
流れの当らない時間ができるせいか、個人的には意外と
いいような気がします。

それから、チヂミトサカなどのソフトコーラルは、
揺らぐような水流が必要だということなので、
なるべく複雑な流れの所に置いている感じです。

ツツウミヅタなんかは、強すぎても弱すぎてもダメなので、
間欠ポンプがONのときだけ揺らぐような場所に置いています。
ただ、SPSと違って、すでにへばりついてしまったので、
今更、もう移動はできませんがw

うちには、これといったLPSはないのでなんとも言えませんが、
水流を、基本的にSPSに合わせていますので、
平均的に言うとLPS(ナガレハナやコハナガタ)あたりだと、
ちょっとキツイ(強すぎる)気がします。

もちろん置き場所にもよりますが。
>どにゃさん
どにゃさん、こんばんわ。

>私もリンについては少しはあった方がいいような気がしています。

どにゃさんタンク、超絶低栄養塩ですものね。
記事、拝読しましたけど、もう限りなく「0」ですよね。

>ウチは逆にリンが低すぎるので、
>リン(植物用肥料)の添加実験をしていますw

下がらなくて苦労している人も、たくさんいると思いますが、
さすがと言おうか・・・w


うちは、書いた通り0.2ppmですが、入れたスタポ、
やっぱりダメでした。

ツツウミ、好日ヤギ、ディスク以外は消えましたね。
それでもカーリーは元気なのがムカつくw

最近、ソフトコーラルと一緒にSPSを飼育するには、
どのくらいが妥協点(最小公倍数)なのかなーとか思ってます。
>オレンジさん
こんばんわ、オレンジさん、
おひさしぶり。


>|д゚)チラッ

>こんばんは!
>更新やってました!

>(/ω・\)チラッ


あれ?コメントはよwwww?
(/ω・\)チラッ


チラ見して終了? ( ̄□ ̄;)



ところで・・・
マドンナライブ行ったんですね!
すげー!!

そーいえば・・・
なんか、2時間遅刻したとか聞きましたけど
あれは、マジですか??

>更新やってました!
⬅更新まってました。の間違いです(笑)


>あれ?コメントはよwwww?
(/ω・\)チラッ

いや~こんな投稿も面白いかなと(笑)
すみません。


>ところで・・・
マドンナライブ行ったんですね!
すげー!!

全然凄くないです。買えば行けますよ(笑)

>2時間遅刻したとか聞きましたけど
あれは、マジですか??

初日は、二時間、二日目は一時間でした(笑)

以前来たときも、、、マドンナ様ですからと。で、終わるから凄い。
>おれんじさん
こんにちは、おれんじさん。

>更新やってました!
>⬅更新まってました。の間違いです(笑)

なるほど!( ‘ ∀‘)


>いや~こんな投稿も面白いかなと(笑)
>すみません。

いえいえ、OKです。


>全然凄くないです。買えば行けますよ(笑)

はは・・・確かに。
でも、いい思い出になりましたね!

>初日は、二時間、二日目は一時間でした(笑)


マジかΣ( ̄□ ̄;)

日本の前の台湾?とかでも、お遅刻あそばされた
ようですねw


>マドンナ様ですからと。で、終わるから凄い。

そーゆー人間に私もなりたいw

「お仕事? やってやってるんだぜ?」

・・・いいすねぇw

コメントの投稿

非公開コメント


カテゴリ
検索フォーム
アクセスランキング
最新コメント
月別アーカイブ
あくあLink
ReefRing Status
1.023worldReef Ring
List Rank
<5 < > 5>
海水館さん
indexlogo_co.jpg
悪亜(あくあ)SHOP
悪亜(あくあ)商事(生体資金調達用)
動物・魚などの里親を募集してます。
ペットのおうち
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

サイドバー2下の追尾スペース